ルドルフ・ケンペ10 (547レス)
ルドルフ・ケンペ10 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
268: 名無しの笛の踊り [sage] 2012/09/02(日) 07:50:10.90 ID:jwtI7Q5M チューリッヒ・トーンハレとの録音もいいね。数は少ないけれど。 ブル8は関係者までも「突然変異的名演奏」と言ったくらいの名演、よくぞここまでの名演を残してくれたと感謝。 問題はマスターで、スイスチューダーのマスターはクアドロ、そのうえクアドロ云々の前に音がボケてる。 真性オリジナルと呼ばれているエクスリブリスのイギリス盤LPは信じがたいほどの名録音。 CD化されているものは、近年このエクスリブリスベースのものが多いね、ただし音が少々薄っぺらいのが残念かな。 トーンハレ自主制作の記念盤に収録されている「ローマの松」とか、なかなか燃えている。 よく出るけれど「金と銀」はウィーンフィルもSKDも甲乙付けがたい秀逸。 ウィーンフィルの方は意外にもステレオ録音盤よりも、モノラル盤の方がずっと雰囲気が良い。特にドイツ盤が素晴らしい。 でもCDではあえてモノラルテイクを発売することは、おそらくないだろう。残念。 SKDのエテルナオリジナルLPは目も眩むばかりの世界が広がる、これも凄い演奏だね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1230528048/268
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s