ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合 Part2 [転載禁止]©2ch.net (884レス)
1-

1
(2): 2015/09/09(水)22:42 ID:ey+C14rN(1) AAS
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)
作曲家、ピアニスト。1770年12月16日ボン生。1827年3月26ウィーン没。
古典音楽の集大成、聴覚を失いながらも革命的な音楽を次々に生み出し、ロマン主義音楽の先駆を成し遂げた芸術史上の巨人として、楽聖と尊称される。

前スレ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン総合スレ
2chスレ:classical
804: 2021/12/16(木)22:19 ID:opvL6bLo(1) AAS
あげ
805: 2022/03/26(土)19:30 ID:kJbeSM7Z(1) AAS
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団、(指揮)ラハフ・シャニ
(48分00秒)
806: 2022/03/26(土)19:43 ID:UVS3KfNi(1) AAS
現在、大荒れの天気
1827年3月26日も、こんな大荒れの天気だったのか・・・
807: 2022/03/28(月)11:25 ID:58cBY4oM(1) AAS
喜劇オワタ
808: 2022/03/28(月)11:58 ID:e69PdBhY(1) AAS
お見舞いのワインを見て
「しまった…遅すぎた…」
809: 2022/04/25(月)19:37 ID:IfydYq1b(1) AAS
「ピアノ・ソナタ第3番 ハ長調 作品2第3」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)吉川隆弘
(26分09秒)
810: 2022/04/26(火)18:04 ID:ozg9bpEf(1) AAS
交響曲の大作曲家ベートーヴェンは愛くるしい小品も残している
ロマンス第2番ヘ長調、メヌエット、花売り、エリーゼの為に
誰もが一度は聞いたことのある珠玉の名曲だ
811: 2022/04/27(水)11:08 ID:KfPLH9CB(1) AAS
なくした小銭への怒り
812: 2022/04/30(土)10:55 ID:DwpFBiFv(1) AAS
ビオラとチェロのための「めがね」
813: 2022/05/23(月)19:51 ID:VvchHtck(1/2) AAS
「ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 作品31第2「テンペスト」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
814: 2022/05/23(月)20:14 ID:VvchHtck(2/2) AAS
「ロンド・ア・カプリッチョ「なくした小銭への怒り」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)広瀬悦子
815: 2022/05/23(月)22:14 ID:C0wOogdm(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
816: 2022/05/24(火)20:00 ID:VcFiPZsE(1) AAS
「ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 作品111」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)伊藤 恵
817: 2022/09/07(水)15:49 ID:vSCelVdM(1/2) AAS
22 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/09/07(水) 15:46:35.29 ID:vSCelVdM
ベートーヴェンは
ジジ臭い
頭でっかち臭い
暗い
818: 2022/09/07(水)15:49 ID:vSCelVdM(2/2) AAS
200 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/09/07(水) 15:47:30.79 ID:vSCelVdM
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/09/05(月) 09:48:35.99 ID:mFVKhRNM
前にこのスレでベートーベンの悲愴挙げてた奴居たが、1、外部リンク:m.mymusicsheet.com
これ普通に良い
(これがベートーベンの悲愴の第三楽章と突き止めるのに少し手間暇掛かったが😅)
ベートーベンの曲とは思えないぐらい艶感が有ってキレイな響き
しかし、同じ曲で同じくバイオリンなのに2、
省18
819: 2022/09/07(水)16:12 ID:wkRuZERa(1) AAS
ベートーヴェンは単に音楽センスの悪い大衆に受け易い、分かり易くてインパクトの強い曲を作っただけ
感覚的なクオリティよりも商業目的を優先した曲は常に存在するが、その先駆けがベートーヴェン
言わば金のために世の中の音楽のベクトルを捻じ曲げた最初の人物がベートーヴェン

ベートーヴェンの曲は暗かったりダサく感じるものが多い
ベートーヴェンの曲は病んだ人間の傷を舐める力は有っても、人を幸福には出来ない
つまりベートーヴェンは本物のミュージシャンではない
ベートーヴェン信者は単に自分の暗く歪んだ精神を肯定してくれるように感じるからベートーヴェンが好きなだけ😁
省3
820
(1): 2022/09/07(水)19:06 ID:fzNRw5qk(1) AAS
「ベートーヴェンが理解できない、とは、音楽が理解できない、ということである。」 ── セシル・グレイ
821: 2022/09/07(水)19:38 ID:qspXg1/n(1/3) AAS
>>820
音楽は理解するものではなく感覚で味わうもの
音楽を理解するなんて言ってる時点で、そいつの音楽センスはゴミ以下😁 
過去の遺物の音楽関係者を含め、他人の言葉を鵜呑みにして真実のように勘違いして引用する者も、自分の頭や感覚を働かせる事の出来ない生ける屍である😁
822: 2022/09/07(水)19:41 ID:qspXg1/n(2/3) AAS
817 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/09/07(水) 15:49:08.58 ID:vSCelVdM
22 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/09/07(水) 15:46:35.29 ID:vSCelVdM
ベートーヴェンは
ジジ臭い
頭でっかち臭い
暗い

