【オーダー】合唱団の並び方検討スレッド【SATB】 (168レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 2005/10/09(日)22:55 ID:YjpWHwlt(1/5) AAS
一般的なSATB(SMA,T1T2B1B2)から、女性前列男声後列、
はたまた変り種まで。
あるいは歌い手の特性による並べ方なども。
2
(1): 2005/10/09(日)22:56 ID:YjpWHwlt(2/5) AAS
漏れの混声合唱団は普通にSATBが多いが、
個人的には曲によってもっと柔軟に変えてほしいと思っている。
ルネサンスやホモフォニックな曲でSATBで並ぶメリットは
あまりなと思うのだが。
3: 2005/10/09(日)22:58 ID:YjpWHwlt(3/5) AAS
×あまりなと思うのだが。
○あまりな「い」と思うのだが。
の間違いでした。
6: 1 2005/10/09(日)23:35 ID:YjpWHwlt(4/5) AAS
>>4
和声が単純な曲という意味。
念のため作曲家を挙げるならジョスカン、パレストリーナなど。
モンテヴェルディも入れていいかな。
8
(1): 2005/10/09(日)23:56 ID:YjpWHwlt(5/5) AAS
>>7
うーん、困ったな。
「ルネサンスの曲」と「ホモフォニックな」曲を一緒にした覚えは
ないのだが、漏れの書き方が悪かったんだな。
誤解を招いて本当に申し訳ない。猛省せねば。

ルネサンスの曲とホモフォニックな曲とはお分かりのとおり
当然別のものであり、かつどちらともSATBが向かないと考えております。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s