■■■フルトヴェングラー36■■■ (79レス)
■■■フルトヴェングラー36■■■ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/24(火) 18:30:30.45 ID:mM7NjHvA ■■■フルトヴェングラー35■■■ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643251651/ 過去スレ ■■■フルトヴェングラー33■■■ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1620879500/ ■■■フルトヴェングラー34■■■ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1636491451/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/1
2: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/24(火) 18:56:50.98 ID:r/Hv0C22 >>前スレ851 「テイキング・サイド」アマプラで見られるぞ もうすぐレンタル無料の配信終わりそうだからお早めに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/2
3: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/24(火) 18:57:33.41 ID:r/Hv0C22 >>1 スレ立て乙です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/3
4: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/24(火) 20:35:53.83 ID:/MFAG/SH 中国のレーベルだよ。 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ウラニアのエロイカ<数量限定盤> ps://tower.jp/item/6844740 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/4
5: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/24(火) 20:37:19.39 ID:/MFAG/SH 中国フルトヴェングラー協会による"ウラニアのエロイカ" JANUS CLASSICSの別動隊とも言える中国フルトヴェングラー協会の新譜はウラニアのエロイカ(ウィーンフィル、1944年12月19日)の新復刻です。凝りに凝ったアートワークと音質はマニアの収集欲を掻き立てます。カプリングはベルリンフィルとの1942年2月15,17日のシュトラウス:「ドン・ファン」CDプレスは日本国内で盤質、管理も極上です。 ミューズ貿易 発売・販売元 提供資料(2025/05/08) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/5
6: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/25(水) 11:23:10.11 ID:6I6tA9zF テイキング・サイド面白いな ハーベイ・カイテルがフルヴェンをナチスの協力者として追い詰めていく 結局フルヴェンはナチスに優遇されていたしヒトラーが死んだときに追悼で流されたのもフルヴェンのブルックナーだし Kことカラヤンよりもフルヴェンはナチスに近かったという話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/6
7: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/25(水) 11:28:00.80 ID:6I6tA9zF 2001年に制作されたが結局劇場公開は流れたらしい いままで定説とされていたフルヴェンは自分を犠牲にしてユダヤ人楽団員を守ったという説に対する逆説 フルヴェンはナチスやヒトラーに優遇されていたからドイツに残った説 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/7
8: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/25(水) 12:55:19.33 ID:6I6tA9zF 要するにテイキング・サイドはフルトヴェングラーが戦後キャンセル・カルチャーされた課程が見られるということですな どこまで史実に基づいているかは別として テイキング・サイドおすすめ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/8
9: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/26(木) 18:05:54.84 ID:NTBTBO1E 英雄はLP時代、第二楽章を途中で裏返しをしなければならなかった CDになってからはそれがなくなったので助かったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/9
10: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/26(木) 20:14:51.73 ID:Sdrb+D/r 今やCD入れ換えるのもめんどくさいというね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/10
11: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/27(金) 06:57:22.35 ID:8fnouvZb >>9 裏返しは第三楽章じゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/11
12: あほやん [sage] 2025/06/27(金) 12:04:15.22 ID:ULBB62bO LPのオートチェンジャーがあった それに合わせて盤面をセットした組物が出ていた 使ったことのある人の生き残りは多分もう数少ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/12
13: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/27(金) 16:57:19.35 ID:3HcVPOdw CDが3枚入るMD、カセット付きコンポなら持ってたな…というか今もある…けどもう滅多に使わない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/13
14: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/27(金) 18:14:42.36 ID:sQIM0F/F >>11 こいつは英雄を聞いたこともない知ったかぶりのバカwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/14
15: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/27(金) 18:22:46.61 ID:3TfSYb6h すべての英雄のLPが第2楽章で裏返しになると思い込んでいる白痴がいるようだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/15
16: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/27(金) 22:08:28.62 ID:ETIuGuKc >>13 CD50枚入るコンポなかったっけ あれ使ってみたかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/16
17: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 11:20:43.35 ID:f8pV8KYR テイキングサイド見たけどちょっと不快 フルヴェンはナチスに優遇されていたなんてのは当たり前の話 ナチスにとっては国家の文化の象徴としてフルヴェンの名声を利用しない手はなかった フルヴェンにしても国内にとどまる決心をした以上ナチスと折り合いをつける必要があった 結果的に外部からはナチスのプロパガンダと見なされてしまったのはやむを得ない点があったが フルヴェンは一度としてナチス式敬礼をしたことはなかったという http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/17
18: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 15:10:34.38 ID:/s9DT/1B 最後にゲッペルスと握手した手を拭いてるシーンが流されるのも フルトヴェングラーはナチスを本当は忌避していたんだよと伝えたいからなんでしょうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/18
