広島のクラシック事情その2【広響】 (984レス)
広島のクラシック事情その2【広響】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しの笛の踊り [] 2019/10/04(金) 18:42:15.23 ID:aJluTvKh スレタイには広島とありますが、中国・四国地方また隣接する地域の情報も大歓迎です 文学や美術などクラシックと関係の深いジャンルのお話もありです 幅広く語らいスレを盛り上げていきましょう 前スレ 広島のクラシック事情【広島交響楽団】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1543062013/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/1
904: 名無しの笛の踊り [] 2022/04/14(木) 18:00:57.39 ID:wpjuI3VM 東広島のグランマ・モーゼス展鑑賞も含めて くららのチェロリサイタルに行くよ 広響と飯森さんはこれまでも聴いてきたしこれからも聴く機会はいくらでもあるけれど カプソンさんはこの機会を逃したら広島では聴けないと思うから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/904
905: 名無しの笛の踊り [] 2022/04/16(土) 08:56:17.56 ID:TSDAPS1G カプソン兄弟ってずっと以前アルゲリッチと一緒にベネズエラのオケと来てなかった? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/905
906: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/04/21(木) 07:02:39.78 ID:t5vX5DS0 ウクライナで「チャイコフスキー国際コンクール」を除名 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000252165.html 世界3大コンクールの一つ「チャイコフスキー国際コンクール」を除名しました。 4年に1度モスクワで開催されるチャイコフスキー国際コンクールは 若手音楽家の登竜門とも呼ばれ、世界最高峰の音楽コンクールの一つです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/906
907: 名無しの笛の踊り [age] 2022/04/24(日) 17:19:13.59 ID:Q/qAgaAh 広島で素晴らしいマーラーの演奏会があったそうだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/907
908: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/04/24(日) 20:42:29.69 ID:sK1my9G2 ばらっばらの演奏でした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/908
909: 名無しの笛の踊り [age] 2022/04/29(金) 21:40:46.36 ID:L8QAEXKF 4/23開催「第420回プレミアム定期演奏会」がNHK-FM(広島)で放送 5月22日(日)14:00〜16:00 らじるにて聴取可能 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/909
910: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/04/30(土) 13:28:12.22 ID:vVBECgtJ ワーグナーのパルジファル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/910
911: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/05/18(水) 11:00:25.05 ID:XalISqqv 福山国際音楽祭 2022 https://fukuyama-music-fes.jp/ https://fukuyama-music-fes.jp/artist/ 今日から開催です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/911
912: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/05/20(金) 20:10:17.14 ID:FBvfVHPu 広島のホテルがロビー演奏を再開 2年ぶり https://news.yahoo.co.jp/articles/c8d9afbce58ad5a5c58c50ba974cbac973659aa3 ホテルグランヴィア広島が現在、演奏者を一般から公募している ジャンルは、クラシックやジャズ、イージーリスニングなど ホテルロビーにふさわしいリラックスできる楽曲や楽器とする。 ピアノは常設のグランドピアノを使える。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/912
913: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/06/06(月) 23:07:40.55 ID:q5ZS7lxY http://hirokyo.or.jp/news/info/19570.html 入団されてまだ日も浅くてお若いのに残念。 立て続けにコントラバス奏者がお亡くなりになってとうとう2人になってしまった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/913
914: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/09/13(火) 16:33:49.07 ID:PzmsYseN ただいま放送中 NHKFM 2022年 9月13日(火) 午後4:00〜午後5:55(115分) 番組情報 [ステレオ][再放送] 名演奏ライブラリー ▽プロ改組50年 広島交響楽団 満津岡信育 満津岡信育 「交響組曲「シェエラザード」作品35から 第4楽章「バグダッドの祭り、海、船は青銅の騎士のある岩で難破、終曲」」 リムスキー・コルサコフ:作曲 (演奏)広島交響楽団、(バイオリン)田野倉雅秋、(指揮)秋山和慶 (12分50秒) <フォンテック FOCD9400> 「バレエ音楽「スパルタクス」から スパルタクスとフリギアのアダージョ」 ハチャトゥリヤン:作曲 (演奏)広島交響楽団、(指揮)秋山和慶 (9分06秒) <フォンテック FOCD9400> 「スラブ舞曲 イ長調 作品46 第5」 ドボルザーク:作曲 (管弦楽)広島交響楽団、(指揮)エバルド・ダネル (3分07秒) <フォンテック FOCD6029> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/914
