-都響-東京都交響楽団 34 (427レス)
-都響-東京都交響楽団 34 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/08/07(月) 19:58:27.22 ID:plmLMG33 -都響-東京都交響楽団 34 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 33ってどっか行っちゃったの? 公式サイト http://www.tmso.or.jp/ 前スレ -都響-東京都交響楽団 32 https://lavender.5ch...lassical/1516880963/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/1
347: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/14(火) 21:55:20.48 ID:z0fuKv5x スラトキン若ぇなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/347
348: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/25(土) 01:34:20.46 ID:7ydwjY3N 東京国際はyちゃんとした指揮者を審査員に入れた方がいいな 干されてるゲルギエフくらいの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/348
349: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/29(水) 16:13:00.10 ID:+DGJBSH0 秋山先生が亡くなられた現在、コバケンと小泉さんは聴いておくべき指揮者であろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/349
350: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/11(火) 12:26:14.87 ID:PQiQaJ+a インバル相変わらずのサクサク型。これなら井上の方がよかったかな。合唱も期待ほど。ここまできたんだから、マーラーとかより、3Bとか、モーツァルトとかやって欲しいな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/350
351: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/02/11(火) 13:04:11.12 ID:LOo3+n9w サクサクって久しぶりにきいた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/351
352: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/02/11(火) 17:32:26.91 ID:UyXDtKj+ yちゃん相変わらずの量産型クサク型 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/352
353: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/11(火) 19:25:44.97 ID:1LiyeNdt >>349 コバケンは昭和遺産として信者と共に登録したら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/353
354: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/13(木) 21:52:07.41 ID:hj1ED8RP 有馬氏ラストだそうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/354
355: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/14(金) 05:10:25.73 ID:VZ6foriR 我が師 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/355
356: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/20(木) 16:06:16.98 ID:ydWZb8eM サントリーホール終演 マエストロは右脇の下で上着の縫い目が破れる大熱演 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/356
357: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/14(月) 18:40:27.21 ID:P3/lSUma 大野さんとキリルのブラームス、聴きたかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/357
358: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/19(土) 19:24:31.78 ID:D2lRzhUs yちゃんのビラは効いた、かなり気持ちいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/358
359: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/19(土) 19:24:50.72 ID:D2lRzhUs ビラー娘 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/359
360: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/20(日) 19:35:12.21 ID:qg+iFrf8 名古屋公演のXでの感想などを見ると評判がよさそうだったので当日券で今日行くことに決めた 前半は超名演で本当に来てよかったと大満足した 大柄(とても美人でもあった)だからなのかとても大きな音を出せる今日のヴァイオリンソロだった それだけではなく表現力も素晴らしく世界には凄い人がいるもんだと心からただただ感心してしまった 前半は都響の演奏もよかったからこんな物凄いショスタコーヴィチヴァイオリン協奏曲第1番は今後も自分の記憶にずっとずっと残りそうだ 東京公演で、もう1回やるようだからまだチケットを買ってない人はぜひその凄さを味わってほしいと強く強く言っておきたい 後半は力演で観客の心をつかんでいたようにも見えた(自分の好みとしてはもっと自然なチャイ5の方が個人的には感動にひたれるような気もしたかな) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/360
361: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/20(日) 21:01:33.20 ID:r7AYVMWB おぅ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/361
362: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/22(火) 21:37:46.83 ID:5sqYw+FF サントリーホールでバーエワのタコのバイオリン協奏曲1番を聴いてきた。チケットは完売してたけど、7、8割の入り具合だった。 バーエワ良かったわ。特に第3楽章が好みだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/362
363: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/23(水) 07:09:08.82 ID:NcVSCo9Y >>362 昨日、チケット有ったらと思って覗いたけど、完売でしたね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/363
