武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.4 (900レス)
武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/11/23(水) 05:27:11.39 ID:HFkhBYuW 海外演奏家の演奏が安い値段で聴けるが、すぐにチケットが売り切れる。 そんな武蔵野市民文化会館で開かれるコンサートについて語りましょう。 最寄駅はJR中央線三鷹駅 財団法人 武蔵野文化事業団 http://www.musashino-culture.or.jp/ 前スレ 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1536449854/ 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1565906645/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/1
820: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/07(水) 16:57:56.74 ID:qjGLZFtE 俺は公会堂の公演は買わないことにしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/820
821: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/10(土) 10:24:19.94 ID:KaQpFqPo サーバエラー勘弁してほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/821
822: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/10(土) 10:30:35.84 ID:pmPMqrom >>820 後悔するよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/822
823: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/10(土) 10:40:08.31 ID:EQmxpFMb 8月8日の山崎亮汰ピアノ・リサイタルの発売日は今日だった ショパンコンクール予備予選で物凄くいい演奏をして、そんな人の演奏をたった1000円で聴ける これは行くべきと思ったが、関西からの遠征で交通費や宿泊費を検討して今の自分の状況では無理となった(宿泊しないで夜行バスという安くする方法もあったけどね) で、武蔵野文化会館小ホール425席、どんな状況で売れるのか見てみるかと思い観察した ログインをしようと思ったらチケットぴあなみにできなかった まあそれでも興味を持つのは一定数だろうから10時3分頃に席が選べる画面に、半分以上売れてた 10時5分に次に見たら残りが1/3ぐらいに そして数分後には完売だった(完売後でも何度か決済までいかなかったのか再び残席があったりしたけどね) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/823
824: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/10(土) 10:55:56.55 ID:rIaX0iz6 公会堂は建直しじゃなくて改修でどうにかなるのか 小ホール改修で初めて行ったけどすんごいw席もロビーもトイレも何もかも昭和 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/824
825: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/10(土) 16:57:57.19 ID:iCus7UkN 安いからとりあえず買ってみるってのもいると思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/825
826: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/14(水) 22:29:35.69 ID:YSsX01OI 漆原さん、いかがでしたか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/826
827: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/15(木) 02:51:32.45 ID:u5odd+N1 演奏は良かったと思うけど、あそこやっぱ没入出来んわ そこそこ色んなホール経験してきたけど、こんなの初めてw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/827
828: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/15(木) 10:08:16.29 ID:aCOQ3lVc 日比谷公会堂や新宿文化センター通った爺には全く気にならんが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/828
829: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/05/16(金) 19:44:55.90 ID:iWAJuBE+ >>824 「ミタス」の緞帳はまだあるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/829
830: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/20(火) 00:50:12.17 ID:U8KUcOXU 明日は漆原啓子2回目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/830
831: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/21(水) 09:51:10.35 ID:cdF6Q8pI 漆原お姉さん、これぞヴァイオリンという美音鳴らしてくれて堪能しました。バッハ無伴奏全曲演奏会は初めて、というのは長いキャリアなのにと意外。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/831
832: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/22(木) 11:44:52.28 ID:uEiOdmBx 処女だったと、いつの日か〜、 思う時が、くるのさ〜 思い出がいっぱい 、H2O https://youtu.be/EaYoe-uyyl8?si=DyRnEm7q1f_ZUp2k http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/832
833: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/26(月) 12:59:27.58 ID:vmrGLYbE >>829 まだまだ現役 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/833
834: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/29(木) 03:39:56.26 ID:ViVZWVEB 今度ラヴェル弾く方、どんな人なんでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/834
835: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/29(木) 17:27:33.91 ID:D9bU/R42 ピティナ後援かと思ってたけど違うんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/835
836: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/31(土) 01:58:13.59 ID:gebzs53r 娘さんが生まれてからの再開初戦ステージと言ってた。リスト感が強いラヴェルで色彩感は今一、でもなんか楽しかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/836
837: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/03(火) 19:59:46.89 ID:RpMruoxm 明日はジェイデン・アイジク=ズルコ、どんな方なんでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/837