👆
省1
823: 2022/09/07(水)19:47 ID:qspXg1/n(3/3) AAS
ちなみに俺は洋楽から入り、クラシック除いても50年以上の範囲聴いてきてますんで😁
歌詞有りの曲も歌詞の内容は基本無視で感覚のみで良いの選んでね😁
いかなる権威やイデオロギーも、俺には通用しないんで😁
感覚的に美しくないものは精神世界の汚物だね😂
まー人間なんて地球レベルで見たら全員汚物みたいなもんだから、ある意味では仕方ないけどね😁
824: 2022/09/08(木)09:43 ID:IFGpVweK(1) AAS
若者がクラシック聴かないのはベートーヴェン過大評価のせいだとガチで思う
学校教育とかでベートーヴェンをクラシック代表みたいに教えてきたから、ダサいベートーヴェンがクラシックの見本みたいに誤解されてる
日本の音楽教育は日本の音楽の質の向上を阻害してきた戦犯の一つだね
825: 2022/09/08(木)12:18 ID:xJVwsqb4(1) AAS
今の学校教育ってそんなにベートーベン推しなの?
自分の時代はそういう記憶はないな・・・・
826: 2022/09/08(木)18:51 ID:ePANiM7I(1) AAS
俺はそこそこの年齢だが、普通にベートーヴェンが代表みたいなイメージだったよ
学校が特定の意図で推しとかはしないだろうから、単に業績とかでベートーヴェンが第一になっただけだろうけど
そもそもエンタメ分野の音楽に義務教育が介入するのが間違いだと思う
学校の音楽のせいで、結構な年齢まで音楽に対して良いイメージ持てなかったぐらいだし
縦笛とか普通にゴミでしょw
827: 2022/09/13(火)08:26 ID:fihNer6W(1) AAS
年寄りは哀れだなあ
とつくづく思うわ
828
(1): 2022/09/13(火)09:49 ID:WlBOCZdP(1) AAS
まー俺は、それなりの年だが普通に最近の曲も聴いてるし、古い曲の中でも陰気臭い曲は切り捨ててるし、哀れみは無いと思う😁
829
(1): 2022/09/13(火)10:35 ID:t9u8r/b5(1) AAS
AA省
830
(1): 2022/09/13(火)10:38 ID:lj59fCiF(1) AAS
むしろ洋楽黄金期知らない今の若い奴等の方が哀れだと思うね
831: 2022/09/13(火)11:05 ID:Irpb/jnr(1) AAS
AA省
832: 2022/09/13(火)23:18 ID:N1GplI6U(1) AAS
AA省
833: 2022/12/23(金)01:15 ID:Sx78uccs(1) AAS
やはりベートーヴェンが一つの極限まで行ったから音楽は進んだんだな
834: 2023/03/24(金)00:51 ID:7YBtn85L(1) AAS
外部リンク:www.bbc.com
ベートーヴェンに遺伝的健康リスク 毛髪のゲノム解読で判明=研究チーム
835: 2023/03/24(金)10:26 ID:WDy/0yPr(1) AAS
AA省
836: 2023/03/25(土)02:55 ID:uaRKYAVN(1) AAS
ワイン飲み過ぎ。
837: 2023/03/25(土)03:35 ID:p/YIB8LG(1) AAS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
ベートーベンの毛髪の房が解き明かす、家族の歴史と健康問題
2023.03.24 Fri posted at 21:00 JST
838: 2023/03/25(土)22:41 ID:d345xJOX(1) AAS
鐡百合奈のベートーヴェン/ピアノソナタ全集の上下巻が出揃ったが、トールサイズのパッケージと言いアー写と言い、
アダルトビデオに間違えてしまいそうw