364: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/26(土) 10:32:02.89 ID:gnJzZd/A https://www.youtube.com/watch?v=6kBJ2ofTbRQ このユーチューブを見たらショスタコーヴィチが得意なのも納得したわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/364
365: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/30(水) 23:19:13.25 ID:M4YKUNqq 現音回なのに客入ってたなぁ 涅槃が近い人たちばかりだから思うところがあったんだろうか?w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/365
366: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/30(水) 23:36:50.30 ID:+7HOae5s >>365 東京文化会館満席だったね というか、なかなか聴けない演目ばかりだからね あと、指揮者が下野竜也だから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/366
367: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 00:06:15.29 ID:AcDhuM+J 期待のプログラムだったが期待外れ 特に前半はぜんぜんパッとせず音が生ぬるい厳しさが足りない表現意欲が感じられない演奏 涅槃は曲自体がしっかりしてるぶんまだましだがそれでもまだ物足りない 下野って過大評価じゃないだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/367
368: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 01:12:48.99 ID:axoz/GdG 巨匠化したんだよ。大家がルーティンワークに走るのは当然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/368
369: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 01:13:05.36 ID:axoz/GdG 巨匠化したんだよ。大家がルーティンワークに走るのは当然。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/369
370: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 07:54:47.14 ID:DhsIyI5j >>367 それはどうだろうね あなたが音楽を分かってない 何でもかんでも盛り上がれば言い訳じゃない 作曲者の書いている通りにしか演奏できないんだからな 都響のレベルは物凄く高かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/370
371: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/01(木) 13:05:31.66 ID:QcWS6USk 下野氏って、そこまで評価されてたっけ? まぁN響の正指揮者になったり上手い事やってるなとは思うけど…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/371
372: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/01(木) 13:37:52.91 ID:HsEC5z0+ 世渡りが上手 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/372
373: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 13:42:39.95 ID:rAUCDays >>371>>372 バカなお前の頭の中では評価低いだけだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/373
374: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 13:52:25.65 ID:uZJCfxy+ 【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】Part.10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1733764064/ 199 名無しの笛の踊り sage 2025/04/30(水) 23:55:29.10 ID:ua6qbsAx 都響@東文いてきた…いろいろすごかった 黛・涅槃交響曲がメインだろうが他の二曲もバリバリのゲンオン なのに満員御礼…東京という都市の音楽的環境はいろいろヘンでスゴイwと実感 冒頭で主幹?の方から1階通路にバンダを配置すること(二階には安全に配置可能なスペースがないらしい…)、 曲中で大太鼓の大音量があるのでびっくりしないで的なアナウンスがあり会場内から(笑)と拍手がw ミュライユ作品は古代の地殻変動による大陸形成プロセスなるものを、夏田作品は「人智を越えた領域、 身体感覚や心理感情がもはや無効となる世界への接近と上昇の試み」とプログラムにはあり、まぁたしかに 通常オケ演奏では聴けないような音響が充満する空間を味わうとでも言うのか… とくに夏田作品は1階左右に打楽器類を配置してステージ上含め3つのグランカッサが乱打され そのあいだに極限までグリッサンド上昇していく弦楽器群の音があったりするというちょっと類例のない 響きを体験した印象…涅槃が古典的に響くとでもいうかw その涅槃も作曲者が目指した近代ヨーロッパと全く異なる宗教的・神秘的色彩を明瞭に描いた演奏だったとおもう これまで録音でしか聴くことがなかった音楽が鮮烈な音響として会場内を満たしている現場に立ち会えたのは幸運だった 下野氏の統率力は見事…男声合唱を増員してたと思うけど声のクラスターがオケに負けずに響いてたいへん効果的だとおもった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/374
375: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/01(木) 14:43:35.26 ID:3/4oFYwe >>372 それはヤマカズだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/375
376: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/07(水) 22:10:45.59 ID:wqY8QXf7 LFJとはなんで決別したの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/376
377: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/08(木) 01:50:26.35 ID:T/Oi6R2L 都の主催じゃ無けりゃ出る義理はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/377
378: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/08(木) 07:56:11.24 ID:DjcgcQig 決別(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/378
