クラシックギター総合スレPart125(ストローマン出禁) (301レス)
クラシックギター総合スレPart125(ストローマン出禁) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1709974617/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
64: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7e11-NWnR) [sage] 2024/03/16(土) 16:15:41.02 ID:g2MKVWEz0 山下は隠し撮りのやつしか聴いたことないが あれは録音悪すぎて比較対象にならんだろ あれなんか闇を感じるんだよなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1709974617/64
228: 名無しの笛の踊り (アウアウエー Sadf-y7MN) [] 2024/09/16(月) 15:33:09.02 ID:mnL9h7rca >>223 なるほど。 俺の考えは>>218にもあるとおりで、 やはりアポと比較すると「音の太さと音量」はアルアイレでは絶対に勝てない限界があると思う。 その限界内でアポと同等の音が出せるなら、アルのほうが望ましいとは思う、例えばメリハリの少ない静かな曲とか。 というのは、アポの欠点が「もたれかかった隣りの弦を消音してしまう」からだ。 自分の演奏を改めて観察してみると、自分なりに使い分けてるようだ。 通常「メロは基本的にアポ」で浮き立たせて弾いてるんだけど、どうしても隣の弦を消音したくない時は無意識にアルで弾弦してる。 また、減衰楽器でもあり曲によってアポで音が消えてもあまり目立たないようであれば、やはりアポを選択してるようだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1709974617/228
283: 名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab5-WFUB) [] 2024/12/01(日) 11:46:39.02 ID:5maSD2W/a >>282 馬鹿発見w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1709974617/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s