838: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/05(木) 02:29:16.44 ID:nsAd5GH3 今日は、苦行でした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/838
839: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/05(木) 09:29:16.79 ID:+Sk/rE8G 席が苦行だったけど楽しんだよ~ 早く小ホールに帰りたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/839
840: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/05(木) 11:01:31.35 ID:7OL5Xybf アンコール5曲で大満足 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/840
841: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/07(土) 10:14:56.89 ID:RhH2oy4M バキーロフ8列目ゲット( ◜ᴗ◝ )ニコ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/841
842: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 10:35:45.41 ID:lmo3giFN そんなこと書くと特定されますよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/842
843: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 10:52:05.79 ID:X09GVs6R 後期高齢者はとりあえず除外できそうだからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/843
844: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 10:54:03.21 ID:X09GVs6R それとこういうの書くのは大体一人で来てるからカップルとか夫婦とかグループで来てるのは除外できるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/844
845: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/07(土) 11:03:19.67 ID:RhH2oy4M 小ホールの8列目のメリットが解ってるマニアが多いからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/845
846: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 12:53:31.48 ID:cHekUmh0 男女が合体した状態で来場し、一つの座席に坐るのであった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/846
847: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 13:36:36.01 ID:X09GVs6R 合体はしないが、たまに一つの席に前半と後半で別人(夫婦?カップル?)が座ってることがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/847
848: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 17:36:55.32 ID:GR0E2juR 小ホール8列目は関係者席で半分くらい非売だから特定が容易 (逆に当日の関係者席開放は必ず8列目) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/848
849: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/07(土) 18:46:59.71 ID:RhH2oy4M 8列目は一段高くなってるからどの席でも視界が良好 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/849
850: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/07(土) 21:19:52.16 ID:iaH3gm9V おっなんだ?すっかり人気者じゃないかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/850
851: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/07(土) 23:59:41.68 ID:RhH2oy4M バキーロフみたいな若くて初来日して人気が上がるのが武蔵野本来の独自路線 ユジャワンが証明してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/851
852: 名無しの笛の踊り [さげ] 2025/06/08(日) 11:48:09.56 ID:YabGaK0l ユジャワンなら8列目じゃダメだろ やっぱかぶりつきでnight http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/852
853: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/08(日) 12:04:32.57 ID:3/C2TNir 脚を拝まないとな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/853
854: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/08(日) 15:30:40.57 ID:5UzyspN9 >>852 >>853 論点をずらさないでくれw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/854
855: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/10(火) 02:19:44.71 ID:1MXPRDdA 明日はゴリーニ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/855
856: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/11(水) 01:36:41.60 ID:Te23cce0 素晴らしいシューベルトでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/856
857: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/11(水) 11:54:55.81 ID:YkJX+kip ポリーニとなんか関係あるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/857
858: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/14(土) 00:15:59.37 ID:Ykdzr1Sh ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/858
859: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/18(水) 00:34:58.67 ID:Qyyr1Rn9 インドネシア系とは珍しい? しかし中々熱い演奏でございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/859
860: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/18(水) 06:24:17.13 ID:lEzN9psF インドネシア系じゃなく中華系インドネシア人だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/860
861: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/18(水) 11:52:02.28 ID:y7u+whj3 ブレンデルが亡くなられたそうです。 武蔵野にも来てほしかったです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/861
