【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part126 (251レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): (ワッチョイ 0a28-/wuG) 06/20(金)18:24 ID:7VbRcY5Z0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
省13
171: (ワッチョイ 1ec5-KXiH) 07/18(金)02:42 ID:4i1Xmljp0(1) AAS
今のIntelを擁護する気はないけど本当に猛暑が原因なら使ってる奴の環境の問題だろ
172: (ワッチョイ 4002-ob/w) 07/18(金)03:02 ID:bb7LPPro0(1) AAS
猛暑じゃなくてもPC使う部屋はエアコンつけるしな
エアコンつけてるのにクラッシュしてるなら猛暑関係ないし
173: (ワッチョイ 9f01-9/0y) 07/18(金)07:32 ID:SQDdO5Om0(1) AAS
>>158
これじゃあちっさすぎる
174: (ワッチョイ 1efb-rlCb) 07/18(金)09:46 ID:5M1AymzF0(1) AAS
ここ5chだし、Intelは逝ってるのほうがあってんじゃねえの
175: (ワッチョイ c779-2scL) 07/18(金)12:50 ID:q7oVRuiI0(1) AAS
北半球でIntel CPUがクラッシュしてるって話だしなぁ
絵描いててブラスクくらうのはキツいね
176: (JP 0H98-YjA1) 07/18(金)16:01 ID:5EvkWZN/H(1) AAS
最近ネットだとAI画像ばっか目にはいるから
絶対人が描いてるってのが分かるの見つけるとほっとする
外部リンク:naisyonokakurega.web.fc2.com
177: (ワッチョイ 0735-DioD) 07/21(月)09:16 ID:RQWbjcdu0(1) AAS
海外市場をゴリ押ししてた絵師、情報発信を停止
動画リンク[YouTube]
178: (ワッチョイ df02-8ZB3) 07/21(月)12:21 ID:OtQ4hcnu0(1) AAS
左手デバイスってどれが良いの?
tourboxってやつ?
179: (ワッチョイ bf8c-v3jg) 07/21(月)13:44 ID:0fI0kDWa0(1) AAS
予算内で一番高いやつなら間違いない
180: (ワッチョイ 7f34-UQbq) 07/21(月)19:53 ID:Sg5MCFRh0(1) AAS
動画編集など他の作業もするならTourBoxはとてもいい
ブラウジングや動画プレイヤー操作も楽になるで
181: (ワッチョイ df54-thF/) 07/21(月)20:22 ID:omGJYLci0(1) AAS
キーが独特な形と配置だからこそ使いやすいんだけどその分で替わりが効かないのと分解しづらいんで清掃が難しいのは値段もあって不安
でもハードだけでなくソフトもアプリ毎の切り替えもできて安定して使いやすいのは良い
182: (ワッチョイ 27a1-fRBQ) 07/21(月)21:10 ID:XVkCoDLR0(1/2) AAS
まず据え置きか握りか
握りだと選択肢いきなり狭まる
183
(1): (ワッチョイ 276d-MktC) 07/21(月)21:21 ID:/Tvjbnn50(1/2) AAS
握りはいいぞー
184: (ワッチョイ 67e2-pzI8) 07/21(月)21:35 ID:QaPvRAg00(1) AAS
絵描くだけならキーボードで十分
185
(2): (ワッチョイ 6702-Bs3i) 07/21(月)21:44 ID:2iwMaies0(1) AAS
キーボードの左側にエンターキーあったら完璧なんだけどな
なんだかんだ確定/キャンセルでEnterとEscよく使うんだよな
186: (ワッチョイ 27a1-fRBQ) 07/21(月)22:30 ID:XVkCoDLR0(2/2) AAS
>>183
笹寿司め!
