【びわ湖ホール】滋賀県立芸術劇場【1800席】 (851レス)
【びわ湖ホール】滋賀県立芸術劇場【1800席】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [] 2020/03/02(月) 12:22:39.41 ID:J2w4Nyq4 公益財団法人びわ湖芸術文化財団 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 滋賀県大津市打出浜15-1 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/1
771: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/18(日) 18:07:08.30 ID:mA3oK5gU しょぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/771
772: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/18(日) 18:36:41.99 ID:mA3oK5gU 数年続いたくだらないオーストリア企画は終わったんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/772
773: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/02(土) 20:37:44.38 ID:uQK3iwYz 阪さんのばらの騎士 かなりクライバーを意識してはったね。拍手終わるやいなや間髪入れず始まるとことか、かなりクライバーっぽかった。1994年来日のクライバーのばらの騎士も行ったけど、まぁウィーンフィルの響きには到底及ばないけれど、京響、日本人歌手でよくここまでのレベルのばらの騎士を聴けたのは驚き。新国のばらの騎士より良かった。妻屋さん、石橋さん、八木さん森谷さん素晴らしかった。3幕の三重唱で思わず涙が。京響はもっと鳴らしてもいいくらいだけど。明日も行きます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/773
774: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/03(日) 11:35:49.54 ID:/SpFvDaA >>770 なんか小曲ばかりで クラシックファンとクラシック聴かない人のどちらからも食指が伸びない演目だね 1回ぐらいは大編成の交響曲をやればいいのにと思ってたらマーラー5番はやるのか ってよく見たら第4楽章だけ演奏するのか... ファイナルコンサートでそんなことやるってバカにしてんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/774
775: 名無しの笛の踊り [] 2024/03/04(月) 07:35:51.34 ID:bEAimJR3 二日だけはもったいない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/775
776: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/04(月) 13:35:48.44 ID:pC6RXNVN 曲目に魅力ないから土日開催なのにS席でも2750円しか取れない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/776
777: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/06(水) 07:47:36.30 ID:TDT4zfgi 毎年6月頃にイタリアの歌劇場、7、10月には国内のオペラ公演があるのに今年は無しか未定か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/777
778: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/07(木) 07:59:48.60 ID:5903Rael 正直がっかり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/778
779: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/11(月) 08:48:25.82 ID:jOoQzvjQ 「だから田舎はダメなんだよ」と言われそうな体たらくではあるな 京阪神の人口密集地帯に隣接してる地の利を活かせてない 来場客として文化レベルの低い地元民を想定するから「このぐらいのプログラムでも精一杯なんですよ」って判断をしてしまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/779
780: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/11(月) 16:32:42.02 ID:153qRprJ >>777 日本の黄昏だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/780
781: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/24(水) 11:44:09.40 ID:czepLl45 音楽祭のオーケストラ二公演 売れてなくてびっくり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/781
782: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/24(水) 20:19:41.85 ID:2ylTqegf >>781 滝ニのマーチング行きたいけど先約があって行けない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/782
783: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/27(土) 15:27:45.34 ID:rqlHe/mS 橘は満席、滝はガラガラ ああ無情 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/783
784: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/27(土) 17:59:38.01 ID:WZBENTEw オープニングの大ホールも客入りは良くなかったね。 無料のジュニアオケと時間を重ねない方が良かったのかもしれない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/784
785: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/28(日) 04:36:00.76 ID:EZJaJw31 1日にオーケストラ公演が一つだけ(以前は午前と午後に各1)じゃ 遠方からわざわざ足を運ぶ気にならないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/785
786: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/28(日) 19:21:57.57 ID:UNjwUTX+ 楽しい音楽祭だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/786
787: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/28(日) 20:34:25.48 ID:9bP12ApE ブラームスなどレベルの高いものもあった。 しかし全体的には「倹約」が目について 日本の国力低下について考えた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/787