862: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/19(木) 01:22:51.57 ID:V/D7XFGI オッペンス、世には知らざる名人がいるものだと思った。お年だから最後のラヴァルスとか指がこんがらがったり一小節戻って繰り返して弾くとかあったが(最後疲れてから弾くのはお年寄りには無謀か)、フランス的美音とアメリカのリズム感が相まって美しくキレのあるのも相まって感動的だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/862
863: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/19(木) 16:55:34.68 ID:axiswPW2 所沢はツィメルマンが来るんだけど武蔵野は無理なんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/863
864: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/06/19(木) 16:55:56.00 ID:axiswPW2 11月ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/864
865: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/21(土) 01:25:59.71 ID:179CbXYr しばらく吉祥寺シアターが続くのかな? 管理業者が変わったらしいけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/865
866: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/01(火) 11:20:50.18 ID:8OnXG5ze 北村朋幹10時間マラソンか、さすがに体力的に無理だわ꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/866
867: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/01(火) 11:39:27.20 ID:CPnCQIoG AED複数台必要、あと医療スタッフも待機 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/867
868: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/01(火) 22:19:52.07 ID:4MB7HRUE 吉祥寺シアター中々良いじゃん 東京フォーラムの小さいところと比べても全然良かったゼェ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/868
869: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/02(水) 01:21:00.65 ID:T7KXpSOa 明日はシアターで小野田さん、ダンタイソンの弟子らしいので端正なショパンになるかな?朗読付きってどんなもんでしょう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/869
870: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/03(木) 02:33:50.22 ID:WeYuzsue 小野田さん、小林愛美さんが少しサイズ大きくなったような似ている方と思ったが、彼女よりもずっと良い演奏だった。 やはり小林さんと同様に、ショパンコン向けのリハだったのでしょう(小林さんはセミファイナルの演目全部通しで武蔵野でやった)。 青柳さんの本ではショパンコンは「本来のショパンらしい演奏派」と「演者の描くショパン派」の争いになるらしいが、あれぐらい弾けるなら良いとこまで行ければいいな、と思った。 ただ、朗読が余計。単に言葉を置き続けるようなパフォは不要。周囲はおざなりの拍手、冷たいもの。演劇人には吉祥寺シアターはホームかもだが、コンサート会場としてののシアターは演劇人にはアウェイというのがわかっていないようだった。 あんな程度では耳汚し・時間の無駄でしかない、と会場の人には言っておいた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/870
871: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 06:49:33.40 ID:cEe5ewxh 中々のクレーマーさんですねw 自分は面白かったけどなぁ、特に後半 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/871
872: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 06:58:13.36 ID:cEe5ewxh まぁでも何故ハイネ?とは思ったけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/872
873: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/03(木) 17:32:44.25 ID:WeYuzsue 演奏自体はかなり良かったと思う。やはり企画・朗読が‥ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/873
874: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/03(木) 17:36:17.85 ID:WeYuzsue 中途失礼、芸を見せるという覚悟がない読んだだけに思えた。やっぱ思いを何倍もにして表現しないと伝わらないのよねぇ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/874
875: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/03(木) 18:09:05.15 ID:MfMymcnf 言葉そのものに集中せよ 過剰な演出こそ余計 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/875
876: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 18:17:10.18 ID:cEe5ewxh 前半の詩はまぁ物語風だから感情乗せても良いかもだけど 後半のは思想論だからねぇ変に感情乗せたらタダのアジ演説になるだけよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/876
877: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/03(木) 18:34:52.76 ID:cEe5ewxh あぁ思想論というより芸術論って言った方が良かったかぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/877
878: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 00:30:14.88 ID:GvhaRr8y まぁ話聞かない奴ばっかっては良〜く分かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/878
879: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/04(金) 03:07:49.94 ID:kn7zkk1S 音楽の場に言葉は不要。そこを入ってくるなら覚悟が必要、ってところ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/879
880: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/04(金) 03:22:46.99 ID:kn7zkk1S リモルディさん、かなり良い演奏で楽しかったです。wiki見たら日本で教職ついているらしい。道理で曲紹介・終演後ロビーで日本語対応できるわけだ。 さて今日はバッハ、長丁場になるなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/880
881: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 07:22:59.27 ID:VEMfYpcV 平均律1巻だけだからそんなにたいした事ないだろう 一時間半くらいだから45分×2で普通のコンサート程度では http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/881
