ジャズの蘊蓄(うんちく)について語るスレ (606レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: 07/01(火)17:16 ID:jlzkvVtE(1/3) AAS
ことこと爺、同スレでボックスCDにまだこだわりを見せ3連投。だんだんヤヴァイ人になってきている。ついにはボックス買うやつは聞きもしない、ライナーなどの録音データは意味がないなどと決めつける

889いつか名無しさんが 25/07/01(火)
ボックス買いするやつ、やたら曲名や録音月日を言いたがるやつ。こんなのにろくなやついない。
何年のツアーがいいだとか。
それらはネットでブランド米を買って喜ぶ年寄りだ。うまさじゃなく、ブランドを食ってる自分を確認してるだけ。
その米が作られた背景や時代、そのときに食ってなぜ感動したのか。またはそれをおもんばかれること。それが大事なんだよな。
省5
193
(1): 07/01(火)17:25 ID:jlzkvVtE(2/3) AAS
さらに爺、同スレで左翼丸出しの2連投。やっぱ赤貧なのかなこいつ。世が世なら赤軍に入って仲間殺してそう

892 いつか名無しさんが 25/07/01(火) 06:41:02.38
何年のジャレットがいい、などは評論家的、または確立したものとしてあるのではない。明治維新がそうであったように既存システムに対する革新がジャズであった。
そして革新はやがて保守に成り下がる、成り下がるしかない宿命だ。それは人間が欲に導かれる存在だからだ。
年をとって硬直化した頭には既存システムが安心できる、権威であってほしい。自分がいつまでもぬるま湯にいられるからだ。
だから仲間、徒党を組み少数派を攻撃する。いじめ、戦争となんら変わりはない。
省5
194: 07/01(火)17:59 ID:jlzkvVtE(3/3) AAS
>>193は3連投だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s