379: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/09(金) 08:53:32.36 ID:TpDSSzj6 音楽祭と、というより上から目線のKAJIMOTOと決別?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/379
380: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/09(金) 10:34:42.80 ID:PK/YMfwv ノートルダムの鐘撞きふぜいが偉そうに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/380
381: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/09(金) 12:09:52.82 ID:4gKqp38R ならず者が偉そうに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/381
382: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/16(金) 21:57:57.79 ID:C9j8e/Jt ウルバンスキの当オケ・デビュー公演より帰宅 後半の5番、スケルツォ以降がやり尽くしていて随所で濃い味付けに唸らされた 思想性を感じさせるショスタコ交響曲の演奏には久しぶりに出会った気がする マケラなんかよりずっと好みだ 彼がプログラムに寄せた文章が示唆に富んでおり、フィナーレ楽章はホンマ悲劇として聴けた 再度の来演に期待 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/382
383: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/18(日) 10:17:09.57 ID:XmyR1OwQ 内容としては使い古されたありきたりな解説だったけどな 演奏は良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/383
384: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/19(月) 09:45:56.27 ID:y6qcfxZI >>1 永野芽郁・中居正広を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! 永野芽郁を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! 永野芽郁を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! 永野芽郁を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! 永野芽郁を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! 永野芽郁を擁護してるのは創価学会員 参院選で【公明党=創価学会】を惨敗させよう!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/384
385: 名無しの笛の踊り [sag] 2025/05/23(金) 20:34:13.77 ID:KcqTN4Le yちゃんの離婚はまだですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/385
386: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/23(金) 23:36:23.09 ID:aEC4xWab >>1 東京文化会館長の退任について https://www.t-bunka.jp/info/27817/ 東京文化会館長の退任について 2025年05月19日 (月) この度、日枝 久が令和7年5月16日付で 東京文化会館長を退任しましたので、 お知らせいたします。 なお、東京文化会館長は 当面の間空席とさせていただきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/386
387: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/24(土) 15:33:38.93 ID:DyDIqs82 館長に浣腸 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/387
388: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/25(日) 02:25:38.01 ID:H47KGaVy 院長に淫行 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/388
389: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/28(水) 17:51:27.58 ID:y6Fcmlw+ 村長に忖度 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/389
390: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/29(木) 22:17:34.01 ID:V3Ku7U1O 新国立劇場 ● ♪第40幕♪ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1678352282/916 916 名無しの笛の踊り 2025/05/29(木) 22:14:20.16 ID:pqN7mVuz オンラインカジノにはまる合唱団員 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/390
391: 名無しの笛の踊り [sag] 2025/05/31(土) 20:15:41.75 ID:ZqV+wg3z 【発売】元祖幽霊指揮者ナヌート&リュブリャーナ放送響/マーラー:交響曲第4番 ATSレーベルから、元祖幽霊アントン・ナヌート&リュブリャーナ放送交響楽団と、 マックス・エマヌエル・ツェンチッチ(ボーイ・ソプラノ)による、マーラー:交響曲第4番が登場。 DIGITAL お墓社からのライセンス。デジタル録音。新マスカキリング!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/391
392: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/08(日) 03:54:15.28 ID:bDVvl2pH 閉店が過去10年で最多! キャバクラがオワコンになった理由 かつて「夜の社交場」としてサラリーマンの癒しと憩いの場だったキャバクラですが、 令和の時代に入り、その存在感は急速に薄れつつあります。 キラびやかな衣装に身を包んだ女性との会話やお酒、 非日常空間は“社会人のステータス”とされてきました。 しかし今、その価値観は若者達には全く通用しなくなっています。 その要因の一つが若者の“アルコール離れ”。 2020年代に入ってからの調査では、 20代前半の約半数が「月に一度も飲まない」と答えています。 健康志向の高まりや飲み会での上下関係・強要文化への嫌悪感も重なり、 「そもそも飲まないからキャバクラは選択肢に無い」という若者が増えています。 都内のキャバクラ経営者は「昔は“飲めるようになったら一人前”の時代でしたが、 今の若い世代は “飲まない方がカッコいい” という感覚を持っています。 飲めない、飲まない、飲みたくない── この三拍子そろった世代にはキャバクラは響きません」 と嘆いていました。 実際、お酒が苦手でも楽しめる「ノンアル営業」も始まっていますが、来店者数は伸び悩んでいます。 「酒を飲んでテンションを上げる」という夜の定番自体が時代遅れになってしまったのです。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/b52d7cb57ef9a145acbbc02c37a8052c5ec8fe5b http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/392