882: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/04(金) 07:31:37.24 ID:VEMfYpcV >>881 今調べてみたら2時間超えてそうだな 881は取り消しと言うことで。失礼 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/882
883: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/04(金) 08:15:16.75 ID:kn7zkk1S ネットにシフさんのコンサート動画あって1時間40分超えるぐらい、ただし休息を入れてる様子ないから一本勝負、これかな? 笑 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/883
884: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 02:06:58.57 ID:6t9s76BL 7時から朗読・15分からピアノ開始・8時10分前半終了55分・15分休憩・25分後半開始・9時20分ぐらい終演の55分2本勝負でした。 演奏には自分的には楽しめたのでしたがバッハだからか観客の雰囲気はなんか独特、 隣の席の人は開演前・休憩中は全音??のピアノ楽譜すっと見ていて演奏中ずっと書き物してまじだし(音は出していないから邪魔ではない)、 逆隣のお姉さんはすっと何かお祈りしてた。うーん・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/884
885: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/11(金) 02:10:44.77 ID:CydAcD8J 明日は仲道シューベルト、って武蔵野じゃなかった失礼・・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/885
886: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/11(金) 16:00:03.98 ID:Soa/bSta そういうのいらね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/886
887: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/12(土) 10:03:36.09 ID:W0W+DHOg では君が去れば良い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/887
888: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/12(土) 11:07:51.99 ID:zngRK7Jz スレチのくせに何言ってんの?日記じゃねんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/888
889: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/21(月) 01:44:20.21 ID:oBzBCEYq 明日はヴラダー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/889
890: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/21(月) 10:37:33.46 ID:M0weGnhn 公会堂でも吉祥寺シアターでもなく武蔵野スイングホール めんどくせぇw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/890
891: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/22(火) 01:50:58.27 ID:0QHmz5c6 たぶんFAZIOLIと関係のあるスイング新管理者・アクティオがかなり名前が通る(友人・ピアノの先生が言ってた)神奈川フィルの指揮者ソリストで来日しているヴラダーさんに弾かせたかったんでしょ。 でもギャラの関係とかあったんじゃないかなそれで事業団主催・自分は共催になったのだろうと推察。 演奏はドイツゴリゴリの感じで場内大喝采。まあ武蔵野水準では高いチケットだったけど、先の友人曰く「武蔵境の小ホールに出る格の人ではない」とのことでした。 あと新しいピアノをうまくコントロールしていたと思った。今までのピアニストは音色出ないのに負けていたからさすが。 余談、ヴラダーさん大男でした。手もかなりでかくてオクターブ楽々でいろいろとタッチコントロールしてました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/891
892: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/22(火) 10:41:36.97 ID:7VCpq8BL 小さい集いで聴いてる感じでそれはそれで乙なもの 距離の近いし中々面白し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/892
893: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 13:36:32.39 ID:o2hoVK7V 武蔵境の小ホールに出る格の人ではないって、ツィメさんとかダン・タイ・ソンとか… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/893
894: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 14:33:12.52 ID:o2hoVK7V あ、武蔵境のね。武蔵野の小ホールと見間違えたわw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/894
895: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 20:48:55.97 ID:YZWkRRxr え、武蔵境にそんなホールなんてあるの? 20年くらい前に住んでたけどそんなのあったかなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/895
896: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/22(火) 21:23:55.02 ID:qsqrrKWR AI による概要 武蔵野スイングホールは、1996年9月5日に開館しました。 ………らしいっす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/896
897: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/07/22(火) 21:32:29.70 ID:YZWkRRxr ありがとー。住んでる時にはもうあったのか、知らなかったっす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/897
898: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/02(土) 20:26:55.36 ID:boZFnajK 今日は小林美恵の無伴奏全曲 豊かで個性的な美しい音色とハイレベルの技巧の持ち主だと思う 音程の不安定さが時折感じられる シャコンヌは出色の出来で盛り上がったが、他の曲もこの出来だったらと思わなくもない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/898
899: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/02(土) 21:12:35.25 ID:bj4Rubzm 明日はつくしさん。ロームとリクルートのスカラーシップ受けてるぐらいだから有望株か、期待。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/899
900: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/04(月) 00:25:35.91 ID:U9yBFXYI つくしさん、いいヴァイオリニストでした。ベルリン留学中のドイツ音楽浸りみたいで最後のブラームスは特に良かった。ドビュッシーにはまだ音色のパレットが少ないかな、という感じだけどそれはそれで良い演奏でした。 ただ演奏中に首を90度ぐらい振る癖があって音色が変調が掛かったようで若干気持ち悪かった。席が前だったのもあるかも、まあ百音さんよりはましだったけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1669148831/900
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.267s*