187: (ワッチョイ a77f-i6aC) 07/21(月)22:38 ID:TdRa87qA0(1) AAS
左手デバイス持つのやめると線が引きやすくなることに気付いてからは
極力キーボードとオンスクリーンコントロール使うようにしてる
188: (ワッチョイ df89-v3jg) 07/21(月)22:50 ID:pB8lj+lb0(1) AAS
握りは手首炒めなさそうなイメージある
189: (ワッチョイ 2774-thF/) 07/21(月)23:28 ID:RPJ/sFbv0(1) AAS
まあ集中してる時はそうそう動かさないから結局好みになるんだけど
握るタイプの利点は姿勢がフリーになることなんだよね
必然的に大きくできないし選択肢が狭まるのが弱点
190: (ワッチョイ 276d-MktC) 07/21(月)23:42 ID:/Tvjbnn50(2/2) AAS
>>185
左エンターのキーボード買えば良くね?
191
(1): (ワッチョイ 0735-qlxK) 07/22(火)00:28 ID:Hcx5vJUJ0(1) AAS
>>185
Caps Lockというほぼ使わないキーをエンターに
フリーソフトとかでできるんじゃないかな?
192
(2): (ワッチョイ 6702-Bs3i) 07/22(火)21:12 ID:3P6KWclj0(1/2) AAS
>>191
CapsLockはCapsLockで使うから今はテンキー単体を左に置いてるけど幅取りすぎるんだよね
クリスタ以外でもEnterが左手で押せたら便利な作業多そうなのに何で未だに左にEnterないんだろうな
193
(1): (ワッチョイ 2700-MktC) 07/22(火)21:59 ID:jKTfnjXn0(1) AAS
>>192
あるっつってんだろ!
194
(1): (オッペケ Srdb-6bmv) 07/22(火)22:03 ID:19ycbryDr(1) AAS
>>192
Ctrl+Mの方が速いから
195: (ワッチョイ 6702-Bs3i) 07/22(火)22:54 ID:3P6KWclj0(2/2) AAS
>>193
google検索してざっと流し見したけど見当たらなかったぞ
左エンターの有無よりメインのキーボード部分を妥協する理由がないんだが

「キーボードの左側にエンターキーあったら完璧なんだけどな」
って願望だけでなんでこんなに絡まれてんだ
196: (オッペケ Srdb-pzI8) 07/22(火)23:03 ID:hqWznrbfr(1) AAS
検索してみたらキーボードの割り当ては自由に変更できるみたいだな、だから買い替えなくても今持ってるキーボードでなんとかなる
197: (ワッチョイ e761-A2Hg) 07/23(水)08:18 ID:pqL15H/90(1) AAS
左手デバイス買った方がいいんじゃないの?
安いもんだし
快適ですよ
198: (ワッチョイ 4760-thF/) 07/23(水)08:20 ID:Juvt583g0(1) AAS
>>194
どうでもいいけどMって遠くないか?
自分の手が小さいだけかもだけど、Ctrlを押しながら使えるのはBぐらいまでだわ
199
(1): (ワッチョイ ff7c-cYO/) 07/23(水)09:08 ID:FY1Ecsin0(1) AAS
弄って適当なキーに割り当てられないの?
エンターキーも含めてさ
そんなあなた方の為の左手デバイスだよドーン!とかで解決できないもんなの?
200: (スップ Sd7f-UTZs) 07/23(水)09:29 ID:GnFXesHjd(1) AAS
Undo、Redo、描画色⇔透明色、ペン⇔消しゴム(交点)
レイヤーグループ化、下のレイヤーと結合、不透明色を塗りつぶし
ショトカはこれで十分だからペンタブ付属の左手デバイスが丁度いいわ
201: (ワッチョイ 6702-Bs3i) 07/23(水)14:33 ID:zK1gFVu/0(1) AAS
キーボードの左側ってほぼほぼショートカットキーで埋まらないか?
