新日本フィルハーモニー交響楽団 18期目 (432レス)
新日本フィルハーモニー交響楽団 18期目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
34: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/04/09(日) 02:13:14.87 ID:nimxmO7l >>32 最近はそうでも無い… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/34
64: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/04/11(火) 12:31:12.87 ID:kuHzANWK コバケンの後継者 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/64
159: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/06/29(木) 11:50:15.87 ID:LNhLGWJ3 デュトワはもったいないよなあ 年の割にはえらく元気だけど、元気なうちに聞いておかないと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/159
411: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/15(日) 16:26:23.87 ID:uZ9AI2vv ぇ??? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/411
432: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/05(火) 09:54:53.87 ID:gI6TiVV9 >>430 都内のメジャーなホールであれば楽章間の入場は高度にマニュアル化されてるので、演奏者側でNG出してる場合を除き少なくともホール内には入れてくれるよ 案内スタッフもゲネプロ時に測ったであろう各楽章の演奏時間を手元に持ってるので、各スタッフがインカムで連携とりながら、あと何分で入場できますので準備してください等かなり細かく指示される ただたとえS席持ってても上階のステージから遠くなるべく死角になるような場所で空いてる公演ならそこらの空いてる席そうでなければ立ち見が指定されるので自席にたどり着くのはほぼ無理だが ホワイエでスピーカー越しに聴くよりマシなんだからそれくらい我慢せい的扱いではある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/432
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s