788: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/29(月) 00:43:41.78 ID:1HaToIO6 >>785 しかもブルックナーやマーラーの交響曲でも演奏できるオーケストラと指揮者を使って 小曲ばかり演奏させてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/788
789: 名無しの笛の踊り [age] 2024/04/29(月) 07:54:45.43 ID:Rvc6jt7d やっぱり琵琶湖とオーストリアは似てる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/789
790: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/29(月) 09:53:01.62 ID:0qwoStFq >>789 オーストリアで同じくらい盛り上がってるならわかるが こっちだけだろw 日本より文化的人種的に優越なオーストリア様とそっくりだ〜と喜ばんでもいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/790
791: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/29(月) 10:21:11.86 ID:1HaToIO6 >>788 なんで湖と国が似てると考えてしまったのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/791
792: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/30(火) 15:11:24.57 ID:jN7sOpFO 【びわ湖ホール】滋賀県立芸術劇場【1800席】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/792
793: 名無しの笛の踊り [] 2024/05/17(金) 21:12:06.73 ID:vrrD5tPr びわ湖ホールのサイトが使えない。 Windows10では、FirefoxもChromeも機能しない。Edgeでしか機能しない。 公演・イベント表を開けない。この先の公演を一覧で知ることができない。 Edgeでだけ調整しているのか。素人くさい。 Windows10までなら、FirefoxやChromeでもたぶん機能する。 ただ画面拡大率 100%以上や文字サイズを変更すればたぶん機能しづらくなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/793
794: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/26(日) 22:11:06.61 ID:1XFEiRrJ 平田オリザとの対談で 紙面罵倒されても洗脳されたりオルグされなかっただけでも沼尻さんは偉かった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/794
795: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/27(月) 21:04:32.85 ID:x1AF9/ag オリザって極左 鳩ぽっぽのブレインだったという笑えない笑い話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/795
796: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/05/27(月) 22:18:57.88 ID:wBeGk8H0 >>795 最近自画自賛本出してて誰がこんなもん買うのか疑問に思ったが 洗脳された信者とか左翼系の図書館司書が買うんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/796
797: 名無しの笛の踊り [] 2024/06/02(日) 15:31:47.48 ID:fKCYDxAk 【オーストラリア】アルバイトで月収80万 貯蓄1年で300万は当たり前 日本出た若者が得た"どこでもやっていける自信 ■日本の常識は単なる思い込み 「あ、これで良かったんだ」 「こんなことでも生きていけるのか」 「もう怖いものがなくなった」 「人生、捨てたもんじゃないとわかった」 日本で暮らしていると知らず知らずの間に、 「成功する人生とはこういうもの」 「こうしなければ生きてはいけない」 「これしか答えはない」 といった思いにとらわれがちだ。 しかし海外に踏み出して長期滞在してみると、そんな「日本の常識」は単なる思い込みだった事に気づく。 実は人生はいろんな可能性があり、いろんなポテンシャルがあり、いろんなチャレンジが可能だという事だ。 実際、こんな事を語っていた男性が居た。 「幸せな人生はこういうものという固定観念が日本人には強烈にあるような気がしていて。 でも、オーストラリアに来てみて分かったのは、そんな事は誰も気にしていないという事です。 だって、幸せは人それぞれでしょ、と。 好きな道を行けばいい、とあっさり言われます。それがお前の幸せだろう、と」 元一流企業勤めの若者は、こんな話をしていた。 「発見と驚きの毎日ですから。社会に出ると、日本では変化が少ない。でも、海外に出れば、変化が毎日ある。 いろんな考え方、生き方に触れられる。それは日本では絶対に感じる事ができなと思います。毎日が楽しいです」 テレビではブルーベリー摘みのアルバイトで月収50万円、カフェのアルバイトで月収40万円、介護アシスタントで月収80万円 を稼ぐ若者達が紹介されていた。 最低時給が日本の2倍以上だから、アルバイトでも、こんなに稼げてしまうのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/797
798: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/02(日) 16:22:09.96 ID:ab0WwpiZ 兵庫県豊岡市にある県立芸術文化観光専門職大学ってどうなんだ? 運営とか技術職が就職しそうだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/798
799: 名無しの笛の踊り [age] 2024/06/07(金) 18:31:20.61 ID:1T8t2KGh 2024年6月10日(月)午前01:35〜05:00(日曜深夜) NHK-BS「プレミアムシアター」 びわ湖ホール公演 歌劇「ばらの騎士」 https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/p6POeW5gl1/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/799
800: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/30(日) 09:23:48.00 ID:9Nod56ld 指揮のセミナーはずいぶんお堅くなったな 聴講者がオケの人数より少ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/800
801: 名無しの笛の踊り [] 2024/06/30(日) 14:08:43.00 ID:bjNOBhau 2025年1月24日(金)~27日(月) クルト・ヴァイル作曲 『三文オペラ』(日本語上演・日本語字幕付) これって普通なの? たしかに日本語上演は聞き取れないって評判だけれども・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/801
802: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/04(木) 23:03:19.46 ID:4rHnMfXw オペラ歌手は日本語下手だからな もう最近は字幕付けて開き直ってる模様 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/802
803: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/06(土) 09:55:28.30 ID:EOwVtCxU イタリアオペラもイタリア人がイタリア語を聞き取れないから字幕ですがなにか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/803