数字も含めD以外は全部何かしらのショートカットキー割り当てられてるわ
202
(1): (ワッチョイ bfd5-Bd2j) 07/23(水)19:08 ID:Gs5UZgl30(1/2) AAS
優待でEX使いんだけどどうすればいいの
株価上がりすぎてこんなんどうやっても無理でしょ
203
(1): (ワッチョイ 27de-MktC) 07/23(水)19:46 ID:rknnnFUb0(1/2) AAS
>>202
証券口座開設して入金して200株買うだけ
無理でしょ!って毎年言う事になる、思い立った時に買え
204
(1): (ワッチョイ 4761-v3jg) 07/23(水)19:59 ID:Q3p/yzDD0(1) AAS
握りこむ形式がいいならBOOTHのたかひろの道具屋ってとこの
STUDIOMATE GHOSTってやつがおススメ
有線で遅延も無くボタン数増えたのでタブメイトより使い勝手はいい
ただ、ペンの状態でクイックアクセス出すともう一度クリックするか
ペン先画面につけないとペンに戻らないから不満が無いわけではない。

ボタン離したらクイックアクセス勝手に消えるのってタブメイトだけだっけ?
205
(1): (ワッチョイ bfd5-Bd2j) 07/23(水)20:19 ID:Gs5UZgl30(2/2) AAS
>>203
さすがに32万円ほどの拘束はちょっと
なんとか15万円くらいにならんか
206
(1): (ワッチョイ e7f6-+Ox3) 07/23(水)22:01 ID:1epj7C2n0(1) AAS
32万円ペイできるまでに株価下がるかもしれんし必要株数増やされたりもありうるもんなぁ
っていうかEX1デバイスで32万円の元取るって何年かかるんや
207: (ワッチョイ 27a2-MktC) 07/23(水)23:57 ID:rknnnFUb0(2/2) AAS
>>204
小さ過ぎるし有線太いの気になるし端子Aなのがなぁ
208: (ワッチョイ 27a2-MktC) 07/24(木)00:01 ID:s7qdFqA10(1) AAS
>>205
優待権利確定日に持ってればいいだけだから金に困ったら売ればいいだけ

>>206
300とかにはならない(あり得ない)とこのスレ住人が言ってたw
ただ、保有期間縛りは来るかもしれない…そうなると権利確定日のボラも緩やかにはなるが…
209: (ワッチョイ df02-8ZB3) 07/24(木)00:14 ID:bm5lbUMg0(1) AAS
何で株価こんなあがってるの
210: (ワッチョイ ff7c-cYO/) 07/24(木)07:25 ID:Ti4Ca7pa0(1) AAS
円安だから全体的に海外勢が買って遊んでるんじゃないの?知らんけど
211: (ワッチョイ 6701-nVDU) 07/24(木)11:25 ID:KEM5T9lO0(1) AAS
>>199
なんだよドーン!って
212: (ワッチョイ 87ac-v3jg) 07/24(木)17:38 ID:y+iwAJGR0(1/2) AAS
タブメイト久しぶりに安いな、ここ何年かはコミケで買うしかみたいな状況だったけど
外部リンク:x.com
213
(2): (オイコラミネオ MM6b-UW4s) 07/24(木)18:10 ID:H9L1eOKUM(1/2) AAS
ちょっと欲しいかも。壊れやすいって聞くけど実際壊れやすいの?
214: (ワッチョイ 7ff0-7q4+) 07/24(木)18:15 ID:g8XDB2TF0(1) AAS
壊れやすさ以前に糞持ちにくいからやめとけ・・・
215: (オイコラミネオ MM6b-UW4s) 07/24(木)18:15 ID:H9L1eOKUM(2/2) AAS
優待価格4900円が3900円になるだけ?デビュー付属版を買えってこと?お得感感じないのだが
216: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e768-13xE) 07/24(木)18:26 ID:+oE4U1rm0(1) AAS
旧型の在庫処分w
217: (ワッチョイ a751-i6aC) 07/24(木)18:34 ID:ZNArcQuN0(1) AAS
>>213
ホイールボタンとトリガーを丁重に扱ってる分にはそこまで壊れない
ただ接続が不安定でセッティングがうまく行かないとストレスになる
慣れれば使いにくくはない

俺は壊れたら次はJoy-Con2にするけど
218: (ワッチョイ 87ac-v3jg) 07/24(木)18:46 ID:y+iwAJGR0(2/2) AAS
>>213
ホイールの軸はマジで弱い
俺は折れたらステンレス芯通してるけど
219: (ワッチョイ fff5-Bd2j) 07/24(木)18:48 ID:Xrt64zdb0(1) AAS
だから有線の初期型再販してくれっつーの100個買うからお願い!
