山下和仁5 (869レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

328: (ワッチョイ df9d-P/3G) 2022/12/11(日)16:23 ID:ZBnU30k60(1/2) AAS
>>327
それなら福田が武満に賞賛されたとい
うソースを教えてくれ
俺は福田ファンでもあるのでそんなものがあるなら、ぜひ見たい
346
(3): (ワッチョイ df9d-P/3G) 2022/12/11(日)20:32 ID:ZBnU30k60(2/2) AAS
調べてみたが、実際、武満は山下に対して控えめだったと思う
フォリオスは1974年の作曲だが、初演者の荘村以降初の録音が山下で1982年
今から見ると荘村の演奏は技術的にも未熟で音楽としても不自然で、曲としてもほとんど顧みられていなかったと思うが
山下の録音は今から見ても武満の演奏として現代にも通じる自然なもので、それで素晴らしいギター曲として認められたのだと思う
「展覧会の絵」から一年後で山下としても一番勢いのある頃だろうし、単に録音しただけではなく、イギリスデビューでも大序曲、魔笛、展覧会などと並べてフォリオスを演奏している。当時としたら画期的なくらいの話ではないだろうか
武満のギター演奏史で言うとジョン・ウィリアムズのCDが大きいだろうが、これは1989年で今から見るとかなり早いが、これも山下の演奏の貢献があったのでは
「夢の縁へ」「虹に向かって、パルマ」「すべては薄明りの中で」なども山下の録音以降だし、福田が武満の演奏を始めたのもそれ以降だと思う(初録音は1991年のようだ)
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*