スウィングジャズってなにがええのん? [無断転載禁止]©2ch.net (170レス)
スウィングジャズってなにがええのん? [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: いつか名無しさんが [sage] 2016/03/18(金) 01:42:09.41 ID:??? ジャズの一番の魅力即興演奏を失ったジャズ これはもはやジャズじゃないやね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/1
90: いつか名無しさんが [] 2016/05/15(日) 06:46:43.87 ID:sk4H/mnI スイングの良さが分からん奴に黒人音楽の良さは分からんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/90
91: いつか名無しさんが [sage] 2016/05/19(木) 20:39:51.24 ID:??? あっそ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/91
92: いつか名無しさんが [sage] 2016/05/20(金) 10:56:33.36 ID:??? 曲名にもあるだろ スイングしなけりゃ意味がない 要は聞いてたのしけりゃええのよ 何だかんだの能書きは無用だべさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/92
93: いつか名無しさんが [sage] 2016/05/20(金) 13:56:42.31 ID:??? 意味が無ければスウィングはない を読んでどうぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/93
94: いつか名無しさんが [] 2016/05/22(日) 11:27:50.73 ID:dJEboyjw 読む価値無し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/94
95: いつか名無しさんが [sage] 2016/05/22(日) 11:50:26.52 ID:??? スイング碑文谷はうちのおとさんが子供の時からあったんだよ 隣にはヒロスイミングスクールというのがあったそうだ ダイエーが消えてちょっと寂しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/95
96: いつか名無しさんが [age] 2016/05/22(日) 13:21:03.10 ID:??? http://hissi.org/read.php/compose/20160521/SFRTaEl3a1k.html http://hissi.org/read.php/compose/20160522/TVFCMHUxdHo.html わろたwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/96
97: いつか名無しさんが [sage] 2016/05/24(火) 17:46:14.30 ID:??? ジャズ風ダンスミュージック http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/97
98: いつか名無しさんが [] 2016/08/28(日) 20:30:53.08 ID:vTFJQXY+ リンカーンセンターオーケストラ以外のビッグバンドって金と人員のやり繰りヤバいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/98
99: いつか名無しさんが [sage] 2016/08/29(月) 08:10:14.29 ID:??? 癒し系 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/99
100: いつか名無しさんが [] 2016/09/04(日) 11:31:43.83 ID:YTthFRn4 >>1 エリントンを本気で聴け ジャズの魅力を即興演奏だけに限るのは どうかしてる 他ジャンルも大概即興演奏ありなのは当然わかってるよね ジャズの第一意義を即興演奏におくのは今となっては意味のないこと ジャズを特徴付ける本質は別にあるんじゃない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/100
101: いつか名無しさんが [sage] 2016/09/04(日) 11:57:39.32 ID:??? それはなんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/101
102: いつか名無しさんが [] 2016/09/04(日) 12:01:19.37 ID:YTthFRn4 ノリとハーモニー? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/102
103: いつか名無しさんが [] 2016/09/05(月) 02:20:39.11 ID:WeL4+QJk ゴージャズ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/103
104: いつか名無しさんが [sage] 2016/09/08(木) 12:15:56.84 ID:??? >>100 じゃあクールジャズでいいんじゃ? スタン・ゲッツみたいなのでもいいし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/104
105: いつか名無しさんが [] 2016/09/08(木) 17:21:23.18 ID:3LcAGjrX そもそもジャズの即興なんて大したことないしな ジャズミュージシャンの技量って本当に中途半端 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/105
106: いつか名無しさんが [sage] 2016/09/08(木) 18:11:54.66 ID:??? 書き込むスレが無くなってきたんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/106
107: いつか名無しさんが [] 2016/09/16(金) 23:59:16.63 ID:cKbCTztb エリントンって晩年も凄いよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/107
108: いつか名無しさんが [] 2016/09/17(土) 07:23:28.33 ID:V6KFLONZ バロック スウィング 古典派 ビバップ ロマン派 ハードバップ〜モード こういう事だろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/108
109: いつか名無しさんが [] 2016/09/17(土) 10:21:17.58 ID:HW/+Bl6I >>104 ゲッツは希代のインプロヴァイザー 全然反論になってないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/109
110: いつか名無しさんが [] 2016/09/17(土) 11:04:19.50 ID:1OuVgp2H すいんぐってビッグバンドだけじゃないんだよ。 https://www.youtube.com/watch?v=YfmfqnS8ipY http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/110
