クラシックギター総合スレPart125(ストローマン出禁) (301レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)08:50 ID:21VWfzCBa(1/6) AAS
クラギ弾きは、一人で家の中でシコシコとギターを弾いてる人が多いせいか
リズム感やテンポ感に欠ける人が多いよね。だからグルーヴ感もないダラダラ演奏が多い。
ビートに乗らないとかインテンポで弾かないとかじゃなくて、弾けないんだよね。
いろんなジャンルの音楽を聴きまくるのも勉強だね。
24: (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)09:15 ID:21VWfzCBa(2/6) AAS
それと特にプロクラギストだけど、楽譜見て弾いてばかりいないでアレンジの勉強も必要だろう。
コードの知識がないから、メロ聴いて即興ソロ演奏なんか手も足も出ないはず。
今後のクラギ界の課題だね。もっと世界を広げなきゃクラギ講師でも食べていけないだろう。
25: (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)09:33 ID:21VWfzCBa(3/6) AAS
しかしクラギストが誇れるのは、やっぱフィンガースタイルの高度な演奏技術だね。
地道な基礎練習とかで鍛え上げるわけだから、普通のアコギ弾きやエレキ弾きには簡単には真似できないだろう。
指先のタッチで生み出す音色の美しさも雲泥の差と言える。
そういうクラギ弾きと同じようなアレンジの曲演奏だと、どうしても聴き劣りしてしまうので、
そこはアレンジ力と味で個性を出した演奏が求められるだろう。
26(1): (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)09:54 ID:21VWfzCBa(4/6) AAS
クラギの演奏技術なら昔と違って独学で充分だ。
Youtubeその他、こんだけネットが普及して今の人達は恵まれてるよね。
ただ問題なのは、ちゃんと学習できてるかどうかのチェック・・・
録音して聴いてみたりして問題点の分析ができればいいけど、それがなかなか難しい。
その点、教室に通えば手っ取り早いんだが、金もかかるし近くに教室がなければ通うのも大変だ。
独学なら、率直に問題点を指摘してくれるベテランを含むギター仲間を作れれば一番だね。
また、一般聴衆代表としてなら「家族」に聴いてもらって率直な感想を求めればいい。
省1
27: (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)12:48 ID:21VWfzCBa(5/6) AAS
ジャンルを問わず楽器を問わず、音楽って難しく考えるもんじゃないね。
勉強も何も必要ない、聴いて良いと感じるかどうか、ただそれだけのこと。
そして感じ方(好み)は人それぞれ(蓼食う虫も好き好き)だから、音楽に優劣もない。
誰かさんみたいな「なんちゃってクラシック音楽愛好家」に限って、いかにも高尚な音楽であるかのように言うねw
クラシック音楽であっても、無数の曲が日の目を見ないままに消えていっただろうし、
逆に広く大衆に気に入られて時代を超えて愛聴ポピュラー音楽化してる曲も多い。
プロアマ問わず演奏者としてのクラギ弾きは、まずは好きな音楽、好む曲を見つけて弾いて楽しむことだ。
省1
28: (アウアウエー Sa8a-lhhw) 2024/03/10(日)13:01 ID:21VWfzCBa(6/6) AAS
タブ譜に拒否反応を感じるクラギ弾きは、レギュラーチューニングアレンジの楽譜を使うしかない。
音の響きの世界は広がらないが、クラギ畑のアレンジャーは少なくないから五線譜楽譜不足で困ることはないだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s