「趣味は合唱です」って言える? (240レス)
上下前次1-新
1(1): 2005/11/03(木)00:20 ID:+e9faREy(1) AAS
漏れは恥ずかしいっす
職場でも内緒
160: 2008/03/05(水)21:50 ID:YdDfFkE/(1) AAS
つまらんと思ってる人多いな。俺は多分マジでやめるよ。きちんと歌を勉強したいから。
161(1): 2008/03/06(木)00:52 ID:MnWYe3cv(1/2) AAS
合唱飽きたわ。160みたいな理由はいいよね…かっこいいや。
俺は合唱以外これといってやってこなかったから、人に言えるもんがない。が、合唱とは恥ずかしいからいえね。けど、何も無しよりかはましなような…
女は確かに関係ないけど、男よりは興味持ってくれそうだが話発展したことないなぁ。
162: 2008/03/06(木)10:19 ID:nM0SvSvA(1) AAS
合唱やるならまだ吹奏楽とかの方がマシだったよね
楽器できるっていうのは良いよ
アピールになる
合唱なんてそれこそ定年退職したおじさんでもできるんだから
163(1): 2008/03/06(木)11:58 ID:GSUQTM30(1) AAS
160です。
>>161
楽器はいいよね。ブラバンって昔は異世界のように思えたんだけど、
年取ってからやっておけばよかったかなみたいに思うんだよね。
おじさんの合唱ねえ。
おれはそういう団体の発表はあまり聞きたくない。
実際ガタガタだからな。
省12
164: 2008/03/06(木)13:45 ID:Z+xLdBOS(1/2) AAS
今の方が一聴するとわかりやすいメロディとハモリの曲が多いタダタケなんか
ウケがいいんじゃないかなーと思う
大学で勧誘するときも定演とかCDとかの変な音源聞かせるよりも
生で柳河とか雨歌ったほうが食いつきいい事に3年目にして気が付いたよ
惜しむらくは数年続けると何故か>>163みたく
>曲のセンスが逝っちゃってるものとかみんな喜んで歌ってる
こうなるんだよな。間違いなく自分で自分の首絞めてるってw
省5
165(1): 2008/03/06(木)15:17 ID:MnWYe3cv(2/2) AAS
163がかなり代弁してくれてる。吹奏楽はやりたかったけど、学校のが下手すぎて、合唱にいった(それが間違いだった)
意味不明な難曲歌わされたり、よく解らないのとか歌っても、これ良いとか言ってるの聞くとマジキモい。
ただ、だいたいの宗教曲だけはなぜか許せる。信者でもないのに。
てかね、一番嫌なのは何のための歌なのか、何を歌ってるのかわからない曲。日本語曲こんなんばっかじゃん。
ふー、俺なんで合唱やってるんだろ…
166: 2008/03/06(木)17:41 ID:Z+xLdBOS(2/2) AAS
宗教曲って結構わかりやすい曲が多いからいいよね。
167: 2008/03/06(木)20:47 ID:ivf/qLJw(1) AAS
言う!^^
でも最近アンサンブルに惹かれてる。
ソリスト目指さなきゃだめかも(w
168: 2008/03/06(木)23:08 ID:llj3xQ+J(1) AAS
>うんこみたいな難曲。
それは煮ても焼いても食えないな。
169: 2008/03/06(木)23:14 ID:ztBhxEoo(1) AAS
>>165
>意味不明な難曲歌わされたり
それはいやだろう。
意味分かるとおもしろかったりするんだが、指導者自身がわかってない
んじゃなかろうか。
無理せず分かる曲からやればいいのでは?
