☆☆庄司紗矢香☆☆Part16 (545レス)
上下前次1-新
1(1): 2018/06/13(水)16:53 ID:JWt9aN6O(1/3) AAS
公式外部リンク:www.sayakashoji.com
1、(00/12/18) 【庄司紗矢香】
2chスレ:classical
2、(01/10/15) 【////庄司さやかってどうよ?////】
2chスレ:classical
3、(02/01/03) 【庄司紗矢香タンハァハァ】
2chスレ:classical
省14
465: 2024/05/05(日)15:47 ID:QFUM8byx(1) AAS
>>463
んなわけあるか
466: 2024/05/05(日)23:24 ID:Md/ID94b(1) AAS
>>446
金銭欲と色欲かな
467: 2024/05/06(月)00:02 ID:oLUUCl8+(1) AAS
なるほどw
468: 2024/05/06(月)09:06 ID:RdwqXdtW(1) AAS
つまらん
469: 2024/05/06(月)11:44 ID:AVirmqsX(1) AAS
もう庄司紗矢香は完全に独身コース?ロシアのことで悩んでるのかもわからんがウクライナ侵攻以降急激に老けてしまっている
470: 2024/05/07(火)21:01 ID:FT/rxPGm(1) AAS
内蔵疾患かもよ。腎臓とか
471: 2024/05/08(水)00:20 ID:tLQf9S1Y(1) AAS
庄司紗矢香は音楽家として女性という括りではない域に達している。生半可な男では釣り合わない。
472: 2024/05/11(土)10:25 ID:Jz8vnukh(1) AAS
ロシアしかりイスラエルしかりこの人の行くところ全てで戦争が起きてるな
473: 2024/05/11(土)11:31 ID:wDcaeD7w(1) AAS
戦争の時代ですから
474: 2024/05/14(火)00:51 ID:MFClpA9x(1) AAS
最近は急速に老化が進んでオノ・ヨーコみたいになりつつある
475: 2024/05/17(金)15:23 ID:17uZYuu1(1) AAS
Twitterリンク:SayakaShoji
まだいけるまだいけるまだ..
Twitterリンク:thejimwatkins
476: 2024/05/17(金)18:07 ID:CGHLMlG3(1) AAS
チャイコフスキーの協奏曲サンクトペテルブルグ交響楽団と
CD録音してほしかったなぁ
477: 2024/05/20(月)09:43 ID:gk0aSZrr(1) AAS
レスピーギめっちゃよかった。CD化してくれませんかね
478: 2024/06/08(土)04:19 ID:5zsIRtZN(1) AAS
最近は皺が急に深くなってめっきりおばさんに..
479: 2024/06/12(水)10:43 ID:jmKV9gUT(1) AAS
外部リンク:x.com
美人なお姉さまです😤
480(1): 2024/06/14(金)08:14 ID:moi5+tSx(1/2) AAS
おばさん
481: 2024/06/14(金)08:30 ID:yyivMaEq(1/2) AAS
>>480
こういう事を問題にする人たちって男性のヴァイオリニストは
問題外?
482: 2024/06/14(金)11:05 ID:GFgHBSjd(1/2) AAS
テミルカーノフ/マリインスキーとのシベリウスはすばらしかった
483: 2024/06/14(金)14:58 ID:moi5+tSx(2/2) AAS
演奏中に口開けて感情表現するのってどうなんですかね
484: 2024/06/14(金)16:49 ID:GFgHBSjd(2/2) AAS
余計な力が入っていない証拠だから全く無問題
485(1): 2024/06/14(金)20:00 ID:yyivMaEq(2/2) AAS
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタのCDの話題がないけど
どうなん?
486(1): 2024/06/15(土)00:44 ID:I2Ud88H+(1) AAS
>>485
全集持ってるけど番号順になってないのが納得いかない
487(1): 2024/06/15(土)08:29 ID:52fjaGfH(1) AAS
>>486
ネットにいくつかlive録画が上がってるけど
CDのと比べてどう?
