ジェームズ・ゴールウェイ [無断転載禁止]©2ch.net (65レス)
1-

1: 2017/09/02(土)19:51 ID:pp/eQsi3(1) AAS
元ベルリン・フィル首席フルート奏者のゴールウェイを語りましょう
2: 2017/09/03(日)15:05 ID:Kf6YsMBf(1) AAS
メルカダンテのフルート協奏曲集もってます。
関係ないけど大昔JRAの場外馬券売り場でかかってた曲で
ずーっと曲名わからなかったのが、これのロンド楽章でした。
3: 2017/09/03(日)23:50 ID:SmGc9z2A(1) AAS
でもパユ
4: 2017/10/12(木)08:48 ID:fumklJuu(1) AAS
素晴らしく上手い
5: 2017/10/12(木)11:06 ID:V+WzMYDe(1) AAS
吹き抜ける春風
6: 2017/11/04(土)01:54 ID:0k0ADftz(1) AAS
この人自分で自分のことミスター・フルートって言ってたな
7
(1): 2017/11/05(日)00:42 ID:j+59G7fh(1) AAS
カラヤンとケンカして干されてもソリストとしてやってけるって相当凄いと思うが
知恵袋でソリストとして食ってけない人がコンマスやるとか言って樫本大進を貶してたけど、やはりあいつはただの知ったかだったか
8: 2017/11/30(木)21:39 ID:lNxWoRX9(1) AAS
たしかに
9: 2018/01/20(土)06:54 ID:ne/fWFc1(1) AAS
あけおめ
10: 2018/03/02(金)07:02 ID:kul9JO18(1) AAS
黄金のフルーティスト
11: 2018/03/27(火)06:08 ID:EJzDsHxe(1) AAS
ゴールウェイの蝶々夫人ってないの?
12
(1): 2018/03/29(木)22:01 ID:kmqqQflB(1) AAS
フルートに限らず管楽器をやっている人は、音楽よりも、楽器の音そのものを聞いて善し悪し
を判断する傾向がありますね 音は特徴的で技術も完璧だが、自分としてはあまり好きじゃないな
13: 2018/04/28(土)07:24 ID:2EA+GshQ(1) AAS
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7ZC55
14: 2018/06/27(水)21:08 ID:9n25JBp9(1) AAS
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4XI
15: 2018/09/18(火)11:07 ID:Ba8b7ZXE(1) AAS
いいよね
16: 2018/09/24(月)18:11 ID:Vp5k2/5j(1) AAS
>>12
練習や勉強でなんとかなる部分に注意がいってしまうからね。
音楽性は、少々のことでは身に付かない。
音色・音楽性において史上最高のフルート奏者は、ニコレですよ。
17: 2018/09/27(木)21:13 ID:wB0sZ/8Q(1) AAS
いいえ、マクサンス=ラリューかと
18: 2018/10/01(月)06:15 ID:OVk5BkEz(1/3) AAS
>>7
カラヤンって、ソリストをつぶせるほどの政治力があるの?もしくは、その手のことをやる人間?

ベルリンフィルの首席奏者と世界的ソリストを比べて、オケ奏者になるほうが難しいとは到底思えんね。
ソリストのほうが上さ。
兼業のパユは、どちらで評価されている?