804: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/06(土) 09:55:49.87 ID:EOwVtCxU ミラノ・スカラ座でな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/804
805: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:04:03.03 ID:Fm3peWQf こんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死なの謎 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/805
806: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:35:57.60 ID:OPK0fZJ9 含み損は20万くらいでるならな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/806
807: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:36:58.94 ID:Bg865rN0 >>31 昔のエロゲみたいなので http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/807
808: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 18:41:48.23 ID:k8cA6sJu デマだったら無理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/808
809: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 18:48:53.14 ID:p4u2Vsv9 今日から3日以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方を選べ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/809
810: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 19:00:01.30 ID:m3/+lwNL がすきやな ヤク 見ないし病気なりそうやわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/810
811: 名無しの笛の踊り [] 2024/08/27(火) 19:50:48.61 ID:QeTwJM0z 東京音楽コンクールとやらの本選出場者5人中 2人がびわ湖のアンサンブル出身者だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/811
812: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/16(日) 00:40:42.62 ID:7krvujXf 音楽祭のショボ化に泣きそう https://festival.biwako-hall.or.jp/2025/pdf/flyer2025.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/812
813: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/02/16(日) 04:46:00.21 ID:SsShBBD4 俺は昨年三行半を突きつけたけど もうやらんほうがマシのレベルに着々と近づいてるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/813
814: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/17(月) 22:22:17.24 ID:fROhTAaz ばらの騎士、なんでまたやるの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/814
815: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/02(日) 11:27:47.34 ID:0ojwRXYW 合唱は素人募集してるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/815
816: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/02(日) 11:51:42.92 ID:JqxIgYgC 沼尻時代の業績をなぞっているだけでは劣化するのみ。 ‥といいながら今日は観に行く。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/816
817: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/03(月) 09:14:41.30 ID:7UY7XBve 初日の方が多かったか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/817
818: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/03(月) 16:22:14.98 ID:Y/hEqlvz 客? 2日目の3階はガラガラだった 休憩で下に降りたら後方はほぼ空席 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/818
819: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/04(火) 10:49:11.12 ID:roHIrYCU 美しい舞台を楽しんだけど、医療費も爆上げとなる今の時代 このような贅沢に県費を使った道楽が、いつまで続けられるだろうか。 両日合計わずか2000人ちょっとの観客のために。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/819
820: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/07(金) 12:44:11.22 ID:wgiNYnD4 継続は力なり 続けることが大事 再演をうまく使って新演出は隔年だっていい 東京二期会が見事にコケた「影のない女」も期待したいし、また「指環」もやってほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/820
821: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/07(金) 16:32:52.80 ID:g+8UfhRa >>820 二期会ってバカだよなぁ せっかくの愛知県芸術劇場開場記念公演のサヴァリッシュ指揮バイエルン国立歌劇場来日公演・市川猿之助演出以来の貴重な【影のない女】の上演機会を自らアホカットしてぶっ潰してんだからw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/821
822: 名無しの笛の踊り [age] 2025/03/08(土) 14:57:47.31 ID:4FQUrfRm びわ湖ホールが2026年7月から休館 老朽化対策工事、再開は1年8カ月後 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/822
823: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/14(金) 13:18:37.82 ID:RW+/XFZn 昨日の朝日夕刊に「死の都」の公演評(2日目)が載ってて、音楽学者・岡田暁生という人がベタ褒めしてた 自分も当日に観覧したが、木下美穂子の熱演には感動して賛同だけど、主役パウルは明らかにミスキャスティングで終始首を傾げる出来だったろう また故人となった演出・栗山昌良に何ら触れてないことにも疑問 音楽学者だから音楽のことしか目に入らんのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/823
