ガンダムTRPG総合スレ2 (335レス)
1-

1
(1): 2023/04/28(金)01:18 ID:??? AAS
ジークジオンとガンダム戦記を中心にガンダムを題材としたTRPGを語るスレです。

ガンダム戦記 公式ホームページ
外部リンク:www2.gol.com

前スレ
2chスレ:cgame
255: 06/15(日)10:27 ID:??? AAS
信者?

まぁ願望的妄想なんていい加減な代物じゃなく、モデルがあるならそれに沿ってかなり計画的に作られているんじゃないかと言う話
願望とか妄想を形にしたと言うよりは二次大戦の代わりに宇宙世紀の世界を使った架空戦記の方が近いかな
256: 06/15(日)12:50 ID:??? AAS
なんでまたTRPG板でって思ったけど
これくらいのシナリオやってみたいぜって感じの願望意?

架空戦記モノってやっぱテンション上がるよね!
257: 06/15(日)14:21 ID:??? AAS
ここは卓ゲ板でこのスレはガンダムTRPGの総合スレと突っ込めば良いのか?
架空戦記物が上がるのは同意
258: 06/15(日)15:38 ID:??? AAS
少なくとも新シャア板にあった自称CoCスレとは関係ないね
2chスレ:shar

今だとメモ専用シャアなんかに逃げて、こんなスレ立ててる(コピペするのも悍ましい😥)

んほぉぉぉぉぉぉぉぉおおっ!ブタエモン
したらばスレ:school_16964
259
(1): 06/15(日)17:04 ID:??? AAS
ソドンにも斧とキケロガ以外にもMSは搭載されている、となるとマチュはNPCとしてランダムに行動するので
PCが翻弄されるとかも面白そうではある(というか、斧時空のペガサス級でアキレス腱からMS着艦してみてぇ)

まあ、アーガマにもネモ隊はいたわけで、カミーユやクワトロに付き合うのはさぞかし・
260: 06/15(日)18:47 ID:??? AAS
ネモ隊の他にもアポリー以外のリックディアス隊もあった節があるのよね
TV版だと名前が出て直ぐに戦死したモブキャラが居たし
261: 06/17(火)21:18 ID:??? AAS
ラーカイラムの「命をくれ」ブリーフィングのパイロット達とかについて、
ゲーマーは別の視点や感慨を持つから面白いと思ってる
いわゆるモブが、自分のキャラの可能性を重ねる醍醐味
(ジェリドに盾にされて撃破されるハイザックのパイロットも同様ではあるのだけど)
262: 06/18(水)10:53 ID:??? AAS
主人公側の艦船クルーの忠誠度は異様に高いから
ラーカイラム以前にヘンケン艦長の特攻に普通に付き合うブリッジクルーとか
映画版だと命令前に自主的に動くと言うもっと凄い事になっているけど
263: 06/18(水)21:27 ID:??? AAS
エゥーゴのああいう海賊染みた感じが嫌いじゃない
あんま先のこと考えてない放埒さというか(梁山泊というと言い過ぎ)
仮にブレックスが生き延びて主流派になって制度化されていくと居場所がなくなって(もしくはロンド・ベル化されて)、
離れていきガチで宇宙海賊稼業になって銀河野田節を炸裂させたり、速水螺旋人的なコロニー住民になる感じが
264: 06/19(木)11:09 ID:BqHsOyqO(1/2) AAS
ジオンパイロットになって死に花咲かせたいから出撃させろ(ガトーとかもやろうとしたよね)的なロールプレイもいいよね。
日本の「サムライ」的な典型ロールプレイなのかしらん。
(「うぉーーーっ、滅びの美学ゥゥ!!」)
265: 06/19(木)11:18 ID:BqHsOyqO(2/2) AAS
>>259
ガンダム戦記RPGの最終決戦シナリオ(アバオアクー)で
ランダムエンカウントだけど極端な目を出すとジオンプレイ時はアムロ(連邦プレイ時はシャア)が出てきて一目散に戦闘宙域を突っ切ろうとしてくるってなかったっけ?

