[過去ログ]
【悲報】磯山雅さん急死 享年71歳 (198レス)
【悲報】磯山雅さん急死 享年71歳 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519305017/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 名無しの笛の踊り [] 2018/11/20(火) 12:12:49.71 ID:3WOcoCGn >>122 どこですか? 第701話 白百合の里(7月26日) 7月26日(木)。締め切りを3ヶ月近くも遅れていたドイツ語論文をやっと書き上げた私は、O助教授の車に便乗して、恒例の学科合宿に向かいました。 目的地は相模湖の近くです。ひじょうに長い名前のペンションが、宿泊先になっている。前半がフランス語、後半は英語と日本語を組み合わせたその名前は、ふつうのペンションのゆうに2軒分の長さ。 愛称を「白百合の里」と言い、 屋上にはモーツァルト広場と露天風呂があるそうです。ぎっしり宣伝文句の書き込まれたそのチラシは、期待というより、妙に不安を抱かせるものでした。 帝京大学薬学部の巨大な校舎を過ぎ、これからの人生で、報道陣にもみくちゃにされてメガネが飛ぶ、という目にだけは遭いたくないなあ、などと考えていると、道ばたに、 荒れ果てた塔のような建物が立っていることに気づきました。 まさかと思って目を凝らすと、それが、かの超長い名前のペンションなのです。 入り口は雑然としていろいろなものが散乱しており、その中に、犬がつながれている(のちに、白百合にちなんで「リリーちゃん」という名前であることが判明)。ちょっと離れたところには、 ヤギだのウサギだのがたむろしています。 案内されて螺旋階段を上がっていきましたが、どうも掃除したことがないようで、あちこち散らかっており、べとべとしている。なんとも不潔なペンションです。 屋上のモーツァルト広場に上がってみました。しかしゴルフ道具だの何だのが足の踏み場もないほど散らかり、湿気がじめじめ。このどこがモーツァルトなの?手前にお風呂場があり、それが露天風呂だと認識しましたが、 とてもこれでは、入る気がしません。すると学生が言うには、さっきまで苔むした感じだったのが、マスターがゴシゴシ掃除して、「さあどうぞ」と言われたのだという。 マスターはにこやかな人だが、この神経はどうなっているのだろう。お客はきっと久しぶりなのではないか。ずっと前に来た客は、もしかするとヤギやウサギの姿になってしまっているのではないか。 そう思うとますます不安にかられる、私なのでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519305017/125
126: 名無しの笛の踊り [] 2018/11/20(火) 12:14:07.65 ID:3WOcoCGn 次の問題は、部屋の電気がつかないこと。たしかに蛍光灯はあり、テレビも置かれているのだが、どこにもスイッチがないのです。先生方で総出で調べてみても、どこにもみつからない。 やがて誰かが、押し入れのふとんをどけたところにスイッチがあることを発見、ことなきを得ました。ちなみにこの部屋の名前は「月光の間」といい、女の先生の泊まられた隣の部屋は、 なぜか「ロダンの間」と名付けられていました。 楽しく飲み、談笑して、深夜に就寝。私が最後でしたので雨戸を閉めようかと思ったら、月光の間はガラス張りで、雨戸がない。 レースのカーテンは付いているが、その長さは、ガラスの幅の6割程度にしかなりません。 まあいいや、とその日はそのまま休みました。 朝になり、異様な暑さが部屋に満ちています。クーラーは作動しているのに、言いようのない暑さで、寝ていられない。原因は、まもなくわかりました。 ガラス越しに真夏の日光が早朝から照りつけて、事実上、日なたで寝る形になっていたのです。あえぎながら起き出し、部屋の表札を見直すと、 昨夜はたしか「月光の間」となっていたこの部屋が、今朝は「日光の間」となっていたのでした(うそ)。−−続く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519305017/126
127: 名無しの笛の踊り [] 2018/11/20(火) 12:14:46.47 ID:3WOcoCGn 第702話 硬派の学生(7月27日) 昨日の談話を呼んで、きっと怒っていらっしゃるんでしょうね、とメールをくださった方がおられますが、 怒っては全然いませんよ。宿の人たちは皆感じが良かったし、夕食もおいしかった。売り込みにも、熱心。 それだけに、汚れたままになっていることが、じつに不思議なわけです。 清潔って、宿の第一条件ではないでしょうか。ともあれ合宿は、参加者も例年より多く、いい親睦の機会ではありました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519305017/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s