ヘッドレスギター&ベース 2 (975レス)
ヘッドレスギター&ベース 2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
481: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 19:00:56.23 ID:l1WI+iey >>477 逆やな。共鳴する面積が少ないので生鳴りみたいなのが少ない代わりにサスティーンに優れる。 ボディの共振は弦振動エネルギーのロスなので、サスティーンだけをみたらコンクリや鉄の塊に弦張るとめちゃめちゃサスティーン長くなる。全く共振しないから。 ただそれだと音楽的な音にならないので「本体共鳴」と「サスティーン」をどれだけ取るかのデザインがモデルの差って感じやね。 フルアコよりセミアコのほうがサスティーン長く、セミアコよりストラトの方が長く、ストラトよりヘッドレスの方が大体サスティーン長い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/481
485: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 20:16:17.85 ID:l1WI+iey >>482 そそ。結局は欲しいパラメーターのシーソーゲームなのよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/485
488: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 20:47:11.30 ID:l1WI+iey >>486 俺はその辺りもあってボディをチャンバーでオーダーしたの1本あるわ 更に軽くなるし音のペラさは多少緩和されるな その分完全ソリッドボディと比べるとタイトさとサスティーンは減ってるが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/488
490: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 21:10:00.04 ID:l1WI+iey 倍音が乗ってくるからな。結局ヘッドレスがペラくなるのは「ヘッドがなく、ボディが比較してコンパクトになる」から故の弦以外の共振の無さだからな。 チャンバーにすると多少緩和される。 個人的にはKiesel tim millerモデルみたいなホロウボディ欲しいけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/490
492: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 21:53:47.96 ID:l1WI+iey ホロウボディで多弦があんまり出てこないのはロー側の暴れ具合が調整しにくいのもあるとは思う。 フルアコなんかでも7弦たまにあるが1弦とのバランス取れないのが割と多い。結局7弦に50とか細めのを張る方向で調整したりしてな。 ヘッドレスのチャンバー7弦持ってるがタイト目に収まるので問題ないけど、ホロウボディで多弦になったらやっぱりヘッドレスでもしんどそうな予感する http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/492
494: ドレミファ名無シド [sage] 2025/03/25(火) 22:02:05.42 ID:l1WI+iey その辺もやっぱりトレードオフだしな。完全ソリッドボディと比較したらそりゃ柔らかい音にはなる。あとはPUやらブリッジ、ゲージ、材との兼ね合いよ。 ズラッと並べて弾き比べたいよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1732589756/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s