ランダムに振り回されるガンダムゲー…ガンタンク…
266: 06/19(木)11:47 ID:??? AAS
私が立ててた卓だと
ガンダム卓に参加してくれたんだから、プレイヤーは一応ガンダムに関して「知識ある程度あるもの」として参加してもらうけど
一応FEARゲー的な感じで各キャラクターの背景情報を作っておいて渡すようにはしてる(PC?〜?的なヤツ)。
まずは「オープニング曲裏のアバンシーン」をみんなで話し合ってやる事でプレイヤー感覚を掴む
(プレイヤーだけでなくゲームマスターも「あ、この人知識あるし指揮るタイプかな?この人はロールプレイ苦手なのかな、こんな感じで振ったらどうかな?」みたいな感じで)
267: 06/19(木)21:16 ID:??? AAS
興味あるなあ
宇宙世紀ものでPC?〜?
268: 06/21(土)04:05 ID:??? AAS
ジークアクスに関しては(私が思うにだけど)
ロボシミュゲーではなくてキャラロール重視だったと思う
(ビギニング部分はロボデータゲー感あったけどw)
269: 06/21(土)09:37 ID:??? AAS
それはいつものガンダムではないかと
270: 06/21(土)18:07 ID:??? AAS
トップガンだってミリタリーものではなく、海軍を背景にしたヒューマンドラマ(いまもこう言うのかな)だしね
極端な話、キャラロールものなら、ドラマパートがあったうえで「出撃結果表(ころころ)」でもPCの被害や作戦の成否をきめて、
さらにドラマパートを続けても成り立つと思うよ。結果を、MSの性能や、戦術だの通信だののスキル判定なりでコントロールするくらいでもいい。
271
(1): 06/21(土)18:24 ID:??? AAS
ペガサス級120番艦ゴールドシップには教育型コンピュータが搭載されており、時々発艦しない
272: 06/22(日)01:56 ID:??? AAS
それ、ペガサス級の形をしただけのMAだろ
273: 06/22(日)10:55 ID:??? AAS
正史厨が異史、架空戦史許さんってぶん殴りに来る展開…

>>271
もしくはマ○ロス艦
274: 06/22(日)11:25 ID:??? AAS
>異史、架空戦史許さんってぶん殴りに来る
TRPGとかスパロボとかはそう言う連中の天敵と言う……
275: 06/22(日)11:28 ID:??? AAS
まぁマクロスや無人の超大型MAと言うよりは歌う船とかのSFだわな
デンドロビウムタイプのアームドベースにアムロのコピー(AIでもクローンでも)を乗せたMSをドッキングした物を量産した方が絶望感は出そう
276: 06/22(日)15:21 ID:??? AAS
それは同士討ちを開始めるパターンですな
あーでもそのトリガーとして、セイラさんなりフラウを連れて行き、それを護衛するシナリオというのもアリかも

絶望感強すぎると、こないだやってた地上戦アニメみたいになってカタルシスが減るだろうし難しいや(でも考えるの楽しい)
277: 06/23(月)12:54 ID:??? AAS
われわれはあむろれいだ、ていこうはむいみ
278: 06/24(火)20:26 ID:??? AAS
かみーゆ? なんだ おんなか

トミーとマツ展開にて全・滅
279: 06/25(水)10:36 ID:??? AAS
まぁ巨大ガンダムでも世界を滅ぼす事が出来なかった程度には人類は強か(したたか)
ガンダムの化身を止めたのは中身がアムロなMSと言うオチだったが……
280: 06/25(水)16:57 ID:??? AAS
板的には、山本弘に観てほしかったなぁ

TRPGとしては、陸戦兵器のようにヘックスを渡り歩くスタイルをこえて、マップ上を飛び回っている感覚を得られる工夫に期待
(オンラインでエフェクトになるかねえ)
281: 06/25(水)20:29 ID:??? AAS
TRPGでの恋愛ネタは、シナリオで読む分には良いが、実プレイには不向きだからな!
いわんやコンベンションでは!

