おまいらの合唱歴を語れ (201レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/08(日)10:02 ID:cKp4HtU4(1) AAS
この板にいるからにはみんな何らかの形で合唱を経験してるんでしょう。

俺は
高校:合唱部
大学:合唱団(サークル)
現在:社会人になってしまって無所属orz

あ〜合唱やりてぇ〜
121: 2006/01/03(火)01:53 ID:AsO/dDad(1/2) AAS
でもわたし達は、合唱三昧ですけれど、
他の目から見れば、こんなに外にでる機会が
多いとは、とか思う「連れ合いのかた」もいるかも。
人間自分のことは、良くわからんもんだから、、、。
122: 2006/01/03(火)01:55 ID:AsO/dDad(2/2) AAS
夫婦で合唱の場合「子供預けて行く」からパチンコ見たいな感じもするね。
123: 2006/01/03(火)06:10 ID:j+AsJG15(1) AAS
113です。
とにかく分かりません。
完全に合唱と遮断されたのでは?と推測してみる。
124: 2006/01/03(火)09:08 ID:zM3ukuP1(1) AAS
世間からも隔離されてるなカワイソス
125: 2006/01/03(火)18:15 ID:hYl0Z485(1) AAS
子供が生まれて小学校や中学、高校で「合唱部に入りたい」とか言い出したらどうするんだろう。合唱コンクールのある学校も多いだろうし。
126: 2006/01/04(水)05:23 ID:RmkwCIHS(1) AAS
合唱云々より、その親子の支配欲に引く
127: 2006/01/09(月)23:14 ID:dmXJsq+x(1) AAS
小学六年で地元の少年少女合唱団に入団!Nコンの小学校の部に出場!
中学の合唱部に仮入部するが混声でないため退部!
中二まで少年少女でファルセットで歌う!
高二で一般合唱団に入団!全日本合唱コンクール全国大会一般Bで銀賞が最高位です。
128
(2): 2006/01/10(火)01:28 ID:QX5cMOoj(1) AAS
自分
中学→陸上部
高校→「大会毎にいろんな場所へ行けるよ。」の言葉に誘われて合唱部入部。
1年…朝日全国金
2年…朝日全国金
3年…朝日支部落ち

彼女
省13
129
(1): 2006/01/10(火)13:14 ID:wek1XMkn(1) AAS
なんで今違う合唱団なの? 
遠距離? ポリシーの違い?
130: 128 2006/01/10(火)22:57 ID:YxMoGiYf(1) AAS
>>129
遠距離だから。
131
(1): 2006/01/10(火)23:20 ID:88m1vFfX(1) AAS
安女出身の彼女か。
132
(2): 2006/01/10(火)23:42 ID:3cOve95K(1) AAS
安女出身で高校卒業後も合唱続けている人はかなり貴重ですね。がんばって下さい。
133
(1): 2006/01/11(水)05:01 ID:yRlGh1RO(1) AAS
>>132そうなんですか?三女OBはあるけど安女OBはないですね♪
134
(1): 2006/01/11(水)08:45 ID:ldQc/k9q(1) AAS
>>133
内輪でまとまるOB合唱団じゃなく、一般で続けるって意味でしょ。
橘だってOB合唱団はあるけど普通に続ける人は少ないって言われてる。
ちなみに、渡部時代の安女OB合唱団ならあるお。
135: 2006/01/11(水)11:13 ID:PQUw5qWH(1) AAS
自分も、大学OB合唱団作るから、というので誘われたが、練習会場まで遠いのと、練習日が平日夜、というので断った。
136
(1): 2006/01/11(水)20:54 ID:7OiB5nnQ(1/4) AAS
合唱歴8年

高校合唱部→弱小ながら個人的に高一からメサイア出演。一応卒業まで続ける。
合唱団→メサイア出演で知り合った方からの紹介で高二のとき入団。
朝日コンクール県1位
県文化大賞、功労賞受賞(合唱団)。

