black&blueレコード (86レス)
上下前次1-新
1: ブルーズン・ジャズ 2012/11/12(月)21:57 ID:2s86lwiH(1/3) AAS
ハード・ジャンピンなサックスふきや
ピアノ弾きそしてブルーズメンをたくさん
録音してくれたフランスのレーベル
ブラック&ブルーのファンの人集まれぇ〜
6: 2012/11/12(月)23:36 ID:Mc8v5aKe(1) AAS
棚みたらイリノイ・ジャケーとワイルド・ビル・デイビス
が一枚ありました。
7(1): 2012/11/13(火)01:07 ID:??? AAS
渋いのができたな 年内もつかw
アーネットコブとガイラフィットのライブはどうけ?
8: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
9(1): 2012/11/13(火)19:27 ID:AL+fUrb4(1/2) AAS
BLACK & BLUE はジャケットが残念ですね。
安易なフォトやダサいデザイン。中身は最高だけどね。
エディ・シャンプリーのトゥエンティ・イヤーズ・アフター
がお勧めです。
10: 2012/11/13(火)19:30 ID:AL+fUrb4(2/2) AAS
BLACK & BLUE
11: 2012/11/15(木)00:42 ID:??? AAS
ノーマさんはいい仕事してると思う。
最近も入手困難なCDをリーズナブルに販売してくれてる
12: 2012/11/19(月)12:05 ID:??? AAS
>>7
まあ双方の演奏が好きなら全く問題無いよ
最初バックのローランドハナトリオのみの演奏があって
次にラフィットのワンホーンが続きいよいよ御大登場って構成になってる
13(1): 2012/11/19(月)23:22 ID:??? AAS
>>3
ドラムがジェリーロールモートンのホットペパーズで叩いてた
ウォレス・ビショップなんだよね
最初はてっきり同性同名の別人かと思ってたよ
14: 2012/11/21(水)00:44 ID:??? AAS
>>13 その人のことは知らなかったです
3曲目の「Too Heavy Blues」が彼の作曲ですね
それにしてもファン結構いるんですね 意外
15: ブルーズン・ジャズ 2012/11/21(水)00:52 ID:CTHiNYG5(1) AAS
書き込みが増えていてびっくり!
>>9 ギターはゲイトマウス・ブラウンでしたね
僕はLPで持ってます。 LPとCDでジャケが違うのが
多すぎますね。
16: 2012/11/21(水)01:20 ID:UsAsMLnO(1) AAS
ブルーノート初期に録音が残ってるジョンハーディの復帰作や
ビッグ・ニック・ニコラスも現時点では残念ながら未発表だけど
結構録音を残しているみたい
17: 2012/11/23(金)16:58 ID:+1pA+Mhz(1) AAS
マイナーなスレだなww
スラム・スチュワートの『スラム・バム』
所有してはないけどジャズ喫茶で聞かせてもろた
太っちょスラムにバックナーにジョージョーンズ
18(1): 2013/01/03(木)13:08 ID:??? AAS
こんなスレッドがあるなんて 好事家多いんやね
俺は チャーリー・シェイバースのラスト・セッション
をよく聴くな バッド・ジョンソンとの2管
ラストと思えない輝かしいペットの音色♪
19: 2013/01/09(水)18:43 ID:yeTzFCvT(1) AAS
>>18 最近セコハン屋で買いました。
ラストとはほんと思えませんね。ブルーズを
歌う声もいい。バッドはテナーとソプラノで
大活躍。
20: 2013/01/10(木)23:03 ID:t9LYaqtZ(1) AAS
ジョージ・ケリーとかキャンディー・ジョンソンみたいな
渋くてマニアックかつ実力はバッチリな人選が魅力だね
21: 2013/01/14(月)18:30 ID:??? AAS
ミニVerve→Pablo的なレーベルで、似たようなメンバーで
大量に録音して小出しにしたり混ぜこんだりで、全容が
つかみいくい。LP→CDでだいぶ整理されているけど。
ジャケットもCDはかなりすっきりしてる。
ミルト・バックナーのファンとしては見逃せないレーベル。
といってもあんまり見かけないのが残念。
22: 2013/01/14(月)19:18 ID:TstIPrTa(1) AAS
もうかれこれ十年以上前になるけど一時期ディスクユニオンの
ジャズやブルースのコーナーに大量入荷していた事があったな
ミルトバックナーはハウスピアニストって感じだね
しかし日本のジャズファン、特にクリティック的な人達は
ブロックコードが嫌いな人が多いのは何故?