915: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/06(木) 05:13:04.13 ID:JgbrPfTf 小学校にオーケストラがやって来た 広島交響楽団 出前コンサート https://news.yahoo.co.jp/articles/b4da8843057bec340dd2da3ddc5ffa3b757cd5ca http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/915
916: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/06(木) 08:31:13.93 ID:EsD2ys/y 広島 作家の津原泰水さん死去、58歳 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664947176/ 己斐小学校、己斐中学校、観音高等学校を経て 青山学院大学在学中は推理小説研究会に所属 2006年、高校時代の吹奏楽部での経験をもとにした『ブラバン』がベストセラーとなる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/916
917: 名無しの笛の踊り [sage] 2022/10/14(金) 10:01:18.90 ID:LmqNOlsb 静岡 市民センターのスプリンクラー作動でオーケストラの楽器ずぶぬれ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665708322/ 被害額は数億円か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/917
918: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/05/15(月) 11:53:36.80 ID:WMTWfQ/v ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/918
919: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/12(水) 19:03:09.15 ID:hj/0nQuJ オマイラ読響と東フィルはもう買いますたか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/919
920: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/07/30(日) 10:12:25.23 ID:lv3dy5Q3 東フィル、広島公演に廣幡さんがのって下さったらいいなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/920
921: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/08/16(水) 17:32:40.20 ID:MDCSn3G/ 飯守泰次郎が亡くなってしまった。11月のくらら公演楽しみだったのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/921
922: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/08/21(月) 23:10:52.12 ID:zVgdKvzR 土曜日の読響、特に前半の協奏曲が興味深かった ソロは音が美しいだけでなく表現が豊か、オケも単なる伴奏に終らず能動的に応答して素晴らしい コロナ禍で演奏会に出かける機会が減っていたが、久しぶりに充実した演奏を聞いた印象 またこの日はホールの音響に全く不満を感じなかったのも意外 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/922
923: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/09/12(火) 19:39:22.60 ID:KOfaATIm 広島市内に音響のいいホールが欲しいと願い続けて幾星霜 ひろしま美術館跡地に出来たら最高なのになあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/923
924: 名無しの笛の踊り [] 2023/09/12(火) 19:39:54.22 ID:KOfaATIm ×ひろしま美術館跡地 ○ひろしま美術館の西隣の図書館跡地 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/924
925: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/09/15(金) 21:04:44.04 ID:dpYwrjia やっぱ尾高のウォルトン1は神 あの1楽章展開部の巨大な構築はヘタなオケだろうが燃え上がらざるをえない 小手先で合わせに行かず体ごと弾き切ったオケあっぱれ ブラブラのアホは逝ってしまえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/925
926: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/09/15(金) 21:45:53.75 ID:3u8EWo24 ウォルトン1番聴きに行きたかったなぁ、羨ましい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/926
927: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/04(水) 19:03:23.97 ID:y9R8EQA5 >>925 ブラブラのアホってなに? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/927
928: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/11(水) 02:07:56.02 ID:1gSaLR+z https://i.imgur.com/QRlAbdU.jpg https://i.imgur.com/ht3OcJp.jpg https://i.imgur.com/ZoBa9Pf.jpg https://i.imgur.com/cD2sFh3.jpg https://i.imgur.com/Ri6N1F5.jpg https://i.imgur.com/U2sLGnh.jpg https://i.imgur.com/jqWe45T.jpg https://i.imgur.com/ccS43IX.jpg https://i.imgur.com/u7DrLrE.jpg https://i.imgur.com/1T1dFZG.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/928
