安物マルチエフェクターをまったり語りたい (421レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
354(2): 07/05(土)23:11 ID:S9BRYrUe(4/4) AAS
>>353
Air Stepで事足りるならそうだろうと思う。
Polarのエディターは一度立ち上げてMIDIチャンネル確認しただけ。
Tonex OneのエデットはTonex Editorで行なってる。
Tonex Oneは2台持ってて、2台一緒に使うならもう一個Polar mini買うって使う時、
MIDIチャンネルの変更でiPadかiPhoneで、Polarのエディターをまた使う程度だろう。
Tonex Oneのレイテンシーが1.2ミリ秒と少ないのは大きな利点。
省7
355: 07/06(日)01:39 ID:fHYJAH85(1) AAS
>>354
なるほど、tonex ONE二台運用ならそうするしかないようだね
自分はtonex oneとHXstompだからairstepで一発制御考えてる
363(1): 07/13(日)01:08 ID:dOpeD2+P(1/4) AAS
>>354
購入したPOLAR MINIが順調に使えているので、
もう一個持っているTonex ONE用にPOLAR MINIをもう一台注文した。
現時点でレイテンシー最小のプロファイラーのTonexOne(1.2ms)。(TonexPedal2.1ms、nano Cortex3.3ms、KEMPER PLAYER=3.3ms)
TonexOne(各種エフェクト) -> HX ONE(各種エフェクトのどれか一つ) -> TonexOne(アンプシミュ) -> PLETHORA_X1 -> cloudburst
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s