220: (ワンミングク MMbf-fRBQ) 07/24(木)18:58 ID:6V6TUZjvM(1/2) AAS
うーん、コミケなら2000円だしなぁ
私は5個買いました
221: (ワンミングク MMbf-fRBQ) 07/24(木)19:00 ID:6V6TUZjvM(2/2) AAS
でもiPadで8BitDoMicro使ってるのに合わせて
PCても8BitDoMicro使うようになって
結局タブメイト放置してたりする…
222: 213 (ワッチョイ 275f-UW4s) 07/24(木)19:17 ID:FWBkWJCw0(1) AAS
なんかいっぱいレスくれてありがとです。勢いでポチりそうになったけど踏み留まりました
223: (ワッチョイ 6702-Bs3i) 07/24(木)19:46 ID:lyMOAQ9v0(1) AAS
クリスタver.1、ver.2を使ってる人たちはTABMATE2が使えないから買いだめする人もいるだろうな
224: (ワッチョイ 278c-MktC) 07/26(土)08:37 ID:sOzxmu8y0(1/3) AAS
クリペ1、2ユーザーは有線タブメイトを大事に使っる

Intel、どんどん売上も経営もダメになってきてて草
Intel信者息してるか?お前のCPUこの夏で燃えるかもなww
225
(1): (ワッチョイ df02-8ZB3) 07/26(土)09:13 ID:nDrBD46r0(1) AAS
自作勢だけどultra 265kのコスパ神っす
226: (ワッチョイ 27b8-MktC) 07/26(土)09:42 ID:sOzxmu8y0(2/3) AAS
5万円の着火材ww
Intelガイジはバ力だから自宅が燃えてから気付くのであったw
227: (ブーイモ MMff-Amq+) 07/26(土)13:08 ID:bbJz9EiyM(1) AAS
今intel買ったら2年後とかには壊れるだろうから絶対買わない
228: (ワッチョイ 5fba-ZPBq) 07/26(土)19:11 ID:Il0gl1490(1) AAS
>>225
このAI野郎め!
geforceとultraはAI生成マシーンだぞ
絵かきに許されるのはAI生成できないRadeonだけだ
229: (ワッチョイ 7f27-uHTM) 07/26(土)19:39 ID:JKQuMVrT0(1) AAS
次の世代は改善してくるだろ流石に…

という期待を二代裏切ったintelの信用の無さ
230: (ワッチョイ 27e6-MktC) 07/26(土)20:25 ID:sOzxmu8y0(3/3) AAS
トランプの後ろ盾があってもこの為体
TSMCに買収さえされない無能の集まり
Intel信者の末路に相応しい終わりだ
231: (ワッチョイ 3fac-zh1S) 07/27(日)04:00 ID:R/fzPgB+0(1/2) AAS
coreultraは熱とか不具合じゃなくていわれてんのは性能据え置きじゃね
232
(1): (ワッチョイ 6a02-eFvV) 07/27(日)04:52 ID:8fgfdUXF0(1) AAS
まとめとかでしか情報仕入れてないんだろうな発言に知性が感じられない
233: (ワッチョイ 979d-XHoo) 07/27(日)08:46 ID:aWlGQmld0(1) AAS
性能押さえてるのもゲームみたいな持続する高負荷だけっぽいからクリスタは関係ない
14世代もだけどな
234: (ワッチョイ 8b13-jcAb) 07/27(日)08:52 ID:HZagnMZW0(1) AAS
468か う〜む…
外部リンク:kakaku.com
マザボからメモリーまで一式買わんといかんのだよなあ
235: (ワッチョイ 7e7c-dk2h) 07/27(日)11:17 ID:XqiqUXaj0(1) AAS
win10のesuが開始されたのでしばらくWindows10を使うつもり
