古典芸能アンチスレ (520レス)
古典芸能アンチスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [] 2023/07/23(日) 01:17:00.16 ID:sRLL78ur 月の週全部クラシック音楽館にしてくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/1
440: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/08(火) 01:41:24.11 ID:X6G23od8 クラシック音楽館 プロコフィエフもストラヴィンスキーも夢中で感動しエキサイトした もう月末に横入りする気持ち悪い古典芸能への招待はやめてくれ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/440
441: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/08(火) 01:52:44.62 ID:Eopq7EIl ↑ 日本の古典芸能を滅ぼしたい これがユダヤくんの本音です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/441
442: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/08(火) 06:07:18.68 ID:jh2mhXIR >>432 それじゃバカにわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/442
443: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/08(火) 08:54:50.23 ID:5nq7+JgO >>432 それじゃバカにわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/443
444: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/08(火) 22:08:33.77 ID:xIR9MRwi >>435 鼓だけではなく、笛の音も。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/444
445: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/08(火) 22:21:41.49 ID:J4TwEfhE >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/445
446: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/09(水) 09:28:58.54 ID:hesriDsu >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/446
447: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/09(水) 21:54:02.75 ID:Y8nNYcPs >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/447
448: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/10(木) 05:37:05.85 ID:biuwFUMg >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/448
449: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/11(金) 06:25:38.11 ID:LI17GOuS >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/449
450: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/11(金) 12:36:31.79 ID:SlEdANNx >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/450
451: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/11(金) 14:00:21.82 ID:HZGHO05t >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/451
452: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/11(金) 20:01:11.17 ID:LI17GOuS >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/452
453: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/12(土) 06:28:29.56 ID:piCxl7AG 建設的に展開しましょう。エンターテインメントを享受する立場として。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/453
454: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/12(土) 06:30:28.58 ID:piCxl7AG >>422 『東海道四谷怪談』も、高家と塩冶家との対立がベース。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/454
455: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/12(土) 07:33:47.22 ID:+ryKBWBS >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/455
456: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/12(土) 13:33:44.02 ID:+ryKBWBS >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/456
457: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/12(土) 17:01:06.23 ID:I+toO5Lj >>432 それじゃバカにもわかるように説明してみろや http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/457
458: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/12(土) 22:20:12.64 ID:pZNknyx+ * **芸術**:芸術家は自己表現のために創作し、生前は評価や報酬を得にくく、真価は死後に民衆が享受する。 * **芸能**:芸人は観客に「その場」の娯楽を提供し、木戸銭(入場料)として即時に対価を得る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/458
459: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/13(日) 00:04:52.73 ID:lczaTqWi >>458 たとえばヨハン・シュトラウスは「自己表現のために創作し」、生前は真価がみとめられなかったのか? ロッシーニについてベートーヴェンは「大衆が自分の音楽の芸術性を評価せずロッシーニの曲に浮かれていることに愚痴をもらし」ていた(wiki)というが生前から民衆から評価されていたということにならんのか? 江戸時代の歌舞伎や文楽の芸人が観客に提供し対価も得た彼らの芸が 後継者によって現代に至るまで民衆に喜びや感銘を与え続けているものも多いだろうに 「その場の」娯楽と断定しちゃっていいのかい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/459
460: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/13(日) 06:58:25.01 ID:m+VePhIR >>459 相互に交ざり合っていて、それぞれ分離しているわけではない、と考えるのが自然でしょうね。それでも、分離した存在である、と固執する方もおられるようですが…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/460
461: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/13(日) 06:58:26.29 ID:m+VePhIR >>459 相互に交ざり合っていて、それぞれ分離しているわけではない、と考えるのが自然でしょうね。それでも、分離した存在である、と固執する方もおられるようですが…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/461
462: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/13(日) 08:26:55.79 ID:lczaTqWi 「芸術と芸能の線引き」は「バカでもはっきりわかるくらい明瞭」なんだそうだが なんらその根拠を示すことができない>>432はバカ以下のウジ虫、へっぴり虫 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/462
463: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/15(火) 02:20:52.08 ID:zwvvmRfD クラシック音楽館 藤田真央くんカワイイ 歌舞伎のゲイにケツ狙われないように気をつけなww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/463
464: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/16(水) 11:41:26.04 ID:exnp1lP+ クラシック界のゲイに狙われるのはいいのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/464
465: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/16(水) 13:26:33.49 ID:pxnmaEbm 文楽のゲイに狙われるのはいいのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/465
466: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/17(木) 07:36:45.59 ID:TtxlbS+2 >>465 能楽のゲイは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/466
