◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その331 (88レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ ff6d-0SzV) 09/06(土)23:32 ID:PbC6U3zy0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。
ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。
■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
省10
8(2): (ワッチョイ 1a06-Tc2u) 09/07(日)14:04 ID:nitkgil+0(2/2) AAS
ブラスピッツバーグ気になるけど、白ブラスまだ10回も遊べてないからなぁ・・・
判定結果:うちには必要ない
まぁこの理屈でいくと、ほとんどの続編や拡張は必要なくなるがw
10回以上遊べたタイトルなんてマジで数えるほどしかないな
9: (ワッチョイ 83e1-aJ3f) 09/07(日)20:59 ID:T36JjxPr0(1) AAS
>>8
あれ、うちには必要ない以外あんの?
10: (ワッチョイ 339e-XiJn) 09/07(日)21:57 ID:VNsIXO9L0(2/2) AAS
>>8
あのサイトむっちゃ嫌い
そこそこ褒めていらんのかよと思った覚えがある
11(2): (オイコラミネオ MMb7-m8gq) 09/08(月)14:20 ID:bCe6Pyg/M(1) AAS
子育ての道具、楽しい知育玩具としてどうか?
実に一般的な基準としてはあんな物だろ
情弱専用って感じ?
12: (ワッチョイ 9a55-1yix) 09/08(月)15:32 ID:Yow4Gk3P0(1/2) AAS
>>11
子育ての道具、楽しい知育玩具としてどうか?って部分と考えれば面白いけど、
うちにはって部分がいいところ全部壊してる
あれを持ってるからこれはいらないって部分。
まあ逆にいればこれがあればあれはいらないになるのかもしれんがな
13: (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/08(月)18:48 ID:nq+OarPb0(1) AAS
>>11
判定結果:情強には必要ない
14(1): (ワッチョイ 3ed8-ci/R) 09/08(月)22:20 ID:Z+dqi0AB0(1/2) AAS
日本語版が出るのか出ないのか問題
Obsession
Septima
Virtù
Shogun no Katana
Arborea
ここらへんより新しいのが続々出てるからもう期待できないかな
15: (アウアウウー Sa47-aJ3f) 09/08(月)22:37 ID:k+YoExhEa(1) AAS
hotnessに上がらないようなのはほとんど知らないなぁ
16: (ワッチョイ b68d-Tc2u) 09/08(月)22:38 ID:2kerck750(1) AAS
まぁ個人サイトで公開してるだけなんだから、そこまで叩かんでもいいかなとは思うよ
ボドゲーマで誘導してるのが目障りという人は、ミュートしておけば良い
ユーザー名をクリックすると 「その他の操作 - ミュートする」という項目がある
17(1): (ワッチョイ 8a20-t7m/) 09/08(月)22:59 ID:PTFX6wkU0(1) AAS
>>14
シャクルトンベースやサンコーレも仲間に入れてくれよ
18: (ワッチョイ 3ed8-ci/R) 09/08(月)23:18 ID:Z+dqi0AB0(2/2) AAS
>>17
どっちもまだ2024年発売やろ
例に挙げたのは2023年発売や
オブセッションはもっと前やけど
19: (ワッチョイ 9a55-XiJn) 09/08(月)23:30 ID:Yow4Gk3P0(2/2) AAS
ロードオブザリング好きだからパンデミックの指輪物語気になってるけど、プレイ感はほとんどパンデミックとやっぱり変わらん感じ?
パンデミックの基本拡張全部とクトゥルフのは遊んだ
20(1): (ワッチョイ 9718-zZAb) 09/09(火)01:11 ID:PcJVFVh10(1/2) AAS
知的なハンデを抱えたボードゲーマーっている?
自分がまさにそうなんだけど、ゲームのアートワークやシステムは好きなのにゲームが下手過ぎて楽しくない
正直最初の数ターンの手札作るくらいが楽しさのピーク
21: (ワッチョイ 9718-zZAb) 09/09(火)01:25 ID:PcJVFVh10(2/2) AAS
誤爆した
すまん
22: (ワッチョイ 1b14-Tc2u) 09/09(火)10:01 ID:al/XRero0(1) AAS
資源コネコネするゲームでの処理漏れなら任せろ
23(1): (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/09(火)20:38 ID:3V8JKaK60(1) AAS
>>20
池沼なら同じゲームを繰り返しやれ
24: (ワッチョイ dfde-ru8e) 09/10(水)08:01 ID:AshRlidF0(1) AAS
あそびば版キュビトスはガード名の日本語訳の対応表作るのか
対応表見て買うか決めたいな
25: (ワッチョイ 8bec-t7m/) 09/10(水)09:52 ID:mI5JU7Lu0(1) AAS
判定結果:「エスノス新版」は買うべきか?