外部リンク:tower.jp
外部リンク:tower.jp
839: 2023/03/27(月)10:29 ID:iQ5bw9Pl(1) AAS
【作曲家】ベートーベンの死因はアルコールか? 遺伝的に肝疾患リスク、B型肝炎の可能性 [愛の戦士★]
2chスレ:mnewsplus
840: 2023/04/06(木)21:46 ID:KWuUKG5j(1) AAS
ケアレ・スミスって誰だっけ?
841: 2023/04/07(金)08:41 ID:8os6MKfU(1) AAS
ケアレス・ミス
842: 2023/06/11(日)12:56 ID:aiZBjky4(1) AAS
先天性梅毒じゃない?
843: 2023/06/11(日)20:10 ID:ldyFIvpd(1) AAS
ショパンほどじゃないけど、結構やることやってるからな
どこかで貰ったんじゃないの?
844: 2023/06/11(日)22:24 ID:ISUyoJZP(1) AAS
ベートーヴェンって生涯童貞だったんじゃないの?
845: 2023/06/11(日)22:32 ID:SSVQpj5D(1) AAS
何故そうなる
846: 2023/06/12(月)21:28 ID:WMrt5AtN(1) AAS
ブルックナーはどうなんだ?
847: 2023/06/13(火)02:05 ID:cW52THQP(1) AAS
ブルックナーは晩年に童貞卒業したよ
848
(1): 2023/06/13(火)09:58 ID:hfzWuom/(1) AAS
カント、ブルックナー、宮沢賢治は世界三大○○
849: 2023/06/13(火)10:07 ID:bnED4nPf(1) AAS
吉田松陰
850
(1): 2023/06/13(火)12:38 ID:oYt7fjBl(1) AAS
ロマン・ロラン的な克己主義みたいなベートーヴェン像がいまだにつきまとうから、虚心坦懐に作品に接するのはとても難しい
851: 2023/06/13(火)15:07 ID:UNFDPlZi(1) AAS
>>848

ニュートンとアラビアのロレンスもいるぞ
852: 2023/06/13(火)22:53 ID:senW8OFh(1) AAS
>>850
言うほど読んでないやろ
853: 2023/06/13(火)23:01 ID:7E7tQXyP(1) AAS
浅いよな
854: 2023/07/02(日)16:33 ID:GXgiw7qt(1) AAS
先天性梅毒って親からうつったって意味だよ
童貞関係ない
難聴になり始めた時期と先天性梅毒の潜伏期間が一致してるんだって
ほかにも癇癪、顔のおできもそうなんじゃないかって
855: 2023/07/04(火)08:31 ID:nLy5rKty(1) AAS
一体どの文脈
856: 2023/07/13(木)02:25 ID:Cib0R1Cy(1) AAS
悲愴2楽章、若い女性に大人気
857: 2023/07/21(金)13:54 ID:KIadtXb8(1) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
ベートーベンの頭骨とされる破片、死没地ウィーンに
2023年7月21日 13:23 発信地:ウィーン/オーストリア [ オーストリア ヨーロッパ 米国 北米 ]

【7月21日 AFP】作曲家ベートーベン(Ludwig van Beethoven、1770〜1827年)のものと推定される
頭骨の破片が、米国人実業家から死没地オーストリアのウィーン医科大学(Medical University of Vienna)へ寄贈された。
専門家らが20日、発表した。

オーストリアの検視官クリスチャン・ライター(Christian Reiter)氏によると、
省17
858: 2023/10/14(土)23:14 ID:2s8mmrdM(1) AAS
ベートーヴェンはモテない男・ブサイク男代表
859: 2023/10/15(日)02:16 ID:/MB5PDVb(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
860: 2023/10/30(月)21:08 ID:Y8oPn85f(1) AAS
354 おさかなくわえた名無しさん sage 2023/10/30(月) 21:04:01.13 ID:4YHvzov+
ベートーヴェンの創作主題による32の変奏曲をある録音で聴いた時は衝撃を受けた。