111: いつか名無しさんが [] 2016/09/18(日) 18:45:49.78 ID:9L8xsgnP 日本の学生ビッグバンドのベイシー!ベイシー!サドメル!はもういいよってなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/111
112: いつか名無しさんが [] 2016/09/18(日) 23:20:03.82 ID:2dR138gs >>110を聞くとさ、スイングとビバップの違いって何なの? 曲調の違いなら、モードやフリーと違うのは明らか。 ハードバップと違うのもわかる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/112
113: いつか名無しさんが [] 2016/09/19(月) 22:28:31.58 ID:4sls9NiF 日本の場合評論家ですらハードバップ以前のジャズに詳しくないからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/113
114: いつか名無しさんが [] 2016/09/19(月) 22:55:06.10 ID:SUVJnWZp バスクリンのツムラの御曹司はジャズの熱烈なコレクターで ディキシーが好きで確か数万枚の半分近くがディキシーでSPも多いとか 自身もバンジョーをディキシーバンドで演奏し バンジョーのコレクションも凄いとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/114
115: いつか名無しさんが [sage] 2016/09/21(水) 10:33:17.14 ID:??? アコースティックスウィングってのも良いもんだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/115
116: いつか名無しさんが [] 2016/09/21(水) 18:24:07.49 ID:YoHSsKPe ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。 安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう? https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209 辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」 「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真) https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。 イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。 アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。 彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。 しかし、そうはならないでしょう。 彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する) をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。 史上初の世界演説は英国BBCが放送 それは非常にまもなくです。 マイト レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。 この時、初めての本当の身分を明らかにされます。 25分か35分くらいかもしれませんが、 歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。 14歳以上のすべての人々はマインドの中で、自国語で聞くでしょう。 https://www.youtube.com/watch?v=6cO vo6n7NOk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/116
117: いつか名無しさんが [] 2016/09/30(金) 22:09:32.26 ID:vdsYTvuD こないだエリントンのブラントンウェブスターバンド買ったんだけどこれ良いわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/117
118: スワッピング梅毒今泉富美子 [0au73709325327x@ezweb.ne.jp] 2016/10/06(木) 14:20:45.61 ID:??? 今泉 一八 福島県郡山市富久山町八山田勝木沢100 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/118
119: いつか名無しさんが [sage] 2016/10/08(土) 10:00:27.81 ID:??? スイングジャズは女を口説く最高の小道具 前月はライヴに誘った女子大生5人すべて 撃破。うちひとりは処女(^_^) 加齢臭もスイングジャズと一緒になるや 恋の媚薬 みなさんもスイングジャズのライヴにぜひ お越しください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/119
120: いつか名無しさんが [sage] 2016/10/08(土) 11:15:05.05 ID:??? スワッピング梅毒って最悪じゃねえかw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/120
121: いつか名無しさんが [sage] 2016/10/10(月) 12:44:27.51 ID:??? スイングジャズの殿堂といえば 銀座スイング ここへ連れて失敗したことはないね スッチー、デルモ、パツキン、なんでも ok 酔いをさましつつ帝国ホテルのスイート にチェックイン オツムの弱いキャバ嬢とかJKはたまに スイングジャズに乗れないこともある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/121
122: いつか名無しさんが [] 2016/10/13(木) 20:50:18.61 ID:bAiX8TJu エラ・フィッツジェラルドが唄うTake another guess ベニー・グッドマン版とチック・ウエッブ版を比較してみよう https://www.youtube.com/watch?v=FIxFMAmZ6ZU https://www.youtube.com/watch?v=ctOl0U-NY44 やっぱりグッドマン楽団の演奏は頭一つ抜きん出ているね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/122
123: いつか名無しさんが [sage] 2017/01/19(木) 20:37:06.96 ID:??? keep swing http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/123
124: いつか名無しさんが [sage] 2017/01/19(木) 23:01:13.43 ID:??? 日本人なら日本会議でフル勃起!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/124
125: いつか名無しさんが [] 2018/04/28(土) 03:44:05.05 ID:9rpF+QFG とても簡単な稼ぐことができるホームページ 知りたい方だけみるといいかもしれません グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 JV2S9 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/125