23: 2013/01/17(木)09:48 ID:dHN6/+T+(1) AAS
アールハインズとバッドジョンソンの
ミスターベシェッ バッドはいつもの
豪快なテナーと哀愁のソプラノで。
ハインズがいいのは当然
24: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
25(1): ブルーズン・ジャズ 2013/01/19(土)12:10 ID:0Y+xeHGs(1) AAS
年が明けてまたまた書き込み増えててうれしい!
巳年最初の一枚はアーネット・コブの
ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド
ロイド・グレンにタイニー・グライムス
いいに決まってる♪
26: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
27: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
28: 2013/01/19(土)21:21 ID:Cj5V6DOF(1) AAS
>>25
俺はとりあえずバックナーのグリーンオニオンと
ワイルド・ビルとロックジョウのライブ聴いた
29: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
30(1): 2013/01/20(日)16:14 ID:??? AAS
フランス盤と後年のアメリカ盤でジャケットが
違ったのが混沌の原因ですよね。ノーマは確か
3000円で数枚出たよ 高すぎ ピアノトリオばかりだし。
31(1): 2013/01/20(日)19:13 ID:??? AAS
少しでもリズム&ブルース色があるようなのは
見事にガン無視してたしね
32: ブルーズン・ジャズ 2013/01/20(日)20:17 ID:??? AAS
>>30-31 ノーマから出てたんですね。
原田さんがコテコテジャズ本出したとき
このレーベル盛上ると思ったんだけどね。
ただ好きな方がたくさんいるのを知って
元気百倍ww 今夜はゲイトマス・ブラウン入り
を何か聴こうかな♪
33: 2013/01/21(月)14:28 ID:??? AAS
正直そんなたくさんはいないと思う
34: 2013/01/21(月)15:22 ID:??? AAS
ミルト・バックナーが「ギャースカ」大騒ぎするの聞いたら
パウエルやキースの「ウーウー」くらいまったく平気。
35: 2013/01/21(月)21:11 ID:??? AAS
スイングや中間派の黒っぽいのが
好きな人は割りといますよ。
しかしフランスのジャズ・レーベルで
ほぼ同時期がBYGというのも面白いね。
36(1): 2013/01/23(水)20:49 ID:8kaEjE44(1) AAS
コールマン・ホーキンスは間に合わなかったけど
ベンウェブスターなんかは録音残していても不思議じゃないのに
何故かここにはレコーディングが無いんだよな
ヨーロッパ在住だったしあってもおかしくないんだけど
37: 2013/01/26(土)07:29 ID:??? AAS
>>36 巨人だけにギャラが高すぎたのかね
上に誰かあげてるけどロイド・グレンの
ブギウギいいねぇ
38: 2013/02/20(水)15:41 ID:??? AAS
興味のあるレーベルなんだが国内盤がほとんど出てないのが残念。
パブロ、コンコードは結構でてたのに。しかも国内盤中古LPはかなり安値で買えるし。
39: 2013/02/27(水)15:17 ID:??? AAS
ある時、300円とか500円のエサ箱に
ごっそりあったんで、ドカスカ買って悶絶しました。
全部Milt Buckner入り。
40: 2013/03/04(月)01:10 ID:fA9nuQUN(1) AAS
おっ〜今晩たまたまブラック&ブルー盤聞いてるよ
イリノイ・ジャケーの「the man i love」
ワイルド・ビルのオルガンとアル・バーティのドラム
アルはジミー・ウィザースプーンで叩いてた人ね。
まぁ皆さんが言うとおりジャケットはダサイけど
音はこの辺好きな人には最高じゃないかな
41: 2013/03/05(火)14:18 ID:QvjGkzOs(1) AAS
ワイルド・ビルやフロイド・スミスのアルバムで叩いてる
クリス・コロンバスってエリントン楽団のスタードラマーだった
ソニー・ペインの親父なんだよな
最近知ったんだけど2002年まで健在で百歳で亡くなったそうだ
42(1): ブルーズン・ジャズ 2013/03/07(木)21:48 ID:??? AAS
久しぶりに覗いたらまたまた増えてるね。
聴いたことないアルバムも紹介されていて
今度の休みに久しぶりハンティング行く気に
なりました。 今宵はクリフ・スモールズの
キャラバンを聴こう。大好きなイエロードッグ
が2テイク入ってます。
43: 2013/03/11(月)12:19 ID:??? AAS
>>42 クリフさんは最初ボントロだったそうですね
アール・ハインズ楽団の。 彼のピアノはハインズ流に
スイングしてて聞いていて体が揺れるなぁ
