AIをTRPGに活用できないだろうか (107レス)
上下前次1-新
1(1): 07/03(木)12:01 ID:sv/e25No(1) AAS
シナリオを考えてもらったりマップやイメージ画像を描いてもらったりと活用法は多いと思うんだが
27: 07/24(木)08:49 ID:??? AAS
つうか、普通にNPC画像なんて売っているのだってあるんだからそれを使えば良いだけの話
生成AIの画像で楽しようと言うのがおかしいだけ
その程度で止めると言うなら別に止めれば良いんじゃないか?
誰も困らんし、DMと言う役割を人質にして正当化しようとするよりは遥かにマシ
28(1): 07/24(木)11:53 ID:??? AAS
DMと言うからにはD&Dなんだろうけど、確かWotCのファンコンテンツポリシーに従っていれば公式の画像とかは普通に使えるのがあったはず
基本的に金銭が絡まなければオンセに使うのくらいは大丈夫だったと思うからDMguildとかにはそう言う画像が結構あるぞ
29(1): 07/24(木)15:42 ID:etRXCCIN(2/2) AAS
>>28
公式のシナリオを買ってるので、シナリオ別紙についてるキャラ画像は使ってるけど、公式からNPC素材とか背景とか出してもらいたいですね。それこそ公式のサブスクリプションメニューで使わしてくれてもいいのかなと。
同人製品のキャラ画像は可愛らしいのが多くて中々シナリオにマッチしないんですよね。
サードパーティ製品でも探してみますかね。
30(1): 07/24(木)21:13 ID:??? AAS
>>29
英語だけどD&Dbeyondとかは使ってる?
MAPsとかだとbeyondから使える素材が持ってこれるとか言う話
DMguildのは基本的に英語圏の人が書いているのが置いてある(公式で仕事してる人が素材を置いていたり)とかもあるから探して見れば?
権利関係が危ない物を使うよりはそう言うのを利用した方が良いと思う
31: 07/25(金)10:36 ID:EtyFyXkV(1) AAS
>>30
なるほど。色々と情報ありがとうございます。
公式シナリオの購入に金掛けてるので今更キャラ画像やらの購入をケチる気も無いのですが、シナリオの雰囲気に合う画像の確保ってのがなかなか骨が折れます。
参加者は全く気にしてない要素かもしれないですが。
参加者さんも著作権とかの思いがあれば面と向かっては言いにくいと思うので、こういう匿名の場所でまあ吐いてみて下さいとは思います。
32: 07/26(土)16:31 ID:??? AAS
実際、野良で募集してた卓に行ったら生成AIのキャラ絵を使ってる卓だったから参加は止めますと言われた話も聞くんだよな
事前に生成AIの絵は使わないでねとお願いされる卓もあるらしいし
33: 07/30(水)10:23 ID:??? AAS
プロ志望なら生成AIに関わってると知られただけで詰むからな
34(1): 08/27(水)07:25 ID:zS+4vcKJ(1) AAS
普通にチャットGPTでAIとTRPGしてるわ
この前は24時間クトゥルフコンビニをやった
35: 08/27(水)08:18 ID:??? AAS
基本的に「物知りクイズ」に使うものではないので、ルールの質問とかはあんま信用できんなぁ
36(1): 08/27(水)08:41 ID:iqMtuaLQ(1) AAS
TRPGの市場がもっと大きければTRPG汎用画像描いて売るイラストレーターもっと出てくるんだけどな
37: 08/27(水)08:53 ID:??? AAS
AIに出させたほうが早いよな
38: 08/27(水)11:47 ID:??? AAS
>>36
逆だろ
海外のRPG最大手のWotCは生成AIのイラストは商品には絶対に使わないと宣言してる
権利問題が怪しい生成AIを使う企業は大概の場合は炎上してるし最初の頃は生成AIの研究最大手だったディズニーですら今は侮蔑の言葉と共に権利侵害で生成AIの会社を訴訟してる
商売に使うのにこれほど向いていない&悪辣な代物は無いと言う事だ
39(1): 08/27(水)11:49 ID:??? AAS
>>34
人間の友人が手に入らないからとAIに依存すると言うのは流石にボッチが過ぎる
40: 08/28(木)08:13 ID:??? AAS
バナナ、めっちゃいいな
今までもインペでそれなりできてたけど、表情差分とか作るのが楽過ぎる