コンマスとバイオリンソリストじゃあ、方向性が違い過ぎて、比べるのもバカらしい。
19
(1): 2018/10/01(月)07:42 ID:ifWXYLT1(1/3) AAS
ゴールウェイは、労働者階級の出身だからね ベルリンフィルという伝統的なクラシック音楽の世界は窮屈だったんじゃないかな 確か、パリ国立音楽院という伝統ある音楽学校も中退している 離婚歴もあるw
20: 2018/10/01(月)07:44 ID:ifWXYLT1(2/3) AAS
ゴールウェイは、労働者階級の出身だからね ベルリンフィルという伝統的なクラシック音楽の世界は窮屈だったんじゃないかな 確か、パリ国立音楽院という伝統ある音楽学校も中退している 離婚歴もあるw
21
(1): 2018/10/01(月)12:13 ID:OVk5BkEz(2/3) AAS
ゴールウェイは、中野真理さんのCDを聴いて衝撃を受け、数枚持ち帰ったそうだ。
弟子に教材として聴かせるためと推察されている。
22
(1): 2018/10/01(月)12:57 ID:ifWXYLT1(3/3) AAS
>>21
黒髪の東洋女性が演奏した点に興味があったんじゃないかな 
真理さんの夫は元N響の奏者で、彼の弟はムラマツの社員 ゴールウェイは昔、ムラマツ
使っていた そんな事情があります
23: 2018/10/01(月)23:48 ID:OVk5BkEz(3/3) AAS
そんな理由じゃないよ。
音がしっかり出てつながっているのに驚いたとか。
オルガンの上手いレガートみたいに。
24: 2019/01/09(水)09:55 ID:1BJKgl68(1) AAS
>>19
ゴールウェイの性格はまったく知らん。
その手のことがわかるエピソードあるの?
有名音大中退は、「ここで勉強しなくても十分」と思った人は、ちょくちょくやっている。
25: 2019/03/28(木)08:13 ID:XGwu4Ans(1) AAS

26: 2019/03/29(金)07:29 ID:iEFYaB4H(1) AAS
>>22みたいな知ったかキモヲタにだけはなりたくない
27: 2019/07/12(金)00:51 ID:Z6rOVLsX(1) AAS
ベルリンに入ったばかりの頃は日本では無名で、名前も「ギャルウェイ」などとひどい表記をされていた。
コッホやライスターとの木管五重奏曲のLPを持っているが、髭も無く顔では全く判別できない。
28: 2019/08/07(水)10:18 ID:YtVu8oMZ(1) AAS
で、そのころの演奏はどうだ?
29: 2019/08/08(木)00:20 ID:rNwzUU58(1) AAS
テスト
30
(1): 2019/08/08(木)13:22 ID:4ZuZICWq(1) AAS
テストで思い出したけど、息子の塾の大学入試過去問...の中にカラヤンとゴールウェイの問題が出てのでびっくりした。
翻訳とか穴埋めとかあったり、カラヤンがジミーを火星人扱いにした話なんかも設問にあったりと、息子以上に頑張って解いてしまいました。
31: 2019/08/09(金)17:11 ID:BrGce2M0(1) AAS
アメリカのアマゾンでダンツィ、ライヒャ、ゴールウェイデケンサクスレバ、LPジャケットに昔の顔で出ています
32: 2019/08/17(土)13:49 ID:/f1A0U32(1) AAS
カラヤンのペールギュント「朝」(71年録音)はテンポが早めでちょっと残念
33: 2019/08/21(水)08:58 ID:3JYO6rZi(1) AAS
>>30
俺の英作文の問題集には、
「カラヤンはときどき目をつぶって指揮をするが、それはキザだと言って嫌う人がいる」があった。
34
(1): 2019/08/21(水)09:05 ID:zjpFrH1k(1) AAS
日本人が知るフルーティストと言えばランパル一択の時代が長く続いたからな
35: 2019/08/22(木)11:11 ID:OGknYDOC(1) AAS
>>34
その世代って、どれほど生き残ってる?
ニコレ・グラーフが知れ渡る前だろ
二人とも1970年代に急速に知れ渡った気がする
36: 2019/08/22(木)11:19 ID:ViuGKapi(1) AAS
子牛音頭行くぞー!!
37: [age] 2020/02/25(火)12:52 ID:L4HHT5ju(1) AAS
ヴァイオリンとか、フルートとか
弦・管楽器中心に芸能人のバックやったり
くだらねえ事務所に所属して色気だけで客集めて
俺の!レストランとかでイベント演奏ばかりして
吹き上がってた奴ら