と、いっても多○武みたいなのでは、いくら分かるとはいっても、演歌が
省1
170: 2008/03/07(金)00:35 ID:5XTeAeCH(1) AAS
つか指揮者が選曲した好きな曲でやってるからね…それは断じてないが、一般人が聞いたら何をやってるかわからんといってた…
まぁ、ここ来て案外自分とおんなじ考えの人がいるらしくよかった。作曲家さんは大体みんなすごいのはわかったから、もう少し万人受けする曲を発表してほしい。指揮者も。合唱やっててよかったと思える曲をお願いします。
じゃないと、合唱人口どんどん減ってくよ。
ただでさえ自己満な世界なんだから。
171: 2008/03/07(金)04:18 ID:6XPwzl+r(1) AAS
まあたしかに自慰で十分だとみなが思えば、
人口は増えないわな。
自分たちが難しいことに挑戦すると、
それはすべての聞き手に満足を与えるなんて妄信してんじゃないだろうか。
それはものすごいすれ違いのような気がするな。
単に講評の先生や、他の団にいい顔したいだけだろ。
聞く側ってそういうときものすごい退屈だったりするんだよな。
省10
172: 2008/03/07(金)04:55 ID:FNPgcTSj(1) AAS
てかいつも思うけどタダタケってそんな演歌っぽくないような気がするんだが
173(1): 2008/03/07(金)13:27 ID:CtZdpefT(1) AAS
合唱好きなひとでも、歌がうまいとはかぎらないので、
そんなときにかなり驚かれることになる。
だから、歌にある程度自信があるひとだったら言ってもいいと思うけど、
そうでない場合はやめたほうがいいと思う。
174: 2008/03/07(金)22:02 ID:RP5R34FU(1) AAS
なんかウジウジしてていやだねー。
俺は自分の歌にはまるで自信ないけど合唱が素晴らしい趣味だって
心の底から信じてるから普通に会社の人に言ってるよ。
「合唱はマイナーだから。。。」とか言われるけど
ここを読むと世間じゃなく合唱人の意識にも大いに問題があると思う。
175: 2008/03/07(金)23:12 ID:ldnx48x/(1) AAS
>>173
世間的に“歌がうまい”≒“カラオケがうまい(=元歌の歌手にどんだけ似てるか)”ってとこがあるからな
就活の面接で「グリークラブです」と言ったら「じゃあ何か歌ってみてよ」とか何回か言われた
校歌を普通に歌った時より、千の風を秋川のモノマネ風wに歌った時の方がウケがよかったなw
176: 2008/03/08(土)00:05 ID:SarncZhX(1/4) AAS
どれだけすばらしいと思っているかと、
実際にすばらしいかは別の問題だろ。
177: 2008/03/08(土)00:24 ID:SAV475wW(1) AAS
横好きに精神論を語られてもなあ
178(1): 2008/03/08(土)00:36 ID:Yp6FY/Dk(1/7) AAS
自分が楽しんでやることに、何で他人の目をそこまで気にするのか?
「合唱が恥ずかしい」なんてヤツは何やったってどっか恥ずかしいんだよ。
179: 2008/03/08(土)00:38 ID:SarncZhX(2/4) AAS
趣味というものは必ずしもスカッとするものじゃない。
悩みがあるというのはそのひとがそれに真剣になっていたという証拠だろう。
むしろ現状を考えると問題意識をもっているほうが普通であって、
こころの持ちように帰着させるというのは信者の生き方に他ならない。
みなが信者になりきれれば幸せなのだろうが、
そういう考え方は逆に周囲から気味悪がられる一因になるであることも
考えておいたほうがよくないだろうか。
180: 2008/03/08(土)00:48 ID:Yp6FY/Dk(2/7) AAS
素晴らしいとかいうのは思い込むものか?
自然に感じるもんだろ。
まぁ無理に感じる必要があれば信者といわれても仕方ないが。
181: 2008/03/08(土)03:49 ID:SarncZhX(3/4) AAS
ただしい羞恥心は必要だと思います。
182(1): 2008/03/08(土)04:16 ID:SarncZhX(4/4) AAS
>>178
歌い手が他人の目を気にしなくなったら、
終わりなんじゃないですか?
183(1): 2008/03/08(土)09:39 ID:Yp6FY/Dk(3/7) AAS
>>182
他人の目をどんだけ恐れて生きてるのか?
そんなんじゃどんな趣味もったってオドオドしてなきゃいかんぞ。
それは羞恥心じゃなく、パラノイア。
184: 2008/03/08(土)10:50 ID:Yp6FY/Dk(4/7) AAS
だいたい、人のために歌ってるみたいなおこがましい姿勢が問題。
歌が好きなんじゃないのか?
185: 2008/03/08(土)15:29 ID:XRdR9Jgw(1/2) AAS
>>183
そうじゃないだろ。
たとえは悪いが、バカにバカをやめろというのは意味がない。
それはバカであるのには理由があって、むしろその理由のほうが本質的に重要だったりするからだ。
合唱が恥ずかしいというなら、なぜそれが恥ずかしいのか。
それが個人の問題にとどまらず、いろんなひとがつまらないとか、
おかしいといってるのはなぜかということを考えるのが必要だろうよ。
省4
186: 2008/03/08(土)15:56 ID:Yp6FY/Dk(5/7) AAS
屁理屈言うなよ。
誰かがつまらないとかいったらそれで合唱の価値は終わりかよ?
