クラオタ「昔は良かった」演奏家「現代のが上手い」 (282レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
282: 09/16(火)22:31 ID:KTD6bdph(1) AAS
たまにN響の古い演奏の映像が出てくるけど、なんか大昔のモノクロ時代(50〜60年代初頭ぐらいまで)の演奏の方が良いように感じる
カラーで残っている60年代後半ぐらい、ちょうど管楽器、特に金管のレベルが上がってきた頃なんだけど、その金管がなんか見解がバラバラな感じで、しかもウルサイ音で尚且つミストーンが目立つ
なまじ管楽器が変な?主張をしていなかった(というより手探りだった)時代の方がまとまっていて、しかも指揮者の個性がものすごかったから、良かったし、面白かったと思う
モノクロ当時の、ボヤケた音質故の気のせいだとは、決して思えないんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s