NHK クラシック音楽館 第 15楽章 (186レス)
上下前次1-新
1(2): 03/05(水)19:06 ID:0YWMTIvB(1) AAS
前スレ
NHK クラシック音楽館 第 14楽章
2chスレ:classical
106: 05/21(水)18:59 ID:eBjsiWTi(1) AAS
コダーイはあかんかったか
107: 05/21(水)20:29 ID:8gKHblkd(1) AAS
誇大広告でした
108: 警備員[Lv.7][芽] 05/21(水)22:54 ID:15Wxx1Cp(1) AAS
>>104
同じく
109: 05/22(木)02:09 ID:yWnpXC2f(1) AAS
近代の作曲家だから
110: 05/25(日)05:38 ID:xuWD0cxP(1) AAS
ソヒエフは業界の政治のグループで
ポジションを獲得している、という感じ
業界政治の影響は大きい
111: 05/25(日)08:36 ID:9XOXFfk8(1) AAS
天皇陛下はラトビア大統領とも音楽の話をなさっていたのね
ラトビア出身の音楽家まで知ってるなんてすごい!
112: 05/27(火)10:39 ID:3rdDRN2B(1) AAS
事前のご進講くらいあるだろ
113: 06/04(水)22:16 ID:oUUN3U7l(1) AAS
こんどの日曜の裏番組は、長嶋茂雄さん追悼のNスペ。
114: 06/05(木)10:29 ID:J/bgzI3G(1) AAS
ヤマカズのBPOデビューを記念して来週木金土の
三夜連続で深夜のEテレで生中継含む特番放送するらしい
115: 06/05(木)10:34 ID:xc5qjAmV(1) AAS
放送倫理・番組向上機構の俎上に乗ったんか
116: 06/13(金)14:43 ID:YgTZ/TGF(1) AAS
山田の1日目を現場で観てYouTubeにあげてる人がいるのな
NHKのライブ中継は3日目か
117: 06/20(金)05:17 ID:kUG3aiv+(1) AAS
引き上げ。
118: 06/29(日)13:18 ID:HfimX1tR(1) AAS
第2034回はハズレ回
119: 06/29(日)14:32 ID:zVvrAhNJ(1) AAS
ヴィオラ6人の曲は正直よく分からなかった
120: 06/29(日)15:01 ID:giwFFZCu(1) AAS
今週は仁左衛門丈の大星由良之助。
121(1): 07/07(月)08:15 ID:vTiRb5F1(1) AAS
プロコフィエフ おいらストラヴィンスキーじゃねえ
気が付かないスタッフもアナウンサーもアホやね
プロの仕事じゃねえだろ
抗議を受けてそのうち差し替えになるかも
122: 07/07(月)08:26 ID:Hg/kdODD(1) AAS
抽象画が逆さまに展示されてた的な
123: 07/07(月)11:27 ID:z2MlviTH(1) AAS
画面に登場した写真も間違ってるし救いよう無しかも
124: 07/08(火)01:11 ID:5ilQunDt(1) AAS
録画見た、いつお詫びするんだろう
そういえば昔サラステだったかなほぼ同じようなプログラムあったな。ピアニスト3人使った豪華版
125: 07/08(火)01:38 ID:X6G23od8(1) AAS
>>121
プロコフィエフもストラヴィンスキーも夢中で感動しエキサイトした
もう月末に横入りする気持ち悪い古典芸能への招待はやめてくれ!
126: 07/09(水)10:28 ID:R0Ud7N8r(1) AAS
NHK+では差し替えられてる
127: 07/10(木)20:42 ID:0DCjgB73(1) AAS
そんなことでいちいち抗議するやつって何なんだろうw
128: 07/10(木)20:46 ID:goT1+vmE(1) AAS
仕事が無さすぎて暇すぎる人。
129: 07/10(木)21:25 ID:d9MfHHcG(1) AAS
ホントだ絵もナレーションも差し替えられてる
130: 07/13(日)22:02 ID:m+VePhIR(1) AAS
ギエドレ・シュレキーテさんは、和暦でいえば平成元年生まれ。
131: [sag] 07/14(月)00:10 ID:eB3dsH2F(1/2) AAS
えがった、ベッピン!
132: [sag] 07/14(月)00:11 ID:eB3dsH2F(2/2) AAS
デラ・ベッピン!