393: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/08(日) 19:01:32.51 ID:CqmotxnG 妻の巨乳だけは譲れない。 ハ乳結弦!!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/393
394: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/11(水) 12:26:44.65 ID:CTVbojfj 巨乳はやはり譲れず、離婚!!! w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/394
395: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/12(木) 16:34:26.96 ID:DDb2iWGt 水道料金じゃなくて都響のコンサート無料にすればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/395
396: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/15(日) 11:01:16.53 ID:3tocyVHn 今日のスペシャル、当日券で超良席がゴロゴロ出てたわ 下手に前売り買わなくて正解だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/396
397: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/15(日) 16:05:10.87 ID:YYdA6tqS 昨日の評判がやたら良かったので当日券で行ってみた もちろん都響渾身の演奏ではあったんだが、 牧神にしろ春祭にしろ日本の職人さんがコツコツと真面目に作り上げたナントカ って感じで個人的にはピンと来なかった 読響降ったときはもっと感銘した記憶があるんだが まったくパッションを感じないというか 沖澤さんってリズム感あまり良くない? むっちゃ細かく振ってたし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/397
398: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/15(日) 18:08:37.68 ID:uZ9AI2vv バイアス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/398
399: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 00:30:13.00 ID:I8h+LuaQ とりあえず「華」ってものが全く無い 不思議なくらい無い どこかの中学校の先生レヴェル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/399
400: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 00:47:23.43 ID:F9mqY9pQ 顎が無いのは、金八の教頭と同じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/400
401: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 02:23:45.21 ID:oiL+z3+A それゆえに逆に目立つという説もある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/401
402: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 11:05:01.55 ID:WDNa3PEq 聴き専ほど有害な連中はいない 撮り鉄が傍若無人なのと共通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/402
403: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 13:33:52.39 ID:vquwn3Tb >>1 文春砲第二弾キターーー! 【証拠資料を入手】 「日本オペラ振興会」がコロナ助成金の不正受給&ピンハネ疑惑で告発された! 《識者は違法性指摘》 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/403
404: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/16(月) 16:35:22.88 ID:xAlCib2q クラシックなんて、いや音楽なんて聴き専が9割だろ。そいつらいなけりゃなり立たんわ。アホらし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/404
405: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/16(月) 18:18:03.69 ID:JhEJ3IVk 聞き専が訳知り顔で知ったかぶりかましてたら馬鹿にされるのも当たり前なわけで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/405
406: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/17(火) 10:52:48.12 ID:KYvuZ19I 楽器も演奏しない楽譜も読めない なのに人の演奏くさすだけの有害ヲタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/406
407: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/17(火) 13:27:22.95 ID:TlWSMBxJ ハッキリ言って、音楽家はクラシックオタクなんかに聴いて欲しくて音楽家になった訳じゃない クラシックオタクなんて要らねえんだよ これからの世界は要らないと言ってもこいつらクラシックオタクが無くならないなら殺せばいい 安倍晋三のように殺してしまえば世界は変わる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/407
408: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/17(火) 17:56:58.99 ID:O1ife5O8 どこに通報すればいいのだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/408
409: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/17(火) 18:31:32.08 ID:nd3avvmt 音楽家は誰に聴いてもらいたくて弾くのだろう? 聴衆がいなくてもいいの? コロナ禍でその意味が分かったのではなかったか? それがクラオタでも恩師でも作曲家でも聴衆は聴衆だ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/409
410: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/17(火) 22:28:59.74 ID:CgGpVYMZ だから一生懸命素人の爺婆呼んでるわけで 既に誰が金出してくれてるかは検証済……… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/410
411: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/18(水) 11:46:13.37 ID:WbJurEMt >>1 おめでとう! 現時点で文春オンライン スクープランキングトップ10入り!!! https://tadaup.jp/4378e5555.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/411
