大阪フィルハーモニー交響楽団 (365レス)
大阪フィルハーモニー交響楽団 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しの笛の踊り [] 2023/01/21(土) 21:43:33.86 ID:kzN0lhZD なかった(落ちた?)ので立てました https://www.osaka-phil.com/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/1
285: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/09/30(月) 18:37:02.57 ID:79NfWe1g >>283と>>284の会話の意味がわかりません もう話す必要ないのではありませんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/285
286: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/01(火) 06:56:45.04 ID:U9BIjCdG バカに人を批判する権利はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/286
287: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/01(火) 08:20:47.48 ID:MZgn5ht+ 要約すると「ラテン語の曲は現在において演奏会のないもの」という話の流れ。 だって何を言ってるか、客席の誰も分からないんだもん。 てことでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/287
288: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/01(火) 08:40:12.91 ID:aZWu++8z なるほどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/288
289: 名無しの笛の踊り [] 2024/10/06(日) 08:48:39.21 ID:SpeRxRpp 俺たちバカにされていたのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/289
290: 名無しの笛の踊り [] 2024/10/06(日) 23:18:32.46 ID:Qk1wCvUT ミサ曲のラテン語くらい暗記できるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/290
291: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/07(月) 08:55:54.26 ID:YErWhjyp それが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/291
292: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/07(月) 18:50:28.77 ID:FP52XTbx ミサ曲はラテン語の方が雰囲気が出ていいよな でも歌ってる人が普段教会に行かないし実を言うと神の存在を信じてないって人だと 格好つけてるだけな感じになる んじゃないかなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/292
293: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/20(日) 03:37:47.66 ID:urNo4mdv 監督のやってるモツ&ブルの交響曲2曲プロ 聴きに行くインセンティブが正直言って低い 有望なソリストが続々と現れているのだから前半コンチェルトの方が良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/293
294: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/10/23(水) 10:29:17.10 ID:h4VgygMQ コンチェルトならコンチェルトで文句言うやろが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/294
295: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/15(金) 20:25:47.49 ID:boU0Gt5r ベートーヴェンチクルスも「またかよ」感が、、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/295
296: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/16(土) 18:39:12.00 ID:Kbfc8PRj な、ベトチクも交響曲だけて、またか感 だからせめて有能ソリスト連れてきてコンチェルトと組み合わせないと食指が動かない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/296
297: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/16(土) 18:42:57.88 ID:wdLBa5Ka 興行的にもソリストの集客力を使ったらオケも客もソリストも3者Winやのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/297
298: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/16(土) 18:46:23.34 ID:wdLBa5Ka 正直言ってミチヨシさんがあれほど才人とは引退を言い出すまで気がついていなかったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/298
299: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 05:50:01.63 ID:P7R25I7C 尾高さん最後の年っぽいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/299
300: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/17(日) 08:48:05.19 ID:k+iRF4MT で、大植を戻すって感じか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/300
301: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 12:50:09.46 ID:3RW5DWO3 尾高さんはいまだに根強い大植人気をどう思っているのだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/301
302: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 15:01:03.28 ID:IVy1BwQZ なんとなく朝比奈先生への恩義だけでやっているように見えるますね 他のオーケストラで見たらすごく元気そうだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/302
303: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/17(日) 17:15:41.42 ID:UhS16NRP 年一回の東京公演が楽しみだが、ブルックナー好きじゃない人は長年我慢しているんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/303
304: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/17(日) 18:46:54.58 ID:WdWxKBg3 次誰がええかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/304
305: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/25(月) 16:40:57.83 ID:44i9qF1c ほらね 蓋開けてみたら関西フィルは気鋭のソリストを起用しコンチェルト含めてベトチクやるやん そっちの方が交響曲2曲よりコンサートとして楽しめるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/305
