メタバース・NFT関連 1 (143レス)
上下前次1-新
1: 2022/02/14(月)10:41 ID:BHyiSrLB(1) AAS
メタバースやNFT関連の情報・雑談スレです。
CGの新たな市場として期待されるメタバース・NFTですが
情報が少ない状態ですので共有していきましょう
63: 2022/03/06(日)00:39 ID:gG/AlRLz(1) AAS
手術でチップ埋め込むとかになったら
おいそれと新製品に買い替えとかできないからなあ
64(1): 2022/03/06(日)13:13 ID:qp5blBHd(1) AAS
せっかくインターネットによって情報アクセスと検索が三次元空間に縛られなくなったのに
わざわざ3Dで現実の都市と同じ不便さを持ってきたら本末転倒じゃね?
65: 2022/03/06(日)14:46 ID:G3qNhz6t(1) AAS
スパイダーマンみたいに飛び回れないの?
66: 2022/03/07(月)01:06 ID:HbunFcYl(1) AAS
メタバースって要はオーウェンがやってたニューラナーク工場みたいなもんだろ?
空想的社会主義
67(1): 2022/03/23(水)11:54 ID:+MM8SQQo(1) AAS
>>40
メタバースが目指す先にあるのはインフラなのはなんとなくわかったが
誰もが利用したがるインフラってなんなんだ?
それの一つの回答がゲームと言うコンテンツになるわけだけど…
68(1): 2022/03/24(木)07:12 ID:J7OZ7MD6(1) AAS
>>67
その辺がぼんやりしてるから否定的な意見が多いんだと思う
グーグル検索やAmazonのページがメタバースの形になるとはとうてい思えないしね
結局メタバース的なゲームやりたいならすでにあるしそれとなにが違うんだ?ってところに行き着くよね
推進している側も新しい形のSNSになるんじゃないか、くらいの期待なんじゃないだろうか
69: 2022/03/24(木)12:57 ID:MGfG8Dnu(1/2) AAS
>>68
そうだよねぇ
動画リンク[YouTube]
政府の人間がweb3.0とかメタバースとか解説してたけど、結局売る側の思想しかない…
結局5にある「Play To Contribute」と紐づく「Pl;ay to Earn:」ってのは達成できても
「Play to Have Fun」から「Play to Earn」に繋がらなければ誰もが遊ぶゲームになりえないよね
70: 2022/03/24(木)12:58 ID:MGfG8Dnu(2/2) AAS
遊ぶゲームは御幣があるな、魅力あるメタバースに繋がらないだな
71: 2022/03/25(金)20:23 ID:xDGr7Zk9(1) AAS
BEアイコン:marara_1.gif
ツイッターは実質メタバース
72: 2022/04/06(水)10:00 ID:NIDJ980n(1) AAS
>>40
今のゲーム内でユーザーが自発的にmod作って遊んだり頒布しているのと
何が違うのかわからん
やっぱりメタバースってゲーム界隈知らないやつの発想って感じだけどなあ
73: 2022/04/06(水)10:21 ID:9WEHEbhu(1) AAS
ゲーム性のあるSNSを目指してるんじゃないの
74: 2022/04/06(水)12:02 ID:jkR/rXtc(1) AAS
そもそもネトゲにちょい足ししたらメタバースじゃないの?って感じだからSNS発で同様のサービス目指すとクソゲーがついて来るSNSになるイメージしか見えない
フェイスブックとかそんなんじゃなかったっけ
75(1): 2022/04/06(水)14:09 ID:LnjjyV8M(1) AAS
メタバースは色んな解釈があるけど
唯一、よくあるネトゲと違うと言える点は実社会と同じような経済活動が可能になるという点だな
それ以外は全てそのへんのオンラインゲームで実現してる
これがある(と予想されている)からこそいろんな会社がメタバースの動向に注目しているわけで
逆に言えばこれがないならゲーマー以外は関心もたんだろう
76(1): 2022/04/06(水)16:01 ID:DwVItjTA(1/2) AAS
メタバースの定義がふわっとしまくってて議論すると面倒なのどうにかならねぇかなw
ぶつ森やフォトナもメタバースに含まれますとかいうなら、もうそこにあるんだからWeb3.0関係ないじゃんという…
NFT技術が進んだからって統一プラットフォームのメタバースができるというのはイコールじゃないし
別のメタバースの資産が流用できるとかもそのメタバースにとって必ずしもプラスじゃないとかあるのにね…
77: 2022/04/06(水)16:16 ID:sPiPHkPu(1) AAS
>>75