買わねえ結論ならそっとしとけばええのに…
26(1): (ワッチョイ 9716-zZAb) 09/10(水)18:34 ID:xz/5k/sF0(1) AAS
>>23
やっても一向に上達しない
と言うか毎回同じ動きしかしてない
27: (ワッチョイ 97b0-VpdI) 09/10(水)21:46 ID:MhMtcfTA0(1) AAS
そら上達せんわ
28: (ワッチョイ 1a56-JHGn) 09/10(水)22:10 ID:VJ76zEGp0(1) AAS
ちょっと驚いたがベルセルクのボードゲーム出るのか
29(2): (ワッチョイ 3e4c-Tc2u) 09/10(水)23:32 ID:c9UqT1z10(1) AAS
>>29
ちょっと調べてみたけどどんなゲームなのかさっぱりわからなかった
30(1): (ワッチョイ f65a-4IC3) 09/11(木)03:54 ID:djg4uvLN0(1) AAS
>>29
5人までの協力ゲームでアクションするのにカードを使うシステムって説明があるからグルームヘイブンっぽいゲームなんじゃないの?
もしくは単純にカードドリブンか
フィギュア化されてるキャラクターを見る限りミレニアム・ファルコン編が舞台で
プレーヤー側はガッツ・シールケ・瀬流彦先生・ファルネーゼ・イシドロの中から誰かを担当して
新生鷹の団の使徒達やガニシュカ大帝やゴッドハンドと戦うゲームなんだろう
31: (ワッチョイ aafe-j7OK) 09/11(木)12:13 ID:bQIeMb+80(1) AAS
良いことばかり言うのは信用出来ないから
「うちには必要ない」で良いけれど
エスノスって運要素大きくなかったっけ
二回ぐらいしかプレイしてないけれど
山引き多すぎて、上家と喧嘩しないが基本以外は特にランダム性に抗えない気がする
32: (ワッチョイ 3e4c-Tc2u) 09/11(木)15:15 ID:rSkfygpu0(1) AAS
>>30
サンクス
フィギュア目当てというのも含め、ベルセルクのキャラ動かせることに価値を見いだせる人向けって感じかな
そういえば昔、BASTARDのボードゲームなんてのもあったけど、似たような感じだった気がする
こっちも本編は未完だな・・・
33: (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/11(木)17:52 ID:xQ9zdsbb0(1/2) AAS
>>26
わからないなら上手い人の真似するのでもいいんじゃない?
それか適度に運ゲーやるのもおすすめ
34: (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/11(木)17:56 ID:xQ9zdsbb0(2/2) AAS
初心者がやりがちな重ゲーのミスってなにがあるだろう?
◯段階を踏まずに高コスト設備の建築を目指して頓挫
◯序盤の大事な資源を終盤にとればいいであろう点数系のものに変えてしまって設備の拡大が止まる
◯永続効果を軽視
35(2): (ワッチョイ 1715-aJ3f) 09/11(木)18:50 ID:ILFzuO5a0(1) AAS
むしろ永続効果とかリソース供給の安定化を求めすぎて
得点化が遅くて負けてるのがほとんどやろ
36: (ワッチョイ 7a17-t7m/) 09/11(木)21:48 ID:u/9mYOf/0(1) AAS
初心者が一番やりがちなのは得点行動の軽視
37: (ワッチョイ 9704-ci/R) 09/11(木)22:37 ID:0iNrw2WM0(1) AAS
>>35
これ
特にタブローとかエンジンビルドのゲームはコンボの構築とか強化に費やしすぎて得点に繋げるまでに時間がかかりすぎ
でもリソースがジャブジャブ増えるのが楽しいからついやり過ぎちゃうのは分かる
38(1): (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/12(金)03:38 ID:LLYG2QUX0(1/2) AAS
>>35
安定化ってある程度経験がないと出来ないからそれはもう初心者じゃないんじゃね?