824: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/14(金) 18:11:01.06 ID:AfviAFKj >>823 東大美学系はシーリアスとかいってても金が絡んでくると手のひら返すから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/824
825: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/15(土) 09:32:30.52 ID:4VkKbz7Q ウィーンが売りならコルンゴルドだけでなくアイネムやハウアーも振ってほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/825
826: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/15(土) 11:11:34.96 ID:7OQpVUao >>823 学者と言うより趣味で定年まで食っていけた幸せな御仁 評論も愛好家レベル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/826
827: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/16(日) 10:31:28.55 ID:FMWapzyF >>1 「TBSプロフェッショナルランキング」の 【2025】声楽家が選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」 マリア・セレンという裏声ゲイ?がランキングされてたけど あのランキングはヤラセだったんだね! モンドパラレッロ歌劇団所属の平岡基という奴が 声楽家の一人としてマリア・セレンを絶賛してたけど モンドパラレッロ歌劇団はマリア・セレンが立ち上げた団体なんだね! 声楽家が選ぶって知らない音大出ただけの人が多かったけど、 ホームページの全員集合写真に出てる人達ばかりテレビで紹介されてたね どうりでね! TBSが関わったヤラセだったんだね! さすが!オウム真理教に情報流して弁護士一家を殺したカルトTBSだね! モンドパラレッロ歌劇団のXより 【緊急告知】プロフェッショナルランキングで反響を呼んだ両声ボーカリスト #マリアセレン 今週末、3月16日(日)の春雨寺「神魂コンサート」夜の部(17:30開演)に #キャンセル若干数発生‼ 奇跡の歌声とモンドパラレッロ歌劇団のハーモニーが織りなす感動体験! 終演後にはマリアセレンと記念撮影も これはもう行くしかない! *チケットのお申し込みはWEBにて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/827
828: 名無しの笛の踊り [] 2025/03/20(木) 11:11:42.44 ID:c+yGe0Nb 1年8ヶ月も閉めて何を直すんだろう。 まず直すべきなのは音楽祭の企画なんだが。 シェレンベルガーがメインゲストって・・・? そりゃあ昔は有名だったけどさ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/828
829: 名無しの笛の踊り [age] 2025/03/21(金) 20:58:16.27 ID:WZ5B5ZV4 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの大規模改修に伴う休館について https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bunakasports/bunkageizyutsu/343117.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/829
830: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/22(土) 16:19:44.48 ID:zMsGMPKc >>828 今の耐震基準に合わせると思われる 東日本大震災とミューザの天井の件がなければやらなかったかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/830
831: 名無しの笛の踊り [age] 2025/03/23(日) 10:03:28.33 ID:PcjR80CS びわ湖ホール 26年7月から全館休館へ 28年2月まで大改修 https://www.asahi.com/articles/AST3P3PQRT3PPTJB010M.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/831
832: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/03/23(日) 14:48:54.29 ID:VBsJMMrv 休館中の活動を京都ロームでやるとかすればいいんじゃねと思ったが 京都人にそんな懐の広さがあるとは思えんし予算が取れるのかというのはある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/832
833: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/25(金) 23:30:14.43 ID:EvB0HuwA ロームシアター使わせなきゃ琵琶湖の水止めたるで! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/833
834: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/27(日) 01:29:28.16 ID:F2VMCREB 阪「びわ湖の春」は沼尻「近江の春」のジェネリックの印象拭えず。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/834
835: 名無しの笛の踊り [] 2025/04/27(日) 08:51:44.49 ID:3ZyeKaOp 滋賀作は何でもすぐ京都に頼ろうとする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/835
836: 名無しの笛の踊り [] 2025/05/29(木) 22:19:06.94 ID:sSpHM0he 新国立劇場 ● ♪第40幕♪ https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1678352282/916 916 名無しの笛の踊り 2025/05/29(木) 22:14:20.16 ID:pqN7mVuz オンラインカジノにはまる合唱団員 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/836
837: 名無しの笛の踊り [] 2025/06/18(水) 11:22:44.69 ID:WbJurEMt >>1 おめでとう! 現時点で文春オンライン スクープランキングトップ10入り!!! https://tadaup.jp/4378e5555.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/837
838: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/05(土) 19:17:40.35 ID:fgsp/R8I >>1 ソニーSony Xperia 1 VII「電源が落ちる」 「再起動できない」のトラブルで販売一時停止 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751664098/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/838
