新日本フィルハーモニー交響楽団 18期目 (431レス)
新日本フィルハーモニー交響楽団 18期目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
186: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/09/30(土) 21:14:08.42 ID:rwNE0bjv 指揮者が自分の指揮に感動して号泣してるの初めて見たw ロシアの大地の香りが一切しないかなり個性的なチャイコフスキー 上岡前監督の変態指揮とは全く方向性の異なる個性だがこれはこれで悪くない 満員御礼で観客の反応も悪くなかったから再客演あるんじゃないかな ただしまた扉だと思うけど でも棒がなんというか吹奏楽部の顧問が指揮してます的な野暮ったさが… 絶対そのうちどっか筋痛めると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/186
207: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/10(土) 18:35:59.42 ID:TpfTOH3g 以前、小澤征爾指揮の新日本フィルでマーラーの3番のシンフォニーや英雄の生涯を聞き感銘を受けた もう一度新日本フィルで小澤征爾を聞きたかった 昔マーラーのチクルスをやった井上道義も今年引退してしまうし、 いいことがあまりないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/207
252: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/13(土) 22:18:18.42 ID:FvTwCTIT かてぃんに不向きな曲を選んだ佐渡が悪いけどオケとの相性も悪そうなのがね 全国ツアーで回数こなしてどうなるやらだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/252
313: 名無しの笛の踊り [] 2024/08/03(土) 00:19:23.42 ID:FO+PBlxk 第1楽章始まってしばらくはテンポを揺らしたりして面白いことやってくれるかもと 期待したけどその後一本調子になってしまった。威勢のいい演奏だったので この曲を聴き慣れていない人には楽しめたのだろうとは思う。 金管ソロの入りの遅れが目立った。弦のソロが良かったのと対向配置だったので 各パートがはっきり聞き分けられて面白かった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/313
323: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/12(月) 21:18:31.42 ID:oX3+fkFy まぁ関西のオバチャンと宜しくやってけるんだからそれで良いんじゃないの? 関東のオバチャンとは馬が合わなかったって事でw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/323
430: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 12:12:21.42 ID:NUN1IYrI >>429 大都市圏のホールではいったん外に出てしまうと、前半や後半という枠内なら中に入れない 原則はそうだが人員削減で係員のいない扉からならもしかするとコッソっと入れることがあるかもしれないが 前半は入れないが休憩後の後半が始まる前なら前半退出者であっても普通に入れる(昨日は休憩なしの公演だった) 田舎はどんな曲でも楽章間ごとに拍手するところもあったりする そんなところはいつでも出入り自由というところがあっても全く驚かない そんなホールがあるかどうかは知らんけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1679804911/430
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s