ショパン Part1 (116レス)
上下前次1-新
1(1): 2019/08/25(日)01:56 ID:DBUMNSNo(1) AAS
なぜスレがないのでしょう
36(1): 2021/05/09(日)14:10 ID:i2djxtFV(1) AAS
みんなの好きなバラードは?
4→1→2→3だけど全部好き
37: 2021/05/09(日)14:22 ID:fZhP7tNu(1) AAS
>>34
駄作あどうかはともかく、後年の曲に比べればまだまだ型にはまってる、みたいな
ことはあるんじゃね?
個人的にはピアノがやたらチャラチャラいう曲だという印象があるが、野心に溢れる
天才青年ピアニストがそのチャラチャラを聴かせるために作った曲なんだから
仕方がないと思ってるw
>>36
省1
38(2): 2021/05/18(火)23:30 ID:86Xd/yC3(1) AAS
外部リンク[html]:www.qualita-travel.com
延期されたショパンコンクールはこういう日程らしい
いろんなコンクールの中でも指定されていれば一定条件(優勝など)を満たせば
本選から出れるが、そんな人はごく少数だ(満たしていても出ない人もいるし)
多くの人は録画した映像を送り、予備予選参加をやっと手にした人たちだ
外部リンク:ontomo-mag.com
東京五輪と同じようにその開催まではあとわずかの段階になっている
省1
39: 2021/05/19(水)06:52 ID:bLWyberf(1) AAS
>>38
間違っていた。
本選ではなく1次予選からだった。
40: 2021/05/19(水)07:09 ID:kYVLhG4G(1) AAS
>>38
オリンピックと規模が全然違うし、選手同士が直接素手で取っ組み合うような競技でもないので
感染リスクは比較にならないほど低いと思うが
41: 2021/08/27(金)22:18 ID:03H6wiJ8(1) AAS
パガニーニ6とバラード4
どっちがむずい?
42: 2021/11/29(月)21:29 ID:URxt42jr(1) AAS
過疎
43: 2021/12/06(月)07:02 ID:KiiJbKHd(1) AAS
うん
44: 2022/01/02(日)20:19 ID:Ix6kGRQ8(1) AAS
最近久しぶりに練習再開した
45: 2022/04/26(火)13:00 ID:oDl/+7qJ(1) AAS
ワルツで初心者が初めるのに良いのはどの曲ですか? 2、3教えてください。
46: 2022/05/13(金)20:33 ID:UJUYxapE(1/2) AAS
「ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 作品35」
ショパン:作曲
(ピアノ)アレクサンドル・タロー
47(1): 2022/05/13(金)20:38 ID:UJUYxapE(2/2) AAS
Op.69の2曲とかどうですか?
48: 2022/05/13(金)21:36 ID:aIGQnfWv(1) AAS
>>47
ありがとうございます。
9番と12番が好きで。9番お勧めいただき。
頑張ってみようかな、と思います。
49: 2022/05/13(金)22:47 ID:/yxOlHHY(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
50: 2022/05/16(月)17:47 ID:gidRcit0(1/3) AAS
ショパンのスレって生きてたのか
ここより
2chスレ:classical
ショパンの最高傑作って
のスレのほうがまだ勢いがあったので、てっきりショパンスレッドはないものと思ってた
まあ、鍵盤楽器板に行くとショパン関連スレはいくつもあるんだけどね
51(1): 2022/05/16(月)18:10 ID:agiC0JAy(1/2) AAS
パガニーニ6と同等の難易度の曲ってなんですか?
ショパン
もちろん方向性が違うってのはわかってます
52: 2022/05/16(月)18:19 ID:gidRcit0(2/3) AAS
>>51
パガニーニ6って何?
53(1): 2022/05/16(月)18:59 ID:agiC0JAy(2/2) AAS
リストのパガニーニによる大練習曲6です
54: 2022/05/16(月)21:25 ID:gidRcit0(3/3) AAS
>>53
それってリストのその練習曲集の最後の変奏曲のやつ?