39(1): (ワッチョイ 1715-aJ3f) 09/12(金)05:59 ID:ARIeDZpK0(1) AAS
>>38
言い換えれば安定化で終わるのが初心者
パッパと安定化させるとか切り上げて得点化を判断できるのが初心者卒業
40: (ワッチョイ aafe-j7OK) 09/12(金)11:35 ID:5Y4l8lOH0(1) AAS
初心者がやりがちなミスは「考えて他人を待たせたら悪いな」という相手への気配り
41: (ワッチョイ 3e74-Tc2u) 09/12(金)16:12 ID:AkXXF/KN0(1) AAS
そうさせないのが初心者への気配り
42: (ワッチョイ 0b24-uG1i) 09/12(金)17:10 ID:LLYG2QUX0(2/2) AAS
>>39
わかるなぁ。初めてやるゲームとかどこで舵を切ったらいいか分かんなくていつの間にか負けてることよくある
43: (ワッチョイ 97b8-xs8G) 09/13(土)07:42 ID:b0j1WQKg0(1) AAS
楽しけりゃいいのよ
44: (ワッチョイ ffd1-QSA+) 09/13(土)09:19 ID:A2GhTVl50(1) AAS
キュビトスって面白いの?
今まで高かったから手が出なかったけど
45: (ワッチョイ aaf4-ci/R) 09/13(土)12:23 ID:TkLro12T0(1) AAS
他者との関わりがほとんどないほぼソロゲーだからそういうのが好きじゃない人にはお勧めできない
逆に言うとゲーム会で初見の人とかルール簡単だから初心者の人とも一緒に遊びやすい
46: (ワッチョイ 8a20-t7m/) 09/13(土)23:45 ID:F3rS8SXX0(1) AAS
キュビトスはやったことないけどレースゲームなんだよな
レースゲームはペース配分や押し引きで読み合いがあるから直接攻撃自体はなくてもインタラクションが無いわけではないんだがな
コースがなくて押し引きもクソもないんなら話は別だが
47(4): (ワッチョイ cfab-n+00) 09/15(月)15:06 ID:B11zwrGS0(1) AAS
男6人でキャンプしながらカードゲーム(ボドゲ)したいんだけど、盛り上がるおすすめあるでしょうか?
今まで盛り上がったのはito,コヨーテみたいなもので、大喜利っぽく色々出せるものが好きです
48: (ワッチョイ 3f55-B1Mt) 09/15(月)20:37 ID:KY3h29eV0(1) AAS
>>47
エレガンツおすすめ
49: (ワッチョイ 7fa4-EhZg) 09/16(火)01:33 ID:SgUxvAwP0(1) AAS
>>47
カタカナーシとかエイゴダーケ
カード並べたりしないんで風にも強いw
50: (ワッチョイ 7f22-qkCt) 09/16(火)20:19 ID:Fjju7aGr0(1) AAS
大喜利っぽくワードを出すといえば「ワードッチ」
自分でワードを考えるのが苦手なら「私の世界の見方」
トラップのように張り巡らされたルールに言い間違い必至の「うんこっていいたい」
Max6人で盛り上がれるといえば鉄板中の鉄板「スカル」
51: (ワッチョイ ff04-p3GL) 09/17(水)20:40 ID:gcUtaCwf0(1) AAS
>>47
ジャストワンが旧版からお題を一新した新版を出したのでお勧め
52: (ラクッペペ MM4f-b/mZ) 09/20(土)12:39 ID:r1L31vmKM(1) AAS
バーで出来る
バスで出来る
新幹線で出来る
キャンプで出来る…etc
この手の質問する人って戻って来ない事か多い気がする
53: (オイコラミネオ MM8f-xxKh) 09/20(土)14:00 ID:FnviIb6GM(1) AAS
旅先から?