467: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/17(木) 07:50:05.90 ID:/uLg1Jz0 >>463 映画界のゲイは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/467
468: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/17(木) 07:51:45.43 ID:hICvPoAA >>466 OK http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/468
469: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/18(金) 06:00:41.09 ID:nubBmy2Z 片岡我當丈(仁左衛門丈の長兄)の逝去に合掌。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/469
470: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/18(金) 15:18:13.51 ID:0YUdil+O >>463 クラシックバレエ界のゲイは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/470
471: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/20(日) 06:54:31.26 ID:qDY5X+en 来週の『古典芸能への招待』は、5月の歌舞伎座での八代目尾上菊五郎丈らの襲名披露から、口上と『弁天娘女男白浪』(いわゆる白浪五人男も、それにふくまれる)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/471
472: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/20(日) 09:21:08.37 ID:et3Gh9tJ 忠臣蔵の後半じゃないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/472
473: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 01:49:40.89 ID:PjNyH48d クラシック音楽館 今回の悲愴交響曲はメチャ泣けた だって来週は魔の古典芸能への招待だもん もう悲しくて憂鬱で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/473
474: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/21(月) 07:03:39.00 ID:M7sox5Vd へっぴり虫くんはテレビでしか音楽を聞かないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/474
475: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 07:14:27.17 ID:PjNyH48d >>474 歌舞伎だってテレビじゃなく舞台で見りゃいいだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/475
476: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 10:04:47.33 ID:oKGumFS3 >>473 きのうは参院選開票速報で、観る時間がありませんでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/476
477: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/21(月) 17:28:24.37 ID:M7sox5Vd >>475 何言ってるのこのひと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/477
478: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/24(木) 05:25:59.70 ID:cR68oPvF 『クラシック音楽館』と『古典芸能への招待』との関係は、BS平日早朝の『クラシック倶楽部』とMLB中継(ほとんどドジャース戦)との関係に、すこし似ている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/478
479: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/27(日) 07:33:41.97 ID:B+vshOrC >>471 当日リマインドあげ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/479
480: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/28(月) 06:14:25.39 ID:JCv2Sk1u >>471 やはり八代目は七代目ほどの悪の味出しきれない。そして、八代目の子息の六代目菊之助丈は、あまりにも、いまは亡き外祖父の二世中村吉右衛門丈のカラーが濃厚すぎる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/480
481: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/28(月) 06:19:18.65 ID:2b8vtPjq >>480 >二世中村吉右衛門丈のカラーが濃厚すぎる それって悪いことなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/481
482: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/28(月) 07:48:26.28 ID:vmBMBxfG >>481 つまり、将来的には音羽屋の当主になるべき人物なのに、芸風の異なる播磨屋の色が前面に押し出されてしまう、ということ。クラシックでいえば、ドビュッシーとブルックナーぐらいの隔たり。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/482
483: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/28(月) 10:29:42.69 ID:hORHJzBN >>482 ならば新菊五郎が吉右衛門の娘と結婚したことが間違いだったということか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/483
484: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/28(月) 22:34:43.38 ID:JCv2Sk1u >>483 こればかりは、誰の責任ではないので、音羽屋として優美さを求められる女形は、基本的に菊之助丈の従兄である眞秀丈(寺島しのぶさんの子息)にまかせ、菊之助丈は、できるかぎり立役(男性)に特化して、余力ができたら、外祖父の播磨屋の芸を受け継いでほしい、というのが、一ファンの勝手な願望。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/484
485: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/28(月) 22:36:15.48 ID:JCv2Sk1u >>484 誰の責任ではない→誰の責任でもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/485
486: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/30(水) 02:24:51.98 ID:fTapwRiK 地獄の週末の日曜日 今、峠を越えたようだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/486
487: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/30(水) 05:51:12.81 ID:Jzksy56a へっぴり虫くんは映画「国宝」の大ヒットに何を思うのだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/487
488: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/07(木) 22:48:05.44 ID:FtbK0M9e 歌舞伎がテーマで社会現象はすごい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/488
489: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/08(金) 01:56:42.33 ID:+Su/dWT+ クラシック音楽館 ノンビブラート ついにクラシックもキモい歌舞伎の糞歌に影響されたか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/489
490: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/08(金) 02:33:20.14 ID:sli3CjT8 ユダヤ君はいつも夜に出てくるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/490
491: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/08(金) 05:55:32.87 ID:ZmYLY1T9 ノンビブラート奏法は歌舞伎の影響だそうですwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/491
492: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/11(月) 02:06:34.93 ID:Dde74qsV クラシック音楽館 マーラー死ぬほど心を揺さぶられた 古典芸能への招待 死ぬほど退屈で眠い!w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/492
493: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/11(月) 02:25:31.95 ID:/a/PBIer 日本語の書けるユダヤ君、相変わらずだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/493
