ジャズの蘊蓄(うんちく)について語るスレ (606レス)
ジャズの蘊蓄(うんちく)について語るスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1739504612/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
192: いつか名無しさんが [] 2025/07/01(火) 17:16:44.46 ID:jlzkvVtE ことこと爺、同スレでボックスCDにまだこだわりを見せ3連投。だんだんヤヴァイ人になってきている。ついにはボックス買うやつは聞きもしない、ライナーなどの録音データは意味がないなどと決めつける ↓ 889いつか名無しさんが 25/07/01(火) ボックス買いするやつ、やたら曲名や録音月日を言いたがるやつ。こんなのにろくなやついない。 何年のツアーがいいだとか。 それらはネットでブランド米を買って喜ぶ年寄りだ。うまさじゃなく、ブランドを食ってる自分を確認してるだけ。 その米が作られた背景や時代、そのときに食ってなぜ感動したのか。またはそれをおもんばかれること。それが大事なんだよな。 ネット通販でブランドを漁るだけだから、あとに感動も何も残らない。深さがない。通り過ぎるだけ。 そんなやつらがジャズ界をだめにしていくんだよ。いわゆる一般大衆だけどな。 そうじゃなくて、ジャズに自分の考えを加えていくことが大事でそれが育んでいくことだ。難しいことをいうな、と言うやつもいるけど、そんなことは気にしていられない。 主張を明らかにしなければもう時代に間に合わない世の中だ。 平気でボックスセットを買ったなどと、自分のバカさを表しているようなもんだ。そしてそんな年寄りが世の中で指導する立場になってはいけない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1739504612/192
193: いつか名無しさんが [] 2025/07/01(火) 17:25:01.70 ID:jlzkvVtE さらに爺、同スレで左翼丸出しの2連投。やっぱ赤貧なのかなこいつ。世が世なら赤軍に入って仲間殺してそう ↓ 892 いつか名無しさんが 25/07/01(火) 06:41:02.38 何年のジャレットがいい、などは評論家的、または確立したものとしてあるのではない。明治維新がそうであったように既存システムに対する革新がジャズであった。 そして革新はやがて保守に成り下がる、成り下がるしかない宿命だ。それは人間が欲に導かれる存在だからだ。 年をとって硬直化した頭には既存システムが安心できる、権威であってほしい。自分がいつまでもぬるま湯にいられるからだ。 だから仲間、徒党を組み少数派を攻撃する。いじめ、戦争となんら変わりはない。 現状維持がむしろ戦争へとかきたてる。 いじめを肯定するような年寄り、自称ジャズファン、記録マニア。こんなやつらがジャズをだめにしたと思う。 ジャズは決して流行るものではないし、流行ってはいけない。 マイノリティこその立ち位置としての既存システムへの抵抗であり、保守を目指すものではないからだ。 常に時代に抗い、行動するそのエネルギーこそ肯定するべきものだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1739504612/193
194: いつか名無しさんが [] 2025/07/01(火) 17:59:35.02 ID:jlzkvVtE >>193は3連投だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1739504612/194
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s