488: 2024/06/16(日)08:11 ID:MJi0bwfN(1) AAS
>>487
えっと私の言ってるのは2010年サントリーホールでの5番、9番の演奏です
庄司さん、これらでは強く音を刻んでますよね、これもう一つ好きになれないんですよね
CDでもそうなんでしょうか?
489(1): 2024/06/16(日)08:42 ID:GzoutgNB(1) AAS
楽器のせいでもあるんだよな。レカミエはゆったり鳴り出すから反応が悪い。時折音ひっくり返ってるし
490(1): 2024/06/17(月)01:13 ID:PIs/xoLM(1) AAS
曲によって楽器を替えればいいんじゃないか?
楽器貸与の条件として、リサイタルでは必ずレカミエを
使用すること、とかいう契約でもあるのかね?
491: 2024/06/17(月)02:14 ID:0gfvc8tV(1) AAS
>>490
恐らく上野製薬と何らかの貸与契約があるんでしょうねぇ
プロフのこの写真はなぜかレカミエじゃないですし
画像リンク[jpg]:image.pia.jp
企業案件以外はメディアに出せないとかでしょうかね
以前はダビドフ1708を少しだけ借りていたようですが
外部リンク:x.com
省1
492: 2024/06/17(月)10:51 ID:3gfErhWj(1) AAS
>>489
なるほど楽器の問題もあるんですか
さっきからガット弦と古い弓を使ったモーツアルトを聴いています
まず第一にここでは音を刻んでません
第二にややもすれば耳が痛く感じることもあるK.304でも美しい調べです
最も感心したのはK.526の第二楽章です
音が湧き上がってきます、降ってくるんじゃなくて
省3
493: 2024/06/17(月)11:14 ID:T9/ADb2e(1/2) AAS
そのアルバムではレカミエにガット弦を張っていましたね。
300年前にストラディバリがレカミエを作った時に想定した通りの、レカミエ本来の音を出して歌わせてる訳ですね。
ストラディバリウスは本来ガット弦程度の張力で鳴らす楽器だったので、昨今の超高張力弦をストラディバリウスに張って出る音は「声」ではなく「悲鳴」なのでしょう
494(1): 2024/06/17(月)18:32 ID:T9/ADb2e(2/2) AAS
変なこと書いてしまったな。冗談です
495(1): 2024/06/18(火)11:11 ID:nA2/hQEs(1) AAS
>>494
ですね
そこまで言っちゃー見も蓋もない:-)
庄司さんのベートーベン ソナタ5番を注文しました
496: 2024/06/18(火)12:15 ID:6aNbapjb(1) AAS
200年昔に作られたオールドは、19世紀ヴィヨームらによりバスバーやネックの角度などに改造を加えられ、現在のピッチや弓に適応させている。
それでもストラドが現在まで最高の楽器なのがヴァイオリンという楽器の設計の奥深さ。
497: 2024/06/19(水)00:04 ID:/66eUEJU(1) AAS
ヴァイオリンってのは断面形状を含めて全て設計してこそより良い音になると思うんですよねぇ
498(2): 2024/06/20(木)09:31 ID:cQSGsG/8(1/2) AAS
>>495
これ非常に素晴らしい録音だった
5番が2014年だと勘違いして買ったんだけど、2011年だった
あのサントリーホールの翌年、それが印象が随分違って素晴らしい
使ってる楽器はリーフレットに上野製薬から借りているレカミエだと
書かれている
この録音もモーツァルトもそうだけど録音技術者の殆どが日本人で
省5
499: 2024/06/20(木)09:41 ID:cQSGsG/8(2/2) AAS
>>498
ちなみにサントリーホールのもこのCDも同じPC、アンプ、スピーカーで聴いています
500: 2024/06/20(木)11:29 ID:zAKME/d/(1) AAS
いつぞやのプロコフィエフ1,2のCDの音質はあまり良くなかったかなぁ
501: 2024/06/23(日)16:41 ID:nOl4wFtc(1) AAS
>>498
5番のサントリーホールとCD録音の庄司さんの弾き方の違いだけども
ホールでは大きな音を出す必要があってああ云う弾き方をしたって事は
ないでしょうか?