494: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/11(月) 05:49:17.69 ID:xj/Oj9h0 >>487 『国宝』は、いくつか矛盾点が感じられる作品だが、映像の美しさとBGM(原摩利彦さん)は素晴らしかった。そして、あのスキャンダラスな内容は、東宝だからできたこと(歌舞伎の興行元の松竹には真似できない)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/494
495: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/13(水) 20:23:29.71 ID:vCJUKtVk 映画「国宝」興収95・3億円突破 公開2か月過ぎても勢い衰えず100億円の大台も目前 https://hochi.news/articles/20250812-OHT1T51165.html?page=1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/495
496: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/17(日) 13:34:32.83 ID:oVoMTSq0 修復記念。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/496
497: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/17(日) 14:29:53.41 ID:SROI+xd7 >>459 ロッシーニ、ヨハン・シュトラウスは芸能だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/497
498: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/18(月) 05:55:41.56 ID:BB2e5uNb 芸能でも芸術でもどっちでもいいんだよ 我々の人生に喜びや感動を与えてくれれば http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/498
499: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/22(金) 21:33:27.87 ID:2PMraRzQ 31日(日)の『古典芸能への招待』は、能・狂言! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/499
500: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/22(金) 21:34:42.73 ID:2PMraRzQ 500で折り返し。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/500
501: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/22(金) 22:02:56.41 ID:2PMraRzQ >>1 このスレをつくってくださって、あらためて感謝します。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/501
502: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/24(日) 11:37:45.95 ID:sE10zqit >>499 能『巴』、狂言『盆山』と『松脂』、一調『八島』。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/502
503: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/24(日) 17:39:32.93 ID:D7GuTcXq 今月、歌舞伎座の第二部で上演している『火の鳥』は、美しく、わかりやすく、しかも哲学的な作品。あまり、古典芸能に馴染みのない方にも、自信をもって、おすすめできる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/503
504: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/24(日) 22:12:58.66 ID:sE10zqit 本日の『クラシック音楽館』に、講談の一龍斎貞鏡師が出て、N響とコラボで『ペール・ギュント』を披露した。古典芸能に限らず、異分野とのコラボは、もっと増えてほしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/504
505: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/24(日) 22:18:47.28 ID:sE10zqit >>504 講談師への敬称は、先生、が正解とのこと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/505
506: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/25(月) 01:09:14.13 ID:DDeE4orF 今回の「クラシック音楽館」のお祭りは楽しかったな でもだめだ 来週から月末の暗い日曜日古典芸能への招待に逆戻り・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/506
507: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/26(火) 09:18:27.58 ID:Mj4yY4kg >>506 なにを申し上げても無駄なことは承知ですが、ロシ・東欧系の作曲家の楽曲(全体的に)よりも、茂山家の、いわゆるお豆腐狂言のほうが、明るいですよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/507
508: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/26(火) 21:22:15.07 ID:/Uw7frWv ぐだぐだ文句言ってないで日本の古典芸能の無い国に移住すればいいのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/508
509: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/27(水) 01:22:45.41 ID:tizELJBk 日本の古典芸能時代が日本をだめにした アメリカさんは敗戦国日本を許し西洋のクラシック音楽普及を認めてくれたんだ この恩を忘れてはいけない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/509
510: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/27(水) 01:25:39.49 ID:/Gr/6AH8 と日本語の書けるユダヤ人がほざいております http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/510
511: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/27(水) 05:08:43.28 ID:h0qM950O 戦後にクラシックが普及したと思っている馬鹿がいるとは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/511
512: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/27(水) 05:58:55.52 ID:63DtdOC5 >>507 ロシ→ロシア。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/512
513: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/29(金) 19:33:17.35 ID:3EqzF1Uo >>502 2日前あげ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/513
514: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/30(土) 18:43:07.75 ID:rPzHn1eT >>513 前日あげ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/514
515: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/30(土) 21:46:42.76 ID:rPzHn1eT 江?ア文武さんの番組のゲストが、尾上右近丈。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/515
516: 踊る名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 04:12:27.84 ID:HAZKaaj7 現在の観世流宗家は世阿弥の甥の血筋 ちさ子の出たテレビで世阿弥子孫となってたけど 観阿弥の子孫ではある 「初心」で有名な風姿花伝は 吉田東伍が明治末期に学会発表するまで 一般社会には知られなかった 世阿弥は謡曲の一作者で能楽の立役者ではなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/516
517: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/31(日) 22:29:18.92 ID:oxyQpI29 >>502 凛々しくも美しい巴の振る舞い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/517
518: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/02(火) 01:42:04.65 ID:doX3L+ev 八月の最後の日曜日 暑かった 辛かった でも九月の最初の日曜日は 残暑もあるだろうけど きっと芸術の秋を楽しませてくれるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/518
519: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/02(火) 05:49:47.59 ID:+yNSrBrZ >>516 興味ぶかいですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/519
520: 名無しの笛の踊り [] 2025/09/04(木) 01:28:28.03 ID:k/S0cYpx 気持ち爽やか 9月の第1日曜日に期待する! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690042620/520
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.886s*