41: 08/31(日)02:25 ID:??? AAS
>>39
何かキショいよな
42: 08/31(日)17:44 ID:iWCDyxEA(1) AAS
依存というか活用してると思うんだけどなあ
43(1): 08/31(日)17:50 ID:??? AAS
それを活用してると思う時点で色々とヤバいと思うけどね
チャットAIに人生相談して人生終わらせた人がオーストラリアだかに居たらしいけどそれに近いわな
44: 08/31(日)17:53 ID:??? AAS
>>43
俺もそう思う
イカれ野郎の活用って理解出来ないのが多い
45: 08/31(日)18:54 ID:??? AAS
上級とか下級ではなく(それは差別的だから)
警戒する層と、そうじゃない層の差があって、単純に依存するのは円錐的の底のように広がって多いのではないかという危機感
断言する「存在」の言うこと聞いてれば大丈夫なんだという信じてしまう、指示待ちというか、他責的というか、自己評価が低い人というか・・・
いわゆる詐欺と違うのは、金をかき集めるという流れが少ない
結果「存在」だけが金持ちなってウハウハということになってない 少額にすぎるんだ
そこが、単なる何割かの人類を堕落させることだけが目的のようで怖い
46: 08/31(日)19:38 ID:??? AAS
フェラチオをされるのが好き
まで読んだ
47(1): 08/31(日)20:06 ID:??? AAS
TRPGをAIとやる?みたいな発想自体が却ってなくて新鮮だったわ
こんど俺もGPTでできるか試してみよう
48(2): 09/01(月)07:44 ID:??? AAS
AIとTRPGやりたがる人ってのはGMにしろPLにしろイエスマンが欲しいのだろうなとしか思えない
自分と違う意見の人間を周りから排除したいのだろうなと
49: 09/01(月)07:46 ID:7hCvC6Ox(1) AAS
ゲームマスターになってツンデレメスガキプレイヤー(AI)を困らせたい
50: 09/01(月)08:54 ID:UCxRBt2p(1) AAS
>>47
実際GMをAIに出来ないかどうか研究してる人も大学でいるみたい
51: 09/01(月)14:34 ID:??? AAS
電源系のRPGでもやってろと言う話にしかならんと思うが
52: 09/01(月)14:44 ID:??? AAS
実際何を目的に遊ぶかになるよね
テストプレイしてほしいとかならありだけど人の生の反応欲しいとかになると代替不可能だし
53: 09/01(月)19:01 ID:??? AAS
電源系は動画だからな
テキストだけでなりたつTRPGとはまた異なる
サウンドノベルで画面黒いままのがあったが、それでも音は鳴るわけだし
54: 09/01(月)22:15 ID:??? AAS
所詮はその程度の代物でしかないんだけど、何故か依存したがるのが出て来るんだな
55: 09/01(月)23:16 ID:??? AAS
シナリオの概要張り付けて、「プレイヤーがgdりそうなとこある?」みたいな聞くことの派生と考えれば、
俺はそこまではしないけど、セッション形式もありとは思う
まぁ、好きに使えるToolなので
56(1): 09/02(火)02:11 ID:??? AAS
真贋の区別すら着かないからそう言うのに騙されるんだろうな
好きに使えると言うよりは機械に好きに使われるだけ
57: 09/02(火)02:50 ID:??? AAS
引きこもり専用
58(1): 09/02(火)07:54 ID:??? AAS
>>56
DOゆうこと?
59(1): 09/02(火)15:44 ID:0lK6+eN8(1/2) AAS
chatGPTでTRPGやってるけど
毎回、行動の選択肢がいくつか出てくるんで
ついついその中の一つを選んでしまう
ゲームブックやってるみたい
60(2): 09/02(火)16:05 ID:??? AAS
>>58
マジレスするとAIが参照しているのはルールブックではなくネットの情報だからルール自体が間違っていてもそれを判別できない
そんな状況ではどこぞのルールブック不要とか言ってる連中と大して変わらんなと言う話
>>59
それをTRPGと呼んで良いのか疑問だけどな
61: 09/02(火)16:07 ID:Enw47WTh(1) AAS
>>48
自分にそういうヤバい芽があるの分かって対人プレイから身を引こうとしてるんだから迷惑プレイヤーに比べれば多少はマシなんでは?