今までメサイア8回、ヴェルレク2回、モツレク2回、オペラ(椿姫・魔笛・蝶々婦人)合唱4回、第九2回出演
137: 2006/01/11(水)20:57 ID:7OiB5nnQ(2/4) AAS
訂正↑
×弱小ながら個人的に高一からメサイア出演
〇弱小ながら部ではコンクールや合唱祭に出場。個人的に高一からメサイア出演。
138: 2006/01/11(水)21:33 ID:/FaUVSvK(1/2) AAS
>>136
朝日コンクール県一位はどっちの団で獲ったの?
139
(1): 2006/01/11(水)21:45 ID:7OiB5nnQ(3/4) AAS
2000年沖縄での大会です。多分。
140: 2006/01/11(水)21:58 ID:/FaUVSvK(2/2) AAS
>>139
いや、高校の合唱団か、誘われた方の団か。
弱小って言ってるぐらいだから一般の方か?
141
(1): 2006/01/11(水)22:08 ID:7OiB5nnQ(4/4) AAS
失礼しました。
弱小→高校合唱部
県一位→合唱団

です。
142: 128 2006/01/12(木)02:05 ID:af7jRleE(1) AAS
>>131
うはwwwバレてるwwww
って当たり前か。

>>132
今まで、8人の貴重な人物に出会えたよ。
がんばるよう伝えとく。
143: 2006/01/12(木)02:10 ID:dKVvEskJ(1) AAS
ええのうええのう
144
(1): 2006/01/13(金)09:31 ID:VetRMCoG(1) AAS
>>134三女のようにOBでコンクール出て全国大会で金賞とるの珍しいことなんですね。
でも安積のOBがコンクールに出たら東北支部大会をぬけられるかな?
145: 2006/01/13(金)11:24 ID:0WDAcrPf(1) AAS
>>144
>でも安積のOBがコンクールに出たら東北支部大会をぬけられるかな?

そんなの実際の演奏を聴かない限りわからんだろ。
146
(2): 2006/01/13(金)17:19 ID:ou3uKRr8(1) AAS
安積ってどれ?安積高校?
安積高校なら、2002年の男声メンバーでもう一度聞いてみたいが。
安女(黎明)なら歴史長すぎて収集がつかないだろう。
菅野時代のOBなら年齢的にも艶が出ていい感じだから是非聞いてみたいが、
彼は橘でOB合唱団を作ったから期待は薄いなぁ。
三女OBも結局は桑折世代の集まりだしね。
147: 2006/01/13(金)18:13 ID:G4hhPsW9(1) AAS
>>141
たしか2000年の一位(理事長賞)は沖女だったと思うけど。
一般だけで一位だったってことかな?支部大会ではどうだったの?
148: 2006/01/13(金)23:49 ID:iXrsy2hg(1) AAS
>>146
どうでもいいけど、前に県アンコンで安女と福女のOGで作ったチームが出とったわ

数回しか練習してないらしいのに、あっさり金賞とってた…orz
149: 2006/01/22(日)21:17 ID:Cv9N/PJR(1) AAS
俺なんか、コンクールとは全く無縁の高校だったよ。
バスケットの一チームよりも少なかったから、何もできなかったよ。
150
(1): 2006/01/24(火)11:59 ID:zwHYk2oT(1) AAS
漏れの高校は男子校でコーラス部無し

男ばかりの場が欲しく大学でグリークラブに。

社会人で混声に入るも女性と接するのが嫌で辞める。

社会人の男声合唱団に入る。上手い団じゃないしコンクールとか無縁だけど楽しく歌ってる。
151
(1): 2006/01/24(火)12:23 ID:p9ZSIXnv(1) AAS
>>150
うほっ 

や  ら  な  か  い  !!!!!
152: 2006/01/24(火)14:38 ID:d2l5An4S(1) AAS
>>151
少し間違ってるぞ
153: 2006/02/01(水)22:44 ID:HaTIJp+y(1) AAS
>>146
桑折って、何時の間に三女に行ってたんだ。
直太郎のやつまで知らんかった。
三女の近所の高校で3年