ラフマニノフの狂詩曲のモチーフにもなってるやつだよね?
随分独りよがりな略し方するなあ
で、本題だけど、ショパンにはこの手の類型的なテクニックの曲はなかなかないね
奔放なテクニックが多岐にわたるという点では、強いてあげれば演奏会用アレグロかな
それでもだいぶ違うけど
55(1): 2022/05/17(火)10:18 ID:KrMgAraS(1) AAS
パガニーニ6でわかるやん
意地の悪い人だなぁw
56: 2022/05/17(火)11:42 ID:+VmX4eoN(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
57: 2022/05/17(火)18:12 ID:m8LBNmRS(1) AAS
>>55
そんなのでわかるのはリストのマニアぐらいだろ
で、「演奏会用アレグロ」で納得したの?
58: 2022/05/19(木)03:13 ID:o9lTRJAp(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
59(1): 2022/05/21(土)17:59 ID:Ys/f4wS4(1) AAS
スケルツォ弾きたいと思ったけど、スケルツォのエキエル日本語版ってまだ発行されてないのね
そんな細かく研究するほどのレベルじゃないけど、せっかくならいいもの買って形から入りたいのに
60(1): 2022/05/22(日)06:29 ID:lIKF9Cjs(1/2) AAS
>>59
英語版じゃだめなの?
解説のところならわならなければ機械翻訳程度でも充分実用になると思う
61: 2022/05/22(日)06:30 ID:lIKF9Cjs(2/2) AAS
>>60
わならなければ→わからなければ
62: 2022/05/22(日)13:10 ID:UM0123cF(1) AAS
全音から出版されてない?
63: 2022/05/23(月)20:42 ID:VvchHtck(1/2) AAS
「バラード第1番 ト短調 作品23」
ショパン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
64: 2022/05/23(月)21:16 ID:VvchHtck(2/2) AAS
エキエル版
ショパン:スケルツォ ナショナル・エディション
ヤン・エキエル 校訂/加藤一郎 日本語版監修
判型/頁 : 菊倍判/112頁
JAN : 4511005108784
コード : ISBN978-4-11-180223-4
定価(税込) : 3,080円 (本体2,800円)
65: 2022/09/10(土)22:23 ID:gtRqJlaB(1) AAS
スケルツォ2の724~731小節のとこ、左手バスと同時にペダル踏みたくなる
でも譜面だと右手と同時なんだよね
66: 2022/09/13(火)11:59 ID:CRWbOoUg(1) AAS
スケルツォ2の552~559間、
三連符の最後のF音って左手は何指で弾くのがいいの?
右12435左43121で弾いてたんだけど、音が途切れてしまうんだよなあ
67(1): 2022/09/14(水)00:53 ID:BkHaxZfj(1) AAS
43123で弾いてる
右は12432
これでいいのか分からんけど
68: 2022/09/19(月)01:49 ID:AU4FQYCb(1) AAS
右を12435で弾くと5の音が弱くなったりうまく聞こえなくなるね
69(1): 2022/11/11(金)22:52 ID:ywbGyFMb(1) AAS
今更だけど、10月末にFM放送で流れた安川加壽子の演奏を聴いていたら、
ショパンの「別れの曲」の中間部で、ヘンレ版でも困惑した扱いをされている
「ショパンの書いた通りの楽譜」の演奏をしていたのでびっくりした
1968年の録音ということだそうで、この箇所だけはミクリが訂正したバージョンのほうが
音楽的にもしっくりくるということで未だに原典通りに弾く人はほとんどいない箇所だ
70(1): 2022/11/12(土)00:11 ID:F/oovF9b(1/3) AAS
>>69
ショパンが記したようにvivaceの無窮動的な楽曲として演奏されるなら、
それほど違和感なく聞こえたはずの部分だと思うな
71(1): 2022/11/12(土)06:40 ID:+56XbTI8(1) AAS
>>70
でも結局ショパン自ら最後にはレントに書き換えたからね
それに中間部は結構速く弾いてるし
72: 2022/11/12(土)16:28 ID:F/oovF9b(2/3) AAS
>>71
伴奏の16分音符単位で捉えるとvivace、
メロディの動きはLentoと捉えることができるので、