502: 2024/07/09(火)17:26 ID:bvRkHZ2f(1) AAS
50人以上はしてると思う
ただそれは自然反応なの?
503: 2024/07/09(火)17:35 ID:D1yVCPh7(1) AAS
勝ち組なんだから上がるわけないやん
はやくしろwさよならかもしれない
504: 2024/07/09(火)17:36 ID:Hpa8jRvi(1) AAS
写真のキャビン見てみろ
505: 2024/07/09(火)17:42 ID:wCgBzwpl(1) AAS
おばさんでもある
506: 2024/07/09(火)18:10 ID:hPv8YADu(1) AAS
この魅力がいまだに全くやろうとしないよ
ブサメン役もあるかもよ
新興電工、300株です
507: 2024/07/09(火)18:16 ID:qv8VSTEf(1) AAS
自分のところで顔のパーツが下がるとこは
508: 2024/07/09(火)18:40 ID:2nWZovIf(1) AAS
膀胱炎だと思う
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
509: 2024/07/10(水)20:47 ID:uN/jIt08(1) AAS
やめなさい!
510: 2024/07/12(金)22:11 ID:b1rVXuWt(1/5) AAS
スレ浄化
511: 2024/07/12(金)22:11 ID:b1rVXuWt(2/5) AAS
スレ浄化2
512: 2024/07/12(金)22:11 ID:b1rVXuWt(3/5) AAS
スレ浄化3
513: 2024/07/12(金)22:11 ID:b1rVXuWt(4/5) AAS
スレ浄化4
514: 2024/07/12(金)22:11 ID:b1rVXuWt(5/5) AAS
スレ浄化5
515: 2024/07/16(火)12:50 ID:KjpbzlCQ(1) AAS
最近顔が男っぽくなっ。た
516: 2024/07/17(水)09:38 ID:4vPOgtO4(1) AAS
>>255
これ今頃買いました
シベリウスは2017年のライブ録音とあるけど、ベートーヴェンの方は
記載がないのよね、たぶん同時期なんだろうけど
このヴァイオリンやさいしい美しい音がするね
昔オーディオマニアだったころタンノイのスピーカが泣きが入って
きれいな音がするって言ってたよね、あれとなんか似たような気がする
省2
517: 2024/07/17(水)11:29 ID:NiTLo3g+(1) AAS
レカミエは板の振幅が大きいのサ
518: 2024/07/23(火)00:03 ID:JuPRUusy(1) AAS
q
519: 2024/07/23(火)01:20 ID:f/kO8jQM(1) AAS
さやかはドラミちゃんぽい
520: 2024/07/25(木)18:33 ID:bODaOlOi(1) AAS
もう結婚しないルート入っちゃった?
521: 2024/08/03(土)00:15 ID:nIj3xFyP(1) AAS
Facebookリンク:share
おじさん
522: 2024/08/29(木)16:02 ID:lJIZTkxW(1) AAS
やめろっオネエサマだぞ
523: 2024/09/16(月)05:20 ID:orTK6Oga(1) AAS
アメリカ行って太ったな。二の腕
524: 2024/09/22(日)13:20 ID:8i/o/6Fp(1) AAS
ベートヴェンのヴァイオリン・ソナタ2+9番をついにこわごわ買いました
(これも2009年の録音なんで)
サントリーホールでの演奏がまた出たらどうしようと思いながら
そんなことは全くありませんでした、良かった!
庄司さんには大向うを張ったような大げさな表現は全くありませんし
むしろ逆に少人数で楽しむみたいな感じですね、これは良い!