OB合唱団で2年
154
(1): 2006/05/19(金)12:18 ID:46PtJ3jW(1) AAS
ソプラノ
子供時代から、大泣きしていたので、声だけ立派と言われる;

小:ピアノ教室で少々と4〜6年、音楽部とNHKの合唱コンクール有志(他に簡単な声楽レッスン)
中:1〜2年音楽部
厚〇東高:1〜3年音楽部(他で3年のみ声楽レッスン)
約10年ブランク
社会人サークル:夜のママさんコーラス風約4〜5年
省5
155: 2006/10/22(日)22:39 ID:aLEks3xL(1) AAS
age
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/10(日)23:34 ID:VgdVX706(1) AAS
関連wiki
外部リンク[cgi]:wiki.ninki.org
157: 2006/12/11(月)19:01 ID:Uxujn+8j(1) AAS
>>154
そこって、上手なOG会が活動してるね!
この間○木の合唱祭で聴いたよ!
158: 2007/02/18(日)09:05 ID:18aL9/vJ(1) AAS
中学:陸上部
高校(現一年):なぜか合唱部に

来季からパートリーダーにも決まってコンサートの練習やらで忙しい日々
その前に勉強もしないと・・・orz
159: 2007/04/15(日)13:27 ID:0udbCcoK(1) AAS
小3〜中2 地元の児童合唱団
中1〜中3 合唱部&聖歌隊
高校 社会人と第九
大学 混声合唱団でダラダラ

年齢が上がるにつれて合唱やってるって言いづらくなってきたので
今は何もしてない。
160
(1): 2007/05/02(水)11:08 ID:NwGmmp01(1) AAS
AA省
161: 2008/10/01(水)17:37 ID:oJSLczkk(1) AAS
>>160
おばさん俺とえっちしない?
162: 2008/11/04(火)20:40 ID:DLvznj2k(1) AAS
あほか
163: 2008/11/18(火)22:14 ID:aMYYnfMi(1) AAS
小学校 ジュニア合唱団
中学校 音楽部
NコンとJCA
高校 なし
現在 ゴスペルというなの中途半端な合唱団

今思えばちゃんとコンクールになんかしてたのは小・中学だけだな
164: 2008/12/04(木)03:22 ID:DmW9tZUq(1) AAS
小学校 合唱にハマり始め、よくジュニア合唱団の演奏を聴きに行く
中学校 合唱部
高校←今現在 弓道部所属
165: 2008/12/05(金)07:17 ID:BTBdSf3K(1) AAS
そもそも生まれる前から両親が社内合唱団内カップルだったらすぃ
ちびの頃から父親に酒が入るとハモる家庭生活の中育つ

だがやがて母親が新興宗教にハマり週何度も夜まで連れ出される日々
子供は親に絶対服従という空気の中行きたくないと口に出す事すら不可能
似非耶蘇教ゆえ似非賛美歌の本もあり集会のたび歌わされる
ある日小学生な私は気づいた。これって四声に別れてんじゃね?
ならばこっちを歌ってやろう、と一人勝手にアルト歌いはじめる
省11
166: 2008/12/06(土)05:50 ID:mtjz3f4g(1) AAS
>父親に酒が入るとハモる家庭生活
いいな
それはそれとしてやっぱアルトの声は人生経験の深みがないとね
167: 2008/12/14(日)18:54 ID:7AKKdbgE(1) AAS
父親に酒が入るとはもる
逆にいうと酒の力を借りて飲まないと歌う事ができないという男声合唱団ははっきりいって 変!だし偽!変なおやじたよね!
168: 2008/12/14(日)19:08 ID:G+xfmUA1(1/2) AAS
>だし偽!変なおやじたよね!
169: 2008/12/14(日)19:31 ID:wacd5bnW(1) AAS
そっとしておいてやれ
170: 2008/12/14(日)19:43 ID:G+xfmUA1(2/2) AAS
はい
171: 2008/12/15(月)08:12 ID:hWYUDXh1(1) AAS
小4 初めての合唱
〃 市立合唱団入団