62(1): 09/02(火)16:31 ID:0lK6+eN8(2/2) AAS
>>60
選択肢にない行動をする事も出来るんだけど
何かしら成果、進展があってどんどん冒険が捗っていく
プレーヤーに媚びる人がGMやってる感じ
無為に終わっても、藪蛇になっても一向に構わんのになぁ
63: 09/02(火)23:56 ID:??? AAS
>>62
結局、AIなんてのは>>48の言うまんまなんじゃね?
64: 09/03(水)00:14 ID:??? AAS
>>60
その辺もあるから、あんまシステムを限定せず、
「現代舞台の捜査物で、〇〇という真相に辿り着くために、手掛かり1と2と3を提示したとしてPCが引っかかるとしたらどこ?」くらいのアイデア出しに使ってる
65: 09/03(水)10:49 ID:??? AAS
それ、AIがアイデアを出してるのではなくアイデアを盗んで来てるだけでは?
アイデア自体に著作権が無いとは言え、褒められた行動では無いな
66(1): 09/03(水)12:55 ID:8hWPIbND(1/3) AAS
そもそもTRPG自体が現実逃避で依存みたいなものだからな…
67(1): 09/03(水)12:56 ID:Ql7glBh/(1) AAS
人類が火を発明して以来、真に新しいアイデアなんてほぼ存在しないけどな
68: 09/03(水)14:19 ID:??? AAS
>>66
そうやって話題の軸をズラすのは常套手段だろうけどみっともないわな
>>67
それは発明ではなく発見だろ
人が使う前から火はあったのだから
69: 09/03(水)14:37 ID:8hWPIbND(2/3) AAS
ずらしてねーよ
70: 09/03(水)15:37 ID:??? AAS
ズレてるのは中身か
71: 09/03(水)16:53 ID:??? AAS
喧嘩すんなよ
ハゲデブども
臭いんだから仲良くしろや
72(1): 09/03(水)22:14 ID:GkqzADK7(1) AAS
使ったけどマージで便利だった
立ち絵とかも本格的なの作れたし
文章の校正とか技名考えたりアドバイスも貰えたりでめっちゃ捗ったわ
73(1): 09/03(水)22:22 ID:669dPbjX(1) AAS
俺も実際にGPTでTRPGやってみたがめっちゃオモシロかったわ
AIを活用できないか?ではなく普通に活用できるな
というか既にできてる
74: 09/03(水)22:38 ID:??? AAS
むしろ俺がいらなかった
75: 09/03(水)23:13 ID:8hWPIbND(3/3) AAS
>>73
「活用できるか?」じゃなく「もう活用してる」が答えなんだろうな
もう「どんな風にプレイしていくか?」が次のテーマになってる
76(1): 09/04(木)11:41 ID:??? AAS
>>72
盗品でゲームして楽しかったか?
盗品を弄って他人の作品をつぎはぎをしてると言う事だと言う事を忘れるなと言う話
77(1): 09/04(木)14:17 ID:KQ8IxYXf(1) AAS
>>76
そんなん言われましても
翻訳ソフトも検索エンジンも使ってないのかお前は?
総務省が法的に問題ないって言ってるんだから問題なく使わせてもらってますわ
仕事でもAI結構使うからそこまで過敏になる意図が分かりませんね
78: 09/04(木)17:01 ID:/FTPNWs+(1) AAS
>>77
そうだよな
なんかこのスレでもAI陰謀論者いるけど普通に銭が目的だと思う
だってAIサービスなんだから
ウソのような真実は所詮ウソでしかないんだよなぁ
79: 09/04(木)18:40 ID:??? AAS
陰謀論者は恐ろしく知能が低いからな
80: 09/04(木)19:16 ID:SPOIzAxX(1) AAS
こういう事言いながら二次創作同人誌でシコってニコニコのゲーム実況見てるやつ周りにたくさんいらっしゃいました
81: 09/04(木)19:27 ID:Ohk6Og/o(1) AAS
みんな大っぴらには口にしないけど、キャラシートの自画像に貼り付ける絵をピン○レストから拝借した事みんなあるやろ?