54(1): (ワッチョイ 7fbb-t1Ca) 09/20(土)14:43 ID:a7AdSLJy0(1/3) AAS
まぁそんなもんだろ
こっちもお礼を求めて答えてるわけじゃないから別によし
55: (ワッチョイ 7fbb-t1Ca) 09/20(土)14:46 ID:a7AdSLJy0(2/3) AAS
引っ越しに備えて処分しようと棚卸し中だが、大箱だけで200箱以上あって個別処分はもう諦めた
あとはどこの業者に引き取ってもらうかだな
56(1): (スッププ Sd5f-2pJB) 09/20(土)15:07 ID:GgnMulIcd(1) AAS
一旦コンテナ借りるのもあり
57(1): (ワッチョイ 4fbb-GbBF) 09/20(土)15:19 ID:+aWooveo0(1) AAS
200箱はすごいな
だいたいどれくらいから集め始めたんだ?
58(1): (ワッチョイ 7fbb-t1Ca) 09/20(土)20:11 ID:a7AdSLJy0(3/3) AAS
>>56
車持ちならコンテナ借りてピストン輸送で運んじゃうのもありかもね
自分は都内住みで車なしだから、仮に使うとしたら宅配トランクルームみたいなやつになりそうだから高くつくね
>>57
かれこれ15年ぐらいかな
波はあるけど2〜3万/月ぐらい使ってたらこのざまだw
59: (ワッチョイ 3f55-B1Mt) 09/20(土)22:50 ID:ai2hwp5P0(1) AAS
>>58
200個に選ばれたゲームきになる
60(1): (ワッチョイ 1afe-Z3W9) 09/21(日)11:07 ID:CLcEfR020(1) AAS
>>54
「こっち」と言われてもこのスレの代表でもあるまいし
礼を欠いた雑な扱いをされたくない人は必ずいるでしょうよ
61: (オイコラミネオ MM7f-0aFZ) 09/21(日)12:04 ID:bFldxUsSM(1) AAS
こんなとこでお礼のひと言を期待する方がどうかしてるだろ
気を確かに持て!
62(2): (ワッチョイ 5324-3s3I) 09/21(日)20:27 ID:nHl4k/Ff0(1) AAS
みんなはXのアカウントをボドゲ用とそれ以外でわけてる?
63: (ワッチョイ 0656-nlG3) 09/21(日)23:30 ID:NHpb9knM0(1) AAS
>>62
オフ会とかなってくるからフォローなにしてるかとか結構気を使うよね
64: (ワッチョイ 8a55-ZW/Z) 09/22(月)13:22 ID:h0X1jEXs0(1) AAS
感想とかレビューで本物のような臨場感とか実際にそこにいるかのようは卓上ゲームじゃ誇張表現すぎないっていつも思う
65: (ワッチョイ 2bfb-XrC/) 09/22(月)14:15 ID:c+GYfEOn0(1) AAS
わざわざ話題にするほどそんな感想出す奴いるか?
66: (ワッチョイ deb0-mtGn) 09/22(月)14:52 ID:DWO9fbAL0(1) AAS
>>62
ボドゲと他の趣味は分けてないね
私生活の話とか社会や政治に対する愚痴とかをメモする用の垢は別に作ってる
67: (ワッチョイ 8ea6-bFoO) 09/22(月)18:16 ID:j5SSZGXy0(1) AAS
>>60
今までの人生で以下のどれかを言われたことある?
・神経質
・頭が固い
・怒りやすい
・人間が小さい
68: (ワッチョイ 3b1d-mtGn) 09/22(月)22:42 ID:0Kzrkzfe0(1) AAS
質問の回答に対してお礼は不要だけど
・どの意見を採用したのか?
