ミニカー雑誌 (131レス)
上下前次1-新
1(3): [age] 2006/04/02(日)00:29 AAS
私は最近ミニカーを集めているのですが、ミニカーファンという雑誌
は新製品とかが詳しく載っているのでしょうか?
51: 2007/05/17(木)04:36 AAS
今、「M’s GARAGE」って雑誌を読んでるんだけど、メカ音痴の私には、難しすぎる内容。
この当時の模型誌は、みんなこんな感じだったのだろうか?
最近のクルマの模型誌やミニカー誌って、ここまで難しい内容の物は、ほとんどないと思う。
やっぱり、マニアだけじゃなくて、一般の人にも読めるように、敷居を下げるよう意識してるのかな。
52(1): 2007/07/07(土)17:47 AAS
大の大人がミニカーって・・・・成長しきれてない大人。
おまいらきっと目が死んでるんだろな
>>47
まずは嫁探せよ
53: 2007/07/08(日)00:15 AAS
>>52
とりあえず氏ね
54: 2007/07/27(金)22:12 AAS
目は死んでないというか、むしろ肥えてるかも
55: 2007/09/21(金)21:05 AAS
誌上限定のトヨタTS020ブラック、
来たチンポが臭い奴いる?
56: 2008/02/10(日)00:22 AAS
独自に海外から輸入してオクやイベント等で販売している方がいるようですね。
リスクを減らして内外価格差で利益を出せるようです。
(自分の欲しい物ではなく)ある程度売れ筋を見極められる方であれば出来そうですね。
57: 2008/06/05(木)21:41 AAS
最近のお勧めはありますか?
58: 2008/09/23(火)19:18 AAS
1/43 ばっかりじゃつまらないな・・・
59: 2008/09/23(火)19:34 AAS
死んでいる・・・三ヶ月も書き込み無かったんだ・・・怖っわ!
60: 2008/09/25(木)19:16 AAS
アイアムレジェンドみたい・・・
61: 2008/09/25(木)19:17 AAS
もう直ぐ新刊でるのだけどぉ〜〜〜〜無人だぁ・・・俺はここに居るぞ!
62: 2008/09/25(木)23:52 AAS
モデルカーズが号を重ねるごとに薄っぺらくなっていくよ・・・・
そろそろ幕引きかね?
63: 2008/09/26(金)20:50 AAS
不況なんだね・・・
64: 2008/09/27(土)00:52 AAS
今月号は少し厚くなってたよw
しかしそろそろ隔月刊にしてもいいような気がする・・・。
どうせ新製品情報なんかネットのほうが早いんだし。
65: ミニカーファン 2008/09/27(土)20:24 AAS
もう出るんでしょう?
66: 売ってない・・・ 2008/09/30(火)20:14 AAS
アマゾンで頼んだ・・・ミニカーファン
67: 2008/10/01(水)00:55 AAS
なんでかしらんがミニカーファンて全然置いてない店があるよね。
発売日にソッコーで売り切れちゃうとも思えんし。
特集は好みがあるけど、これからリリースされるミニカーの情報はとてもありがたいよ。
68: 2008/10/01(水)19:54 AAS
そうですね・・・今ミニカーって人気かなり下降線なんですか?
69: 2008/10/02(木)00:08 AAS
ただでさえいろんなメーカーやらレーベルが乱立して激戦状態なのに、追い打ちをかけるかのような亜鉛(ダイキャストの原料)やらの原材料の高騰・・・・。もうリリースしてもメーカーはほとんど利益ないとか・・・・。
ミニカー冬の時代です。
まあ、今のブームはエブロとミニチャンプスあたりがきっかけで起こったここ10年くらいのものですがね。
70: 2008/10/02(木)16:27 AAS
要約すれば、ミニチャンプス、エブロが作ったブームももう終わりと言う事ですか?
71: 2008/10/02(木)22:48 AAS
年に2度(年越し前、新年度前)の放出シーズン+不景気放出でこれからの2ヶ月くらいはチャンスだぞ
金あるヤツはお宝が思いもよらない価格で手に入るかもな
泣く泣く手放されるモデルには怨念が付いてくるかもしれんけど…
72: 2008/10/03(金)19:49 AAS
中古は不要
73: 2008/10/04(土)01:53 AAS
この不景気、俺はもうミニカー趣味から足を洗おうかと真剣に悩んでおります。ミニカーがこんなに毎月毎月リリースなんてされていなかった10年前が懐かしいよ・・・。
74: 2008/10/04(土)16:43 AAS
そうなんだ・・・エライ時に戻って来てしまった・・・
75: 2008/10/06(月)19:55 AAS
そのほかの雑誌って無いの?
76: 2008/10/06(月)21:20 AAS
昔はいろいろあったけど、みんな無くなったよね。
77: 2008/10/10(金)17:14 AAS
みんなー
ミニカー雑誌読んでるー?