839: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/06(日) 17:56:56.15 ID:aMc8m22O 人の目に触れられたくないから佐藤祥一派は休みの日は静か(爆笑🤣🤣🤣 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/839
840: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/12(土) 06:24:24.16 ID:JHj3p0Np 「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!! 「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」な インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。 爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・tsmc等の中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。 イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレプ レプ(DS)の地下施設に突撃!!!! www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4 www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。 ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子 ↑人間の対立を煽るこいつがレプやで〜〜〜〜^^ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/840
841: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/19(土) 23:01:10.73 ID:pu/X9q8h 最近経歴詐称の話題が多いので https://web.archive.org/web/20211205080348/https://www.biwako-hall.or.jp/artist/1838 詳しい人いたら調べてみてください http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/841
842: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/20(日) 00:40:13.67 ID:svRQopxe 阪「トゥーランドット」は沼尻「トゥーランドット」のジェネリックの印象拭えず http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/842
843: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/20(日) 01:53:23.33 ID:T4eZpA+W 装置が止まった新国の引越し公演もあった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/843
844: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/20(日) 04:20:02.29 ID:T0X0QhcE >>841 どこに問題が?立派な経歴だろ 市川 敏雅Ichikawa Toshimasa 声種類:バス・バリトン 大阪芸術大学大学院修了。 修了時に在学時の功績が認められ 奨学金全額免除生として選出される。 2016年より活動範囲を海外にも広げ、 2018年にドレスデン国立歌劇場で行われた ブラームス「ドイツ・レクイエム」での バスソロは各紙から“outstanding noble sound (卓越した高貴な響き)”など多くの讃辞が送られた。 モーツァルトからヴェルディ、 現代音楽まで幅広いレパートリーを持ち、 国内外数多くのコンクールに上位入賞を果たす。 2018年に渡英し、 Jette Parker Young Artists Programme に選出される。 現在 ZAV. Intermusica と契約。 故小林正夫、上西一郎、三原剛の各氏に師事。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/844
845: 名無しの笛の踊り [c] 2025/07/20(日) 12:12:29.08 ID:dqg31z/m 先月大ホールの三階席に座ったけど舞台が近くて椅子も良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/845
846: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/20(日) 16:28:50.09 ID:T4eZpA+W >>842 カラフが福井さんになって尚さら既視感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/846
847: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/24(木) 11:20:17.79 ID:cdvP4mJJ >>841 Jette Parkerはロイヤルオペラ直属の超名門 卒業者名簿にこの人の名前はなし 中村恵理はいた 他のも調べてみる https://www.rbo.org.uk/about/jette-parker-artists-programme/former-artists http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/847
848: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/24(木) 11:32:35.98 ID:FtToKuD4 >>847 あららららら 経歴詐称かな? びわ湖ホールに問い合わせた方がいいね 文化庁が手っ取り早いかな びわ湖は隠蔽しそうだしw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/848
849: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/30(水) 22:10:09.80 ID:dM5AiSPA >>841 ドレスデン2018年のドイツ レクイエムはティーレマン指揮 日本人が歌ってたら一大ニュース しかしバリトン ソロはChristoph Pohlとのこと ま そりゃそうだろ https://onlinemerker.com/dresden-semperoper-sonderkonzert-anlaesslich-des-200jaehrigen-bestehens-des-saechsischen-staatsopernchores-mit-christian-thielemann-christiane-karg-und-christoph-pohl/ えっと 相当ヤバいね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/849
850: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/10(日) 17:54:05.96 ID:GU9F0CGc 関西二期会はびわ湖ホールができて衰退したんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/850
851: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/10(日) 19:02:42.35 ID:u/ZAEiob >>841 >>847 この件、進展は無いのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119359/851
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s