126: いつか名無しさんが [] 2018/06/27(水) 13:50:42.16 ID:okOpjwcz とても簡単な稼ぐことができるホームページ 知りたい方だけみるといいかもしれません 検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 12D http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/126
127: いつか名無しさんが [] 2019/01/25(金) 07:41:51.74 ID:c+pB3WJD 882 :元プログレマニア:2019/01/24(木) 15:50:19.18 ID:gklkYgPf で、実際に夜BGMにしてることが多いのは、エレクトロ・スウィングのようなノリノリのナンバー、、、、なのだが果たしてこの板で紹介していいのか?? Alice Francis - Shoot Him down! (Official Video) (Break his neck, neck, neck, neck) https://www.youtube.com/watch?v=-xE6nONHbV4 Caravan Palace - Lone Digger https://www.youtube.com/watch?v=UbQgXeY_zi4 やっぱこのヘン歌ってる人は歌唱力あるわ 883 :元プログレマニア:2019/01/24(木) 16:04:15.39 ID:gklkYgPf スレ違いネタなのにまだ続けてしまいますが、>>882 のCaravan Palaceの女性Vo.はステージパフォーマンスもすさまじくて、 ↓ダンスだけじゃなくて、演劇とかストリートパフォーマンスの経験もある人じゃないかと。パントマイムとか Caravan Palace - Clash (live at Le Trianon, Paris) https://www.youtube.com/watch?v=-Xde4Kk-1pI Caravan Palace - Suzy live https://www.youtube.com/watch?v=Wvika-fW-PQ ↓インスト曲になると、エレクトロ・スウィングというよりややニュー・ジャズっぽくなるので、プログレ板的にもオススメ? Caravan Palace - Sofa live https://www.youtube.com/watch?v=1_WUysnkPMk Caravan Palace - Je M'amuse live https://www.youtube.com/watch?v=BILNYLuVtVg Caravan Palace - Dragons live https://www.youtube.com/watch?v=qBEq25AqzRM プログレファンが好きな女性ヴォーカル https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1436019025/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/127
128: いつか名無しさんが [sage] 2019/08/25(日) 03:19:47.77 ID:??? スピード感じゃね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/128
129: いつか名無しさんが [sage] 2019/08/31(土) 12:03:00.96 ID:??? >>127 最高だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/129
130: いつか名無しさんが [sage] 2020/02/24(月) 10:14:01.17 ID:??? 。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/130
131: REDRUM [sage] 2020/02/27(木) 15:56:14.08 ID:??? 映画「シャイニング」のエンドロールで流れる曲がスイングジャズですか? https://www.youtube.com/watch?v=BCUGYgWSz8c https://www.youtube.com/watch?v=Rb9t9kPRAH8 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/131
132: REDRUM [sage] 2020/02/27(木) 16:12:38.87 ID:??? ハワイアンでもいけそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/132
133: いつか名無しさんが [sage] 2020/07/03(金) 04:44:19.44 ID:??? >>127 caravan palaceめちゃくちゃ好き うれしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/133
134: いつか名無しさんが [] 2020/10/03(土) 10:45:40.10 ID:uGPmYgd0 >>131 スイング時代が始まるのが1935年で このエンディングで流れているのはその前年の1934年の吹き込みです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/134
135: いつか名無しさんが [sage] 2020/11/14(土) 06:48:13.31 ID:??? スイングなんてただのオナニー 山内雄介も毎日オナニーざんまい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/135
136: いつか名無しさんが [sage] 2021/12/13(月) 22:10:12.78 ID:??? 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/ まとめサイトにもまとめられる事態に ↓その後 FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】 https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA 19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明 スローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした・・・・・・・・(´;ω;`)・・・・・・・ スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ 伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/136
137: いつか名無しさんが [] 2023/09/19(火) 02:49:51.96 ID:yTLedUWp https://i.imgur.com/9I04C4Z.jpg https://i.imgur.com/AbweXuo.jpg https://i.imgur.com/bxbpIU8.jpg https://i.imgur.com/cq7VO1L.jpg https://i.imgur.com/ysRfbBQ.jpg https://i.imgur.com/By9kR2p.jpg https://i.imgur.com/DZwSW3a.jpg https://i.imgur.com/pVxuYO7.jpg https://i.imgur.com/8q58bQ4.jpg https://i.imgur.com/HpsV0px.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/137