いいんだよ、オデッサの負け戦で後退するジオン軍が、土産のついでと狙ってきた鉱山を死守せよ、ザニーと鹵獲ザクとヘリで!
みたいな単発シナリオで。ガンダムTRPGでキャンペーンやっては、ダメ!!
282: 06/25(水)22:58 ID:??? AAS
実プレイには不向きと言うよりもトラブルメーカーと言うイメージかな>恋愛プレイ
たま〜にマジになってしまってグループ崩壊と言うのもあるし
後、むしろ単発よりはキャンペーン向きだろ
283: 06/26(木)21:19 ID:??? AAS
かといって、友情プレイや戦友ものが出来やすいかというと・・・

やっぱり定期的に集まれて気心が知れるメンツと
めぐりあえるか、だよなあ〜
284: 06/26(木)21:35 ID:??? AAS
「モビルスーツが巨大化すんなよ」
「最終回だ、語り草になるようなわかりやすいインパクト大事だろ、ハイパー化だよ。思念が質量を増大化させているんだ。分子結合が薄くなってそれを霊子が補完するから白くなる。白い悪魔だ」
「オカルトじゃねえか……せめてこう、ア・バオア・クーのデブリを念波で装甲や武装に仕立て上げてフルアーマー化かつフルバーニアン化するとかだな」
「似たようなもんじゃないか」
「まあ、いいや。ルナとアルテミスで攻撃、避けるのかよ、 掴むのかよ 避けられない あー 脱出判定コアファイター
285: 06/26(木)21:45 ID:??? AAS
ラスボスがハイパー化したサザビーのあのゲームの話するの?
まああの世界観(バトルロボット列伝〜リアルロボット戦線)でガンダム系だけでやるキャンペーンシナリオもありかな?
(Gジェネでありそうって言われそう)
286: 06/26(木)22:47 ID:??? AAS
バトルロボット列伝って出て来るキャラクターが元の世界からのコピーでそれを知ったシャアが逆襲する話じゃなかったっけ?
元の世界には変わらない自分が居て、コピーの自分は元の世界の記憶はあっても偽物だから帰れないとか言う
287: 06/27(金)20:23 ID:??? AAS
一口にガンダム好きといっても、やっぱいろんな派生や媒体に触れている層は、許容量というか、器が大きいみたいですな

PC98の頃から、宇宙世紀オリジナル外伝ゲーはあるもんね
モビルスーツとゲームは相性いいんだろうな

オリキャラを乗せるモビルスーツを考える
楽しいのぅ
モデルグラフィックスのアイドルをパイロットにしちゃうの
楽しかったのぅ
288: 06/28(土)13:30 ID:??? AAS
そうやって心が広い系のガンダム好きならいいんだけど、
ファーストガンダムのこと「正史」と称する人は心狭そうだし
ジークアクスにもキレてそう(あくまでもイメージです)

ズムシティの建築デザインといい、今週のびっくりドッキリメカみたいなノリの
敵ロボ(敢えてのロボ呼び)といい、子供向けテレビ漫画としてのガンダムを
認めてなさそうなんだよな〜
289
(1): 06/28(土)18:46 ID:??? AAS
びっくりするほど、キャラの心情に疎いよね
なんでシュウジを好きになったかわかんない派閥
290: 06/29(日)01:02 ID:??? AAS
>「正史」と称する人は心狭そう
これは言葉遊びに過ぎないと思うけど、そう言う事を言い出すとブーメランのように返って来るぞ
無意識に他人を虐げる人は自分が差別してるとは思ってないものだ

>>289
そう言う人は普通に居るわな
それこそ何かを好きになるのに"理由"が必要な人なのだろうし

真面目に「そこを越えたらもう終わり」てのは別にガンダムでなくても誰にでもある話だし、それを心が狭いで片づけるのはそれこそ狭量と言う物よ
291: 06/30(月)00:59 ID:??? AAS
自己評価では、自分が心広いと思ってるのかもしれんけど、
物語が自分の思った(好みの)展開で進まなかったらまず文句が出るのは普通に違う。

