ジャズの蘊蓄(うんちく)について語るスレ (606レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
286(1): 08/11(月)23:46 ID:imRstNiA(1/3) AAS
ことこと爺のサイコぶりが垣間見える連投。ブルジャイスレより。持ち上げてたマイルスをまた貶す。明快さ皆無の長文。そして末尾に注目
↓
177いつか名無しさんが 25/08/10(日) 01:49:46.02
前半で学園祭のステージで学生たちが大歓声で主人公のジャズを受け入れたかのような表現がある。しかしそれはありえない。 ID:7k4GLi2T(1/5)
|
それはある既視感があったことに気がついた。マイルスのステージだ。または霊感商法の会場の熱狂など。
ここでなんとなく、あまりの嘘くささにいったん読むのをやめたのだが。毒も食えば皿までの心境になるのはしかたなかった。 ID:7k4GLi2T(2/5)
省13
287: 08/11(月)23:48 ID:imRstNiA(2/3) AAS
>>286一部訂正
引用レス1番目の番号は177ではなく199
288: 08/11(月)23:55 ID:imRstNiA(3/3) AAS
ブルジャイスレで翌日も連投。現象学ぽい用語を出鱈目に使ってる意味不明の個所は飛ばして末尾に注目。前日からくるりと手のひら返し
↓
209 いつか名無しさんが 25/08/11(月) 04:08:02.99
アメリカの音楽であるジャズだからアメリカに行くこと。そこで一番になること。それが世界一といえるのか。 ID:8qH4Xiqj(1/5)
|
またアメリカで一番なら世界一といえるのか。
人種、言葉の違う環境の人間がアメリカ、ジャズと同一視された状況になるのか、在ることができるのか。他人の経験は物事を透き写しているのであり、また他人も同じ仕方でこちらの現前領野に入り込むといえるのか。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s