929: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/24(火) 18:55:30.44 ID:gewwkkAV www.henrikschaefer.com/agenda 2024年9月4日、ヘンリク・シェーファーさんでシェーンベルクの浄夜とブルックナーのミサ曲第3番! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/929
930: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/10/25(水) 19:41:41.81 ID:keJzIOyj 両人とも記念年だから抱き合わせた感がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/930
931: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/26(木) 11:45:10.06 ID:Mc0hw+01 「罪と償い、許しと救済」がテーマになったいいプログラムだと思うけれど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/931
932: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/27(金) 08:57:33.11 ID:Ir0q9uxy シェーファー自体にそんな期待できないなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/932
933: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/27(金) 08:58:24.05 ID:Ir0q9uxy 個人的にはシェーファーにそんな期待できないから 遠征はしないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/933
934: 名無しの笛の踊り [] 2023/10/27(金) 08:58:33.48 ID:Ir0q9uxy 個人的にはシェーファーにそんな期待できないから 遠征はしないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/934
935: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/01(水) 18:30:25.13 ID:t4WKBqkb www.leonardslatkin.com/october-2023/ 2025年(2024年度と2025年度のどちらなのかは不明)、 スラットキンさんが広響委嘱の新作を携えて来広・再客演 再来年まで生きる理由ができた…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/935
936: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/02(木) 17:00:11.58 ID:uae/whoG 広響は世界のHiroshimaである事を強みに頑張っているね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/936
937: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/09(木) 20:27:11.76 ID:kzTBqucz 自分がお金持ちだったら、 広電とカープとサンフレッチェを巻き込んで、 おとな1000円こども100円の演奏会を催したい プログラムはショスタコーヴィチのワルツ第2番(彼は熱心なサッカーファン)、 マイティ・ケイシー(ウィリアム・シューマンによる野球選手が主役のオペラ)抜粋、 ドヴォルザークの交響曲第9番(言わずと知れた鉄道ファン) どのくらいお金があれば実現できるんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/937
938: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/10(金) 11:37:35.12 ID:vBXS0Uv5 オケ300万 指揮者40万 ホールは小屋によるけど60万として、400万円 (楽譜代は計上せず) キャパ1000のホールで大人500人、子ども300人だとしたら53万円。 差し引き350万ぐらいかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/938
939: 名無しの笛の踊り [] 2023/11/14(火) 18:19:04.23 ID:+N6BbQIq 18歳未満は無料にしてあげようよ…… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/939
940: 名無しの笛の踊り [age] 2023/11/15(水) 18:36:12.33 ID:ff9c985y 【重要なお知らせ】12月2日「第436回プレミアム定期演奏会」指揮者変更のお知らせ http://hirokyo.or.jp/news/22238.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/940
941: 名無しの笛の踊り [sage] 2023/11/15(水) 21:27:11.07 ID:QLJZ/5xx >>940 残念無念 広上氏のラフ2は夏に聴いたばかりだから広島遠征やめて旅費浮かします フェド次の機会あること祈ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/941
942: 名無しの笛の踊り [age] 2023/12/09(土) 07:41:19.52 ID:R6/7+RCM 広島交響楽団 2024年度ラインナップ 発表 http://hirokyo.or.jp/news/22365.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/942
943: 名無しの笛の踊り [age] 2024/01/12(金) 08:42:33.45 ID:l40BSalr オーケストラ福山定期 https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/r-rose/318887.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/943
944: 名無しの笛の踊り [] 2024/01/24(水) 13:54:17.27 ID:N0VPsmkw 海外の著名指揮者定期演奏会初登場は、1980年代のズデニェク・コシュラー氏だった。ふとそのことを思い出した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/944
945: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/05(月) 11:54:20.01 ID:HqvsgsnX 広島交響楽団創設者 ??橋定を語る https://bookmeter.com/books/21804864 第一章 NHK 広島交響楽団 第二章 少年時代 第三章 陸軍入隊 第四章 被爆者支援と交響楽 第五章 広島市民交響楽団 第六章 さまざまなこぼればなし 第七章 定の謎にせまる 第八章 奉仕の精神と定の育った町 第十章 未来に向けて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/945
