尾形敏幸の合唱曲 (78レス)
1-

1: 2006/09/12(火)15:42 ID:6MRB4bzK(1/2) AAS
合唱音楽の地平
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp

合唱音楽 聴いたり弾いたり振ったり
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
2: 2006/09/12(火)15:48 ID:6MRB4bzK(2/2) AAS
前スレ(1年以上前の)
2chスレ:chorus

演奏機会はそれほど多いわけではありませんが、
美しい作品のとりこになった、根強いファンは結構いるはず。
語りましょう。
3: 2006/09/12(火)20:14 ID:b549JYS4(1) AAS
『風に寄せて その1』LOVE!!

音源少ねぇよ('A`)
4: 2006/09/13(水)00:08 ID:krDoubsH(1) AAS
スレ主が頑張ってカキコしないと、また簡単に落ちちゃうよ。
「風に寄せて その1」以外に話題が無さそうだから。
5: 2006/09/13(水)00:17 ID:fzGt09Bd(1) AAS
音源少ないけどどこの演奏がお好み?>風に寄せて
6
(2): 2006/09/13(水)01:35 ID:gYt3tLK0(1) AAS
一作曲家一曲というとんでもないコンセプトで発売された、
あの『日本の合唱まるかじり』に尾形氏が新しく収録されたじゃん?
あれが市販音源で手に入る唯一まともな『風に寄せて その1』の気がする。

とは言っても『風に寄せて』の組曲としての音源は、
私は存在すら知らないんですけどね('A`)
7
(1): 2006/09/15(金)23:06 ID:nsTROhU6(1) AAS
ずいぶん昔の全日本コンクールの課題曲にあったアダジオが好き
8: 2006/09/16(土)22:47 ID:2Aqxapff(1) AAS
テレ東の芸能人合唱コン、
尾形さんが編曲やってるっぽい!
ピアニストが手書き譜で弾いてた。
9: 2006/09/16(土)22:58 ID:Lj/5Kv0Q(1) AAS
>>7
ナツカシー。
俺もすごく好き。
10: 2006/09/17(日)20:18 ID:lKNfCE2o(1) AAS
>>6
組曲じゃなくて"その1"単品なら、フォンテックで随分昔にLPで出ました。
「海をだく―演奏会用合唱曲集」の収録曲ですね。
平松混声合唱団の演奏だったと思います。かっちりまとまった演奏ですよ。
LP持ってるんだけど、プレイヤーがないので最近聞いてませんが。
11: 2006/09/18(月)19:51 ID:hAPL42gg(1/2) AAS
同じ作曲家で、尾崎敏之という人がいて、まぎらわしい。
12: 2006/09/18(月)19:56 ID:oPs45t3g(1) AAS
逢ったことあるがとてもすてきなひとだった。
13: 2006/09/18(月)20:03 ID:ifyF1w2d(1) AAS
埼玉だけど、伊奈総合が委嘱新作で関東に出る
14
(2): 2006/09/18(月)20:54 ID:WyNs802C(1) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp
尾形氏のブログ。話題に出てる、先日の合唱コンクールの話題について書いている。
15
(1): 2006/09/18(月)21:09 ID:hAPL42gg(2/2) AAS
>>14
すげー、よく見つけたなw
しかも今日ブログ始めたばっかりw
16: 2006/09/18(月)21:42 ID:J+wRT7hG(1) AAS
>>15
ヒント:宣伝
17
(1): 2006/09/19(火)17:05 ID:5WGHPiYF(1) AAS
>>14
すごー。尾形氏ってマッチョなんだね。Tシャツぴちぴち。
18: 2006/09/19(火)17:36 ID:8DJQe1b7(1) AAS
>>17
釣りか、それとも素で角田信朗を知らないのか。
19: 2006/09/20(水)00:05 ID:tsBAX4+f(1) AAS
腹イテーw
20: 2006/09/27(水)06:13 ID:LkMol4OK(1) AAS
実際に角田信朗みたいなマッチョが、「風に寄せてその1」のピアノを流麗に弾いてたらワロス。
21
(1): 2006/09/27(水)20:31 ID:kBo5VhOr(1) AAS
「いのちのわけ」ってCDはどうやったら手に入るのですか?
桑名小弓の詩は「光の生誕」以来かな。
22
(1): 2006/10/04(水)12:34 ID:Bp/+rzCU(1) AAS
公式サイト
外部リンク:www1.c3-net.ne.jp