306: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/25(月) 18:14:12.43 ID:gC+qSboH 企画力が酷いね。 あぐらかいてたらすぐ閑古鳥に。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/306
307: 名無しの笛の踊り [] 2024/11/29(金) 14:01:28.33 ID:AV3gBPo/ >>306 そう? ダウスゴー、デュトワ、フェドセーエフを引っ張ってくるだけでもなかなか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/307
308: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/29(金) 15:38:33.00 ID:XdbIaz1P 明日は行かないが東京文化会館で都響とやった田園は人数を減らして室内楽的な雰囲気でやっていた Xを見ると賛否はあったが会場では前半なのに何度も何度もカーテンコールがあってかなり受けていたように見えた そんな田園であったのなら大阪では客がどんな反応なのか大いに興味がある(大阪では普通よくやる田園かもしれないけど) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/308
309: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/11/29(金) 17:47:36.56 ID:Zvc5Wkc1 来季の定期はなかなか良いね ベトチクはちょっとなーと 別にやって悪いわけではないが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/309
310: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/01(日) 02:44:39.97 ID:zQQsJ9AF 関西フィルも一年かけてベトチクやぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/310
311: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/01(日) 02:45:50.82 ID:zQQsJ9AF ちがった 日本センチュリーが定期で一曲ずつのベトチク http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/311
312: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/02(月) 05:11:13.00 ID:kI9jjwQv デュトワは6月じゃなくて11月かよ 東京でN響定期2つやった後で大阪に来る予定とか悪い予感するなぁ 今年は東京で新日本フィルの後で大阪に来て発病してキャンセルだったからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/312
313: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/02(月) 15:24:30.16 ID:PcWhmzeu というと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/313
314: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/03(火) 09:15:31.59 ID:jFe5EhyA 他オケより少しだけ早く世代交代してるけど、金管は特に充実期だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/314
315: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 12:21:04.73 ID:dRjYpJgy 昨日シンフォニーホールでの大フィルブル8のTLを見るとみんな大絶賛の名演だったようでさすがブルックナー大フィルの力を見せつけたかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/315
316: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 15:44:39.53 ID:bkZD7ALb 貧乏学生だった頃、朝比奈先生聴きたさに東京から旧シンフォニーホールまで出かけた。 年末の第9は熱演であったのを懐かしく思い出す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/316
317: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/14(土) 16:38:59.58 ID:Q9dswOeG 井上の名演が続いていたからそろそろ監督もいい所見せないと後がないもんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/317
318: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/14(土) 20:20:34.97 ID:ei8aYRyx 旧シンフォニー? フェスティバルだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/318
319: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/22(日) 13:34:28.70 ID:kz83n4K7 タスキ 落とす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/319
320: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/22(日) 13:37:54.40 ID:kz83n4K7 駅伝見ていて誤爆 今日は神戸での大フィルの第九を聴きに行く 大友直人指揮の第九はどんな感じなのかちょっと気になったのでチケットを買ってみた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/320
321: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/22(日) 19:56:11.70 ID:kz83n4K7 この10年ぐらいで神戸での大フィル第九は今回で5回めで、その中で客の入り、大フィルの演奏、合唱は今日が文句なくベストだった(4人のソロは例年通りよかった) 大フィルは毎年神戸までに数回第九の演奏をやっているようだが神戸では年によって演奏の出来は違っていたように思えた 今日の第九はほんの少しテンポは速めできびきびした感じがよく出た演奏だった 第九の演奏の完成度、オケとしてのまとまり、音楽性すべてよかった(神戸でここまでの大フィルの第九はなく5回の中で今日は抜けていた) ただ第3楽章は2015年の井上やおととしの円光寺のようにゆったりとしてしっかり歌がある演奏の方が個人的には好きだが、もちろん今日のような演奏もありだと思ったしだいだ 合唱とソロとは第2楽章が終わってからの入場となった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/321
322: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/27(金) 16:53:17.08 ID:UR+bZQYl フェスティバルホール大フィルの第九は5年連続ぐらいで聴いていたが、そのあとはもう5年以上空いて久しぶりにあさって29日のチケットを一般発売日に取った 今回指揮のスダーンは5年連続だった時にも聴いてテンポの速めの第九だった記憶があって今度はどうかに興味があったから行くことに決めていた 毎年フェスティバルホールの読響第九に来ているプロ新国合唱団の上を行くとは思わないが関西随一だと思っている大フィル合唱団を久しぶり聴いてどうなのかも非常に楽しみ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/322
323: 名無しの笛の踊り [age] 2024/12/27(金) 18:41:32.00 ID:1bziNlqx 朝比奈=大阪フィル ベートーヴェン交響曲第9番 1999 https://www.youtube.com/watch?v=fxu4A0wzz1M http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/323
324: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/28(土) 11:30:00.53 ID:J46neKff 神戸祈りの公演は大植/フォーレのレクイエムとマラ1か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/324