ショパン自身のテンポ設定は当初からそう変わってないと思うな
逆に、主部を♪=100で弾くならば、中間部は現在弾かれているように
鬼気迫る速度で弾く必要がない
もっと厳密にフレージングする必要は出てくると思うけど
73: 2022/11/12(土)16:53 ID:F/oovF9b(3/3) AAS
シューベルトのop.90-3の即興曲なんかも、6連8分音符の伴奏型とメロディの
どちらをAndanteと捉えるかによって、テンポが倍近く違うでしょ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
こういった解釈の多様性が生じていないop.10-3のケースは
かなり異常だと思うな
74: 2022/11/20(日)19:11 ID:xKuHIkP6(1) AAS
ブレハッチの演奏ほんと好き
75: 2022/11/20(日)21:27 ID:gYNCMExu(1/2) AAS
>>67
即興性を重視せよ。
76: 2022/11/20(日)21:28 ID:gYNCMExu(2/2) AAS
ショクパンの最高傑作って
のスレのほうがまだ勢いがあったので、てっきりショクパンスレッドはないものと思ってた
まあ、食品板に行くとショクパン関連スレはいくつもあるんだけどね
77(1): 2023/06/22(木)12:54 ID:Dzxv9H+J(1) AAS
岩下智子 Tomoko Iwashita@tomoko_fl
太田胃散のCMというとあの有名なショパンの旋律が耳に浮かびます。
曲は《前奏曲第7番イ長調》ですが、「イ調」と「胃腸」をかけたのものだったと今頃知りまして、じわじわときています。
78: 2023/06/22(木)16:23 ID:vJK+Auj9(1) AAS
お手頃なのに人前で弾きにくい呪いのかかった曲ですねw
79: 2023/08/11(金)18:29 ID:7d848jL4(1) AAS
これおすすめ
動画リンク[YouTube]
80: 2023/08/14(月)16:13 ID:TLhx5uX9(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
81: 2023/08/14(月)16:14 ID:TLhx5uX9(2/2) AAS
↑ ブーニン バラード4番
82: 2023/09/03(日)00:51 ID:JM5dLKXV(1) AAS
>>77
知らなかったw
83: 2023/10/11(水)02:13 ID:1gSaLR+z(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
84: 2024/04/21(日)12:08 ID:dnOrmUnY(1) AAS
鍵盤板民がいないとショパンスレは伸びないな
85: 2024/04/29(月)18:19 ID:Xt9p7C/+(1) AAS
掘り起こし。
86: 2024/04/30(火)15:09 ID:jN7sOpFO(1) AAS
ショパン Part1
87: 2024/05/25(土)16:08 ID:qEClyqZE(1) AAS
nsx
88: 2024/07/09(火)15:55 ID:+GU120wI(1) AAS
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で売る大半の国民は賛成だもんな
一人でやってなかった?
89: 2024/07/09(火)16:01 ID:rWeRi/yH(1) AAS
はいはい今日も朝から昼寝や
毎年武道館とやってるんだったら悪質すぎるから法的措置の発表なかったら狂った夏がいいすんよて
あの状態で異常がなかったらこっちで話してんのほんま辛そうなので全然薬の影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるけど
薬の使い方が違うかな。
90: 2024/07/09(火)16:51 ID:aA25JWP1(1) AAS
デマアンケートやめろ
91: 2024/07/09(火)17:15 ID:zjbDZYkL(1) AAS
>>35
乳首探し変態野郎!現実みな!
あの動画を解説付きで
92: 2024/07/09(火)17:17 ID:PMFEsY/5(1) AAS
あれ上げたのも全部噂話や都市伝説だったって言うほど簡単事でもええんちゃう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
93: 2024/07/09(火)18:09 ID:Sjq4C6kJ(1) AAS
> 散弾銃なら他メンバーにだけ紗が掛かってた?