新型コロナキャンセルで一気に仕事無くなって
明日の生活すら分からない状態に陥って
省1
38: 2020/08/02(日)15:00 ID:oUDwAxih(1) AAS
この人が結局カラヤンの下で「ダフニスとクロエ」や「牧神の午後への前奏曲」を録音できなかったのは非常に残念
39: 2020/08/02(日)15:22 ID:Bv/i7GQz(1) AAS
ツェラーの音が好きだから私的には無問題
40: 2020/08/04(火)07:01 ID:MIywA0rm(1) AAS
カラヤン+ツェラーの牧神?最低だろアレw
ブヨブヨのビブラートで冒頭2回も雑にブレスするし
現代ではやっちゃいけない見本だな
41: 2020/08/24(月)18:09 ID:XdNJW05O(1/2) AAS
パユはニコレの直弟子だが、この二人の間に何人の首席奏者がいたんかな?
42: 2020/08/24(月)18:12 ID:XdNJW05O(2/2) AAS
ツェラー・ゴールウェイ・ブラウだけか
43: 2020/11/23(月)06:05 ID:45j/RrG7(1) AAS
保全
44: 2020/11/23(月)14:39 ID:cqAJFTEm(1) AAS
中古レコード屋に、ツェラーのモーツァルト協奏曲があったから、買ったわ
今から聴く
45: 2020/11/27(金)17:21 ID:21i7A38M(1) AAS

ツェラーのモダンフルートはあまり聴いたことなかったが、確かにカラヤン好みと思った
それだけの印象
46: 2021/07/14(水)02:34 ID:P4S/whHa(1) AAS
もっと印象を書いておくれよ
47: 2021/11/24(水)20:15 ID:KLNhV5rL(1) AAS
君も書きなよ。
48: 2023/03/25(土)02:13 ID:uaRKYAVN(1) AAS
やべ、BOXまだ聴いてないや。
49: 2023/03/25(土)16:22 ID:B52whSdI(1) AAS
クドいから嫌い
50: 2023/10/13(金)04:58 ID:xPJUEuKV(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
51: 2024/04/21(日)11:05 ID:dnOrmUnY(1) AAS
ゴールウェイ箱探してるわ 組合で
52: 2024/04/30(火)14:48 ID:jN7sOpFO(1) AAS
ジェームズ・ゴールウェイ
53: 2024/05/01(水)02:32 ID:Y9hENZBA(1) AAS
ジェームズ・ゴールウェイ
54: 2024/05/08(水)22:26 ID:PIC0gOrp(1) AAS
あげます。
55
(1): 2024/05/11(土)12:31 ID:qKTexWrP(1) AAS
カーネギー・ホールでやったブラ4はゴールウェイにしてはあっさりしてるな
56: 2024/05/12(日)18:58 ID:CSyYTP++(1) AAS
Vnソロと2ndフルートは誰?
57: 2024/05/12(日)19:44 ID:DCmyxXo4(1) AAS
オーレル・ニコレと比べたら小物感がry
58: 2024/05/16(木)18:54 ID:jRnODjM4(1) AAS
まあねえ
パユでもニコレには到達できないって感じだし
59: 2024/05/20(月)18:47 ID:l1m+Ix7n(1) AAS
>>55
プラチナフルートのブラ4といえばこれ
ube.com/watch?v=ojTV7lOVTS8
60
(1): 2024/06/08(土)14:08 ID:f8XxYHKd(1) AAS
フルートはゴールウェイくらいキンキン煌びやかに鳴ってる方が好きだな
木製のフルートのボ―ッとしてる音とか好きになれない
61: 2024/06/09(日)11:35 ID:o8SIUShl(1) AAS
フルートは材質と奏者による違いが大きいねえ

フルートほどいろんな材料使っている楽器あるか?
リコーダーは木の種類はさまざまだし、最近はプラスチックもいいのが出ている
とはいえ、金属のリコーダーはない(はず)
62: [age] 2024/06/12(水)12:04 ID:qS9mIX12(1) AAS
名演奏ライブラリー
フルートの神様 マルセル・モイーズ
6月16日(日) 午前9:00〜午前10:55
63: 2024/06/12(水)19:47 ID:bDnXT/pz(1) AAS
>>60
木製フルートは別の楽器と思っていいくらい違う
それを言ったらバッハやモーツァルトの時代には到底考えられない楽器で演奏しているわけで、その時代の演奏者と聴衆の感性で変わるってことね
64: 2024/07/09(火)16:21 ID:urv7aswQ(1) AAS
未成年者も。
いつ閉店してた記憶ある
65: 2024/07/09(火)17:15 ID:TITgfMje(1) AAS
壺含めてまとめてメスを入れて
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.461s*