クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 (280レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
251: 03/30(日)12:52 ID:tmrsm4UX(1) AAS
>>250
音を言葉で表現するのは難しいけど、ドイツ管は明るくて深い音色がしていると思う
pとfでハッキリとカラーが変わるような感じも特徴的かな
対してアメリ管は太い音なんだけど、ともすると深みとか奥行きを感じにくい
pからfに変わるのは音圧の変化という印象もある しかしオケの中ですごく合理的な音色であるとは思う
同じ音を聞いても、国や地域によって「明るい」と言われたり「暗い」と言われる事もあるから、ホント、言葉では現しきれないだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.761s*