44: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
45: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
46: 2014/04/08(火)22:18 ID:ekvGZcb6(1) AAS
a
47(1): 2014/07/02(水)12:50 ID:??? AAS
渋いスレだな
ジミーレイニーもここに作品残してて聴きたいんだけど全然手に入らないわ
48: 2018/04/28(土)02:35 ID:9rpF+QFG(1) AAS
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
X2Y8F
49: 2018/06/27(水)14:51 ID:okOpjwcz(1) AAS
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
J55
50: [sa] 2018/08/23(木)10:39 ID:??? AAS
国内盤出るっぽいな
51: 2018/08/27(月)00:03 ID:EJh2WSkn(1) AAS
Al Casey のRosetta たまらんよ。
鼻歌とギターが一体。バッキングの時も鼻歌まじり。
B面はタップダンサーとの共演で個人的にはいまいち。
ジャケ(フランス版LP)もよい。
52: 2018/08/28(火)15:32 ID:??? AAS
タップは映像がないと魅力減
53: 2018/09/13(木)23:10 ID:kJ272XLl(1) AAS
なんかすごいの来たぞ、これ。10/24に一挙30枚。
外部リンク[php]:merurido.jp
54: 2018/09/13(木)23:15 ID:??? AAS
出るのは、初期のダサジャケ時代、Pabloまがいの黒ジャケ時代の
フォーマットが多いみたい。セッションごとにだいぶ整理・されてる
白ジャケ、Definitiveシリーズを主に持ってる人には、判別が大変だ。
55(1): 2018/09/25(火)11:51 ID:??? AAS
Definitiveシリーズはジャケのセンスが内容を表していなくて嫌い
56(2): 2018/10/26(金)22:25 ID:e7Vrlv1F(1/2) AAS
>>55
結局10枚位買っちゃったよ。ジャケットは予告のやつから変わってるの多い。
ダサジャケ、黒ジャケ、白ジャケ、Deffinitive、今回のオリジナルなどなど
ゴチャゴチャ。
中身も、ジャケットは黒ジャケなのに中身はDeffinitiveだとか、こちらも混乱が
著しい。あとあと中古になったときにはもうわけわからんな。
>>47
省2
57(1): 2018/10/26(金)22:40 ID:e7Vrlv1F(2/2) AAS
ちなみにSlam Stewartだけリリースが1週間遅れで、10/31発売らしい。
58(1): 2018/10/26(金)22:43 ID:??? AAS
また、11月はブルース編10枚とのこと。
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
59: 2018/10/27(土)10:28 ID:??? AAS
>>56
ビリーハーパーなんかは元々が白ジャケ時代の録音だからわかるんだけど他はジャケットの選択がよくわからないな
スラム・スチュワートの発売日が延びたのは出荷予定の商品にジャケの乱丁とかがあったのかもな
60: 2018/10/27(土)10:42 ID:??? AAS
>>58
Tボーンなんかはクリーンヘッドやジェイ・マクシャンなんかとメンバー被ってるからどれがどのセッションなんだかわからなくなるよな
とりあえずブルースだとエイシズがお勧め
61: 2018/10/28(日)10:24 ID:??? AAS
しかしsolidのシリーズって、どれくらいプレスしてるの?
500枚くらい?
62: 2018/11/02(金)22:42 ID:??? AAS
>>57
Slam Stewartだけなぜリリースが遅れたか、なんとなくわかったぞ。
ジャケ裏の11曲目だけ、変なところに印刷してある。
たぶんリリース直前に、11曲目が落ちてるのに気づいて
印刷やり直したんだな。
内容は最高だな。Milt Bucknerの酔っ払ったような
ピアノもSlamのスキャットも言うことなし。
63: 2018/11/06(火)09:10 ID:wBZCJGlF(1) AAS
このレーベルのレコーディングの半分位は一杯引っ掛けてやってると思う
64: 2018/11/22(木)22:13 ID:IiWbwStu(1) AAS
第二期は2019.1.23発売 15タイトル
外部リンク[php]:merurido.jp
また5・6枚は買いそう
65: 2018/11/27(火)21:43 ID:??? AAS
ビリー・ハーパー買ったよ
素晴らしいね
66: 2019/01/31(木)21:11 ID:JOwxaZny(1) AAS
第二期買ったけど、タワレコ(それも新宿とか渋谷にしかない)でも1〜2枚
置いてあるだけだった。もう次回はないな。多分プレスも今回は100くらい?