水星の魔女のころからネットに書かれてたけど、
ストーリーが自分好みじゃなかったら、もうあなたが想定ユーザーじゃないってこと。
292
(1): 06/30(月)17:50 ID:??? AAS
そんな事よりガンダムできるTRPGの話をしよう、魔導ナントカグラディアートルってのがそれっぽい感じで良かったぞ
293
(1): 07/01(火)13:40 ID:??? AAS
では電書になったルリルラでガンダムを……
294: 07/01(火)22:41 ID:??? AAS
今日はガンダムの無い火曜日
295: 07/02(水)01:58 ID:??? AAS
そういや終わったんだっけ…
296: 07/02(水)03:53 ID:??? AAS
水星の魔女みたいに幻覚を見ている人が多いみたいだけどね
あの手の集団幻覚は深刻なマニア程患う病の様だ
297: 07/02(水)15:16 ID:??? AAS
TRPGに利用するなら「ジオンが勝利した世界」から流れてきたMSパイロットを巡って起きるキャンペーンとか
突如、ア・バオア・クーのかつてあった宙域に現れた存在しないはずの艦籍を持つザンジバルの出現とか
沈んだはずのドロスが0087年代に現れてGMに似たMSを満載していたりとネタには困らんかな
298: 07/03(木)17:19 ID:??? AAS
>>292
「まどうこうかく」かな?
ちなみに「まどうこうかく(魔導巧殻)」だと古いエロゲがヒットするぞ。

>>293
ならおいらは手持ちのガンダムRPG(HJ版)でガンダムやるわ

>沈んだはずのドロスが0087年代に現れて〜〜
うちらでいう「大和」が現れて〜〜みたいな感じになるのかな?
299: 07/03(木)21:03 ID:??? AAS
Gクアックスを架空戦記と考えるとそんな感じかな?>大和
少なくともあの作品を念頭に考えると最低でも三つ(作品としてのGクアックスの世界、シャロンの薔薇があった世界、本来の宇宙世紀)の世界が交差してる訳だけど
300: 07/04(金)08:34 ID:H/pBoJgw(1) AAS
並行世界はなんぼあってもいい
レビル将軍が脱出できず、降伏した世界とか
301: 07/05(土)01:46 ID:??? AAS
ベタだけど、アムロがガンダム持って逃げ出した後ジオンに寝返る世界とか良く妄想したなぁ
302: 07/05(土)10:04 ID:??? AAS
近藤アナザーZの人物配置は好みだった
アニメでやるのは無理なんだろうけど腑に落ちたんだ
303: 07/05(土)10:09 ID:??? AAS
模型誌の方のホビージャパンだと良くガンダムのifストーリーをやっていた思い出
ドラグーン13とかタイラントソードとか
最近はそう言う創作SFネタのは見なくなったな
304: 07/06(日)05:41 ID:??? AAS
ドラグーン13はバーザムにスポットをあてた嚆矢
レールガン装備や中隊編成表、なにより設定も格好良かった
あそこらへんはセンチネルのヒットを受けての企画だったんだろうかね
ホビージャパンのオラザクはTRPGネタの宝庫で楽しい
305: 07/06(日)10:03 ID:??? AAS
模型誌としてのHJの中の人が二度以上途絶して中身が完全に入れ替わっている所為でそう言う企画が通らなくなっているのかも>創作ネタ
モデルグラフィック(一回目の途絶の編集長が創刊)もその手の企画が立たなくなっているし、電撃(二回目の途絶の編集長が移籍)は紙の本自体が消えた
それはそれとして、この手の企画物が育つ土壌は残って欲しかった
306
(1): 07/06(日)19:43 ID:??? AAS
AoZが顕著だけど、どうしても主人公やストーリーが置き去りにされてしまいがちな印象
スパイラルゾーンも……というかベルゼルガ以外の模型企画は竜頭蛇尾というか(青ベルは尾っぽが夢枕のように膨らみすぎたが)
TRPGリプレイ連載もあったけどね、うん、なんかまあ、ああいう菊竹ノリがウケてる頃だったしね、しょうがないね
307
(4): 07/06(日)22:36 ID:??? AAS
思いつかないのでちょっと知恵を借りたい
(異世界モノがダメって人が居たら申し訳ない)
(やるとしたらガンダム戦記RPGかなと思ってる)
第2次降下作戦の為HLVに乗って降下作戦中に襲撃を受け、降下がずれたのかと思いきや実は異世界へ
ザクがその世界での人たちにとっての「単眼巨人」として見られ異世界から帰る為に戦うことになる
(戦国自衛隊になるかゲートになるかダンバインかもしれない…)
PC? ジオンのそれなりに貴族の生まれ(ただしザビ派ではない)
省8
308: 07/07(月)03:18 ID:??? AAS
>>306
スパイラルゾーンは逆で商品展開が遅れる&販売不振でストーリーだけが先行してたイメージかな
小説は文庫本一冊分は連載して終わった訳だけど、モノシード以外の乗り物は企画倒れで出せずに敗退と言う感じ
何故かその後にSDでガシャは出たけど
>>307
多分だけど、その異世界成分をきちんと表現出来ないと面白くはならないと思う
むしろ異世界部分を既存のTRPGでやって、ガンダムの部分をその世界のルールで再現した方が良いかも
省1
309: 07/07(月)11:34 ID:??? AAS
逆にファンタジー世界のモンスターとかがガンダム世界にてのもあり得る話だけど、その場合は単なる怪獣物にしかならんよな
メガ粒子砲や実弾兵器が効かないレベルのモンスターも居る事はいるけど、その場合もゴジラの模倣でしかないと言う
310
(1): 07/07(月)11:46 ID:??? AAS
魔法で動くエルガイムみたいなロボットが一般的な異世界ならザクの造形は映えるかも知れない
311: 07/07(月)13:38 ID:??? AAS
ファンタジーロボの類はMSに比べて巨大すぎたり、小さ過ぎたりするのがネックかな
ザクの造形が映えるってのはまず無いと思う、∀のボルジャーノンみたいな扱いになりそうな気はする
312
(1): 07/07(月)19:48 ID:??? AAS
それこそ素直にメタガでやるタイプのシナリオでは?