コラムや作品リストなどがある。
っていうか、この人って学芸大出身なんだね。
学芸大で何を専攻してたんだろう?
23: 尾形先生作品なら 2006/10/04(水)22:05 ID:spOb+/lB(1/2) AAS
「もし鳥だったなら」や「前兆」がとても好きです.
出版されている楽譜は書き直されているけど,
やっぱり初演のものがいいです.新しいものは
変に間延びしてるし,不自然なところがあります.
21世紀の・・・でレコーディングに参加しましたが,
どうしてもこの2曲の変更された部分は未だにしっくりこない.
最初の曲のイメージが強すぎたからかなあ.
省1
24: 尾形先生作品なら 2006/10/04(水)22:06 ID:spOb+/lB(2/2) AAS
「もし鳥だったなら」や「前兆」がとても好きです.
出版されている楽譜は書き直されているけど,
やっぱり初演のものがいいです.新しいものは
変に間延びしてるし,不自然なところがあります.
21世紀の・・・でレコーディングに参加しましたが,
どうしてもこの2曲の変更された部分は未だにしっくりこない.
最初の曲のイメージが強すぎたからかなあ.
省1
25
(1): 21 2006/10/05(木)23:01 ID:Lea9qzlw(1) AAS
>>22
ありがとうございます。
公式サイト見たけどわからなかったのです…
26: 2006/10/06(金)02:09 ID:REMw+lZD(1) AAS
>>25=21
作曲者に直接問い合わせてみてはどうか。
27: 25 2006/10/08(日)12:19 ID:ID/6k4Rn(1) AAS
ありがとうございます。
実は古い話ですが、氏がNHKコンクールの課題曲を書かれた時に、
曲の解釈のことで直接お電話で話させていただいたことがあるんです。
何のことを聞いたかは忘れたのですが、課題曲の作曲について、
いろいろ制約があって大変だったというようなことをおっしゃっていました。
誠実そうな方でした。聞いてみます。
28: [age] 2006/11/05(日)21:45 ID:0I5XJjoW(1) AAS
いま〜
29: 2006/11/05(日)22:02 ID:zFESy11D(1) AAS
ズン、ズン、ズン、ズン…
30: 2006/11/05(日)23:34 ID:4GVcdt0I(1) AAS
「光る道」って組曲化すんのかなー
31: 2006/12/04(月)19:35 ID:COS/AjA6(1) AAS
各作曲家のナンバー1を決めよう!in合唱板
2chスレ:chorus

12/17まで尾形敏幸で投票やってます。
32: 2006/12/19(火)00:10 ID:cM8q4uTM(1) AAS
2chスレ:chorus
集計結果発表。
総投票数11票。