合唱がつまらないとか言ってるヤツは大概夢中になるものを持ってないやつだよ。
>非常に個人的見解に近いもので、それをそのまま受け入れることはできない。
合唱つまらない、おかしいってのもかなり個人的見解だろ。
187: 2008/03/08(土)16:43 ID:XRdR9Jgw(2/2) AAS
>個人的見解
それはそのまま「ああそうだね」でいい。それはその個人の中でとどまるからだ。
そしてあなたが「おれは合唱についてこう思う」でとどまるならそれはそれでオーケーだ。
しかし、あなたの言い方は自分の個人的見解を他人にあてはめている。
対象となる個人の心の中は誰にもわからない。
それについて断定的に話すことは不適切であり、
するべきではないということだ。
省25
188: 2008/03/08(土)16:55 ID:Yp6FY/Dk(6/7) AAS
なんでこう、自分の意見は客観的で
こっちのは主観的って図式にしたがるんだろうか。。。
高齢化や規模縮小が合唱だけの問題なら納得もするがなw
言っとくが俺は合唱の問題点から目をそむけてるわけじゃない。
合唱のすべてを肯定し、正当化するつもりはない。
ここでの意見がなんでここまで自虐的なのか?と思ったまでで。
あるいは合唱関係者を騙った釣りかなともw
189(1): 2008/03/08(土)16:59 ID:Yp6FY/Dk(7/7) AAS
>つまらないというにはそのひとなりの理由がある。
>合唱人なら合唱について述べればいい。
>つまらない理由をそこに求め、追求することは意味があることだ。
これには同意する。
190: 2008/03/08(土)23:02 ID:3LZIJnWF(1) AAS
>>189
ありがとう。ここまで殆どのレスが長いから読む気しなかった俺に3行にまとめてくれたんだな
191: 2008/03/09(日)01:04 ID:rn9d+VZC(1) AAS
合唱やってるって言って苦笑いされたことあって以来、声楽やってるって言うようになった。
声楽やってるって言えば割と良い風に見てくれるしね。
192: 2008/03/09(日)01:30 ID:cJEKOTnv(1) AAS
「趣味は合唱です」って言える?
いえるよ。
だっていわないと演奏会の宣伝もご招待もできないし、
海外演奏旅行(2週間程かかる)のための有休申請だってできないじゃん。
193: 2008/03/09(日)02:42 ID:dKEvDxgU(1) AAS
言えなくて、
合唱大好きって子供も周囲にみつからなくて、
ピアノとカセットレコーダー数台を駆使して
自作の合唱を完成させて悦に入っていた小学生だった
テープだから、少しずつ回転速度の違いでキーが上がって行ってしまい、
最終的に何重にもなると伴奏が聞こえにくく声はキンキンの仕上がりだった
194: 2008/03/11(火)16:25 ID:uDYBA4Yg(1) AAS
合唱団で歌った曲を、ためしにカラオケの友人たちとはもってみた。
残念だがそちらのほうが完成度が数倍高かったよ。
195: 2008/03/12(水)00:16 ID:R9OCM1oI(1) AAS
残念もなにも人数少なければハモリやすくなって当然。
196: 2008/03/12(水)01:28 ID:fR/R3v+z(1) AAS
その合唱団もかなり人数少ないんだ。
197(1): 2008/03/14(金)12:23 ID:QRlu7BGT(1) AAS
>なんでこう、自分の意見は客観的で
こっちのは主観的って図式にしたがるんだろうか。。。
はたからみてる立場からだけど、
主観的な言葉の頻度が多いからでしょ。
自分でそういう言葉遣いをしてればそうなるに決まってんじゃん。
>自虐的
期待してたぶん現実とのギャップが大きすぎたからでしょ。
省2
198: 2008/03/15(土)12:06 ID:5DfUby+i(1/2) AAS
>>197
ちゃんとアンカつけてくれw
しかも内容がまたおかしいしww
199: 2008/03/15(土)12:11 ID:5DfUby+i(2/2) AAS
>はたからみてる立場
わざわざwww
200(1): 2008/03/25(火)00:27 ID:mBznnWTh(1) AAS
「趣味は合唱です」って言える?