78: 2008/10/10(金)21:53 AAS
読んでます。
小遣い半分になっちゃってどうせ買えないのにバカだなぁ、と思いながら。
79: 2008/10/11(土)00:27 AAS
俺もだよ・・・・。
ミニカーどころか実車の維持もままならないというに。
いっそ実車を処分してミニカーに全てを捧げるか。
80: 2008/10/11(土)20:26 AAS
そうだよね〜分かるよその気持ち、自由になる金が欲しい・・・
81: 2008/10/11(土)21:33 AAS
暫くは集める楽しみは諦めて、限られたスペースでの並べ方にこだわって楽しもうと思います。
雑誌は物欲を刺激しすぎだ!
82: 2008/10/12(日)00:24 AAS
コスト高なのだからメーカーもリリース少し控えて欲しい・・・。
まあいずれはメーカーが息切れするか、購買層が離れるかのどっちかに落ち着くと思うけど。
83: モデルカーズ 2008/10/29(水)20:55 AAS
これって、実車が好きな雑誌なの?それとも大スケールが良いの?今一つまらない。
別にトラックなんてどうでも良いのだが・・・
84: 2008/11/02(日)20:37 AAS
もうミニカー雑誌ってないよな
85: 2008/11/22(土)20:17 AAS
だね、クワントなんてアホ雑誌だし・・・
86: 2008/11/27(木)20:06 AAS
ミニカーファン楽天で送料出して買う馬鹿・・・俺!売ってねーのよ。田舎じゃ。
87(1): 2008/11/27(木)22:18 AAS
セブン&アイの店頭受け取りなら送料かからないよ
88: >>87 2008/11/29(土)19:50 AAS
銀行振り込みじゃなかった??
89(1): 中途半端 2008/12/14(日)19:30 AAS
モデルカーとミニカーファンしかねーの!前者は姿勢がぶれている、実車が好き
なのかね?後者も隔月でありながら、ミニカーファンと名乗るのは恥ずかしい。
もっと全てのファンが満足とは言わないが、楽しませてくれる内容じゃないと、
高いだけに苦しい。
90: 2008/12/14(日)22:53 AAS
>>89
×モデルカー
〇モデルカーズ
だよ・・・
91: 2008/12/15(月)20:18 AAS
だね・・・カーズだね。
92: モデルカーズ 2008/12/30(火)17:32 AAS
今月号買ったけれど・・・F1は興味ないなぁ。
93: 2009/01/22(木)04:10 AAS
age
94(1): 2009/01/22(木)21:29 AAS
ネットが広く普及してない頃は、(と言っても自分がパソコン持ってなかった90年代末期だが)
モデルカーズって貴重な情報源だったな〜。
絶版トミカやダンディの連載なんて、毎号楽しみで仕方なかった。
でも今や絶版モデルはネットでいとも簡単に情報収集できちゃうからねぇ。
それ以外でもそう。ネットを使うようになってからは、
綺麗に保存してたモデルカーズの殆どがブックオフ行きになったw
95: 2009/02/01(日)21:09 AAS
ピッコロのpの字も無いね
96: 2009/02/07(土)20:04 AAS
>>94
同意。パソコンは持っていないけど携帯電話持つ前は唯一の情報源。トミカに限ってはネットで広く扱われているのでいいけど輸入物のミニカー(ホットウィール等)は未だに把握できないので未だに見ているけど。w
97: 2009/02/07(土)21:53 AAS
ミニカーファン近所に無く楽天に頼む始末・・・・
98(1): 2009/03/04(水)20:30 AAS
モデルカーズ特集が偏りあまり面白くない、やはり、ミニカーファンの方が「ミニカー」
を好き!言う感じがする。レイアウトに難ありだが。
99(1): 2009/03/05(木)10:35 AAS
>>98
モデルカーズは念のための情報収拾用って感じで立ち読みで眺めてるよ。
ミニカーファンは隔月刊だからそのへんは難があるけど趣味の雑誌という感じがして結構好きだよ。
場合によっては買うこともあるけど少し値段高いよねー。
100(1): 100 2009/03/08(日)10:11 AAS
>>99 とりあえず隔月だから、勘弁して
101: [0] 2009/05/28(木)01:15 AAS
minicar magazine
102: 2009/08/27(木)08:56 AAS
ミニカーファンどうなった? (´・ω・`)
103: 2009/09/02(水)19:24 AAS
AA省
104: 2009/11/17(火)05:22 AAS
ウィングローブ氏や酒井氏の作品を掲載して欲しい。以前は掲載されていたが、
編集長が代わってからか、最近は掲載されない。
105: 2009/11/19(木)00:33 AAS
フルスクラッチの記事や海外のイベント等を紹介する記事が減ってつまらなくなった。
増刊、季刊、隔月刊時代の方が内容が充実していた。
106: [0] 2010/01/31(日)22:08 AAS
ここに出ているのおれにはミニに見えるのだが編集者にはBMW320に見えるらしい
外部リンク[html]:www.minicar.co.jp
107: : [0] 2010/03/03(水)23:29 AAS
BMW320 Gr.5ってボンネットトラックらしいぞ
外部リンク[html]:www.minicar.co.jp
108: 2010/03/26(金)08:41 AAS
ミニカーファン 休刊 キタ━━━(゚A゚)━━━!!!