1位:3票
風に寄せて その1〜風に寄せて
2位:2票
風に寄せて その2〜風に寄せて
省9
33: 172 2007/03/06(火)22:44 ID:qC1QKoy3(1) AAS
・N児OG合唱団が 幻のAve Mariaを初演
外部リンク:blog.goo.ne.jp
「東京トルヴェール はじめてのコンサート」
2007年03月18日(日) 18:00開演 北とぴあ さくらホール(東京都)
34: 2007/03/06(火)23:26 ID:qPNXguFf(1) AAS
映像?は素晴らしい曲集だと思います。
「夢見たものは」などは同名の木下先生の作品とはまた違った素晴らしさがある本当に美しい作品です。
ぜひ沢山の合唱団に演奏してもらいたいです。
35: 2007/04/04(水)00:57 ID:0GWr6hze(1) AAS
・復刻「シャンパン」
外部リンク:blog.goo.ne.jp
36: 2007/04/04(水)13:01 ID:80QsR/pn(1) AAS
ブログの宣伝はみっともないですよ・・・先生。
37
(1): 2007/04/18(水)23:32 ID:7G0d9cwX(1) AAS
テレビ東京の「オールスター合唱コンクール」で歌われた、尾形氏編曲による
「川の流れのように」「あの素晴らしい愛をもう一度」「あの鐘を鳴らすのはあなた」が全音合唱ピースで発売。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
38: 2007/04/19(木)00:16 ID:JgKBfIgU(1) AAS
>>37
ご本人のブログにはちょこっとしか書いてないけど、3曲とも混声・女声・男声版が一緒に出版される。
TVで演奏したのはすべて混声でだったから、出版のために女声版と男声版を書き下ろしたみたいだね。
39: 2008/03/20(木)10:54 ID:jUhM7Vn2(1) AAS
外部リンク[php]:www.ongakunotomo.co.jp
女声合唱とピアノのための 二つの祈り

尾形作品の特徴であるフランス近代風の色彩豊かな和声の響きに満ちていて、爽やかな音色、鋭く繊細な音づかいの、魅力溢れる2作品。

「AVE MARIA,」は、昔からおおくの名作のテキストとなったラテン語による聖母名マリア讃歌、「憧れのための子守唄」は第2次大戦中ドイツの収容所で死んだユダヤ人少女・ゼルダが遺した詩集より選んだ一篇。
いずれも純真な祈りを音楽にした合唱作品で、特に若い女声合唱団、少年少女合唱団の新しいレパートリーにピッタリの内容である。 演奏の映える作品とも言え、中高、大学の合唱団のコンクール自由曲に最適な楽曲。
[難易度]上級 [対象]中高、大学の合唱団

1 AVE MARIA 【女声3部合唱/伴奏:ピアノ】
省3
40: 2008/07/18(金)04:46 ID:2wYlrk1J(1) AAS
なんとなくあげ
41: 2008/07/18(金)11:16 ID:VQS6aJUC(1) AAS
気まぐれでsage
42
(1): 2008/07/21(月)21:15 ID:cozkH7l6(1) AAS
いまさらだが、新作が、Nコン小学校の部の、どこかの団体の自由曲として初演されるかも。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
43: 2008/10/01(水)04:22 ID:QYH90bfV(1) AAS
;-
44: 2008/10/03(金)17:56 ID:3o6dcC4s(1) AAS
AA省
45: 2008/10/04(土)16:29 ID:GTx7CL4B(1) AAS
だれかアダジオの音源ないかな?
46: 2008/12/18(木)14:24 ID:WNhl5TPo(1/2) AAS
新作出版あげ。

■混声合唱とピアノのための4つのポエム
西島祥子 詩、尾形敏幸 作曲
外部リンク[php]:www.ongakunotomo.co.jp
> 島根県立松江東高等学校合唱部委嘱作品。同校合唱部OGである西島祥子さんの
> 詩をもとに作曲された合唱組曲。闘病中の彼女を励まそうと、同校合唱部OBの発案、
> 顧問の勝部俊行先生らの企画により尾形敏幸氏に組曲を依頼し、同校合唱部&
省3
47: 2008/12/18(木)14:31 ID:WNhl5TPo(2/2) AAS
連投すまぬ。年明け早々に新作初演。

外部リンク:blog.goo.ne.jp
外部リンク:blog.goo.ne.jp
48
(1): 2009/02/08(日)01:28 ID:soP+7rT9(1) AAS
「光る道」出版決定age
出るなら音友だろうと思ってたら全音らしい
49: 2009/02/17(火)18:10 ID:gERl21vz(1) AAS
>>48
全音だったらODPにならないのが嬉しい(笑)
某サイトで公開されてる尾形作品のMIDIを聴いて、これ実演したらどんな難曲になるんだ!?と思いながらも感動した。
「春のために」とかね。
50: 2009/02/25(水)21:09 ID:aj2qFC+h(1) AAS
尾形敏幸:混声合唱とピアノのための 光る道