中2 受験のため合唱団休団〜少し病む

高1 合唱団退団
〃 大変病む〜ボーカルレッスン開始

皆でハモるの大好きだった。
今でもたまにピアノ伴奏にあわせて大勢でハモりたくなる。
172
(1): 2008/12/16(火)02:57 ID:JE6Gmg32(1) AAS
第九を歌いたいがためにオーディション受けて某政令市の市民合唱団に入団
これが34歳の時 それまで小中の音楽の授業以外では合唱経験なし
もうすぐ3度目の第九だ 
173
(1): 2008/12/16(火)22:38 ID:crmEq3bn(1) AAS
小学校(同声):Alto
中学校(混声):Alto
高校 (女声):Alto
大学 (混声):Alto
ビバ☆Alto\(^▽^)/

就職も頑張って合唱団のある県庁目指します

そして一生Altoで居続けるのが夢(^ω^)
省1
174: 2008/12/19(金)11:35 ID:npKIC0sm(1) AAS
>>172
もしや仙○市のアレですか?
良いですよね。日曜日のマエストロ練楽しみです。

違ってたらスマソ
175: 2008/12/19(金)12:12 ID:YwSvFYG+(1) AAS
>>173
福島県民乙
176: 2008/12/20(土)22:24 ID:OrwaOhzh(1) AAS
小5で某有名合唱団にスカウトされる。
そこから中3まで所属、諸事情で中学卒業時に退団。

その合唱団は今でも存在するけど、指揮者が左寄りで
私が在籍してた頃にもよく北の将軍様を讃える歌なんか歌わされたな('A`)
あれさえなければ良い思い出なんだけど・・・。
177: 2008/12/25(木)14:15 ID:vfVT09yB(1) AAS
高校  教会奏楽者
大学  合唱開始
大学  学生指揮者(3年間)
卒業後 声楽開始(30年間)
社会人 女声合唱団指揮者(5年間)
教会  聖歌隊指揮者・奏楽者(38年間)
企業体 混声合唱団指揮者(18年間)
省2
178: 2009/02/24(火)16:56 ID:TrW5Hi6z(1) AAS
30年
179
(1): 2011/08/28(日)13:50 ID:Sr9Sth3E(1) AAS
中学:混声Tenor(コンクール全国一)
高校:合唱部無く同好会設立
大学:男声Baritone(レコーディング、学指揮、委嘱初演)
一般:大学OB男声Baritone、男声Baritone(レコーディング)、混声Bass(練習指揮)、混声Bass(練習指揮、コンクール全国金、レコーディング2)、オケ付混声Bass(第九)、混声Bass(ルネサンス)、オケ付混声Bass(バッハ)
180
(1): 2011/09/23(金)12:56 ID:M8YVRJfC(1) AAS
物心ついたから音楽が大好きで、保育園の歌も大好きだった
小学校では楽器に興味をもつも、体育会系一家のため、音楽=マヌケのお遊び扱いでなにもやらせてもらえず
中学校で合唱に死ぬほどハマり、楽譜やCDを取り寄せ、打ち込んだりしてたのしむ
年末の第九や合唱コンクールはかかさず録画
高校は合唱部なんてないから、鼻歌を歌う程度
大学は合唱部とヤリサーの場所を勘違いして入れず
都会に進学したので楽譜や音源を漁ったりしてる
省3
181
(1): 2011/09/24(土)15:29 ID:CJs58l2n(1) AAS
20代


小5秋:転校先にて音楽部入部。
(約1年半入部)