946: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/08(木) 10:25:51.77 ID:Q5JHJLvS パイプオルガン再設置はクラファン次第 千葉・習志野市長が表明 https://news.yahoo.co.jp/articles/035d45988413fec887445e719327db2dc6e6f6dc 老朽化により建て替えが予定される習志野文化ホールにある パイプオルガンを再設置することについて、財源確保のため、 クラウドファンディングの結果をみて判断する考えを明らかにした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/946
947: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/09(金) 20:07:15.58 ID:dece4uaF 指揮者の小澤征爾さん死去 88歳 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707473451/ 「世界のオザワ」と評され国際的に活躍 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/947
948: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/12(月) 14:19:14.91 ID:hBvh5i+S 広島市とその周辺で木管楽器専門店てどこがある? 紙屋町のヤマハ以外で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/948
949: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/17(土) 08:16:36.34 ID:Xek/wjHp 小澤征爾が、ボストン響がどれほどボストン市民に親しまれているかを聴かれ「広島といえばカープと同じくらいです」と答えた。広響でなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/949
950: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/17(土) 14:45:27.68 ID:XbqcnFM0 1970年代に岩城宏之が定期公演に登場している。海外で名前が知られている指揮者といえば、コシュラーより岩城の方が先だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/950
951: 名無しの笛の踊り [] 2024/02/18(日) 21:19:19.98 ID:wteAqMjr 辻彩奈のベートーヴェンヴァイオリン協奏曲を聴きに福山リーデンローズホールに。 今日の辻彩奈の演奏は高音にやや余裕がないように思えて自分的には完璧な出来とまでは いえないような気がした。2楽章や3楽章では中低音はよく歌えていてよかったと思った。 広響は最初の管弦楽のための木挽歌では多くのパートが音を出している時に少しもやもや するところがあったように思った。そういう部分までしっかりと合わせてほしいものだ。 後半のシェエラザードの演奏の途中で前の方の客が1人急に立ってホールから出て行ったので ビックリした。広響後半の演奏の方はメリハリがあり、キッレッキッレでしかもノリノリ だったので観客はみんな広響の演奏に目を見張りグッとひきつけられているのがよくわかった。 そんなオケ奏者の熱さというのは本当に大事なことだ。ただ余韻なく曲は終わったならすぐに 拍手したがる人がいることが地方公演においての残念なことの1つであることと言えよう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/951
952: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/02/20(火) 13:10:37.32 ID:5izqIVhQ キッレッキッレww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/952
953: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/18(月) 22:28:50.50 ID:W+qLx8OK 日曜日に広響の放送がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/953
954: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/24(日) 08:17:13.21 ID:Bk71RC47 マウリツィオ・ポリーニ氏死去 82歳 イタリアの世界的ピアニスト https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014400811000.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/954
955: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/03/30(土) 20:57:15.62 ID:3ZlVV+3Y 広島県立安芸高校 50年の歴史に幕 https://news.yahoo.co.jp/articles/5515bfc201dee008e2aa7684a2265887098e3fcc 広島交響楽団と音楽部卒業生らによるコンサートが行われました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/955
956: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/02(火) 00:55:13.84 ID:BAzwySsK 広響のYouTubeからリンクしてるテレビマンユニオンチャンネルってデータ消費量がすごいな もう少し省データで聞く方法はないのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/956
957: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/16(火) 18:49:05.97 ID:uQdp9u1a >>951 福山定期第1回 収録しているので拍手はタクトを完全に下ろしてからと何度もアナウンスがあったのにフライング拍手 ただブラボー隊もいたので地元民ではないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/957