ローカルな身内だけの卓のみにするけどさ。
82: 09/05(金)12:02 ID:ykr7M/cK(1) AAS
みんなはどのAI使ってる?
自分は立ち絵や背景作成はmicrosoft web designer
文章の校正とかシナリオ案の作成はclaude.aiでやってる
オススメのAIとか使い方あったら教えて欲しい
83: 09/05(金)20:30 ID:nadbGMf/(1) AAS
GPTに200ドルいっちゃいましょうかねぇ
84: 09/05(金)22:37 ID:PwJp4f8F(1) AAS
みんなガッツリ活用してるな!
85(1): 09/05(金)23:26 ID:??? AAS
詳細は誰も口にしないけどな
86: 09/06(土)01:16 ID:??? AAS
ここはオナテク板とは住人の層がまったく違うのな
87: 09/06(土)01:17 ID:giY7lw5H(1) AAS
>>85
俺claudeでbs5使った身内向けデータサイト作ったりしたよ~
すげぇ便利だった
88: 09/06(土)17:24 ID:aZ0LUONs(1) AAS
普通に詳細言ってるな
89: 09/06(土)20:12 ID:Jjenzt3b(1) AAS
詳細を理解できる頭がないだけでしたというオチ
90: 09/06(土)23:18 ID:??? AAS
AIを使うと魂を吸い取られるよ(真顔)
91: 09/07(日)12:31 ID:XJD+ejJQ(1/2) AAS
どーせここで暴れてる反AIも独りでしょ
92: 09/07(日)14:33 ID:??? AAS
フェラチオ大好きまで読んだ
93: 09/07(日)17:11 ID:XJD+ejJQ(2/2) AAS
こういうスレで孤立してる反対派の荒らしっていっつも最終的に会話できなくなるんよな
94: 09/10(水)19:36 ID:jBq2sVx4(1) AAS
AIを使うとミミん!から脳ミソ吸い取られるよッ!(ぢゅるるるるるるるるる!!!!!!!!!!)
95: 09/11(木)08:56 ID:??? AAS
AIなんじゃね?
96: 09/11(木)14:49 ID:TlZPGsJt(1) AAS
・ひな形ゲームができればゲームを作り放題になる
・全ゲームの値段が下がる!
ゲームキューブ「どうぶつの森」のセリフをAIに生成させて置き換える「Animal Crossing LLM Mod」
2025年09月11日 14時02分
外部リンク:gigazine.net
97: 09/12(金)13:28 ID:1CxpdlrW(1) AAS
活用しまくってるね
98(1): 09/15(月)09:57 ID:??? AAS
パクロニムを雑にでっちあげれるのが地味に便利
ゲストで速攻退場する特殊部隊のネーミングとか強引につけれる
99: 09/15(月)18:18 ID:PNWMZ0rx(1) AAS
>>98
この使い方もめっちゃ便利だよね
俺もNPCが使う固有の技名とかネーミングとか詠唱を考えるのに使ってるわ
100: 09/16(火)19:24 ID:2Nuk13an(1) AAS
ChatGPTで、ファンタジーRPGを遊ぶには?
外部リンク:note.com
101: 09/18(木)12:59 ID:??? AAS
とうとうバンダイまで反対声明出してるのに本当にお花畑ばかりだな
しかも海外向けの生命の方が厳しい内容なのはこう言う連中が突してくるからだろうな
102: 09/18(木)22:54 ID:??? AAS
完全に身内レベルでは当然として、コンベンションレベルくらいでの使用には全然影響なさそうでよかったよね、あれ
103: 09/19(金)10:13 ID:??? AAS
バンダイのアイコン使うんじゃねえがメインよね
104: 09/20(土)08:46 ID:IhMF+twK(1) AAS
普通にこっちはこっちでガッツリ活用きまくればいいんじゃね?
105: 09/20(土)22:06 ID:T7fx4ghp(1) AAS
さて量子化AIの無検閲モデルの環境構築でもしますか
大手が使わないって才能の差をAIで埋めれるなら使わない手はねーだろ
106: 09/20(土)22:41 ID:??? AAS
TRPG用にはそこまでしなくても・・・・・
107: 09/21(日)20:35 ID:zo5QGuuU(1) AAS
大手が使わないと言うなら俺のような小僧でも出し抜くチャンスは十二分にあるもいうこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.474s*