一般的なベートーヴェンのイメージとは違って、人生を諦め、もしかすると死ぬかもしれないという男が浮き彫りにされていた。
861: 2023/10/30(月)21:55 ID:tML38cik(1) AAS
ゲノムでどうやって肝硬変が分かるんや
862: 2023/10/31(火)17:24 ID:Pv1fasgR(1) AAS
なり易さからの推定は出来るだろうな
863
(1): 2024/03/29(金)00:12 ID:TV4UDZFe(1) AAS
義務教育で教わるベートーヴェンの曲って中期ぐらいの作品が多いけど
真骨頂はやっぱり後期および晩年のだよなあ
864: 2024/04/29(月)00:12 ID:MNQGCNZP(1) AAS
ベートーヴェン
865: 2024/05/11(土)15:49 ID:mnJ7jqvP(1) AAS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
ベートーベンの毛髪を新たに分析、謎の病は鉛中毒が原因か 研究者
2024.05.11 Sat posted at 14:15 JST
866: 2024/05/11(土)17:36 ID:EqW1t9sj(1) AAS
否定されたばっかのような
867: 2024/06/08(土)23:30 ID:zQ+iZcYh(1) AAS
>>863
(^_^)人(^_^)
868: 2024/06/10(月)01:01 ID:gRgnOdYS(1/2) AAS
ベートーヴェンの交響曲は総力戦に追い詰められたナチス・ドイツの応援歌である
869: 2024/06/10(月)02:47 ID:P5o34azM(1) AAS
はい次
870: 2024/06/10(月)11:13 ID:n2hpV0Wr(1) AAS
先生、私ちかごろ、やぶさかなんですけど…
871: 2024/06/10(月)12:56 ID:gRgnOdYS(2/2) AAS
こんな不正確な日本語使う奴は聴かなくてよろしい。
872: 2024/06/10(月)14:24 ID:vN9lhb4O(1) AAS
やっぶっさっかっでな~いぃ~♪
873: 2024/07/09(火)16:41 ID:pfskA9Lv(1) AAS
また
始める
874: 2024/07/09(火)17:18 ID:PMFEsY/5(1) AAS
根拠もないが
875: 2024/07/09(火)17:44 ID:HbNOMj0Y(1) AAS
それやりたい
コロナショックではどうにも打てる奴は殆どいない
876: 2024/09/12(木)23:59 ID:Q4TxREug(1) AAS
なぜベートーヴェンみたいな魂のヴァイオリン協奏曲を作れなかったのか
ブラームスが一番近いとこまで行ったけど
メンデルスゾーンやチャイコフスキーはヴァイオリンを心地よく歌わせればいいみたいに勘違いしてるから薄っぺらい
877: 2024/09/13(金)00:08 ID:XWF221Jz(1) AAS
バッハのヴァイオリン協奏曲聴いたことある?
878: 2024/10/01(火)13:08 ID:EpFbIT/H(1) AAS
ハンマークラヴィーア2種類 新発売

マルク=アンドレ・アムラン
『ハンマークラヴィーア 〜 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番&第3番』
外部リンク:tower.jp

辻井伸行
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番≪ハンマークラヴィーア≫、遥かなる恋人に
外部リンク:tower.jp
879: 04/10(木)09:09 ID:g0uHWvVn(1) AAS
ギルバートのピアノ協奏曲全集
外部リンク:music.youtube.com

外部リンク:music.youtube.com
880: 05/17(土)07:34 ID:2bwaT4G9(1) AAS
なあ
今更だがなんで東京上野クリニックなんだよ
画像リンク[jpg]:img.hmv.co.jp
881: 06/08(日)01:20 ID:Z7WUzvTH(1) AAS
ベートーヴェンの音楽は立派だけれども、人間と神の世界しか描いていないところが物足りない。田園交響曲で自然を描いているじゃないかという反論は当たらない。あれは人工物。

もう一つ。ベートーヴェンはルネサンスから啓蒙、市民の名による革命を経て人間の精神と理性の高揚した時代の申し子だが、我々の時代はそんなに単純にはこれらを信頼できない時代に生きている。
882: 07/07(月)05:29 ID:XxTs9u/w(1) AAS
うむ
883: 07/22(火)02:01 ID:RtDzlhIn(1) AAS
外部リンク:www.reuters.com
「歓喜の歌」を聴きながら走る高速道路、UAEに登場(字幕・17日)
July 18, 2025

アラブ首長国連邦(UAE)のフジャイラで、車が走るとベートーベンの「歓喜の歌(交響曲第9番)」が流れる音響道路が登場した。
フジャイラ芸術アカデミーのディレクター、アリ・オバイド・アル・ヘファイティ氏は、
「最初は、道路を通った人たちが困惑していた。音がどこから出ているのかと」と語った。
この音楽は、タイヤが特定の速度で刻まれた溝に当たることで生じる振動だ。
省1
884: 07/22(火)08:51 ID:1ngcjmj6(1) AAS
富士山やゲゲゲは聞いたことある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.319s*