次はmac miniにしようかと思ってる
236: (ワッチョイ b358-2XrJ) 07/27(日)16:54 ID:IIDIQyi20(1) AAS
>>232
作ってるザコが知性がないから発熱発火してるんだが?w
237: (ワンミングク MMda-u2RJ) 07/27(日)16:55 ID:5MXkkrFVM(1) AAS
ID:sOzxmu8y0
238: (ワッチョイ fb02-VlTK) 07/27(日)17:09 ID:ew1rGCLa0(1) AAS
intel厨ももういいよ、毎度毎度他所でやれよ
239: (ワッチョイ 3fac-zh1S) 07/27(日)19:13 ID:R/fzPgB+0(2/2) AAS
自分の知性は否定してなくて草
240: (ワッチョイ 66d5-/90x) 07/27(日)19:21 ID:jsb4AtgV0(1) AAS
でもまさかAMDが覇権とるなんて想像すらしなかったわ
昔はIntelの栄光だけがメディアでマジで語られてたのにな
241: (ワッチョイ 7f6e-dk2h) 07/27(日)19:26 ID:zgpSHfTX0(1) AAS
いくらインテル公式が治ったと言っても不安はあるからなあ
長年インテル使ってきた俺でさえ今はRyzenかmac miniを検討してるわ
242: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7eba-fedz) 07/27(日)19:29 ID:u6nj/nWm0(1) AAS
散々言い訳した後に渋々認めたからなぁ
243: (ワッチョイ 6635-oR1M) 07/28(月)04:19 ID:JQzuaxJO0(1) AAS
「インテル、入ってる」→「インテル、入ってない」
244
(1): (ワッチョイ 8b3b-jcAb) 07/28(月)07:51 ID:GuWobZNe0(1) AAS
それでもインテルを買った方が間違いはないでしょ?
245: (ワッチョイ ea86-z5Rb) 07/28(月)08:36 ID:Gebey+h50(1) AAS
その信用が間違いだったから今インテルの話が出たらこの流れにしかならなくなってるんだよ
246: (ブーイモ MMe6-dk2h) 07/28(月)13:08 ID:Dqs0vroBM(1/2) AAS
>>244
13世代14世代は買うのは避けたほうがいいが他世代は問題ない
247: (ワッチョイ 3fac-zh1S) 07/28(月)14:25 ID:2Jh7X71f0(1) AAS
いや、クリスタスレで利用者にまで嫌味言い始めてるのはただの悪意でしかない
248: (ワッチョイ 2e8f-jcAb) 07/28(月)15:02 ID:aj3tFN2d0(1) AAS
最近インテル9世代から現行Ryzenに乗り換えたけどRyzenはマイナートラブルにちょくちょく出くわすな
古いデバイスが使えなくなったりBluetoothドングルのドライバに!マークがいつも付いてアンインストールもできないとかとか
まぁ代替手段でなんとかなってるのでヨシ
ちなクリスタの動作はちょっと速くなった
249: (ブーイモ MMe6-dk2h) 07/28(月)17:52 ID:Dqs0vroBM(2/2) AAS
Windows11に対応してる第8世代以降(13.14世代を除く)中古を買うか
mac miniを買うかいっそのことQualcomm ARM機を買うのがベスト
250: (ワッチョイ 1aba-Y87p) 07/28(月)18:01 ID:z7JFZPBQ0(1) AAS
マックはエリート道具
251: (ワッチョイ b3bd-2XrJ) 07/28(月)23:29 ID:VtS09i3O0(1) AAS
Intelガイジまだいるのかよ、もう諦めろってw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s