19: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 16:56:25.87 ID:gMvAWZrU ゲッベルスは脂性 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/19
20: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/28(土) 18:15:52.60 ID:mcBeYT/z トスカニーニがナチの手先であるフルトヴェングラーを嫌った理由が分かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/20
21: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 18:50:45.54 ID:9IpKOAmC フルベンやカラヤンは軽傷で済んだが、自殺に追い込まれたカバスタの悲劇は忘れてはいけないだろうな、たとえ極東の地でも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/21
22: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 18:54:36.33 ID:9IpKOAmC 非ナチ化裁判なんて、公平でも真実基準でもなんでもないからな もちろんナチスのせいで音楽活動を失ったユダヤ系ないしユダヤシンパ系の悲劇も 忘れてはいけない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/22
23: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 19:47:35.43 ID:Mk+C4D7o ブライトクランクのブラームス全集、オクに出てるけど入札無いね 需要無いのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/23
24: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/29(日) 17:56:26.36 ID:/MaH51Fu メンゲルベルグはナチに協力したために戦後、演奏活動をいっさい禁止され 不遇のうちに世を去った マスカーニも全財産を没収されどん底に突き落とされた 同じナチ協力者のフルベンなど恵まれていたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/24
25: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/29(日) 22:15:55.85 ID:hCuPoZ5d 一番嫌っていた(K)カラヤンにベルリンフィルの監督の座を奪われたのが フルトヴェングラーにとっての最大の不幸のように描かれていたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/25
26: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 07:37:42.42 ID:Zj7lMPBg あの時代ドイツ国内で音楽活動するためにはナチスと没交渉ということはあり得なかった 問題は音楽家自身がナチのイデオロギーに共感していたのかどうかだ ヒトラーのユダヤ人排斥の演説に感激して熱狂的な党員になり 「総統のピアニスト」と呼ばれたエリー・ナイといった人とフルトヴェングラーを同日に論じてはいけない ミソもクソもごっちゃにしてナチの手先とか協力者などというのは無教養な態度としか言えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/26
27: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/30(月) 08:25:18.35 ID:kkscvE0K >>26 机上空論の見本だな、一番の無教養はお前だよ、バーカ ナイについての証言のもう一方はどうした? お前はカスだw気取って物を言うな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/27
28: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 08:32:09.58 ID:W0OrRZLc カラヤン排斥を率先して進めた人なのに。 現代なら訴えられて負ける側。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/28
29: う◯こ [sage] 2025/06/30(月) 09:44:47.40 ID:fay/DZPk まぁ、ここに書かれていることが歴史的にきちんと検証されたかどうかまではまるで知らないが エリー・ナイについていろんな見方をしたほうがいいと思う人には参考になるかな、あ、もうすでにご存知かな 犬のエリー・ナイボックスの解説(貼れないメンゴ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/29
30: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 10:31:32.24 ID:QeGyiror >>27 よくわからないがおまえの認識ではフルトヴェングラーはナチの手先であり協力者なんだな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/30
31: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 10:45:45.43 ID:kkscvE0K そやってすぐに決めつける習性がノットラーンドだと言ってるんだよ、情けない人だw それにフルトベングラーの親父のこともあるからな、複雑とまでは言わないがこんな単純なことではないんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/31
32: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 10:48:19.03 ID:kkscvE0K 多分フルトベングラーのお父さんの本(日本語訳もあるよ)読んだ人は 今や相当に少ないだろうな ムジカーフルトベングラーというボンボンを知るには一応頭の片隅に入れておいてもいいかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/32
33: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 10:56:34.90 ID:QeGyiror 決めつけるも何もフルトヴェングラーはナチの手先であり協力者だという論調をどう考えるかという話なんだが つまりおまえの結論は決めつけることはできないということか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/33
34: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/30(月) 11:08:33.96 ID:kkscvE0K >>33 アホは教えてもらわないと自分で決められないのか? そもそもの非ナチ化裁判というか審議というのか その中身を問わずして世間に流布してあることを その個人に当てはめてよいのか? 無意識に決めつけて、答えが得られないと話をそらして勝手に自分の考えをまた当てはめようとする 俗物の俗論の典型だな、本当のことは知ることができないにしろ 少しでも近づく努力は必要だろうな、自己満足でもなw お前のアホさに付き合うのはここまで あとは勝手にやってろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/34
35: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 11:15:35.47 ID:QeGyiror なんでそんなに興奮しているんだ? 深呼吸でもして落ち着けや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/35
36: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/30(月) 18:22:28.54 ID:tQexxXWo ナチの国旗のもとでベートーヴェンを指揮するフルトヴェングラー ナチ軍人が最前列で鑑賞してるのがなによりの証拠 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/36
37: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/30(月) 19:35:58.43 ID:ah0g9lHs でっていう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/37