325: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/29(日) 22:03:41.26 ID:YAaGxy95 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1733764064/8 感想を違うスレに書いてみた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/325
326: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/31(火) 13:58:13.95 ID:Fgucfkzz 第九は生演奏でたぶん30回以上?を聴いているが(記録をつけていないので正確な数はわからない)大フィルの第九がもちろん最も多くて東京に遠征して東京のオケもけっこう聴いている そんな今自分の記憶に残っている演奏をたどってみたら今年29日に聴いたフェスティバルホールの第九がこれまでで自分の中では1番よかったという結論になった これからも第九演奏は続くだろうから今年の第九のような演奏を今後も続けていってほしいものだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/326
327: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/10(金) 18:18:12.09 ID:2kFCiTDw 「新春名曲コンサート」 出演者変更(指揮者・独奏者)のお知らせ https://www.osaka-phil.com/2096/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/327
328: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/25(土) 06:53:05.22 ID:tghD1ElI スラットキンなんか好評だったようで、行ってみるべきだったかあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/328
329: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/01/29(水) 21:05:50.62 ID:EhMEOZd7 来シーズン定期尾高フェドセーエフにダンカンウォードを確保 ぶっちゃけ定期会員になって全部行きたいラインナップだが 横浜からどれだけ聴き行けるか現時点見当つかず自重してバラ券 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/329
330: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/18(火) 17:41:35.98 ID:wXxLSZQz 東京公演向かってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/330
331: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/24(月) 17:43:03.44 ID:5AIGbnxA 「ロマンティック」 最高やったわ~! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/331
332: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/02/25(火) 22:25:28.07 ID:60EWRyvw 鈴木愛美は大フィルと福岡でモーツァルトやるけど、九響の北九州定期はキャンセルした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/332
333: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/18(火) 03:47:24.97 ID:cMFWhv6j 長原幸太N響のコンマスになるんやね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/333
334: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/20(木) 21:43:33.63 ID:byVaZL4s N響の品格は地に落ちた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/334
335: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/20(木) 22:13:35.73 ID:/dfLV9vA ま、いいじゃない。 大阪から応援しよう。 (Nに品格???) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/335
336: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/24(月) 19:32:13.90 ID:yv7gy6JI >>334 いやこれまでも徳永、堀、篠崎とどう見てもカタギに見えないコンマスばかりだったし かといえば山口や伊藤みたいなさえない公務員みたいなのか その意味では長原は系譜を正しく継いでいると言えるだろう キラキラ王子様の郷古がむしろ異質なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/336
337: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/11(金) 18:16:33.13 ID:JserArJ2 フェスティバルタワーに警備の警官がいたからなんなのと思ったけど天皇が大阪に来てるのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/337
338: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/19(土) 22:34:56.35 ID:3BrFDGtp 今日、大阪まで行って聴いてきたエッシェンバッハの第9、控えめに言って最高だったんだけど... http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/338
339: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/21(月) 06:10:05.40 ID:Q0feQQuC >>337 万博開会式の関係でしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/339
340: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/21(月) 16:13:46.06 ID:QXAR/39E テスト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/340
341: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/22(火) 07:41:58.74 ID:QSe00pdw なんでユダヤ支援の「ハリル」を演奏したんだ? 武満「セレモニアル」だろここは。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/341
342: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/13(金) 00:59:24.80 ID:ot125ZvE デュトワ来るんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/342
343: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/13(金) 05:18:27.30 ID:PxZO62jz ヅラメンテあるからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/343
344: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/14(土) 19:23:51.37 ID:fpEFy2WB 代打バーメルト ダメとまではいわんがちょっと緩かったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/344
345: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/15(日) 17:26:46.23 ID:Vkv0TtRr バーメルト、まだ息してたんか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/345