ガンダム戦記でやるならば、異世界側がやってくるモンスターパニックものの方がシステムの雰囲気は保てる・・・
いやまてよ、ムーンムーン的なうち捨てられたコロニー内でバイオでよみがえった恐竜が・・・
いやキャリフォルベースの付近に地殻変動の影響で巨大な卵が(異世界もの向いてない
313
(1): 07/07(月)22:00 ID:??? AAS
怪獣物になると一番の問題は"MSって必要?"という問題がポップアップすると言う……
314: 307 07/08(火)17:22 ID:??? AAS
皆さん意見ありがとう
もうちょっと煮しめてみるわ。
味がしみ込んだらどこかで
そしてだれもPC達の関係には触れていないのである。

>>310
ナイツ&マジックだっけ?もしくはレイアース?
>>312
省4
315
(1): 07/08(火)19:39 ID:??? AAS
ガンダム戦記だと、推進剤とか残弾とか修理とかメンテナンスとか言いたくなるが、メタガはそれこそ異世界転生のそこらへんの記述もあるでな

むしろ操兵世界の方が異様に目立つし、案外に練法で整備可能のテもでてくるやもしれない
ワースでザクマシンガンやザクバズーカは確実に切り札になるぜぇ
第二次降下作戦なら弾丸も豊富だし、秘操兵の眠る遺跡にクラッカーごろごろ流し込んで埋め直すとか楽しそう
316: 07/08(火)22:39 ID:??? AAS
>>315
大型の操兵(狩猟機)の大きさでも10m未満だからザクでも倍近い、サイコガンダム的な扱いになるぞ
ジェガンやその前後のだと20mクラスだからそれ以上
それと練法はD&Dとかの呪文と違って戦闘特化が多い上に低レベルのしか使えない(上級アイテムの仮面が必要な為)事が多い
補給とかに使うには無理がある
ちなみにモンスターも格差が酷くてデカいサイズの四つ手熊でも8mもないので敵にならず、強敵の亜竜は基本的に不死身なのでザクの武装の通常火器では殺せない
その辺を考えるとGMの負担はかなり大きいと思う
省3
317: 07/08(火)22:42 ID:??? AAS
まぁそもそも練法で整備や補充が出来るなら操兵の所有に困る事はないんだけどね
水やら血液やら世知辛い上に公的組織が邪魔してくる世界だから
318
(1): 07/09(水)00:47 ID:??? AAS
307の手を逃れたPC達を待っていたのは、また地獄だった。
破壊の後に住み着いた欲望と暴力。
百年戦争が生み出したソドムの街。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここは惑星メルキアのゴモラ。
次回「ウド」。
来週もGMと地獄に付き合ってもらう。
省1
319
(1): 307 07/09(水)17:32 ID:??? AAS
>>318
赤く塗るのは肩だけでいいのかい?
全身塗ると3倍速くなるんだろう?

