ロジャー・ノリントン逝去【享年91】 (49レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

46: 08/04(月)18:12 ID:gpxhTlT5(1/3) AAS
フランスはバロック時代のソナタ、古典派の交響曲はいずれも外国の音楽でした。
器楽といえばもっぱら舞曲です。

交響曲もオペラも英国で活躍していたクリスチャン・バッハが
モーツァルトに手ほどきしてあげたようなもんです。
47: 08/04(月)18:23 ID:gpxhTlT5(2/3) AAS
>>45の>交響曲の世界
ではなくN響の中ではということなら、ごもっともです。
日本ではバロックのパーセル以降はブリテンあるいはビートルズまでの間は
作曲家はいないとされてきたわけですからね。
49: 08/04(月)22:53 ID:gpxhTlT5(3/3) AAS
番組タイトルに 古楽の先駆者
とあったが始めはシュッツを専門でやりたかったようだ
LCPとのベト全が空前のヒットをしたおかげで
他の古楽器系指揮者といっしょくたにされてしまったな

個人的にはレコ芸誌での評価が途中から裏返ったハルノンクールと
一貫して無視されたノリントンは双璧だったのかもしれない
それはオーストリア出身と英国出身であるとの日本における音楽上の差別によるものであろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*