桑名小弓の瑞々しい詩とダイナミックナな曲とが見事に美しく溶け込み、歌う人や聴く人に新鮮なエネルギーがそそぎ込まれるような輝かしい響きで曲が紡がれていきます。
合唱団の声の質や伸びを充分に引き出せる聴き映えのある作品でコンクールやコンサートに最適です。
2006年、埼玉県立伊奈学園総合高等学校音楽部委嘱初演、全日本合唱コンクール全国大会金賞受賞演奏曲。演奏所要時間:約6分20秒。難易度:中級ー。

全音判/40頁
価格:1,365円(本体1,300円)(税込)
JAN:
省2
51
(1): 2009/05/22(金)22:01 ID:5d2qw0z5(1) AAS
やっぱ「風に寄せて その1」いいわあ
安女の演奏がニコに上がってるけど、何度聴いても聴き飽きない。
52: 2009/05/25(月)00:54 ID:dge+V/0z(1) AAS
>>51
聴いてきた。
個人的には混三の調の方が好み。
幸せの中にもちょっと悲哀が感じられる所が良い。
53: 懐かしがり屋 2009/06/22(月)08:15 ID:3RxSLd+0(1) AAS
>6
その昔、
組曲「風に寄せて」の委嘱をした「平松混声合唱団」の初演を聴きに、
はるばる東京まで出掛けて行ったっけ・・・

後から届いたその時の演奏会の記録(カセットテープ)は、
もうひとつ、福島県安積女子高の「憩らひー薊の好きな子に」
(全日本合唱コンクール実況録音)と共に、永らく僕の宝物だった。
省4
54: 2009/06/27(土)22:04 ID:5a7BSH9a(1/2) AAS
「太陽」が聴きたいんだけど、
素直に興文のCDを買うor着メロを落とすのと、
受注してでも手稲東の演奏を聴くのとどっちがオススメ?
着メロの視聴ではそこまで悪くない気もしたけど去年の興文って下から3番だったんだよね?
55: 2009/06/27(土)22:12 ID:5a7BSH9a(2/2) AAS
連投すまん、誤字
×着メロ→○着うた

補足:狩俣は杉並、ひとりは関屋で満足してる程度。
むちゃくちゃ上手くなくても、テンポとか音程がある水準以上なら許せます。
56
(1): 2009/08/01(土)18:07 ID:2DNtntd2(1) AAS
昔の曲は三善善の曲によく似ている。もしかして弟子なのか?
57: 2009/08/01(土)22:23 ID:e6SSghzz(1) AAS
>>56
矢代秋雄、甲斐説宗、三善晃に師事したとのこと。
書いていて気がついたが、在学中に矢代が亡くなり、
卒業後まもなくして甲斐が亡くなったわけか。
58: 2009/08/30(日)00:23 ID:GuY489qf(1) AAS
ななしの過去スレ
尾形敏幸【風に寄せて】
外部リンク[html]:chorch.fc2web.com

先月、男声合唱とピアノのための「阿久悠FANTASY」が初演されたそうな。
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
1. メドレー また逢う日まで〜UFO〜サウスポー〜北の宿から
2. 青春時代
省5
59
(1): 2009/08/31(月)07:54 ID:nrtEXHbc(1) AAS
伊奈学園、委嘱の新曲で埼玉県大会金賞。『朝の光』
60
(1): 2009/09/01(火)13:38 ID:EWYYNMDN(1) AAS
>>59
聴いた人カモーン
61
(1): 2009/09/01(火)14:45 ID:AJpk1vCA(1) AAS
>>60 59ですが、聴いたよ。
62: 2009/09/11(金)19:29 ID:9G7C5uIp(1) AAS
>>61
難易度とかその他どんな感じですか?
合唱もピアノも…
63
(1): 2009/09/13(日)21:51 ID:ErwjotWd(1) AAS
61です。尾形氏の作品は音楽的なドラマは掴みにくい曲でした。無調性/調性を行ったりきたりするような…。
伊奈学園のアッケラカン(いい意味で)とした声にはもう少し調性感があり、ドラマティックな方がよいかと。
自由曲として委嘱をしていることは作曲家も理解しているだろうから、演奏効果が高い曲調に仕上げて欲しかった。
まだ県大会だったので、歌い込みが成されていないかもしれない。関東での演奏に期待。
64
(1): 2009/09/14(月)00:36 ID:gl2Cf54c(1) AAS
横レスだけどリポート有り難く読みました。
何だか珍しく(?)難解な曲調に思えますが、
是非とも尾形作品を全国のステージで聴きたい…
伊那学園のみなさん、頑張って下さい!
65: 60=62 2009/09/14(月)02:20 ID:a8oRkV1N(1) AAS
>>63
もう深夜ですが、ありがとう。出版はされないのかなぁ?

