【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】23本目 (168レス)
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】23本目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/18(金) 13:32:23.69 ID:g8KgqSbv Wacom公式サイト ttp://www.wacom.co.jp/ ・ペンタブレットホームページ ttp://tablet.wacom.co.jp/ ・ドライバ等ダウンロード ttp://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html ・サポート・FAQ ttp://tablet.wacom.co.jp/support/ 前スレ 【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】22本目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1740023706/ ペンタブレット総合スレッドPart44 [無断転載禁止]©2ch.net https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1477815129/ 次スレは>>970 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/1
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/20(水) 22:43:46.88 ID:QWptO/Hc 電池入ってないCTL-6100でよかった! 長持ちするのが板タブのいいところなのに 電池内蔵なんてねぇ 単三電池対応して欲しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 00:37:01.51 ID:n45z3dfz コイン電池ならともかく単3なんてゴツいもん採用するメリットゼロすぎる センスないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 00:50:11.10 ID:GBWj+s3r >>89 死ねよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 07:34:51.08 ID:TkFwkHc/ 過充電防ぐために60%キープする最近の機器類を知らないいつものキチガイがいる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 09:53:59.66 ID:z/xIDnwk コードレス電話とか充電され続けて2〜30年くらい持つんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/92
93: 警備員[Lv.7] [] 2025/08/21(木) 10:07:02.89 ID:NjXm7rHl パナのコードレス電話機は3年でバッテリー死んで充電されなくなったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 10:37:43.85 ID:ENPRbMb4 キチガイNEW! ・ワコム製品を擁護したいあまりに過充電を防ぐ技術を否定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 10:43:58.99 ID:qnntf8Ds >>92 古いコードレス電話機やシェーバーは長持ちしたけどニッケル水素電池じゃないかな ニッケル水素はメモリー効果ガーと無駄に叩かれたが言うほどでもなく、そもそも初期電圧が乾電池より低い リチウムイオン電池は怖いのでIntuou Mediumはバッテリーなしのベーシックが出てから買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 12:25:42.95 ID:7xfoGwya PCスリープ復帰するたびにランプがオレンジ色に戻ってるの発狂しそうなんやけど 消耗品すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 14:04:45.09 ID:GBWj+s3r >>95 電話の子機や非常灯電池はNi-Cdも多いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 14:05:52.63 ID:GBWj+s3r >>94 キチガイはお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 16:20:22.88 ID:7xfoGwya 性能良くても良い感じの筆圧にならんし結局パワー系だからどれ使っても変わらんわ、設定次第 俺には普通のintuosで十分だったんだろうな てかxppenにしとけばよかった デカいの3万安く買えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/21(木) 16:23:03.09 ID:7xfoGwya あとショートカットキー使うとなんかいちいち画面に出てくるのがうざい アホすぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/21(木) 19:57:07.04 ID:2M7feLL5 >>99 何がパワー系なのか分からないが 今からでも持ってるのを中古処分して乗り換えればいいじゃん 数カ月前にXP pen Gen2買った俺はBTで安定して使えるのだけで満足 Intuos BTがウンコすぎて5000円禿げ出来そうだった(嘘) Intuos何枚もまだ残してるからこの住人ですけどね あとXP pen 買うならGenかGen1の方お勧め Gen2はペンが1万円するのでくそ高いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/22(金) 00:06:18.37 ID:64TfHJpv GenかGen1ってなんじゃ Gen1は言いたいことわかるけど あと液タブは無印ProよりArtistセカンド 板タブは無印ProよりDeco L・Mの方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/22(金) 06:07:38.41 ID:x5URu9jE >>102 DECO GEN2に対しての1つ下のシリーズという意味でGENかGEN1のどちらかの名称だった気がするといううろ覚えで書いてました 浮ついた言葉足らずでした あと睡眠不足で今日はやばい 熱くてまともに寝れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/22(金) 16:52:06.39 ID:AaRbUquc 実質5万でM買ったけどやっぱツクモのL68000円買うべきだったな 5万以上出すならデカいの一択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/22(金) 16:53:15.29 ID:AaRbUquc どうせ10万近いならcintiq16買えよって話になってくるけどケーブルごちゃつくから嫌いなんよな しかもmini HDMI付属してねえし 使ってるPCがノートPCだったらcintiq選んでたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/22(金) 17:24:04.01 ID:QqK0axGO イルミネーション付き暖房は板タブの代わりにならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/23(土) 12:16:03.03 ID:zZcekMFd デカすぎたら置く場所ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 10:37:04.70 ID:1UMDaovL https://youtu.be/uvlZDd45rmU intuos pro欲しい ダブルタイプCポート&非バッテリー内蔵版&一万円値引き版待ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/108