958: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/17(水) 20:12:13.24 ID:CfFsw2EF 広島ではメイン2曲ではフライングなし、アンコールでは終わったと勘違いしたフライング拍手若干、ってとこかな。 フラブラは一切なかったからか終始なごやかでいい雰囲気でした。演奏も文句なし、アンコールの選曲も渋くて良かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/958
959: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/23(火) 21:00:29.85 ID:Cg6xYsI4 オケはフラ厨が多いから専用ホールで聞く意味が半分無いと感じて見送ることが増えたわ 余韻まで良く聞いてるお客さんがそろってると2、3人フラ拍手が居ても追従せず一旦収まるんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/959
960: 名無しの笛の踊り [] 2024/04/30(火) 02:03:57.47 ID:9oJxgyMc ageとくかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/960
961: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/04/30(火) 15:08:29.00 ID:jN7sOpFO 広島のクラシック事情その2【広響】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/961
962: 名無しの笛の踊り [age] 2024/05/23(木) 20:36:05.69 ID:qEvf3RYG 「大河ドラマ名曲コンサート」テレビ再放送のお知らせ NHK BS(全国放送)6月1日(土)23:10〜0:09 NHK総合(広島県域放送)6月13日(木)19:30〜20:42 hirokyo.or.jp/news/23227.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/962
963: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/06/01(土) 22:43:03.58 ID:gn2dN3ih >>962 THX http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/963
964: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 15:45:17.50 ID:n7De4Moe 2022今んとこ インカム28万 家賃18万の層を見てるやつて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/964
965: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 16:13:19.74 ID:urv7aswQ 含むんだよぉぉ! https://i.imgur.com/2qAlBO7.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/965
966: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/07/09(火) 16:51:11.07 ID:5OtkEVIV 楽しいホテル生活続けようかな サガ2の正当進化みたいにソロ敬遠敬遠敬遠敬遠でええやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/966
967: 名無しの笛の踊り [] 2024/07/09(火) 18:53:52.62 ID:HzXdT+Ks 今掲載されてる奴はいない キャピタル狙いは当たった時が1番このスレにはいないでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/967
968: 名無しの笛の踊り [] 2024/08/07(水) 21:44:35.76 ID:yK6Drxzu 広響の復活聴きに行った。 客席でいろいろあったが、4楽章に入り藤村さんが歌い始めると同時に携帯の音が延々と… 一昨年のマラ3でも、4楽章に入り藤村さんの歌と同時に電子音が鳴り始めた。 こんな感じだと、プレイヤーは広島にもう来てもらえなくなるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/968
969: 名無しの笛の踊り [] 2024/08/08(木) 18:50:12.29 ID:LpTeOf8o 広響の復活聴きに行った。 客席でいろいろあったが、4楽章に入り藤村さんが歌い始めると同時に携帯の音が延々と… 一昨年のマラ3でも、4楽章に入り藤村さんの歌と同時に電子音が鳴り始めた。 こんな感じだと、プレイヤーは広島にもう来てもらえなくなるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/969
970: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/14(水) 12:53:01.44 ID:/kJFHWQ6 どういうこと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/970
971: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/08/20(火) 22:35:59.05 ID:4ba8SDBE >>968 残念ながらそれが地方の現実 最近はピアノソロや室内楽で東京並みの入場料がかかる演奏会も目につくが、地方の現実を考えるとちょっとな・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/971
972: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/09/23(月) 14:26:25.98 ID:NWRcB8zf いやー、威風堂々クラシックの心音オケ良かったわー ローエングリン第3幕序奏もドイツ訛りバッチリ決まってたし それにしても2日目トップバッターの木管アンサンブル、3人とも芸大生だって 十年間続けてきた成果が出てるよねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/972
973: 名無しの笛の踊り [] 2025/02/02(日) 11:20:12.10 ID:fPuUFjoq NHK BS放送プレミアムシアター秋山和慶追悼番組のお知らせ http://hirokyo.or.jp/news/24124.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/973
974: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/04/20(日) 20:14:10.51 ID:Inh7FnPr 新ホールの検討が始まるようだな サッカーと比べるとサンフレッチェの会長みたいな強力な人がいないから果たしてどうなるやら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/974