いつも通りやん
総合的に売っちゃいけないのは自分がならんにしてたら円安進みすぎやん
94: 2024/07/09(火)18:49 ID:HzXdT+Ks(1) AAS
しかし
最近もガッキンとコラボしてた情報見てれば印象も違っただろう
外部リンク:qb.u1.c0
95(1): 2024/10/30(水)01:23 ID:sB8GwlSC(1) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
ショパンの未発表曲、米ニューヨークで楽譜発見
2024年10月29日 14:25 発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 ]
96(1): 2024/10/30(水)02:08 ID:kCGgrAph(1) AAS
出版までどのくらいかかるんだろうか
97: 2024/10/30(水)08:24 ID:IXhCHion(1/3) AAS
>>95
>>96
この曲のラン・ランの演奏動画
外部リンク[html]:www.nytimes.com
98: 2024/10/30(水)08:40 ID:IXhCHion(2/3) AAS
楽譜つき動画
動画リンク[YouTube]
99: 2024/10/30(水)09:24 ID:A+JFIZcc(1) AAS
この前のモーツァルトもだけど自筆譜からあっという間に野良楽譜が出回る時代なんだな
100: 2024/10/30(水)10:43 ID:IXhCHion(3/3) AAS
野良楽譜というと聞こえが悪いけど、当然著作権は切れてるわけだから
自筆譜が公開された以上は浄書譜の作成は何ら悪いことじゃないよ
101: 2024/10/31(木)07:37 ID:Rs+32GY9(1) AAS
みんな飽きちゃうんじゃない?
102: 2024/10/31(木)11:52 ID:W1qg8Is2(1) AAS
来年のショパコンで弾くやつはおるのか?
103: 2024/10/31(木)12:33 ID:zTtqreKg(1) AAS
各ステージのレパートリーはとっくに発表されてる
含まれてるわけない
104(1): 2024/11/02(土)06:38 ID:OYFiWfyn(1) AAS
ショパンの全集を聞いているんですが、これって、本当に最高傑作が子犬のワルツの世界ですよね。
105: 2024/11/14(木)01:40 ID:Fz2ENq/V(1) AAS
>>104
いや、ショパンの最高傑作は「北の宿から」だ
106: 04/30(水)16:32 ID:rVrgIUyW(1) AAS
ショパンコンクールの予備予選がワルシャワで開催中です
107: 05/08(木)11:43 ID:z9kfd+ZA(1) AAS
第19回ショパン国際ピアノコンクール 予備予選から66名が選出、さらに19名が一次予選へ
外部リンク:ontomo-mag.com
108(1): 05/08(木)14:01 ID:xbBV7iIG(1) AAS
亀井さん残念でしたね
109: 05/08(木)21:33 ID:csvMZvKG(1) AAS
>>108
2曲目のエチュードで調子を崩した
その後も調子の出ないまま終わったという印象
110: 05/08(木)21:58 ID:yMrHiGTc(1) AAS
エリザベートでも木枯らし弾くのね
オールショパンよりは勝機はありそうだけど
111(1): 05/20(火)00:14 ID:K8X0/SIm(1) AAS
万博のポーランド館でコンサートする人は
偉い人なの?
112: 05/22(木)15:05 ID:q1aVWgqg(1) AAS
>>111
はい、パデレフスキー元首相がメインで演奏を担当されてます
113: 06/05(木)15:16 ID:HaJUlbnt(1) AAS
フアナ・サヤスの四半世紀前のショパンが復刻されるそうなので興味深い
エチュードではなくて、ソナタ二つにその他
元々M&Aの音源なのかしらん
114: 07/06(日)20:14 ID:d/uEeV+K(1) AAS
プトレニョフはよくショパン神のピアノ協奏曲を編曲しようと思ったな
115: 07/07(月)10:16 ID:mC+2wQV8(1) AAS
プレトニョフだよ
116: 07/24(木)21:26 ID:iLLVrdz7(1) AAS
それは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.588s*