合唱曲のカルトQを作ってみるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (68レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2016/12/26(月)18:52 ID:HkigzIfM(1/4) AAS
合唱曲のカルトQを作ってみよう
Q:「旅立ちの日に」が誕生した学校はどこ?
A:秩父市立影森中学校
解説:秩父市の防災行政無線や西武秩父駅の発車メロディにも採用されている。
Q:トリビアの泉で取り上げられた合唱曲は?
A:寒ブリのうた
解説:NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の自由曲で多用されるが、トリビアの泉で取り上げられたのが意外である。
2(1): 2016/12/26(月)19:20 ID:HkigzIfM(2/4) AAS
Q:「かぜと木」の歌詞にある木の名前を全て答えよ。
A:くるみの木・くりの木・ハンノキ・ナナカマド・モミの木
解説:1997年の第63回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲。
Q:「Let's search for tomorrow」の作詞者の堀徹の本名は?
A:大澤徹訓
解説:作詞は堀徹、作曲は大澤徹訓とあるが、両者は同一人物。SF作家の堀晃のパロディである。
3: 2016/12/26(月)19:36 ID:HkigzIfM(3/4) AAS
>>2
訂正
A:くるみの木・くりの木・ハンノキ・ナナカマド・モミの木
↓
A:くるみの木・くりの木・シラカバ・ハンノキ・ナナカマド・モミの木
4: 2016/12/26(月)20:38 ID:HkigzIfM(4/4) AAS
Q:JR四国の特急列車と名前が被ってる合唱曲は?
A:南風
解説:合唱曲は「みなみかぜ」と読むが、特急列車は「なんぷう」と読む。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s