138: いつか名無しさんが [] 2024/03/21(木) 17:04:11.07 ID:GiKlhOZl Benny Goodman最高YO〜〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/138
139: いつか名無しさんが [age] 2024/03/22(金) 05:58:10.51 ID:??? 評論家やメディアに踊らさせず自分の価値基準をもつことだな マスコミは書いたものが採用されてナンボだからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/139
140: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/22(金) 14:18:07.56 ID:??? >>139 まそれも大事だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/140
141: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/22(金) 17:14:07.03 ID:??? Spotifyでスゥイング期のジャズを聞きまくってます この時期のは本にもあんまり書かれてないから聞く機会がなかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/141
142: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/22(金) 20:25:51.15 ID:??? >>141 確かにSwing Jazzのディスク・ガイド本みたいなのは少ないですよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/142
143: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/28(木) 16:41:38.84 ID:??? >>93 村上春樹の意味がなければスイングはないは良い音楽評論集だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/143
144: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/28(木) 16:42:06.06 ID:??? >>94 何だ君は!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/144
145: いつか名無しさんが [sage] 2024/03/28(木) 16:43:33.32 ID:??? >>100 Aha〜〜 間違いないね〜〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/145
146: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/03(金) 04:11:31.44 ID:??? 。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/146
147: いつか名無しさんが [] 2024/05/24(金) 17:38:38.00 ID:WTX/kKjO Harlem Hellfightersだッ! Jim Europe's 369th Infantry "Hellfighters" Band "On Patrol In No Man's Land" James Reese Europe, WWI - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yzc2SxA4rbc http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/147
148: いつか名無しさんが [age] 2024/05/24(金) 19:13:01.92 ID:??? これ家で聞いてて、おかしくなったんじゃないのとか家族は心配しないのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/148
149: いつか名無しさんが [sage] 2024/05/24(金) 19:14:05.09 ID:??? >>148 何だ貴様は!!、J臭いだろ!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/149
150: いつか名無しさんが [sage] 2024/06/09(日) 19:18:19.78 ID:??? ジャズ板でこのたぐいのスレは ほとんど>>1の自作自演 そんなに語りたければ自分のブログでやってろ、ボケ老人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/150
151: いつか名無しさんが [sage] 2024/06/28(金) 16:15:38.30 ID:??? >>150 おい!!、疑ってるんじゃないぞ!!、トラブルの元だろ!!、そんなにトラブルが好きなのか!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/151
152: いつか名無しさんが [sage] 2024/07/04(木) 11:12:45.49 ID:??? 最近はアール・ハインズを良く聴いてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/152
153: いつか名無しさんが [sage] 2024/07/10(水) 08:50:12.68 ID:??? 戦争が生んだ「Vディスク」という宝箱(前編)【ヒップの誕生 】Vol.1 | ARBAN https://www.arban-mag.com/article/37478 戦争が生んだ「Vディスク」という宝箱(後編)【ヒップの誕生】Vol.2 | ARBAN https://www.arban-mag.com/article/38712 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/153
154: いつか名無しさんが [sage] 2024/11/11(月) 16:41:25.26 ID:??? スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲 https://www.ragnet.co.jp/swing-jazz-songs http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/154
155: いつか名無しさんが [sage] 2024/11/29(金) 12:07:37.41 ID:??? 【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える、、 ぺろり(@yarichiman)さん _ X /yarichiman ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X /rommeladachi http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/155