346: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/15(日) 21:39:45.03 ID:eBs3ujFu >>343 N響とここという組み合わせはフェドセーエフと同じか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/346
347: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/15(日) 22:50:06.16 ID:8/aG3b2w >>341 大フィルはイスラエルに付くのか じゃ、縁切るわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/347
348: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/16(月) 18:55:48.83 ID:8GUpVHEx どうぞどうぞ、日本から出ていってくださいませませ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/348
349: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/20(金) 15:54:13.12 ID:PXP9hd6Y 大フィルはシオニスト集団になったのか? ならば今後ヴァーグナーやブルックナーは止めてシェーンベルクを演奏しなさい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/349
350: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/20(金) 18:13:40.26 ID:trGLpSuX 頭悪そう… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/350
351: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/23(月) 06:16:13.17 ID:i3g0trZd https://imgur.com/H720Gjw.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/351
352: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/03(木) 19:32:58.84 ID:xVRnh454 尾高さんはそろそろ名誉職的なポジションで良いと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/352
353: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/17(木) 00:04:29.49 ID:aUHlGyCY 念願の80周年海外公演実現のためには尾高さんのロンドンのエージェントを頼るしかない。 よって尾高さんの機嫌を損ねるような人事は少なくともあと2年間は出来ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/353
354: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/17(木) 12:24:54.32 ID:J9hgVq26 県や市のバックアップなしで出来るのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/354
355: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/17(木) 13:37:32.64 ID:LfPzOU7K BBCウェールズ交響楽団首席指揮者(1987年–1995年)をやっていたからかあ? Wikipediaで歴代首席指揮者を見ても名前の知らん人ばかり まあそれでもイギリスのオケの首席指揮者をやっていたという宣伝にはなるのだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/355
356: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/18(金) 00:55:40.69 ID:8wfdm187 イギリスの山響みたいな感じか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/356
357: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/18(金) 19:58:40.01 ID:yH6sQoRq ダンカンウォード前半だけで超絶素晴らしい指揮者だとわかる 遊戯は完璧以上大フィルの音とは思えない ハイドン102もハーモニー変わるたびにちゃんと色も変わる 1楽章だけオケのフォーカス甘かったが見事 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/357
358: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 18:55:58.57 ID:codYA13Z 音にまとまりがなかった感じがするけど? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/358
359: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 19:28:25.66 ID:codYA13Z というより印象激薄 尾高さんが英国に合ってたのがわかった気がした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/359
360: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 05:11:06.93 ID:S0h0AwqB 福岡公演は先の定期をそのまま持ってくるのかと思ったら違った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/360
361: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/24(木) 12:05:08.22 ID:x9Pq4AN+ 昨日の大フィル演奏会福岡公演、ホールの席がステージに向かって左側だったせいか第1、第2ヴァイオリン群よりもチェロ、ヴィオラ、 コントラバス群の低弦音のほうがよく聴こえた。後半演奏のドヴォ8交響曲は3楽章など低音パートが活躍する曲だけに 席位置に感謝。チェロ首席の近藤さんカッコよかったです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/361
362: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/25(金) 01:41:18.76 ID:u3r1Wg3j 正式な楽員てこんない少ないんだ ベテラン尾高さんは海外公演などの目立つ手柄ではなく 地味な増員などで足跡を残すべき https://www.osaka-phil.com/profile/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/362
363: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/25(金) 08:16:25.70 ID:kCXysVVR 今年トランペットと打楽器に入団したでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/363
364: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/28(月) 22:01:45.37 ID:sjPiThvl ・理事長の花道 ・事務局長の花道 ・音楽監督の花道 花道が三つ揃ってるから欧州公演は多分止まらない 三井住友が責任を持ってお金を集めるなら良いんでは 何年も残るような債務を作らなければ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/364
365: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 04:36:30.25 ID:m5iPoUOt https://imgur.com/ZJIyGYl http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1674305013/365
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s