【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.10 (387レス)
【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1733764064/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
339: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/28(土) 20:49:33.63 ID:ByU9ker+ テリー・ライリー&クロノスカルテット@芸大奏楽堂 ほぼ満員(チケットはSold Outだそう) 都内クラオケの客と比べるとカラフルでラフちょっとオサレな感じの方が多い印象 前列のほうはノリがアメリカンな皆様多し(ブラヴォでなくWaoとかYeah‼って反応になってたw) 前半はクロノスによる旧作と新作の演奏 上手いのはもちろんだが美音追求系の四重奏ではなく音が独特の鋭さと存在感をもつ感じ 楽曲がいくつかの断片を組み合わせながらグルーヴを生じさせるような構成で伝統的構築的な四重奏でないことがよくわかる演奏という印象 録音で単純な繰り返しに聴こえた部分が実は奏者が受け渡ししてたことが身体の動きや表情でよくわかった:ライヴならでは 3曲目終末グルーヴで陶酔あるいは睡魔に襲われた?らしい1階左後方の方がスマホを落とした音も重なり「お開き」となるw 後半にインド修行僧みたいな出で立ちで御大登場…杖をつきながらとはいえほぼ介助されずキーボードに向かう 宮本沙羅さんが低音部を補助しながらの即興演奏で和音なんかはほぼジャズな感じ 2曲目はiPadかなんかを宮本さんと操作しながら電子音楽即興…90歳とはおもえん 3曲目はビル・エヴァンス的即興を交えた演奏でおみごと…なんつー爺さんだw ここでクロノスの皆さんが再登場してキーボード+カルテットの演奏 これも即興だそうだが日本的で重厚な響きから始まる密度の高い演奏だった 終演後はスタンディングオベーション 客席照明がついたところで前列の皆様がHappy Birthday,Terry♪…と歌い出し御大再度舞台に呼び戻されるw テリー・ライリーもクロノスも生演奏では初めて聴いた 彼の音楽には根底に開放的というか楽観的というか…人間への信頼みたいのを感じた クソ暑いなか行ってよかったす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1733764064/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s