山下和仁ファンの集うスレ Part.2 (273レス)
山下和仁ファンの集うスレ Part.2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: I am not 藁人形 (ワッチョイ f696-B9u4) [sage] 2024/07/29(月) 07:28:21.78 ID:iBoC61sg0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑ 次スレは、冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい。 ここは「山下和仁ファン」のためのスレです。山下ファミリー関係の話題もオッケーです。 山下アンチは荒らし行為に終始していたので、このスレでは出入禁止とします。 特にストローマンとササクッテロと呼ばれるアンチは悪質で、前スレでもたびたび出禁を無視してますが、来ても徹底無視してください。ストローマンはファンのふりをすることもあるので、騙されないようご注意を。 「山下和仁略歴」 1961年長崎県長崎市に生まれ、幼い頃から父山下亨にギターを学ぶ。16歳の時に世界三主要ギター・コンクールにいずれも史上最年少記録の16歳で1位となる。 通常のクラシック・ギターのレパートリーのみならず、超絶技巧を駆使したオーケストラ作品の編曲でも知られ、特にムソルグスキーの「展覧会の絵」(ドイツ・レコード賞受賞)の全曲演奏が知られている。 「オフィシャルサイト」 YAMASHITA Kazuhito Official Website https://kazuhitoyamashita.com/ 山下和仁 Sony Music https://www.sonymusic.co.jp/artist/KazuhitoYamashita/ ※前スレ 山下和仁ファンの集うスレ Part.1 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1644026576/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/1
193: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b9d-rnY9) [sage] 2025/01/27(月) 17:34:25.47 ID:qshyeSLU0 >>190 俺に勝ったかのように吠えるのはべつにいいけど、あなたが偉いわけじゃないから。そこ注意ねw だから、気に入らなければ無視でいいよ。 てことで、ますます過去に山下氏を批判していた筋違いな評論を思い出してしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/193
194: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ a399-YmOR) [sage] 2025/01/29(水) 12:29:57.23 ID:Sn1hBqeH0 >>193 ますます劣等感を拗らせてしまい、 俺とは真逆の糞アンチへの劣等感まで発露する始末(苦笑) 負け犬じいさん、いい加減肩の力抜けよwww >そこ注意ね むしろこんなじいさんに褒められたら最後、人間終わっちまいます(嘲笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/194
195: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ a399-YmOR) [sage] 2025/01/29(水) 12:30:49.08 ID:Sn1hBqeH0 >>193 だから Alexandr Misko にしろノーマイクノーエフェクトかつ加工なしの生演奏をつべにあげてみろや!と なんで>>181のあからさまなアフレコプロモや、 アングルからして怪し気で会場まで糞ショボい死那ライブ(>>185)をあげてんだよ? 1.生だと音量や音色が糞ショボ過ぎるから 2.ノーテクなのがバレるから 3.耳と脳みそが腐った音痴を簡単に騙せるから 答え:1~3全部wwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/195
196: I am not 藁人形 (ワッチョイ db89-fajB) [sage] 2025/01/31(金) 19:30:51.13 ID:NUqvxPLV0 山下が、音を揺らす目的で糸巻動かす操作をやったことあるのか興味ある。アントニオ古賀がやってるのは見たが、山下の名人芸なら、もっと難易度の高いことができるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/196
197: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8fc0-18xM) [sage] 2025/02/04(火) 23:13:51.94 ID:dkTbJDwf0 オーケストレーションの為の多弦ギターとかやらないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/197
198: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4f9d-nX5/) [sage] 2025/02/06(木) 17:52:40.71 ID:GzHT2Axv0 >>173 あ、そうそう、糸巻き操作でしかできないのがひとつあった。 ハーモニクスのスラー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/198
199: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4af4-EiNe) [] 2025/02/15(土) 07:46:25.51 ID:K4E/FkHV0 近年の若手奏者のメカ向上は凄まじい アランフェスなどはエチュードのように簡単に弾いてしまう 末恐ろしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/199
200: 名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa4f-euVe) [sage] 2025/02/15(土) 12:12:40.64 ID:2lod8M+Ua >>199 若手の見たけどそんなんでもなさそう ジジイだけどやっと何とか人前で弾けそうになったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/200
201: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 632b-+dG2) [sage] 2025/02/15(土) 13:06:44.12 ID:ALw75eb/0 最近の若い人の技術はすごいよ。どんな曲も苦もなく弾いちゃう。でもいまひとつ面白みに欠ける。 やっぱセゴビア、イエペス、ブリームだよ。コク、旨みがすごい。 ちなみにジョンウィリアムスは昔からあんま面白いと思わんかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/201