2番も可愛らしくて良かった
525(1): 2024/12/05(木)13:27 ID:QVnvW6Ef(1) AAS
プレスラーとの「雨の歌」CDを聞いてる
モーツァルト、シューベルト、ブラームス最後にアンコールで
ドビュッシー、、一体なんでこんな選曲になったんだろうと
呆然とした
だけど、あれ、年代順かと気がつけばなるほど
モーツァルト 1756-1791
シューベルト 1791-1828
省3
526: 2024/12/08(日)07:19 ID:2o0Q8pc2(1) AAS
庄司さんは結婚しないんですかね
忙しすぎてそれどころじゃないとか
それとも過去にテミルカーノフさんと愛を誓いあったので裏切れないとか
527: 2024/12/08(日)13:12 ID:FTOxVkw2(1) AAS
内田光子みたくパートナーはいそうな気がしないでもない
528: 2024/12/08(日)20:14 ID:Bbz/RY6t(1) AAS
パートナーはいると思う
欧米人から見たら可愛く見えるタイプ
529: 2024/12/09(月)09:28 ID:7bQ8o7YE(1) AAS
>>525
これって庄司さんが大先輩からクラシック音楽の歴史を学ぼうと
したんですよね
そういえばプレスラーのピアノの音が作曲家ごとに微妙に
違っているように聞こえる
530(1): 01/21(火)21:09 ID:Ls//7FoF(1) AAS
この人もアラベラ・シュタインバッハーもだが
新譜出なくなったね売上相当厳しいんだろうね
531(2): 01/21(火)23:56 ID:IXulD5ez(1) AAS
>>530
何をわけのわからんw
2月にカシオリとのモーツァルトが出るけど
532(1): 01/22(水)07:00 ID:Q7l2lMiE(1/2) AAS
>>531
楽しみだな
でも本当?
533: 01/22(水)07:02 ID:Q7l2lMiE(2/2) AAS
>>532
そういえば彼女はyoutubeは限られたものと宣伝しかやらないな
ヒラリー・ハーンでもやってるのに、なんでだろう?
534(1): 02/12(水)15:05 ID:NUmP2VWn(1) AAS
何気なくクラシック倶楽部見てたら庄司さんが出てたのでビックリ
10年ぶりぐらいに見たから髪型も違って同一人物だと分からなかった
水戸芸術館の専属アンサンブルである新ダヴィッド同盟というのをやってたの知らなかった
535(2): 02/16(日)11:19 ID:WUV6TYD2(1/2) AAS
>>531
これ2月13日発売になってるね
日本語盤のほうが輸入盤より安い、何で?
536(1): 02/16(日)12:57 ID:Hn1xZ6bS(1/2) AAS
>>535
どこで?
537(1): 02/16(日)13:57 ID:WUV6TYD2(2/2) AAS
>>536
hmv.co.jp
日本語盤: 3300円
輸入盤: 3740円
538: 02/16(日)16:18 ID:Hn1xZ6bS(2/2) AAS
>>537
ありがとう
タワレコは普通に輸入盤の方が安いし今15%オフになってる
539: 03/21(金)11:03 ID:caoVrrZC(1) AAS
>>535
これやっと入手した、アマゾンで品切れになってて
入荷に時間がかかったみたい
DGからフランスのARCANAに出版元が変更になってるね
多分カシオリの方の都合じゃない?
録音技術者もすべてカタカナになってる:-)
前回の録音とは随分イメージが違います、より自分たちの
省7
540: 04/03(木)10:40 ID:6ItmMzB1(1) AAS
>>534
老けたよね。ウクライナ戦争のせいかね
541: 04/03(木)11:33 ID:u0vBACKL(1) AAS
聴き手のあなたが老けただけですよ
542(1): 07/03(木)09:13 ID:EvglxYgo(1) AAS
そろそろ結婚したほうが。。
543: 07/03(木)16:35 ID:MfMymcnf(1) AAS
菓子折とのデュオをもういちど聴きたい
544(1): 07/03(木)20:25 ID:Mgy1mSsv(1) AAS
>>542
余計なお世話
545: 07/03(木)21:40 ID:LdY7/7d6(1) AAS
>>544
お綺麗ですよ^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s