38: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 19:32:04.60 ID:8zv3etP1 伊東市長が経歴詐称でエライことに… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/38
39: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 20:33:12.10 ID:e+lv3InS どこの誤爆だよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/39
40: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 00:58:57.33 ID:geps9GdD >>36 あれがあの当時のドイツ国旗だ 今の時代にあの画像を見れば異様に見えるだけで、当時はごく普通の事 日本人が日本国旗の日の丸の前でやってるのと同じ事 キミの意見は当時の状況を検証も調査もせず今現代の感覚で勝手に物事の善悪を決めつけている極めて軽薄で朝加な意見だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/40
41: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 06:12:48.53 ID:TVwlN6RJ >>40 またヒステリックなおっさんが乱入してくるぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/41
42: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 08:31:42.44 ID:7EyGyapH 旭日旗は国旗でなかったから ハーケンクロイツと同一視する朝鮮人は筋が通らない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/42
43: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 15:41:03.02 ID:jhgfVHG0 >>38 市議会に「無責任かつ卑劣な人物」とか言われてて笑う 経歴詐称は信用失うよなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/43
44: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/04(金) 17:12:35.66 ID:G9IiO+Lj 朝鮮人はことあるごとに旭日旗にイチャモンつけるけど 戦時中は旭日旗マンセーしていたんだよな 日本が敗戦すると旭日旗をナチと一緒にして戦犯旗だとわめきちらす あまりにも身勝手すぎるだろ 朝日新聞の社旗にはダンマリするくせに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/44
45: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 18:12:29.52 ID:6Bk1gEBP >>43 そら攻める方はイケイケだろうよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/45
46: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 19:37:01.93 ID:UK+koyg9 「ワルキューレ」があんなヘボ歌手揃いで録音は台無しになった いくらオケがVPOでもすべてがぶち壊しになってしまった レッグが歌手を見る目がなかったことが露呈してしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/46
47: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 21:07:58.39 ID:PvL6s0px あれのプロデューサーはレッグではないし メードルとズートハウスはフルトヴェングラーのお気に入り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/47
48: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/06(日) 18:54:01.04 ID:Z8WEdPNx 高崎保男はフェルディナント・フランツをボロクソにけなしていた ガマガエルが押しつぶされたような声だと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/48
49: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/06(日) 19:30:29.80 ID:+RcBsLbP 高崎保男はトマス・スチュアートのウォータンの Geh'! を ホッターと比べるとヒキガエルがつぶされたような声だと言っていたが フランツにもそう言っていたのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/49
50: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/07(月) 20:20:41.83 ID:/FBTjoWH また嘘をつく低能児 高崎はホッターの神々しいウォータンの声に比べると フランツの声をガマガエルが押しつぶされたような声と言ったんだろ 適当な嘘をつくんじゃねえよ、オウム返しの低能児め なお、スチュアートは張りのある声ですでに衰えたホッターを上回っていた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/50
51: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/07(月) 23:13:22.44 ID:49O+d0Kf >>50 https://imgur.com/a/5VzVgcu ほらよ 探してやったぜ これでもおれは適当な嘘をつく低能児か? ああ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/51
52: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/08(火) 05:07:35.14 ID:Hzl3pISq fake http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/52
53: う◯こ [] 2025/07/09(水) 13:52:00.25 ID:D01Vux0X ほんとにフェイクなのか? 単なる強がりなのか? 知りたいねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/53
54: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/09(水) 14:24:19.34 ID:hesriDsu どうやったらあんなフェイクが作れるんだよ 馬鹿馬鹿しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/54
55: う◯こ [sage] 2025/07/09(水) 15:18:40.50 ID:wxr98a4w すまんな、オーバーセブンティには 画像とか見抜けないからわからないんだよ 巧妙なのに気をつけよ、ということだけ頭に入ってるからな モノホンで理解です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/55
56: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/09(水) 16:02:04.43 ID:hesriDsu ?高崎氏がスチュワートへの「大蛙の悲鳴」という毒舌をフランツにも浴びせていた ?この板に出入りしているボケ老人が高崎氏のスチュワートへの毒舌をフランツへのものと間違えて記憶していた のどちらかであろう いずれにせよボケ老人は>>50の書き込みでとんだ赤っ恥をかいたわけである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/56
57: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/09(水) 17:50:53.09 ID:tY94JOtp 別の日時場所や同じ箇所のコピーで継ぎ接ぎだらけの録音も フェイクみたいなもんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/57