202: I am not 藁人形 (ワッチョイ 2389-bene) [sage] 2025/02/15(土) 21:16:07.17 ID:3lQATWj20 山下と関係無い話題は、他でやれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/202
203: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9be3-Nstt) [sage] 2025/02/17(月) 02:10:04.68 ID:+Ncjwp8+0 関係あるだろ 超絶技巧とは 歌心とは こくとは 山下にはそれがあったのななかったのかどう違うのか 全部関係あるんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/203
204: I am not 藁人形 (ワッチョイ b589-pgAa) [sage] 2025/02/17(月) 07:44:01.25 ID:1f7Wmqw30 >>203 後付けでこじつけてるだけじゃねえか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/204
205: 名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa49-Nstt) [sage] 2025/02/17(月) 15:40:34.53 ID:Nzucxuhea >>204 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/205
206: I am not 藁人形 (ワッチョイ 7d89-/Mc9) [sage] 2025/02/24(月) 12:51:09.19 ID:xKSuxs+J0 山下の楽曲を配信してるサービスって、ソニーのmoraくらい? 曲数少なくて、あまり利用したいと思わないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/206
207: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5a7e-itQn) [sage] 2025/03/01(土) 15:20:08.41 ID:gThifAUb0 公式ひさびさ動画アップしたね。魔笛別アングル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/207
208: I am not 藁人形 (ワッチョイ e989-5JcW) [sage] 2025/03/02(日) 09:57:25.72 ID:MFqtInTO0 >>207 左横からの撮影だね トロントでは何台カメラ回ってたんだろ 観客の半分以上がギタリスト。プレッシャーだろな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/208
209: 名無しの笛の踊り (JP 0Heb-QUDD) [sage] 2025/03/02(日) 18:25:32.62 ID:1xKF1ZWSH 5月に宮川がハンガリー幻想曲をやるんだな。宮川はアロンソもやっていたし山下好きだな 今年は猪井が天馬効果もやる。大阪だから行かないけど。猪井ならすごい演奏になるはず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/209
210: 名無しの笛の踊り (JP 0Heb-OVVU) [sage] 2025/03/04(火) 19:54:27.60 ID:UiKpMAMWH >>209 その2曲って、これまで日本人でチャレンジした人いるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/210
211: I am not 藁人形 (ワッチョイ e989-UQb6) [sage] 2025/03/08(土) 07:47:47.79 ID:pbJfBbpO0 ハンガリー狂詩曲を外国人が何人かYouTubeにうぷしてる 難易度の低い箇所は思い入れたっぷりに弾くが、難所になるとテンポが崩れミス連発ってパターン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/211
212: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ fbe3-TLa3) [sage] 2025/03/08(土) 11:04:26.48 ID:WJ5HF4Xz0 天満効果ってどこがどう難しいのかよくわからん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/212
213: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ fbe3-TLa3) [sage] 2025/03/08(土) 11:04:51.40 ID:WJ5HF4Xz0 〇天馬効果 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/213
214: I am not 藁人形 (ワッチョイ e989-UQb6) [sage] 2025/03/08(土) 20:36:27.09 ID:pbJfBbpO0 天馬の譜面は見たこと無いな 販売はされているが、ギタリストが死んじゃいますと山下が言った箇所は、どこなんだろね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/214
215: 名無しの笛の踊り (JP 0H8b-Stbo) [sage] 2025/03/18(火) 19:05:39.09 ID:04FrbGvQH 猪井の演奏聴いたら分かるだろうよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/215
216: I am not 藁人形 (ワッチョイ 4989-E+ly) [sage] 2025/03/28(金) 20:28:58.19 ID:O0nscQp60 カプリースも弾くんだな 『宮川春菜 classical guitar concert tour 2025 "Progress”』 出演:宮川春菜(クラシックギター) 演奏予定曲: N.パガニーニ / カプリース第24番 24のカプリース Op.1 より M.ジュリアーニ / 英雄ソナタ Op.150 ヴィラ=ロボス / エチュード 第7番 12のエチュード より F.リスト/ ハンガリー狂詩曲 第2番 S.244 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/216
217: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6e0c-9JQH) [sage] 2025/03/28(金) 21:46:33.87 ID:ElBiOl9Z0 今Youtubeで見てすっごいテクニックだなと思った 1.5倍速再生だったのに気づいた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/217