975: 名無しの笛の踊り [age] 2025/07/11(金) 20:02:56.98 ID:IfOTjyQP age http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/975
976: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/13(日) 07:21:18.58 ID:QUU5bJtU 「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!! 「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」や インドの対日レアアース輸出禁止・インドの航空機事故・インドの新幹線導入はリンクしています。 爬虫類(レプティリアン/DS)金融ヤクザ天〇財閥・tsmc等の中華系爬虫類組織をぶっ潰しましょう。 イラン国内のモサド工作員 ≒ イラン在住のレや レプ(DS)の地下施設に突撃〜!!!! www.youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM www.youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs www.youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U www.youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4 www.youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es www.youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ www.youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI www.youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ www.youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U www.youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs www.youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw www.youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対して集団ストーカー等を仕掛ける痛い下等種族です。 ユダヤ系住民がタムラへの攻撃を喜び、「村が燃えますように」と叫ぶ様子 ↑人間の対立を煽るこいつがレプ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/976
977: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/30(水) 23:56:44.45 ID:fmJTqb2j 平和の夕べの季節だねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/977
978: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/31(木) 11:18:36.62 ID:rNvIV1Qv トリフォノフだけ聴きたい オケはpppでいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/978
979: 名無しの笛の踊り [] 2025/07/31(木) 21:47:38.85 ID:RAIwGdHt >>978 ちょっと同感かも。 別に世界の広島とか音楽はオケの音次第で 関係ないんのよ 心配なのはトリフォノフのラフマニノフにオケが ついていけるかどうか。 以前、阪田さんのラフマニノフ聴いたんだけど オケがひどくて可哀そうなほどだった 協奏曲はソリストもオケも両方良くないとダメなんよ 広響どうかな。 後半もマーラーだもんね。ベートーヴェンとか ブラームスとかチャイコとかメロディー自体が良いもの の方が無難だけどね。マーラーはホント楽団の腕が もろに出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/979
980: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/01(金) 11:15:05.97 ID:RCGZsjHr 後半メインに備えて協奏曲が無難な演奏になるおそれはあるでしょうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/980
981: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/03(日) 11:09:57.46 ID:kmyEwitc むしろ多難な演奏になるかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/981
982: 名無しの笛の踊り [] 2025/08/08(金) 00:02:45.79 ID:jKbixS4b あとあんまり「平和・平和」と言われてもな。 お隣、中国は600発以上の核ミサイルを持っていて 世界最大の核ミサイル増産国だ 常時日本の全土に核ミサイルの照準を合わせている状態 なのに広島市長も平和運動家もノーベル賞とった団体も まったく中国の脅威にふれないんだよな なんだか胡散臭い平和なんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/982
983: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/10(日) 08:05:02.80 ID:FEF7gMrB >>981 トリフォノフのラフマニノフピアノ協奏曲2番はどこの会場でも大絶賛で初日の広島で聴いたが会場での雰囲気がこれは凄いとわかるものだった(広響も物凄くよかった) 大阪、東京では後半のマーラー4番も大絶賛のようだったが、広島では10人以上の客が指揮者のタクトがおりるまで聴けず帰って行ってしまった(2楽章ぐらいまで5人ぐらいが帰って行った) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/983
984: 名無しの笛の踊り [sage] 2025/08/10(日) 18:17:10.62 ID:XQftb6f4 アルゲリッチのコンサート、料金がいろいろ興味深いな 協奏曲の日はプラス1万円とか、広島より岩国の方が割安とか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1570182135/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s