412: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/18(水) 21:18:39.88 ID:pqAtxlXT 若山富三郎が、ルミ子のアナル?をずっと舐め続ける映画 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/412
413: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/18(水) 22:55:00.59 ID:ZISKRta7 yちゃんを舐め続けたことが、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/413
414: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/04(金) 22:35:28.26 ID:+B59xLqs 今日のカネラキス良かった・・・。 特に巨人が鋭利な日本刀で斬るようにキレキレに感じました。 終演後、CD買った人にサイン会あり。(カネラキス関連は売り切れになってました。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/414
415: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/05(土) 10:59:05.82 ID:cGs3vaV7 カネラキス、マラ1だけに会場受けはよかったけどSNSでは(特に古参都響ヲタ界隈では)非常に評判悪いね ことごとくボロカス言われてる まあ比較対象がインバルやらベルティーニやら去年のハーディングだから分が悪いのは当然なんだが 首席の客演も多めでオケ側の熱量も低かった感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/415
416: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/05(土) 12:40:26.72 ID:zVFgrUgf そうなんだ 去年のハーディング、オケがイマイチすぎてびっくりしたんだけど、都響会員的にはあんなもんなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/416
417: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/05(土) 14:51:28.37 ID:WCgV3WrG 普段の都響クオリティはあんなもの 昨日はオーボエソロとコントラバスソロがわりとよかったがどちらも都響じゃなかったw(Ob:新日神農、Cb:元読響大槻) 大槻はここのところ立て続けに客演してるけど都響に入るのかな? もし読響から都響への移籍なら潘寅林以来か 師匠でもある首席の池松(兼藝大教授)をサイドに従えて堂々のソロ ペルトコスキマラ1にもBclで乗ってたN響山根氏が2ndClで客演 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/417
418: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 15:00:57.32 ID:vSKJ1VUx >>1 ソニー Xperia 1 VII「電源が落ちる」 「再起動できない」のトラブルで販売一時停止 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751664098/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/418
419: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 22:36:01.24 ID:dJYUl02H 金曜日の定期いきました。 ラヴェルのP協奏曲はすばらしかったですね。 第一楽章や第三楽章の、次々に畳み掛ける展開や掛け合い引き込まれました。 第二楽章が戦慄するほど美しかった。冒頭のソロもうっとりですが、木管が加わってえも言われぬ美しさでした。 ラヴェルのP協奏曲ってアリス紗良オットのために書かれたんじゃないかと錯覚するぐらい どはまりしていました。アリス紗良オットはオケと合わせるのが本当に上手ですね。 一方、カネラキスのマーラー巨人はぴんときませんでした。 ただ音を鳴らしているだけという感じで作品の意図や必然性が感じられず引き込まれませんでした。 土曜日はよくなっていたようですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/419
420: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 22:48:02.50 ID:Z1Fjc3cJ ラヴェルとマーラーって、最悪の食い合わせだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/420
421: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/06(日) 19:37:31.31 ID:AVWQHO0K >>418 クンニーちゃん! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/421
422: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/10(木) 20:47:49.17 ID:0DCjgB73 >>420 なんで? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/422
423: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 04:39:08.46 ID:m5iPoUOt https://imgur.com/ZJIyGYl http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/423
424: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/03(日) 17:47:57.56 ID:4vXB5oKk 都響は来年大野との契約が満了になるはず 大野の次に誰になるのかだな 俺はギルバートになってほしい 大野との契約が更新される可能性もあると思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/424
425: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 18:14:31.42 ID:0XPDayJL アランは来年都響は振らないってどこかで読んだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/425
426: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/03(日) 22:07:46.28 ID:4vXB5oKk >>425 そうなのか。 それ以外だとフルシャはここ5年あまり来ていない上にチェコフィルの次期音楽監督に決まったから、都響はないだろうし、 他に有力候補を思いつかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/426
427: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 22:33:56.15 ID:156oq41p 円光寺さんとか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1691405907/427
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s