218: I am not 藁人形 (ワッチョイ 4989-E+ly) [sage] 2025/03/29(土) 12:20:36.57 ID:d+5KrxMz0 村治も若い頃にカプリース弾いてたけど、山下基準だとヌル過ぎて、聴けたものではなかった 宮川、ルックス的に村治の後釜狙えそうだけど、あまりテレビに出てないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/218
219: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f67-qIKQ) [sage] 2025/04/02(水) 07:14:37.08 ID:0+KVF/eP0 宮川、現代ギターを見たら白鳥もやるんだな。書かれていないが山下編だと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/219
220: 名無しの笛の踊り (JP 0H4f-op0c) [sage] 2025/04/02(水) 22:37:55.11 ID:T94XjYSDH 山下編で中~上級レベルが弾けるのって、白鳥くらいじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/220
221: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff9d-EE7N) [sage] 2025/04/03(木) 22:02:47.31 ID:PF2xrPoA0 メロディーラインなら弾ける aだけという制限無しで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/221
222: I am not 藁人形 (ワッチョイ 5f89-zm18) [sage] 2025/04/05(土) 08:41:27.81 ID:oSiUe4KA0 白鳥は、若い頃に弾いてたが、もう忘れてしまった 久しぶりに練習してみるかな 低音が重音の箇所があって、そこのメロディー揃えるのが難しかった記憶 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/222
223: 名無しの笛の踊り (JP 0H8f-zRlQ) [sage] 2025/04/19(土) 11:16:24.83 ID:ikI89kfmH 中央アジアの草原にては譜面出たらチャレンジしたかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/223
224: 名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM5b-FBhq) [] 2025/04/28(月) 22:11:42.31 ID:jIV0Yz4vM 本日銀座ヤマハホールにて娘、愛陽のリサイタルに行ってきた。 宮川春菜も観客席に居たわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/224
225: I am not 藁人形 (ワッチョイ 9789-TBc3) [sage] 2025/04/29(火) 09:17:45.00 ID:olre/iUP0 >>224 宮川は山下の曲も弾くし、繋がりがあるのかもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/225
226: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9273-I5Kg) [sage] 2025/05/08(木) 21:53:32.28 ID:BrNcgAu00 新世界の89年ライブ名盤だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/226
227: 名無しの笛の踊り (JP 0Hde-uri2) [sage] 2025/05/08(木) 23:03:52.43 ID:Re3aYKY1H 宮川を聴きに行った 白鳥は素晴らしい。ギターに合いそうな割に今まで誰も弾かなかったから何か問題でもあるのかと思っていたが、とてもギターに合っていて、ギターの良さも曲の良さもすごく引き出せる編曲 ハンガリー幻想曲第2番も難曲を素晴らしく弾いていた。技術的にも音楽的にも文句無い演奏だろう 明日金曜日もイーストエンドフェスティバルで豊洲で弾くようなので興味のある人は行ってみては http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/227
228: I am not 藁人形 (ワッチョイ deb2-leDi) [sage] 2025/05/09(金) 00:32:51.51 ID:oQPCR6Ve0 山下編の白鳥は、プロなら誰でも弾けるレベルと思うんだが、確かに弾いてる人知らない。YouTubeでも引っかからないな 名編曲と思うけどな。最後のハーモニクス連続が好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/228
229: 名無しの笛の踊り (JP 0H7f-ClR1) [sage] 2025/05/14(水) 12:40:46.25 ID:nAll7JbcH 総合スレは消えたんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/229
230: I am not 藁人形 (ワッチョイ cfce-ugTr) [sage] 2025/05/16(金) 21:01:40.50 ID:OmTXE1AL0 新世界のビデオがコケた話は有名だけど、絵の企画は無かったのかねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/230
231: 名無しの笛の踊り (JP 0H46-8teb) [sage] 2025/05/24(土) 12:27:13.93 ID:qnq1lMqrH 現代ギターが電子書籍のサイト立ち上げたんだな 現代ギターは2010年分~だから、山下の古い記事が読めない… pima(ピマ) – 現代ギター社の電子楽譜・書籍サイト pima(ピマ) https://pima.co.jp/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/231
232: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0d53-O8se) [] 2025/06/15(日) 19:03:42.70 ID:Vrip02Sm0 発売予定日は2025年6月28日です。 ※古典ギターの至宝 百曲選 第一集~待ち望まれた新録音、知られざる珠玉の名曲集。 ①アンダンテ・ソステヌート - アレグレット・カンタービレ (ホレツキー) Andante sostenuto ~ Allegretto cantabile (Horetzky) ②アンダンティーノ ニ短調 (コスト) Andantino (Coste) ③ラリアーネ祭 (モッツァーニ) Feste Lariane (Mozzani) ④25のエチュードより第15番 (カルカッシ) 25 Etudes, No.15 Allegro moderato (Carcassi) ⑤第4プレリュード (カルッリ) 4th Prelude en Accordes frises (Carulli) ⑥モデラート ト長調 (カルッリ) Moderato (Carulli) ⑦ト短調のプレリュード (カルッリ) 2nd Prelude (Carulli) ⑧ロ長調のプレリュード (カルッリ) 4th Prelude en Si (Carulli) ⑨アンダンテ (カルッリ) Andante (Carulli) ⑩第5ポジションで (カルッリ) Alla quinta posizione (Carulli) ⑪25のエチュードより第16番 (カルカッシ) 25 Etudes, No.16 Andante (Carcassi) ⑫25のエチュードより第19番 (カルカッシ) 25 Etudes, No.19 Allegro Moderato (Carcassi) ⑬レクシオン (コスト) Leccion (Coste) ⑭-⑯ ソナタ第2番 (カル) Sonata No. 2 (Call) I. Adagio/II. Menuetto, con moto/III. Andantino ⑰アレグレット (モルコフ) Allegretto (Morkov) 謎多き山下和仁が還暦後、一気に録音したもの。転機なのか日常なのかは不明だが、今までのアルバムとは異なる魅力になっているのが興味深い。 空想的なサロンのようでもあり、手許の仕草をも感じ取れる美しいギターの音色も特徴で、結果的にギター音楽を愛好する独習者や初心者に捧げているかのようでもある。 世界ツアーの合間に図書館や古書店などで発見したものも含み、殆ど耳にすることのない曲ばかりを二百曲ほども録音し百曲を選んでいる。 ※本アルバムには、第1曲〜第15曲を収録。3楽章のソナタは全体で1曲と数えている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/232
233: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 12a1-+kc4) [sage] 2025/06/15(日) 21:18:48.31 ID:59LhjhSM0 もうCDは購入したくない 配信にも乗せてほしいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/233
234: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 36b2-WcVG) [sage] 2025/06/16(月) 08:04:26.32 ID:qHhVJpHq0 >>232 こんなアルバム発売できるのって、山下くらいだろうな 苦労して出してるんだろうけど 日本のクラギ黎明期の作品集思い出す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/234
235: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ f5f4-m2eM) [] 2025/06/18(水) 08:30:16.72 ID:MT8S9RWm0 少々高め http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/235
236: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b189-MduJ) [sage] 2025/06/18(水) 22:26:15.39 ID:IzNT+h8T0 山下は楽譜コレクターらしいけど、そのうち出版とかするのかな クラギに新たなレパートリーが増えるといいんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/236
237: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ f5f4-m2eM) [] 2025/06/19(木) 10:58:26.47 ID:Vr7JtnfP0 予約注文した。 楽しみ 特に、カルカッシ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/237
238: 名無しの笛の踊り (JP 0He6-DALA) [sage] 2025/06/20(金) 14:31:59.11 ID:1rbFqbdWH 100曲選てことは、6、7枚出るのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/238
239: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b234-mb26) [] 2025/06/21(土) 14:53:51.54 ID:NZYHe6L/0 良い曲があるかな? 黎明期の日本ギター曲集はイマイチだった。 そんな中でも聴くに耐えられる、中野の手毬り~とか大河原のクライスラー~とかは、既に荒井貿易の出版部が楽譜をリリースしてて知られてはいた曲だったし。 ましてやカルリだのカルカッシだので世に出てこなかったのは、相応の理由がある筈。 有り体に言えば駄作。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/239
240: 名無しの笛の踊り (JP 0H96-yYm7) [sage] 2025/06/21(土) 16:21:25.10 ID:JFglNodZH カルカッシ25の練習曲ってクラシックギタリスト必須なくらいの曲だろう まあクラシックギター好きなら名曲 カルッリは易しいが聴いて楽しめる曲が多い フェスタラリアーネは中級者向け超有名曲だが、有名ギタリストは弾かないからありがたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/240
241: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 232a-nwWK) [] 2025/06/22(日) 12:55:55.25 ID:kiKfsi2l0 >>240 ストローマンは黙ってろよ しかも行間でなく字面そのものも読めねーで赤っ恥な落書きを返すバカ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/241
242: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb6b-rZXd) [sage] 2025/06/22(日) 13:07:14.42 ID:WluKb+Sg0 CD収録できない曲は公式にアップしてくれないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/242
243: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8df4-wuNm) [] 2025/06/27(金) 14:58:19.36 ID:UqUNSgjK0 コストの舟歌は、心底、感動した。 グルック、ラモーも素晴らしいの一言。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/243
244: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7bf4-6mIp) [] 2025/07/03(木) 08:15:15.74 ID:++0LHKOt0 あれっ ソル 幻想曲? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/244