109: 警備員[Lv.15][苗] [] 2025/08/24(日) 13:43:21.63 ID:fGYtpmxe ムチャしやがって… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 18:24:30.90 ID:OwCWEsbN >>108 頭弱い漫画家死亡に見える 語尾が「感じ」で知能低そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 18:26:30.16 ID:OwCWEsbN 途中で送信してしまったので続き 5:50頃にBTで遅延感じなかったという大嘘もついてる この手の嘘つく奴はビュー数上げたいために良い人ぶりたいだけの詐欺師にしか見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 19:44:36.90 ID:npVrfu/j お前らそっくりやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 22:05:55.63 ID:D+NxCd9q ワコムのBTの遅延は接続不安定なときじゃなかったっけ 不安定による遅延と、途切れたり接続復帰しないとかが問題だったような ワコムワン板タブの尼レビューにある「ワイヤレス接続について」☆2に書いてあるようなやつね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 22:17:07.00 ID:hQuKyJiS BTだと不安定関係なく僅かに遅延するよ BT接続の時と有線の時でペン入れすればすぐにわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 22:51:35.72 ID:OwCWEsbN 有線でも遅延が酷いのにBTで遅延が無いというレビュー悪質 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/24(日) 22:52:49.51 ID:C0v/CkL9 なんでノートPC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/25(月) 07:04:20.61 ID:DKhm9B3c いつまでBT使ってんだろうな 普通にロジクールあたりと提携して高品質な無線使えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 07:23:42.83 ID:yTgUplC1 無線自体いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/25(月) 07:38:54.98 ID:dxjM7/CW ペンと読み取りパネルのみ必要 ほかになにもいらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 17:50:05.36 ID:ypwzu+6R 有線対応するにしても108の動画の言うとおり右側からだけってのはクールじゃない ボタンがあるから逆向きにするわけにはいかないし できることなら上下左右に2つずつポートがほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 19:23:24.93 ID:MSdx23iM 左利きにとっては右だしは邪魔でないからクールでしょ 右利きは筆記ペン側にケーブルきて嫌だなー程度 でもどうでもいいわ こんなの気にしてる奴は禿げる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/25(月) 19:26:59.51 ID:80Q3VBfO マウス側の右に1つだけついた充電ケーブル 当然マウスと衝突するので破損しやすくなる 悪意のある意図 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/25(月) 20:59:01.67 ID:Y/7Mvkir >>121 もうハゲてるんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 05:08:14.00 ID:whQweLO4 ケーブルを逃がす口の方面は かつての製品はある程度溝があって上か横か程度各自選べるようなものもあったと思うけど 昨今は側面直出しなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 09:24:28.25 ID:TeH2ilux L字型USB-Cとかあるのだから嫌なら好きなの使えや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 09:35:59.66 ID:u7eN90fq ワコム様不親切ですねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 16:59:46.34 ID:LjA5lQSE 開発陣に絵描きはいるのかな? あえて製品寿命短くする方向に持って行ってるのかもしれんが ケーブルやボタンの位置など使い勝手だけは何とかしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/26(火) 17:27:14.04 ID:px9HwKru 中国製品に市場奪われ続けてるから何にもやる気がないのかもね あとデザイナーがっうんこなのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 03:01:07.32 ID:NvMOBqQz バッテリーが前提なら 持ち運ぶ事もそれ前提な製品なんだろうなそれは そしていざそれを飛行機乗って持ち運ぼうとすれば弊害になるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 11:31:15.84 ID:z3KUoJn5 使ってみると余白がないから手が落ちて描きにくいとかいうレビュー全部意味不明なデタラメだって分かって草 そもそもそんな画面端で描かねえよっていう 傾斜もどうなんだって思ってたけどかなり良い感じ そこに板タブがあることすら感じさせない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 11:38:59.28 ID:NvMOBqQz 設定や扱い方による 同じ製品を使ってても環境は人それぞれ 他人の環境を想像出来ないという事は扱い方が限定されてるとも言えるのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 12:53:47.41 ID:z3KUoJn5 てかペンタブのレビューってノイズ多いんだよな 明らかにお前がパソコン使えないアホ女かジジイなだけだろっていうのが散見されるからあてにならん かといって信頼できそうな人物のレビューは全部プロモーション http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 12:56:10.43 ID:GR11zRQY 信頼できそうな人物なんていない お前が好きってだけな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 14:37:47.18 ID:ijYFr+Bv >>130 工夫一切できない人ならそうだと思う 普通は何か用意するからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 14:39:47.60 ID:QUZMqXHg 邪魔なエクスプレスキー廃し下に余白つけた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 19:40:38.69 ID:+l379FiK ワコムマニア「あのエクスプレスキーはダサいから廃止して、代わりに片手で持てるエクスプレスキーをリモートで動かせる片手デバイスを別売したらどうだ?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/28(木) 22:40:23.89 ID:ltyBIGq2 普通のワコムユーザー「バージョン違いでデザイン変更は普通。