【StableDiffusion】AI動画生成スレ5 (514レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
386(1): 07/28(月)15:11 ID:JMATTQho(1/10) AAS
日本語対応と謳ってる音声合成や音楽生成聞くと分かると思うけど、
所詮アメリカ人や中国人が作った日本語対応は聞くに堪えない
文字なら兎も角、音声は日本人が作らんとダメだろうな・・
となると、当面は無理かな
417: 07/28(月)19:20 ID:JMATTQho(2/10) AAS
Kijai氏のWrapperの変更修正頻度がすごいな
433: 07/28(月)20:36 ID:JMATTQho(3/10) AAS
Wan2.2はもうすぐリリースされるモデルは多分ローカルじゃ無理だろうから
実際にはリデュースモデルを待つしかないかな
Kijai師に期待するしかない
440: 07/28(月)21:10 ID:JMATTQho(4/10) AAS
t5で10GB超えかい・・・
452: 07/28(月)21:49 ID:JMATTQho(5/10) AAS
もうComfyUIにNAtiveフロー来てるじゃん!
早速試すか
455: 07/28(月)21:54 ID:JMATTQho(6/10) AAS
モデルDL中・・・
なるほど、highとlowの2段サンプリングなんだ・・・
block swapやsageが今までのノード使えるなら、然程障壁は大きくないな
458: 07/28(月)22:01 ID:JMATTQho(7/10) AAS
24fps、デフォが121フレームになっとる
461: 07/28(月)22:17 ID:JMATTQho(8/10) AAS
I2V 14Bの試し始めたけど、1280x720、121フレームで
省メモリノード/高速化何もせず、デフォのNativeフローで
VRAM使用量22GB、メインRAM34GBくらい。
これは、Wan2.1のI2V 14Bの何も省メモリ化してないときとさほど変わらん
なので、今後すぐ省メモリ化進むんじゃないかな
生成時間はクソ長いな・・・
466: 07/28(月)22:38 ID:JMATTQho(9/10) AAS
まだお試し進行中なので、間違いもあるかもしれんが
・ComfyUIのNativeフローで使うのはfp8モデル(ComfyUI経由で落とせる)
・I2Vはlow,high2段のモデルを使い、2段サンプリングする
省メモリ化何もしないと結構厳しいが、
low,highそれぞれにModel Patcher Order、BlockSwap、Sage attn、TorchCompilerを繋いで
省メモリ/(幾分の)高速化は可能(今までのノードが使える)
・カメラワークが使える?(プロンプトがそんな記述になってた)
省1
468: 07/28(月)23:00 ID:JMATTQho(10/10) AAS
TI2V(T2V I2V兼用)の5Bは14Bに比べると遥かに軽くシンプルだけど、
肝心のBlock swapノードが使えない(エラーになる)
まぁこのままでも動きはするのだが。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.908s*