245: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3608-Qyzi) [] 2025/07/03(木) 19:41:16.43 ID:sPxFJLzE0 予約始まってるね 古典ギターの至宝 百曲選 第二集 【収録内容】 アラ・シチリアーナ (ホレツキー) Alla Siciliana (Horetzky) 序奏とアレグレット (コスト) Introduction and Allegretto (Coste) はちすずめ (サグレラス) El Colibri (Sagreras) 第5プレリュード (カルッリ) 5th Prelude (Carulli) 25のエチュードより第17番 (カルカッシ) 25 Etudes, No.17 Moderato (Carcassi) アンダンテ パストラーレ (カルッリ) Andante Pastorale (Carulli) レッスン 100 (アグアド) Leccion 100 (Aguado) レッスン 101 (アグアド) Leccion 101 (Aguado) レッスン 102 (アグアド) Leccion 102 (Aguado) レッスン 103 (アグアド) Leccion 103 (Aguado) アレグロ モデラート (カルッリ) Allegro Moderato (Carulli) ロンド (カルカッシ) Rondo (Carcassi) 第2プレリュード イ短調 (カルッリ) 2nd Prelude (Carulli) 第6プレリュード ト長調 (カルッリ) 6th Prelude (Carulli) レッスン 38 (アグアド) Leccion 38 (Aguado) レッスン 32 (アグアド) Leccion 32 (Aguado) レッスン 54 (アグアド ~ デ・フォッサ) Leccion 54 (Aguado~de Fossa) アレグロ (アグアド) Allegro (Aguado) アレグレット (ジュリアーニ) Allegretto (Giuliani) ソナタ第1番 (カル) Sonata No. 1 (Call) I. Maestoso/II. Adagio/III. Andantino http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/245
246: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7bf4-6mIp) [] 2025/07/05(土) 08:42:48.40 ID:cGyVv2QA0 ジュリアーニは珍しいね コンチェルトや二重奏を除くと 大序曲以来かな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/246
247: 名無しの笛の踊り (JP 0Hfe-hINE) [sage] 2025/07/05(土) 17:25:01.06 ID:8r1PgzaPH 流行には、我関せず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/247
248: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 35f4-kBh9) [] 2025/07/13(日) 11:44:42.12 ID:BttCXutT0 15番のアゴーギク 絶妙 日本だと聖子さんが 抜群にお上手 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/248
249: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2789-FO7k) [sage] 2025/07/21(月) 22:51:28.62 ID:wp8e70PF0 第一集を注文したら、取り寄せになって結局入荷せずキャンセルされてしまった 製造枚数が少ないんだろうな。予約しないと駄目だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/249
250: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 07f4-deyy) [] 2025/07/23(水) 07:03:29.88 ID:coyu7WHz0 1集では、 やはりカルカッシが聴きごたえがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/250
251: I am not 藁人形 (ワッチョイ 2789-FO7k) [sage] 2025/07/25(金) 22:35:02.13 ID:Z0nh/gN30 BS4Kでカバジェロの絵を放送していた 2Kと同じ映像だが、5.1chなので多少は会場の空気感が再現されて、没入感が増すな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/251
252: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8ff4-HSuF) [] 2025/07/30(水) 08:18:12.27 ID:q21IY9yF0 第二集をゲット 楽しみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/252
253: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8ff4-HSuF) [] 2025/07/31(木) 12:36:49.28 ID:7/k2wLhj0 新境地の一言 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/253
254: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ fa82-bMGt) [sage] 2025/08/02(土) 11:30:07.48 ID:YTXdhR7C0 はちすずめは20年以上前に小品集で出してたな。だいぶ変わったのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/254
255: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 17f4-HSuF) [] 2025/08/02(土) 16:03:25.62 ID:/aVSBUz/0 いきなり30番 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/255
256: I am not 藁人形 (ワッチョイ 3ede-mUi0) [sage] 2025/08/10(日) 08:48:07.57 ID:ggcOvFz30 第1集の在庫が復活していたから、再度注文した 今度こそは届くか!? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/256
