クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 (283レス)
クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1725007715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
234: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/27(木) 02:40:11.33 ID:kI8WneBF かつてのスイス・ロマンド管なんかも今改めて聴くと味のある音を出してたな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1725007715/234
235: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/27(木) 10:01:14.44 ID:uaJvEwgW >>234 ドビュッシー/ビュッセル編『小組曲』の第3曲『メヌエット』で、バスーンのソロがあるけど、あれも確かクランポン式のバソンが使われている 最初に聴いた時は何の楽器かわからなかった 今はどこのオケでもファゴットで吹いているけど、あのバソンの音色を知ってしまうと『…違う』と思ってしまう ここのスレタイでは昔と今の優劣論を期しているんだろうけど、優劣を抜きにして、昔はいろいろな特色があった事は間違いないだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1725007715/235
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.766s*