クラシックギター総合スレPart125(ストローマン出禁) (301レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

13: (ワッチョイ ef39-zqCT) 2024/03/09(土)18:32:02.79 ID:hz86aakD0(5/11) AAS
バリオスの作品をクラシック・ギターの最もすぐれた楽曲として擁護した先駆者は、
分けてもジョン・ウィリアムスであった。
ウィリアムズは、1953年にアリリオ・ディオスにバリオスの
パラグアイ舞曲やショーロを教えられてから、
バリオスに傾倒するようになったという。曰く、
「バリオスは、ギタリスト兼作曲家として、評判はどうあれ、
たくさんの中の最高の一人である。
省3
65: (ワッチョイ 0d55-2V5c) 2024/03/16(土)20:36:02.79 ID:+7V5mkHt0(1) AAS
ここが今のところましかな?
マベル・ミランは、凄い美音でもバカテクでもないが、歌心、音楽共感力があっていいね
ナクソスサブスクにまだ日とアルバムしかないのが残念だけど 仕事のバックミュージックに聞いても心休まり
捗る
212
(1): (ワッチョイ 9fe3-R/GH) 2024/09/15(日)04:44:56.79 ID:p9Pjyvr00(1) AAS
良い音は弦と爪が重要だと思う。特に爪長すぎはバツ。
248
(1): (ワッチョイ 9f05-ydpn) 2024/09/17(火)22:49:43.79 ID:fx/SIAag0(2/2) AAS
盗賊の歌はたぶん荘村さんではないというのはわかる。あの人はアルペジオ原曲と変えてたから。
聖子ちゃんかな?自信はないけどこういう曲好きそうだしw
ペテネーラは芳志戸さんだね。
その次のフラメンコは講座のならゲストだね。当時マニタスデプラタが来日してたけど・・・・・出演してたかどうか
35:45からの曲を堂々と歌ってる女性の声はたぶん聖子ちゃん自身。

37:55あたりからのはしばらく芳志戸さん。
サルタレッロ。朝日のあたる家(ハーモニカはゲストの崎本譲)。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.279s*