中1春:合唱部入部。
中1秋:全国大会出場。
(会場:郡山市)
省3
182: 2011/09/24(土)20:47 ID:xsCyGs2i(1) AAS
>>180,181
合唱団は日本中どこでもたくさんあります。
合いそうなところを見つけて是非再開してみてはいかがでしょうか?
人生一度きりです。
183
(1): 2011/10/06(木)00:46 ID:KWjkVqIl(1) AAS
そんなのリア充の戯言二しか聞こえない
184: 2011/10/09(日)20:08 ID:vJrB9brZ(1) AAS
>>183
ほな、死ぬまで愚痴ってたらええやん
185: 179 2011/10/11(火)11:33 ID:Ttp60cuZ(1) AAS
入試、駆け落ち、勤務先倒産、転職など
決して順風満帆だったわけではなく…。
でも、やめられないから続けてます。
186: 【25.7m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk 2012/02/11(土)13:16 ID:5EkJ8JXN(1) AAS
学校の授業行事でしかやったことない
187: 2012/03/07(水)00:15 ID:2IZhjnmr(1) AAS
小・中:行事、音楽の授業
高校:途中から助っ人として入部、その後正部員
大学:今、続けてる
188: 2012/05/11(金)22:45 ID:YYvLcRW2(1) AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
189: 2012/05/18(金)21:39 ID:L26/LrrM(1) AAS
中学:ブラバン退部後、友達の誘いで合唱部へ
高校:合唱部がなかったので中学からの友達数名と合唱同好会を作る
今は中学のころのOB合唱団の練習にちょいちょい参加中
190: 2012/06/20(水)03:53 ID:B99wnRip(1) AAS
ウイリアム・バードの頃からやってるから、もう400年以上になるかな。
191: 2012/08/26(日)00:13 ID:Opg/GHx0(1) AAS
中学のとき
全員部活に入らなきゃいけなかったから、しかたなく合唱部に入った
でも思いのほか楽しくて、ほぼ毎日でてた
Nコンとか全コンとかには出てたけど、銅とか銀とかそんなんで金はとれなくて
それで先輩達が泣いてたりしてるの見たりしてて、どんなに合唱が好きでもただすきなだけじゃ
夢は叶わないのかなあって思ってたら、いつのまにか三年生になってた
そんで最後の夏にコンクールがあって、Nコンで上手いとこと同じ金賞だった
省6
192: 2012/10/15(月)01:12 ID:93WixW2A(1) AAS
動画リンク[YouTube]
193: 2012/10/16(火)11:36 ID:hU6T1zxc(1) AAS
ブランド激安偽物市場
外部リンク:www6.in
ご興味がございましたら
弊社ネットショップをご覧いただき
ご連絡いただけると幸いでございます。
194: 2012/10/20(土)07:26 ID:gWMdXwKc(1) AAS
動画リンク[YouTube]

中学時代が懐かしくなり、合唱コンクールで歌った
「涙をこえて」と「夢の世界を」のピアノ伴奏をアップしました。
195: 2012/10/21(日)20:30 ID:ZsZglXLZ(1) AAS
中3 クラス対向校内合唱コンクールで優勝、その勢いで市の芸術祭に参加し見事金賞獲得
   気をよくした音楽教師が合唱部立ち上げ強制入部
高1 合唱部に入部するもののそこは不良共の溜まり場で
   体育祭のクラブ対向リレーだけが合唱部として唯一の活動となる
高2 クラス内のカラオケ大会で優勝、さすが合唱部と言われる

てなわけで合唱歴は皆無、でも今でも聴くのは好きです。
196: 2012/10/22(月)23:34 ID:7iIjHqlS(1) AAS
小学生…鼓笛クラブに所属、フルート
中学生(現在)…吹奏楽部でフルートを続けるものの、選択音楽でsop。コンクールに出場してきて
良い方の結果を残してきたけども、今年度私たちが卒業したらどうなるんだろう。後輩はやる気
ない見たいだし。何かやだなぁ。

今は来月の文化祭に向けてパートリーダーとして奮闘中!
197: 2016/03/29(火)22:29 ID:+IcM2M7r(1) AAS
私は中学から始めて、1年だけ
198: 2016/03/30(水)15:02 ID:6Ze4l+/L(1) AAS
私は中学から始めて、1年だけ
199: 2019/05/25(土)21:22 ID:8vdOlKtQ(1) AAS

200: 2023/11/08(水)01:59 ID:M0LLLNld(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
201: 2023/11/21(火)23:30 ID:t1AcjiS6(1) AAS
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.779s*