わたしもいちファンとして新曲を演奏される皆さんを応援したいです!頑張って!

あと、>>64さん、伊「奈」学園ですよw
66: 2009/09/18(金)21:25 ID:YkHRHh4M(1) AAS
折角の労作が数回しか公表されずにお蔵入りとか・・・泣けるw
67: 2009/09/20(日)17:05 ID:g2aIKcKe(1) AAS
松江北、委嘱曲「そんなに凝視めるな」で全日本全国出場決定age
68: 2009/10/18(日)20:11 ID:mp2y9DFE(1) AAS
保守
69: 2009/10/23(金)00:45 ID:k406fq2D(1) AAS
知らなかった。
「4つのポエム」の作詩者の方が、先月末に亡くなられてたなんて。
尾形さんのサイトはよく見に行くけど、掲示板までは見てなかったからなあ。
こんな場所から今更だけど、ご冥福をお祈りしたい。
70: 2011/08/10(水)21:29 ID:p5kk7M2h(1) AAS
「春のために」が全曲聴けるサイトがあるね。
71
(1): 2013/05/07(火)13:06 ID:GCOQQ3no(1/2) AAS
どなたかアダジオの楽譜が入手できる手段ご存知ないですか?
どうしても必要なんです。。

いろんな中古サイトやネット通販サイトも見ましたが、どこにもなくて。。
JCAのコンクールでの平成6年の課題曲になったと知って、
いまJCAにメールして『合唱名曲シリーズ』のバックナンバーを購入できないかと質問してますが。。
他によい手立てはありますかね?
72
(1): 2013/05/07(火)21:51 ID:RsB7VVzm(1) AAS
>>71
尾形敏幸氏ご本人のやってるブログのメールフォーム(パソコンからじゃないと表示されないかな?)から問い合わせる。
外部リンク:soundcafe29.blog.fc2.com
73: 2013/05/07(火)23:13 ID:GCOQQ3no(2/2) AAS
>>72
どうもです。HPは見つけたけど、ブログもあるんですね。
取りあえず、今日JCAからメールが来て、号次第では在庫があれば購入できると返事来たので、
希望する号を伝えてまた返事を待ってます。
もし在庫がなければ、作曲者ご本人に問い合わせてみます。
74: 2013/06/16(日)13:05 ID:lLuUOZGM(1) AAS
私は、小学3年です。
::私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デー トの時、どちらかの家に 行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸で
だきあいます。それがだ んだんエスカレートして いって、学校の体育倉庫 で服をぬがされ、まだ3 年生ですが学年で1番大
きいおっぱいを、つかむ
ように触られたり、しゃ
ぶったりされます。最初
省23
75: 2014/03/30(日)12:09 ID:O60hmE/M(1) AAS
本人のブログが閉鎖らしい
曲の試聴とかよく聞きにいってたんだが残念だな
76: 2019/05/25(土)21:03 ID:8vdOlKtQ(1) AAS

77: 2022/03/19(土)13:35 ID:nN6+eviE(1) AAS
マ?
78: 2023/11/05(日)13:12 ID:KAXbq/N8(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.492s*