もちろん言えますよ。合唱だって立派な趣味ですよ。
「声楽やってます」と言う事がすごい目で見られそうなので、自分は間違いなく言えません。
201: 2008/05/03(土)22:00 ID:TE9Sx7AS(1) AAS
暇潰しに見てたら面白いスレがあるんだね。多くの人がそうだろうけど 私も高校・大学と合唱団で楽しんで、会社に入っては営業一本で客接待で演歌一本道・30年。
ようやく最近出世ラインからハズレ、深夜帰宅が無くなったんで近くの合唱団に再登板。
営業一筋の頃には合唱が趣味って言ったらゲイか変人と思う人が多いみたいだったね。
とにかく世間一般では認知されていない趣味であることは確か。ラインから出た今は自由に言うけど会社人間時代には難しいよ。
まあ、50も半ばになって趣味を堂々と言えるってのも変だけど。ゴルフと麻雀と言っとけば世間はなるほどと思うからね。
202(1): 2008/05/04(日)04:24 ID:TBDQIRSF(1) AAS
ゴルフと麻雀って言ったほうが無難な社会が凄いと思うのはまだ俺が若いからなのかな
203: 2008/05/04(日)21:27 ID:9n4syfse(1) AAS
>>202 幸いというか、貴方が会社人間社会に毒されていないっていう事だね。
今の合唱団では若手の方で運営の方では結構重宝されてます、ホームページも創れない年代の方が多いんで。
ドイツ暮らしもあったんだけど、アッチの人は普通の営業マンでも日本だったら芸大卒かと思うようなバリトンで
酔って歌い、合唱というか歌・実力が日常に入ってる面ではホント羨ましい世界だった。
204: 2008/05/05(月)09:17 ID:hOXszUB1(1) AAS
203>
そうだったんですか!
私はアマチアの合唱団員ですが、おじいさん合唱指揮者が喜んでくれて、
「パン屋の小僧が歌が上手いというレベルに文化が上がった!」
何を喜んでるのか分らなかったのですけど、理解できました。
205: 2008/05/05(月)12:27 ID:hVld/k1M(1) AAS
>>200
自分もそうです。声楽が「趣味」と言うとプロみたいな風に見られるので、間違いなく自分もいえません。
206: 2008/06/01(日)19:20 ID:eeIgtpC4(1) AAS
趣味は合唱だなんて死んでも言えないし言うつもりなし
207: 2009/05/15(金)19:27 ID:fc2K7/Mc(1) AAS
男声人趣味は合唱酒飲みです
208: 2009/05/16(土)14:14 ID:45n3B2ok(1) AAS
合唱酒飲みです
209: 2009/05/17(日)19:14 ID:w81nXLAm(1) AAS
男声は酒しか知らない最低男
さいてー
210: 2009/05/17(日)21:09 ID:B10eZCAb(1) AAS
そういえば、去年の12月ごろ、どこかの全国大会へいった男声合唱団に対し、
審査員にお金を渡したんでしょとかなんとかいって
その団の名誉を著しく損害する発言を繰り返していた
さいてーなやつがいたなあ
確か以前通報した筈だが念のためもう一度通報しておこうかなあ
211: 2009/05/17(日)21:11 ID:GbAByqx/(1) AAS
「さいてー」と乱発するヤツは大体30歳代〜40代半ばあたり。
212: 2009/05/28(木)16:59 ID:X+RAA0Sj(1) AAS
独唱・ピアノ弾き語り・カラオケ・合唱、全部やる。
だから、趣味は「ピアノ・歌唱」にしている。
213: 2009/05/28(木)19:41 ID:NhAVvUym(1) AAS
「趣味は合唱」とはあんまり言わんな。
「歌・歌唱」ももう一つしっくりこない。
「趣味は音楽」でいいと思うがな。
214: 2009/05/29(金)06:13 ID:PU+OX5XR(1) AAS
東北の中心暮らしだが、某オフ会で「趣味は合唱と〜」と自己紹介したらドン引きされた。
そいつらほぼ全員喫煙者だったし、気の利かないヤシばかりだったので、金輪際行かないがなw
現在の会社の課で歓迎会開いてくれたとき、趣味の一つは合唱だと言ったら、今風ゴスペルやっている先輩と同じだと言われた。
私も先輩も苦笑いしていた。
まあお互い多分「あれと一緒にするな!」と思っていたんだろう。
東北でも比較的移出入の激しい地域では、引かれること確実。
でも私は言っている。
省1
215(1): 2009/05/29(金)14:13 ID:7A/6lMY6(1) AAS
「趣味は音楽で、合唱団に入ってます。」
これなら抵抗ないような気がする。
趣味というと一人でやるようなものの感じはある。
216: 2009/05/30(土)17:32 ID:yyt9bNlY(1) AAS
>>215
その基準だと、「趣味は草野球」や「バレー」等の団体スポーツも趣味でなくなるなw
217: 2009/09/01(火)16:46 ID:0UvpnVUT(1) AAS
3ヶ月前入りましたが、この板の内容にちょっとショックです。
趣味合唱で笑われるとか引かれるって・・・
どういうことなんでしょうか??