67: 2019/02/03(日)22:09 ID:gxS23zX5(1) AAS
どうせすぐ廃盤になるなら未発表になってるやつ出してほしいね
ビッグ・ニック・ニコラスとかミルト・バックナーのライブ録音なんかがまだお蔵入りのままみたいだし
68: 2019/03/11(月)22:18 ID:??? AAS
>>56
ジミー・レイニー買ったよ、予想以上に良いねこれ
ジミー・コブのドラミングも気に入った
とりあえず他にジョー・ニューマンとエディ・ヴィンソンを一緒に買ったけど全部当たりだった
69: 2019/04/19(金)22:20 ID:PI/PxCfx(1) AAS
まさか第3弾が出るとは思わなかった。
外部リンク[php]:merurido.jp
第2弾にもましてマイナーすぎてつていけない。
70: 2019/04/20(土)01:11 ID:??? AAS
とりあえずタイニー・グライムスとクリス・ウッズ、あとロックジョウは買うかな
71: 2019/04/20(土)01:13 ID:??? AAS
あっそれからゲイトマウスとソニー・トンプソンも買っとこ
72: 2019/04/20(土)09:41 ID:??? AAS
Gatemouthのは黒ジャケ8曲版だけど、白ジャケ14曲版にしてほしかったな。
Black & Blueはそこら辺がわかりにくいし困りもの。
73: 2019/07/05(金)19:23 ID:ErezAlik(1) AAS
ジミー・ロウルズ の シェイド・アンド・ライトって国内初CD化なのか、意外な気もする
LPで持ってるけど好きだな
74: 2019/07/25(木)17:37 ID:RDQRUc9o(1) AAS
クリスウッズ改めて聴いてもやっぱり良いわ
大分前に引っ越しのどさくさで間違って売ってから買い直すかず〜〜〜っと迷ってたけど買って良かった
生前はスタジオ仕事やオケのセクション仕事に追われてあまり目立たなかった人らしいけどフルートも上手いし本当に隠れた逸材だわ
75: 2019/07/25(木)18:13 ID:??? AAS
メジャー・ホリーのダミ声ソロが生理的に受け付けない
聴きたい盤のサイドマンにあいつがいると躊躇しちゃう
76: 2020/03/13(金)20:21 ID:??? AAS
。
77: [sa] 2020/03/17(火)23:35 ID:??? AAS
相変わらずマニアックな再発続いてるな
ニースのライブ録音シリーズは良いね
78: 2020/03/23(月)22:04 ID:??? AAS
ホルムズ最高!
79: 2021/05/15(土)23:22 ID:M+I+EPqp(1) AAS
今夜ジーン・ロジャースを丁度買って聴いてるのでアゲておく
やっぱりこのレーベルの作品は和むね
80: 2021/05/16(日)04:56 ID:4M2jP6YS(1) AAS
ロニースミスも最高に良いよ
81: 2021/07/18(日)08:09 ID:??? AAS
しかし、この大量再発に、もしかすると
このスレすごい貢献したのかね
82: 2022/03/10(木)22:24 ID:iVVeRknR(1) AAS
>>2
十年近く前の書き込みにレス返すのもなんだけどそれ再発されたんで買いまたしたがやっぱり良いっすね
ジミー・ウィザースプーンも一緒に買ったんだけどこれまた良い、続けて聴いたんで満腹ですわ
なのでageます
83: 2023/09/21(木)14:15 ID:nn1pCI/t(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
84: 2024/04/29(月)07:58 ID:??? AAS
black&blueレコードYO〜〜
85: 2024/11/28(木)09:05 ID:??? AAS
【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
86: 01/19(日)19:27 ID:XPO8OYn7(1) AAS
チュー・ベリーやアイク・ケベックあたりも長生きしてたら恐らくブラック&ブルーからアルバム出してたろうな
年輪を重ねまくって味が染み込みまくったおやじテナーを聞きたかったぜ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*