気に入らないなら他に選択肢あるので乗り換えればよろしい」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 23:03:17.55 ID:SCYQ8YXU エクスプレスキーがいらない ケーブルの位置が気に入らない ワイヤレス機能とバッテリーがいらない intuos3から乗り換えしたくてずっと待ってる 他社が使い物になるならそれでいいやと思い始めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 07:29:10.79 ID:hg9NY4we 20年前の製品と比較したら そりゃあ安価で良い製品もあるんだろなシランケド http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 17:11:43.69 ID:YKTmJyV5 逆に考えると今でも現役で20年前のものが使えちゃうほど完成された商品なんだよな いらない機能追加するより描き心地や耐久性を重視した純粋に進化したものが欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 17:52:19.00 ID:yMLjSpv7 intuos2018Mのバッテリーなし版かonebywacomは完成品だね あとはプロペン板タブでバッテリーなし版が出れば完璧になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/29(金) 19:53:53.09 ID:RMBOH1Vz intuos2018M キーボード置く側の左上に端子が付く変態仕様 onebywacomは悩んでる すぐ折れそうな端子、読み取り範囲小さめ(今ラージ)、2ボタンしかないちゃちいペンが気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 20:50:15.68 ID:EicP75Rx intuos2018は筆圧4096、高い onebywacomは筆圧2048、安い、読み取り範囲は広いと思う 端子は気にしてないからわかんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 21:47:47.84 ID:T4RfAAr7 同じく未だにintuos3でSワイド使ってる 次proが出たらよほどでない限り買う気だったんだけどね on荷重の軽さだけは魅力だけど回転検知使いたいのにペンの在庫ないし 買い替え先なくなってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 00:01:58.07 ID:YeTs+iKk 新型は芯減りにくいって聞いたから欲しくなってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 06:26:36.34 ID:L0mzhF6q たしかに板が壊れた経験はあるがペン自体が壊れた経験は今のところないな でも今後は壊れそうな気もしてる 細かく分析する必然性があるなら精密性も増してるんでしょうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/30(土) 06:41:56.27 ID:16cNoEY2 筆圧ウンコになってそう プロペン2なんて半年で壊れるの有名なのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/147
148: 警備員[Lv.21][苗] [] 2025/08/30(土) 10:41:44.17 ID:dVpzHOWy 筆圧ゴリラw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 11:19:26.18 ID:LPWkjJmC 3は誤爆発狂沙汰避けられない位置にエクスプレスキーがある これを名刺貼り付けて防御する必要がある以外不満はない 問題は乗り換え先候補のケーブルと無線機能の問題がでかい、エクスプレスキーもない方がいいがそこは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/30(土) 14:26:22.55 ID:gY/9vaUO Propen3の芯が削れにくいは嘘じゃない? 10日で尖ってガリガリすんだけど 俺がパワー系すぎるだけか?まあ握力70くらいはあるけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 10:07:35.54 ID:pUmP5YOX 俺も握力70は余裕である 握力云々ではなく不器用かどうかじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 10:20:46.61 ID:NWH9n4+N 握力強いと筆圧も強いって話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 10:30:00.03 ID:pUmP5YOX 硬筆でしか絵を描いたことが無いという話だろ 力を入れて書く癖のままタブレット使ってるとどうやっても直ぐに壊す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 10:42:50.78 ID:rBKjLqlT 握力があれば繊細な描き方もできる 筋肉はすべてを解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 10:45:48.39 ID:NWH9n4+N 料理にパセリのせるような一瞬の作業ならいいけど 絵みたいなのはきちいでしょ 握力強い人はほぼほぼ手もでかいから細かい作業は苦手だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/155
156: 警備員[Lv.3][苗] [] 2025/08/31(日) 10:59:41.97 ID:Pdhl1OnW マジレスすると、握力=筆圧じゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 10:59:43.98 ID:rBKjLqlT 筋肉批判より筋トレしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 13:17:24.23 ID:rBKjLqlT マジレスすると紙のような描き味と削れにくい芯は両立しない 100均タブレット用ツルツルグレアシート貼って解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 14:58:35.50 ID:KS6GsDyT あー、A4用紙載せて使ってたから削れたのもあんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 16:33:43.31 ID:EPIXKnXh 握力×体重×スピード=破壊力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 16:38:31.54 ID:oUaJ7dPz ペンを長く持って描けばペン先に力かからず壊れにくしい長いストロークも引きやすいよ その代わりペンのボタンは押しづらくなるからボタンなしグリップ付けるのがおすすめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 20:46:06.45 ID:txYuMbL2 女のほうが基本的に絵は上手いから握力は関係ないやろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 20:53:18.02 ID:pUmP5YOX 性差言い出す奴はまともじゃないと知ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:11:39.01 ID:SGBkeb7h はー?男の方が遥かに上手いんですけど 少女漫画の背景ってなんでいつもあんな適当なんですか? 男のせいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:33:14.57 ID:SGBkeb7h >>160 そういうことね https://imonar.com/cfU6bqo.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 00:37:44.68 ID:1uWq+Bnb 荒れるから性別の話はやめとけ 主語デカで白熱するのって弱者だけって相場が決まってんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 02:58:02.40 ID:ViMS6Amx "自称"弱者が、我こそは弱者でございと強気の応対 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 03:23:18.46 ID:WnM48JBZ スレタイ二度見した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1752813143/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.545s*