・採用した理由
・遊んでみた感想や結果
等のフィードバックは欲しいね
69: (ワッチョイ 1afe-Z3W9) 09/23(火)09:04 ID:EtrrWcCz0(1) AAS
相手の発言が気に食わなかったり相違したとして
そういう侮辱をぶつけるまでにそれは至ってるか?と考えると相手にしない方が良いと思うかな
70: (ワッチョイ 6ab5-TKPF) 09/23(火)19:34 ID:YKIJDSNE0(1) AAS
>>47の代わりに俺から言っとくよ
助かったよサンキュー
71: (ワッチョイ 8a55-ZW/Z) 09/23(火)20:12 ID:T1bT9j5N0(1) AAS
いつものスレみたいになってきた
72: (ワッチョイ 8661-MyKP) 09/24(水)15:05 ID:krOoxF8+0(1/2) AAS
先の連休にガリレオ・ガリレイを遊んだけど同じ作者のSETIと比べて本当にインタラクションが低いのね
SETIが200点台で決着するゲームで先取り要素でゲーム終了時の加点が20点ぐらい差が出るのに対してガリレオ・ガリレイは100点前後で決着するのに先取り要素で4点ぐらいしか差が出ない
ゲーム中の早取りもガリレオ・ガリレイなら競り負けても用意したリソースは他に転用するリカバリーが効き易い
73(1): (ワッチョイ e32d-h/V+) 09/24(水)16:01 ID:v2XGbO970(1/2) AAS
買わなくて良かったわ
74: (ワッチョイ 8661-MyKP) 09/24(水)17:38 ID:krOoxF8+0(2/2) AAS
ガリレオ・ガリレイは前スレで質問のあったインタラクションの部分が薄いだけであってゲーム自体は今風の中量級としては悪くないよ
ロンデルを使った自分のリソースを捏ねくり回すのは面白いし
早取り競争に負けてもリカバリーが効くのはゲームから脱落しなくて済むから改良された点とも言えるし
75(3): (ワッチョイ 4617-XrC/) 09/24(水)18:25 ID:NMEi4DNo0(1) AAS
インタラクションの強弱をボードゲームの魅力と同一視する奴は囲碁とか将棋だけやってればいいと思う
76: (ワッチョイ 07f1-0aFZ) 09/24(水)19:04 ID:nJ8MihZV0(1) AAS
>>73からの>>75は怖い
77: (ワッチョイ e3d0-mtGn) 09/24(水)19:09 ID:IePuZDKj0(1) AAS
インタラクションが弱いのが気に入らないのは昔かたぎのボードゲーマーだな
テスト不足でバランス悪くてもインタラクションが強ければルールを変えなくてもプレーヤー側でバランスを調整できたから昔はそうやって遊んでた
インタラクションが弱いとそう言う調整ができないからバランス悪いゲームは各自でバリアントルールを検討するか遊ばなくなるかになる
78: (アウアウウー Sacf-dW12) 09/24(水)20:11 ID:Mu3NSfrca(1) AAS
>>75
こういうヤツがIP表示スレにはいなくなったからちゃんと効果あるんやなって
79: (ワッチョイ e3b0-h/V+) 09/24(水)20:19 ID:v2XGbO970(2/2) AAS
>>75
効きすぎでしょ
何か嫌なことでもあったの?
80: (ワンミングク MMfa-3s3I) 09/25(木)00:09 ID:eZ2gohZiM(1) AAS
インタラクション弱いと、これソロでよくね?って感想になりがち
81: (ワッチョイ e3a4-y+Mp) 09/25(木)11:05 ID:35GuxBav0(1) AAS
それな。
別にインタラクション弱いのが悪いとは思わん。
ただ、わざわざ人と時間作ってやる意味はないかな。
82: (ワッチョイ 0a4d-XrC/) 09/25(木)11:20 ID:Ote1kH9x0(1) AAS
このスレ的にはインタラクション弱いものはゲームに非ずなの?
それともインタラクション老害(笑)みたいな感じなの?
83: (ワッチョイ 462c-VfWQ) 09/25(木)11:30 ID:YDCPgsZr0(1) AAS
怖い怖い
84: (ワッチョイ 1ad9-h/V+) 09/25(木)11:30 ID:+XJ5gFl40(1) AAS
何でその二択なんだよ
極論でしか物事図れないヤツなの?
85: (ワッチョイ 0784-0aFZ) 09/25(木)12:31 ID:O2mt/+bI0(1) AAS
やっぱIPスレだな
86: (ラクッペペ MMc6-Z3W9) 09/25(木)13:50 ID:SQtC5ZkOM(1) AAS
インタラクション強いゲームで遊びたいなという時もあれば、弱い方が良い時もしばしばある
気分次第メンツ次第
87: (ワッチョイ 0792-RMko) 09/25(木)18:03 ID:Leccp8Y+0(1) AAS
こっちは予想通り荒れてんな
88: (ワッチョイ 8a55-ZW/Z) 09/25(木)20:41 ID:E63DZtkK0(1) AAS
こんなもん荒れてるうちに入らんよ
他の板でも民度が悪けりゃこんなもん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s