そんなにおかしいのか・・・?
218: 2010/06/06(日)05:15 ID:Bl7fVNzB(1) AAS
目玉ひんむいて、大口開けて、大まじめに歌って、
それが格好いいと思ってるなんて、
合唱人以外の人にとっては喜劇寸前だよな。
219: 2010/06/06(日)09:56 ID:0wpMNtjv(1) AAS
釣られてみよう。
>それが格好いいと思ってるなんて、
趣味の捉え方に問題があるなこいつ。
220: 2010/06/06(日)23:40 ID:DYdeYZBY(1) AAS
合唱聴くことだけを楽しんでいた3年前は、このスレには「恥ずかしくて言えない」
みたいなことを書いたけど、高校入って合唱部で歌ってきた今なら堂々と言える。
だって、合唱が好きなんだもん。
何かいけないことあるの?
今は打ち込めることに胸張れないことの方が恥ずかしいと思ってる。
221: 2010/06/07(月)00:14 ID:N/M6rXT7(1) AAS
趣味って格好いいからやるんじゃなくて、好きだからやるんだよね。
当たり前のことだけど、優越感に飢えてるヤツにはそれが判らないのかも。
222: 2010/09/13(月)12:21 ID:u+p0mRgb(1) AAS
部員の友達が女子に部活をきかれて、ごまかしているのを見たとき少し切なかった
223: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【31.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/11/11(日)15:18 ID:unfB4KIV(1) AAS
聞かれない
224: 2013/03/31(日)19:10 ID:AsJRdI0G(1) AAS
AA省
225: 2016/04/19(火)18:26 ID:QgYozGJo(1) AAS
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
226: 2016/04/25(月)11:04 ID:t1zF3uiw(1) AAS
言えます。言えます。言えます。
動画リンク[YouTube]
227: 2016/05/26(木)04:49 ID:eY/Z8SOy(1) AAS
合唱やってる奴らってなんで無知な奴が多いんだろ
指導しててバカらしくなってくる
こういう奴らが飲み会の席とかでここぞとばかりに失礼な発言してくるから勉強して出直してこい!と年上ながら罵倒したくなる
228: 2016/05/26(木)21:45 ID:x/xRtq8o(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
229: 2016/06/02(木)12:58 ID:osSx/Us3(1) AAS
歌う白猫ちゃんです。合唱してます。発声練習UPします。
動画リンク[YouTube]
230: 2016/07/20(水)23:14 ID:Z7WbJhgC(1) AAS
え、なんで合唱こんなに言われてるの?本人達が楽しんでればいいと思うのに。
231: 2016/07/21(木)22:25 ID:Ki9xKwCu(1) AAS
合唱をやる前にがっつり音楽をやっていて、
自分くらいの音感は皆が持っているものと思っていたら、
実はそうではないことがわかってショックを受けている…
ハモっているかどうかがちゃんとわかる人って少数派だったんだ…
232(1): 2016/07/23(土)08:46 ID:a1TyHo5d(1) AAS
言える訳ない。変人の塊が合唱団。
233: 2016/07/23(土)17:29 ID:/kFjPIfn(1) AAS
>>232
ブザマwww( ´,_ゝ`)プッ
【人生】合唱(団)を辞めた理由【いろいろ】
2chスレ:chorus
829 名無し讃頌 2016/07/23(土) 08:43:02.58 ID:a1TyHo5d
オーディションに落ちました。
なぜ落ちたのか分かりません。
省8
234(1): 2016/07/23(土)19:38 ID:pUoWIi40(1) AAS
今日一日でこんなに釣れるとは…
235: 2016/07/24(日)04:23 ID:owfYVBar(1) AAS
>>234
( ´,_ゝ`)プッ
恥の上塗りじゃねえか(爆笑www( ´,_ゝ`)プッ
236: 2016/07/24(日)20:53 ID:KJD5icHs(1) AAS
日曜日の早朝からご苦労様です。
あなたの書き込みが皆さんに読んでいただけるよう上げておきます。
237: 2017/02/22(水)00:19 ID:y5hyTcTe(1) AAS
35:54
↓
10:40
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
238: 2020/08/04(火)00:06 ID:4CDTaA1h(1) AAS
ワロタ
239: 2023/07/14(金)11:26 ID:lJftFWl3(1) AAS
とりま
240: 2023/11/06(月)02:12 ID:V1eDcNwA(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.818s*