ボ・ト・ム・ズ…
いや、314書いてる時に戦争が続いてる異世界ってのも考えたけどさー
あまりにもあれなんで止めたのよ。
その異世界が100年間使っていたのもザク型だった…とか、敵も味方もザク型使ってる
省1
320: 07/09(水)19:47 ID:??? AAS
さすがターンXの弟さん
321: 07/09(水)21:52 ID:??? AAS
1年戦争ならぬ百年戦争か……
ボトムズの世界も戦争は100年やっていたけど、ATを使い始めたのは数年なんだよね
本編が始まった時点で量産型の最新鋭機がダイビングビートル
バララントなんかはファッティ位と言う……後から外伝作品でから増えたけど
322: 307 07/10(木)17:29 ID:??? AAS
>百年戦争
颯爽とガンダムを駆る貴種流離譚キャラ(PC1)と
中古のザクから立身出世を狙う狂言回しキャラ(PC2)と
ガンダムをメンテナンスできるギャグメーカーキャラ(PC3)と
押しかけ女房キャラ(PC4)でいいですかね?
323: 07/10(木)18:56 ID:??? AAS
スターウォーズでは?
324
(1): 07/10(木)19:43 ID:??? AAS
ソドンでいろんなガンダム次元を渡り歩こう
どこから来たのかご苦労さんね
325: 07/13(日)12:52 ID:??? AAS
>>324
目指せGジェネTRPG化
326: 07/18(金)11:55 ID:??? AAS
SDは所詮、SDなんだよな
SD強火勢は拘るけど、本流には成れないし成りようもない
立体物ではそれなり以上に出てるけど、あくまで本流が生きてこその代物
327
(1): 07/18(金)17:14 ID:??? AAS
武者や騎士の楽しさが其方の感性に合わなかっただけですなあ
間違いなく支流だけど、豊かな大河だよ
328
(1): 07/19(土)06:23 ID:??? AAS
TRPGだけ?
カードゲームはどんな感じだった?プレイしてみた人居る?
329: 07/19(土)15:57 ID:??? AAS
>>327
そう言う所が避けられるんだぞ
それが判らんから強火なんだろうけど
>>328
意味が良く判らんけど、ここはTRPGのスレよ
TCGは板違いだし、そうではないカードゲームはボードゲームとの総合スレがあるぞ
330: 07/20(日)09:15 ID:??? AAS
みんな仲良くわかりあう、なんてニュータイプでもできてないのだ
331: 07/20(日)11:18 ID:??? AAS
判り合って全ての人類が仲良く出来るならガンダムは成立しないと言う……
それ以前にここに居るのはオールドタイプなのだから判るように説明しろ
【スレ住人が全て流竜馬】
332: 07/20(日)21:42 ID:??? AAS
松浦は嫌いだが、カミーユが医者になったという解釈だけは、黄金の十字架のようにあらゆる次元を突き通すほどに屹立している

いや、いた

カミーユ、弁護士説、小説家説、映画監督説、野党議員説、第一次太陽系外探査船乗務員などの多彩な可能性があるのだよ古い地球人よ
333: 07/22(火)15:49 ID:??? AAS
>319
肩を赤く塗るジオンのエースパイロットが別に存在するので……
自称:ジオンの騎士
334: 07/22(火)19:21 ID:??? AAS
イフリートってなんであんなにカッコイイんだろうな
335: 07/22(火)20:46 ID:??? AAS
ガンダム以上に希少種だからじゃね?
最初に出て来た時はガンダムピクシーのかませだったみたいだけど
戦慄のブルーが予想以上に弾けたってのも大きいだろうけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.031s*