156: いつか名無しさんが [sage] 2024/12/10(火) 23:08:39.41 ID:??? ギタリストなら絶対に聴くべきスウィング・ジャズの名盤40(1/4) | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine https://guitarmagazine.jp/article/2021-0713-meiban40-08-01/ ギタリストなら絶対に聴くべきスウィング・ジャズの名盤40(2/4) | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine https://guitarmagazine.jp/article/2021-0713-meiban40-08-02/ ギタリストなら絶対に聴くべきスウィング・ジャズの名盤40(3/4) | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine https://guitarmagazine.jp/article/2021-0719-meiban40-08-03/ ギタリストなら絶対に聴くべきスウィング・ジャズの名盤40(4/4) | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine https://guitarmagazine.jp/article/2021-0721-meiban40-08-04/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/156
157: いつか名無しさんが [] 2024/12/24(火) 09:19:44.40 ID:eT4oTHSG >>156 これは会員登録すると無料で読めるの?それとも有料? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/157
158: いつか名無しさんが [sage] 2024/12/24(火) 13:42:20.07 ID:??? 基地外が張ったリンクなんぞ誰も踏まない事にいい加減気づけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/158
159: いつか名無しさんが [] 2024/12/24(火) 17:48:17.61 ID:eT4oTHSG >>158 まともなサイトだったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/159
160: いつか名無しさんが [] 2024/12/25(水) 09:49:18.25 ID:toNA85Kn >>158 あちこちに同じ事書き込んでるお前が本物の基地外 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/160
161: いつか名無しさんが [sage] 2024/12/25(水) 16:58:30.17 ID:??? 発達は同じ事何回も書き込むね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/161
162: いつか名無しさんが [sage] 2025/02/27(木) 14:59:48.88 ID:??? 1930年代1940年代のカウントベイシーが好きだな。 One O'Clock Jumpとか。 Lester Young、Harry Sweets Edison、Jimmy Rushingとか。 Lester YoungやHarry Sweets Edisonはソロでもswingの良さ、swing感をモダンジャズの中に取り入れてるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/162
163: シュワちゃん [sage] 2025/03/18(火) 21:23:22.68 ID:??? >>162 いいねえ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/163
164: いつか名無しさんが [age] 2025/03/25(火) 04:05:49.35 ID:??? スイング感をモダンジャズに取り入れてるなんて評論家が言い出したことだろう。境目、ジャンルはないんだよな。いいと思ったことをやってるだけ。 ベイシーだとかスイングとかで派閥を作ってその中の自分ってことで安心するんだろうね。どこまでも会社員根性だよ。だから仲間、友達を欲しがる。 嘘でもいいから友達だと思いたい。そんなところだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/164
165: いつか名無しさんが [] 2025/03/26(水) 19:04:28.00 ID:MLHuqFm1 >>164 スイング感ってなに? 教えてくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/165
166: いつか名無しさんが [sage] 2025/03/30(日) 09:57:44.66 ID:??? スイングとは8分音符が中抜き3連で演奏されること ただし、テンポの幅が広いためイーブン8分と中抜き3連の間のどこかになる ・ モダンジャズでは編成が少ないために各人のスイング幅の違いが主張となる場合が多い モダンジャズではビバップスケール理論の開発によってメカニカルなラインを自由にスイングさせられる パーカーガレスピーの前と後ではアドリブによるソロが大きく違うのはこのためである メロディではないメカニカルラインをスイングさせるためにはビバップスケール理論が必要になるが それから外れていったのが新主流派(当時)やフリーインプロヴァイズである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/166
167: いつか名無しさんが [sage] 2025/03/30(日) 10:06:11.47 ID:??? 現代では、新主流派から入った勉強不足のプレーヤーにはビバップスケールを知らないものも多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/167
168: いつか名無しさんが [sage] 2025/03/31(月) 07:20:50.10 ID:??? 教え魔にならないために、見ず知らずの人にいきなり教えない、頼まれていないのにしつこく話しかけないなどの配慮が大切です。 【教え魔にならないための条件】 • 見ず知らずの人にいきなり教え始めない • 頼まれていないのにしつこく話しかけない • 知識を披露したがらない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/168
169: いつか名無しさんが [sage] 2025/03/31(月) 07:21:28.72 ID:??? 【教え魔とは?】 「教え魔」とは、初心者と思しき人にあれこれ教えたがり、知識を披露したがる人のことです。頼んでもいないのに、「教えてあげようか」「一緒にやってあげようか」「こうした方が良い」としつこく話しかけてきます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/169
170: いつか名無しさんが [sage] 2025/07/23(水) 08:27:38.58 ID:??? ジャズは黒人によって作られ、白人によって広められた?【どこよりも詳しく解説するジャズの歴史】スウィング・ジャズ編 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=vAZpMOjw69M http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1458232929/170
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.579s*