109: [・覬] 2010/03/31(水)02:07 AAS
ある程度の予感はありましたが、やっぱり寂しいですね。
良いミニカー専門誌をありがとう。
110: 2010/03/31(水)21:13 AAS
ネット時代に雑誌とかもう需要ないよね。
ミニカー付きのシリーズなら考えるが、紙面は読んだ後、ゴミと化すだけだからな。
ミニカーファン乙
111(1): 2010/12/16(木)11:53 AAS
雑誌には雑誌ならではの広告媒体としての良さがあるのではなかろうか?
有識者諸兄の忌憚無き意見を求む。
112: 2011/06/20(月)08:48 AAS
>>111
あるよ。
ネットは極端に自分に必要な情報のみを得る事になるから
周りの変化に鈍くなる。
その点、雑誌は必要ない情報(広告)にも目が通りやすい。
封筒で届くDMとネット配信されるメルマガ
どちらが消費者、企業のためになっているのかを
省9
113: 2011/09/19(月)20:32 AAS
スクラッチビルドのミニカー作品の展示会
「凝縮の美学 名車模型のモデラーたち」展 どの会場も入場料は無料
INAXギャラリー大阪: 2011年9月3日〜11月17日 休館日:水曜日□10:00〜17:00
INAXギャラリー名古屋: 2011年12月2日〜2012年2月23日 休館日:水曜日、年末年始 10:00〜17:00
外部リンク[html]:inax.lixil.co.jp
外部リンク[html]:inax.lixil.co.jp
114: 2012/02/09(木)07:37 AAS
ミニカー雑誌なき今、何を読めばよいのか
それが問題だ
115: 2013/10/20(日)07:46 AAS
なんだよ
116: 2014/10/18(土)17:05 AAS
人妻本田倫子のアナルセックス汚くて吐くw
117: 2014/11/06(木)15:08 AAS
たまに古本屋さんでミニカー雑誌見ると、ミニカーショップ訪問みたいな記事があって
店内写真に今となっては絶版品のモデルが山ほど陳列されてるのを見てタイムスリップして欲しいって思うw
118: 2015/02/23(月)11:46 AAS
test
119: 2015/03/17(火)20:29 AAS
外部リンク:ameblo.jp
slew_london こと白阪玲麻が吊り上げを行っている証拠ならここ。
事実でないなら、白阪玲麻が警察に訴えればいいだけの話。
それが出来るなら、白阪玲麻が逮捕されることになるな。
吊り上げ詐欺師として。
slew_london
〒171-0014
省3
120: 2015/05/02(土)10:00 AAS
tes
121: ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/06/07(日)12:21 AAS
普通自動車一種免許で乗れて、公道を走行可能なマイクロカーが普及したらいいなと思う時期もあったが、
原チャリと同様、あぶなくてしかたない事がわかってな…。
コニーグッピーとかの超小型の軽自動車は、今となってはマイクロカーだな。
122: 2016/03/26(土)22:38 ID:HIfLem8+(1) AAS
あ
123: 2017/10/07(土)19:12 ID:S+2zkq5p(1) AAS
保守
124: 2018/03/06(火)13:46 ID:Xh1uz2m/(1) AAS
画像リンク[jpg]:78.media.tumblr.com
いまモデルカーも無いのか?
125: 2018/06/08(金)15:27 ID:P+ssRQlg(1) AAS
ミニカー好きは今ここに集まってるよ
外部リンク:goo.gl
126: 2018/06/09(土)06:15 ID:3hEFtEui(1) AAS
かつてフルグレックスがブガッティティーポ59を発売予定で試作品まで完成させたが、現在の貨幣価値で$8000という高額のため、断念したらしい。
A prototype of a Bugatti Type 59 was produced but was never put into production due to the high price, which at the time was about $895.
In today's dollars that is approximately $8,000.
外部リンク[htm]:www.tcawestern.org
127: 2020/03/29(日)13:15 ID:xT2/Bb8N(1) AAS
モデルカーズ・2013年7月号 フルグレックス製 1/12 メルセデス・ベンツSSKL 国内販売4台
モデルカーズ・2001年4月号 フルグレックス製 1/12 ベントレー
小森氏が試作、協同ライトが生産したらしい
128: 2021/01/20(水)01:54 ID:Al0E7BpH(1) AAS
保守
129: 2021/12/23(木)21:44 ID:oqfQyCV0(1) AAS
デアゴスティーニのアメリカンカーコレクションは結構良いよ。
130: 2022/03/05(土)17:01 ID:JJf+vuN5(1) AAS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
131: 04/14(月)01:24 ID:aJTHvuXw(1) AAS
桜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.564s*