133: 07/14(月)01:36 ID:NJ6e2lkN(1) AAS
薔薇の騎士でバレリーナのように踊ってたw
134(1): 07/14(月)07:11 ID:loTHlHIY(1) AAS
尻ばかり観てたんだろ
135(1): 07/14(月)10:50 ID:mjnTCWNd(1) AAS
あんなフランス風な、ドイツ色が全くないフワフワした、ばらの騎士初めて聞いたわ
136: 07/15(火)02:16 ID:zwvvmRfD(1/4) AAS
>>135
まぁ女の子だからなw
137: 07/15(火)02:17 ID:zwvvmRfD(2/4) AAS
藤田真央くんカワイイ
エッシェンバッハにケツ狙われないように気をつけなww
138: 07/15(火)04:44 ID:Vn2vDuMc(1) AAS
なんだこの老害
139: 07/15(火)08:46 ID:zwvvmRfD(3/4) AAS
エッシェンバッハはゲイだぞw
140: 07/15(火)08:49 ID:Xb28G1Ry(1/2) AAS
だから?
ユダヤかホモか下手糞しかいないのに
141(1): 07/15(火)10:56 ID:zwvvmRfD(4/4) AAS
ユダヤ人でもスターン、バレンボイム、パールマン、ズーカーマンなど
女好きドノンケはいくらでもいるよ
142: 07/15(火)11:55 ID:lOWRFUK0(1) AAS
>>141
何ら矛盾しないが?
ていうかホロヴィッツって知ってる?
143: 07/15(火)11:59 ID:RdQFsywN(1) AAS
みんな少年愛
レニーもジュリーニもそうだった
144: 07/15(火)12:12 ID:uiKguDX7(1) AAS
じゃあオレは下手糞を選択するわ。
一番害がない。
145: 07/15(火)18:02 ID:Xb28G1Ry(2/2) AAS
選択肢ないだろ
146: 07/16(水)01:38 ID:pLJy8elU(1) AAS
ゲイは男のクズ
クレーメルのカミさんを奪った女好きドノンケバレンボイムこそが女好き帝王なのだ
147(1): 07/16(水)08:00 ID:YaM0uoIL(1) AAS
こんどの回は、裏番組に、参院選開票速報。
148: [sag] 07/18(金)07:45 ID:HqmS8HOR(1) AAS
>>134
女だからw
149: 07/18(金)08:02 ID:rMV+83xj(1) AAS
多様性の時代よ
150: 07/20(日)19:10 ID:qDY5X+en(1) AAS
>>147
20時50分までは、Eテレでも手話通訳つきの開票速報があるため、『日曜美術館』はおやすみ。
151(2): 07/21(月)01:48 ID:PjNyH48d(1) AAS
今回の悲愴交響曲はメチャ泣けた
だって来週は魔の古典芸能への招待だもん
もう悲しくて憂鬱で
152: 07/21(月)08:24 ID:qG47z/SS(1) AAS
>>151
来週までに君がタヒねば、完璧だね!
153: 07/21(月)09:26 ID:LkfXNBhd(1) AAS
なんかラフマ平凡だった
何でロシアのオケのように歌えないのかな?
アヴデーエワがちと気の毒だった
154: 07/21(月)10:11 ID:oKGumFS3(1) AAS
>>151
ほかのコンテンツを活用しましょう。
155: 07/23(水)07:58 ID:Z0yGR6QB(1) AAS
この前の番組構成は何だったんだ
フェドセーエフが亡くなったかとあせったわ
156: 07/23(水)08:38 ID:ZCA7u4cr(1) AAS
実質上そうなんだろう
157: 07/23(水)20:01 ID:W+Oxj+Kk(1) AAS
あの冒頭はクソ演出だったな
長嶋が倒れたと聞いて喪服で駆けつけたデーブ大久保と大差ない所業
158: 07/23(水)21:24 ID:MqvIqkh/(1) AAS
大久保、珍しく正しい行動を取ったな。
159(3): 07/30(水)02:49 ID:fTapwRiK(1) AAS
週末の地獄は過ぎたけど8月からは高校野球の延長がヤバい
160: 07/30(水)05:59 ID:432/2ZRH(1) AAS
>>159
影響を受けるとすれば、まず『日曜美術館』。
161: 07/30(水)07:18 ID:lRxmRTlm(1/2) AAS
4月のマラ3をテレビ放送せずにネット配信で流す アハハ
162: 07/30(水)08:00 ID:1n/8ylk+(1) AAS
それで充分
163: 07/30(水)08:14 ID:lRxmRTlm(2/2) AAS
マラ4もらしい
164: 07/30(水)09:15 ID:M8N/NX2S(1) AAS
野球こそがNHKの存在理由
165: 07/30(水)11:04 ID:u4zGUGSh(1) AAS
津波で大谷さんも流れたね
166: 07/30(水)16:31 ID:bdv0abnQ(1) AAS
津波に流される大谷さん…(゚A゚;)
167: 07/30(水)20:15 ID:jg1gnR6c(1) AAS
津波 飽きた やめろ
168: 07/30(水)21:05 ID:DKEAQyMs(1) AAS
お前は沈んじまえ
169: 07/31(木)05:41 ID:oYNncraR(1) AAS
>>159
高校野球の7イニング制導入が検討されているが、非野球系エンタメ番組のファンにとっては吉報?