257: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ dff4-dT1T) [] 2025/08/11(月) 09:37:52.91 ID:lSP8nrtP0 第三集 ますます楽しみだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/257
258: I am not 藁人形 (ワッチョイ 4bbb-NT2I) [sage] 2025/08/22(金) 21:13:28.82 ID:CJAlfjtl0 CDのステレオ2chって、今となっては情報量が物足りない。臨場感が再現できない 山下のサラウンド音源は無さそうなんだよね。最後にBSで放送したのはアナログ放送時代だからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/258
259: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1f4-nNJQ) [] 2025/08/30(土) 10:46:05.73 ID:bfKslNnu0 序奏とアレ 結構いい曲 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/259
260: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8f86-kgbi) [] 2025/08/31(日) 15:28:38.41 ID:Ivw7OsGV0 村林なんか要らねえよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/260
261: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93f4-nsRa) [] 2025/09/04(木) 10:21:58.43 ID:USqcPIiX0 17歳と31歳 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/261
262: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93f4-nsRa) [] 2025/09/05(金) 09:43:54.82 ID:TL/h8m7T0 17歳でノクターナル 凄いなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/262
263: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 93f4-nsRa) [] 2025/09/06(土) 07:09:16.14 ID:T9QyoDwG0 17歳のアルハンブラ 後年の演奏とは全然違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/263
264: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5ff4-LRj3) [] 2025/09/07(日) 14:33:12.16 ID:ZX18D3cn0 これで映像があれば最高だけど それでもUPに感謝 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/264
265: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e8f-EIYp) [sage] 2025/09/07(日) 22:17:55.57 ID:X+tqjU+q0 しらかわホールの動画1曲上がってるね やはり録画してたんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/265
266: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5ff4-1jGW) [] 2025/09/09(火) 20:04:25.87 ID:zUag/eV00 17歳の映像も見たいなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/266
267: I am not 藁人形 (ワッチョイ 3e29-szLT) [] 2025/09/10(水) 23:46:38.17 ID:dd7Pff4L0 1976年、日本ビクターがVHS第1号ビデオデッキを発売。山下15歳 まだまだ録画の敷居が高かった時代だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/267
268: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5ff4-1jGW) [] 2025/09/11(木) 07:47:12.89 ID:V1cPat1G0 パリ 2人の競演 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/268
269: 名無しの笛の踊り (JP 0He6-EIYp) [sage] 2025/09/11(木) 12:56:03.63 ID:Z+DrlpS8H 8ミリフィルムくらいなら有るかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/269
270: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5ff4-1jGW) [] 2025/09/12(金) 07:14:54.25 ID:N2oQQXwV0 パリ二人の競演を よくぞUPしてくれたものだ 感謝感謝 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/270
271: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5ff4-1jGW) [] 2025/09/13(土) 08:56:34.88 ID:wCS6QUeK0 山下和仁 アルハンブラの想い出(F.タレガ) 渡辺範彦 魔笛の主題による変奏曲(F.ソル) 対談 山下和仁 ノクターナル(B.ブリテン) 渡辺範彦 リュート組曲第4番(J.S.バッハ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/271
272: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3e5a-5To8) [sage] 2025/09/13(土) 09:27:00.04 ID:W+raWLWr0 >>265 火の鳥も撮ってないかな? ストラヴィンスキーの著作権って今どうなってるんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/272
273: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ ffa7-gc3K) [sage] 2025/09/14(日) 15:27:24.50 ID:MVrK9PdE0 >>272 ビデオカメラは置いてあったと思う 回っていたかは分からないが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1722205701/273
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s