【エストニア≒】トルミスの合唱曲【日本!】 (191レス)
【エストニア≒】トルミスの合唱曲【日本!】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1120658725/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
178: 名無し讃頌 [sage] 2011/01/19(水) 08:53:02 ID:ICf7sZCF ちらしの裏。 EPCCの次のプログラムに、若手イギリス人指揮者Nicholas Jenkins氏が指揮を振る模様。 http://www.sussexchorus.org/artists/nichjenkins http://www.jamesblackmanagement.com/artists/category/conductors/nicholas-jenkins/biography 彼とEPCCとの関係は不明だが、来る7月のエクサン・プロヴァンス国際音楽祭にて、オペラ合唱団としてEPCCが参加予定で、 そこでJenkins氏がコーラスマスターを受け持つ事から、おそらくは次期EPCCのコーラスマスターとして就任するための 下準備ではないかと推測している。(>>174の通り、現コーラスマスターのMikk U"leoja氏が来期よりRAMの常任指揮者に就任予定) しかしながら、エストニアの作曲家作品を扱う際、少なくとも彼の経歴を見る限り、エストニア語に堪能とは とても思えないわけなので、不安要素も色々ありそうだが、まずは今後の新情報を待つばかりである。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1120658725/178
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s