170: 07/31(木)07:33 ID:NQPjwf5B(1) AAS
野球以外はおまけの放送。NHK
171: 07/31(木)08:08 ID:XoDM2Xj/(1) AAS
サッカーなんて知らん
172: 08/03(日)23:21 ID:gZitldGS(1) AAS
>>159
10日は、午前の部と午後の部に分かれるが、午後の部は、最長でも22時を過ぎたら新しいイニングに入らず、その結果決着がつかなければ、継続試合として、翌日以降に持ち越し。また17日は休養日(いずれも、日程が予定どおり消化された場合)。
173: 08/03(日)23:55 ID:hrmlffJS(1) AAS
さっき放送したメナのブル6一日目、第三楽章で大事故・オケストップになりかかったのでしょ?
わたしゃ2日目に行ったけどそのうわさは流れてて、実際オケの緊張感がすごくて第三楽章が終わってほっとしていた。
だけど放送じゃよくわからなかった、実際はどうだったの?
174(1): 08/04(月)00:41 ID:u0MEWMev(1) AAS
うっせーな
3日目に録り直してんだよ
175: 08/04(月)01:37 ID:deLxEaYD(1) AAS
ノンビブラートの弦楽器の音はアコーディオンみたいに聞こえてキモいw
176: 08/04(月)19:42 ID:egoCdEwD(1) AAS
ブル6いいねえ
やっぱ郷古がコンマスだとアンサンブルがヨーロッパ的になる気がする
177: 08/05(火)00:37 ID:a06xPezF(1) AAS
>>174
へー、事務局の人も認める大事故寸前だったらしいのだけど、編集上手いんだねぇ。
178: 08/05(火)01:36 ID:EL6dK1LK(1) AAS
あえてモーツァルトにノンビブラートなんてジジイ頭がおかしいのでは
ワルター指揮のモーツァルトは弦楽器のビブラートの波動が直接聞こえたほどの感動だったのに
179: 08/05(火)13:29 ID:LPdaocDv(1) AAS
奏法に拘るなら古楽器小編成でやれ
とは思う
ふにーっとした音色は俺もちょっと駄目w
180: 08/05(火)13:31 ID:89TrRj2C(1) AAS
古楽器で16型でやって欲しかった。
マーラーをナチュラルホルンで。
でない音?知るか、そのままやれwで。
181(1): 08/06(水)16:41 ID:IgWVNQAE(1) AAS
ノンビブラート、音がきれいでよかった
182: 08/07(木)19:24 ID:SYRXOJuv(1) AAS
ブル6、らしさが随所に現れていたが曲全体としては掴みどころがなく、分からない曲だった
5は大好きなんだがな
183: 08/07(木)21:11 ID:juSWkBpM(1) AAS
ピリオドやったら 負けだと思う
184: 08/08(金)01:54 ID:+Su/dWT+(1) AAS
>>181
ビブラートはクラシック音楽の命
そんな馬鹿なこと言ってるからクラシック音楽館は古典芸能への招待に乗っ取られるのだ
185: 08/08(金)02:46 ID:8q0NDjDv(1) AAS
オーケストラがやたらにビブラートかけるのなんて20世紀後半からの風習だろ
186: 08/08(金)02:57 ID:sli3CjT8(1) AAS
ユダヤ爺さんは50年前の知識で止まってるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.533s*