58: う◯こ [] 2025/07/10(木) 07:45:39.82 ID:usGv2qje >>56 ありがとう、スッキリした プランツにも、の可能性への言及には感服した くたばりかけがお褒めしても詮無きことながらとは言え http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/58
59: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/11(金) 16:28:11.24 ID:wfPKXMGo 嘘を継ぎ接ぎした経歴なんか人生がフェイクみたいなもんだわな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/59
60: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/11(金) 19:27:58.13 ID:nqmHfbLd 自己紹介乙 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/60
61: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/18(金) 02:07:00.82 ID:ZkdWtJkC フルトヴェングラーを食い物にし、数々のいい加減な内容の糞動画を作成しメシのタネにしている徳岡直樹は現在 台湾でもプロオーケストラから全く相手にされない完全オワコン済み。 もはや完全に忘れ去られた過去の人。 事実いま台湾に行ってクラシック音楽界に関わってる人に徳岡直樹の事を質問してみても、徳岡直樹を知っている人は誰もいない。 「そんな日本人が台湾にいるんですか?」と逆に質問されてしまうほど。 完全に忘れ去られたオワコン済み過去の人。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/61
62: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/19(土) 09:40:52.37 ID:zglcnwHK 過去の人なんて言うとまるで過去には活躍してたみたいだし 飯のタネなんて言うと曲がりなりにもそれで家族を食わせてるみたいだ お前もうファンじゃん 過大評価すぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/62
63: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/19(土) 14:18:21.35 ID:k/EyD9Dt ほんとそれ やたら詳しいしツンデレさんなのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/63
64: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 08:49:57.07 ID:AkzeRT6Y 台湾のフルトヴェングラーといえは徳岡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/64
65: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 12:17:05.78 ID:/OpHWpNf そんなん知らんしわざわざ宣伝するな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/65
66: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/22(火) 18:25:16.15 ID:9AjPeEtX ヒストリカル系の大家と言えば鳥取の偉人徳岡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/66
67: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/23(水) 10:03:21.98 ID:Wyryadq2 鳥取が生んだ石破と徳岡は日本の恥さらし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/67
68: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/23(水) 11:29:06.97 ID:2wywh5l9 足音とかベト2の女性の声の話でもしようぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/68
69: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/23(水) 12:24:06.54 ID:AGxbeIKw ベト2でもあるの? 大雨のようなスクラッチノイズの中から微かに音楽が聞こえる代物に。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/69
70: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/23(水) 17:14:11.15 ID:ynZZMVgW 心霊現象だって噂があるよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/70
71: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/28(月) 18:09:56.48 ID:u6JB7fXD フルベンはナチスに優遇されてたからドイツに踏みとどまったのだ 他の指揮者はみんなアメリカなどに亡命したからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/71
72: う◯こ [] 2025/07/28(月) 18:12:38.89 ID:U/8dodRl >>71 バカなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/72
73: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/28(月) 18:31:00.54 ID:5MurRrJB トーマス・マンは何で亡命したんやろ。1933年という早い時期に。 あと、トランプが大統領になったので、筋を通してアメリカから去ったアメリカの人はいるんかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/73
74: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/28(月) 18:39:52.19 ID:4JpM2pvH ヅランプと言っても、2期は務められんだろ。 我慢するのでは? むり? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/74
75: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/30(水) 18:16:52.61 ID:6S1X0jb8 ナチスの看板スター フルトヴェングラー シカゴ響がフルトヴェングラーを常任指揮者に指名したときに すでにアメリカに亡命してたユダヤ人演奏家が シカゴ響との共演をそろって拒否した理由が理解できる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/75
76: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/31(木) 15:00:24.21 ID:LiLTWt3c フルトヴェングラーといえばATMチャンネルの徳岡 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/76
77: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/31(木) 19:10:02.45 ID:fz3IRV41 シカゴ響は懲りずにカラヤンにも声をかけたが 元ナチス党員であることで破談になってしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/77
78: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/01(金) 04:49:53.67 ID:tVDuNMQi 田久保市長を見てると再認識するね 経歴詐称は人間性を疑われる マジでどうしようもない奴の最後の手段なんだなと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/78
79: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/01(金) 08:39:47.30 ID:aurlC7Pp ソーリが手本だったりして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1750757430/79
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.617s*