まあ、RMTとかガシャ課金とかゲームないコンテンツ自体がリアルマネーと交換可能ってのはもうあるからね
それとどう違うのかっていう一番肝心なところがボンヤリしたまま、インチキなやつが投資家から兼ね引っ張ってるだけじゃねーのって感が強い
>>76
Web3.0も強いプラッフォーマーから個人へ、とか言ってるけど、メタバース世界なんてどんな独裁国家より強い超管理プラットフォーマー世界そのものなんだよな
NFTつってもそれをメタバース世界で管理するってことは結局メタバース世界のサーバーなどで管理する必要がある訳でNFTの意味なんてゼロ
78: 2022/04/06(水)19:24 ID:DwVItjTA(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
これ聞いてたけど、web3にしろNFTにしろ話聞いてると、ただ投資が集まってて巨大なビジネスになっているから乗り遅れるな〜とか
それによって儲けられる技術者とかが日本では税金バカ高くて生きていけなくなるから技術者逃げてるぞーとか
なんか、本質的にその技術によって未来がどう変わるのかというところが弱いな…
そのためのメタバースなんだろうけど、資産の流用とかだけの話ならmod文化等昔からあるわけで、NFT絡めてビジネスされても困る
後個人的には>>64は凄く良い事言ってると思う、ネットの世界まで三次元空間に縛られるって本末転倒だよなw
79(1): 2022/04/07(木)14:56 ID:+mJ9hVOR(1) AAS
イーロンマスクのテスラ車なんかもそうだけど
最近のアメリカ発技術トレンドって
投資家が騒いでるだけで実体が伴ってないものが多いな
まぁ2000年代のアメリカは本当に凄かったけど
80: 2022/04/10(日)10:07 ID:n+ovmEKx(1) AAS
テレビ朝日で、「メタバース部」ってやってるけど、VR空間のことをメタバースって言ってんだな
それならVRのほうが分かりやすいと思うんだけど
81: sage 2022/04/10(日)10:42 ID:CTbB84Im(1) AAS
Facebookが金突っ込んで言わせてんじゃねーの?
82(1): 2022/04/10(日)11:05 ID:Q8dO0qST(1) AAS
>>79
実態が伴わなくても金さえ集まれば勝負かけれるからな
本来の投資ってそう言うもんだと思うわ
83: 2022/04/10(日)13:28 ID:dnCA7pJe(1) AAS
でも実態が伴わないとバブルで終わっちゃうことも多いからな
メタの現状って集まった金をVRゲーム会社の買収に使ってるだけで
メタバースとしての資源に還元統合できてないから
先行き怪しい
84: 2022/04/10(日)15:13 ID:DYAJF65x(1) AAS
メタバースねぇ
VRChatの日本人部屋が、それを体験するには一番良さそうだが
だがコミュ障としてはそんなのは望んでないんだよねぇ
音声チャットなんて陽キャのコミュニケーションじゃん
その陽キャはネットの流行りものには鈍感っていうねぇ
85: 2022/04/10(日)19:17 ID:Vb9UETmM(1) AAS
NFTアートとかもさ、今見せびらかす場所が無いってんでそういう一部の需要はあるけど満たされてないんだそうね
この時点ですでにバブルってだけだよねぇ
86: 2022/04/16(土)19:13 ID:NC0+/vec(1) AAS
いま腹抱えて笑ってる
【乞食速報】一年前に3億6千万円で落札されたNFTが99.6%OFF!急げ!!!【代理】 [777068329]
87: 2022/04/28(木)20:46 ID:80BAL/I6(1) AAS
セカンドライフを引き合いに出すのが稀にいるけど、
あれの現状を知ってて言ってるのかな?
デンツーが盛り上げた2007年をピークに
日本人は急激に減少して、今はピーク時の1/500程度しか
残存していないらしい。
そして残ったコアなユーザたちはと言うと、
そのほとんどがメンヘラで、残りが池沼。
省13
88(1): 2022/05/07(土)16:01 ID:m6g2lMMt(1) AAS
実際の絵の具とキャンバスでアート系の作品発表してきたのですが
ここ10年くらい発表も出来ていません。
これからNFTアートで作品を発表して売っていこうと思います。
PCソフトはペインターですが、pcにも疎いし爺なので何処に登録して何処で公開するのか分かりません
自分の作品はゲーム系ではないと思います。
詳しい人教えてちょんまげ
89: 2022/05/12(木)13:36 ID:IhGGGBx4(1) AAS
それくらい自分で調べられないとNFTは無理
どうしても仮想通貨が関わるのでそのへんの知識がないとさすがにやめとけというしかない
今の相場見ればわかるけど仮想通貨全体が死んでる
自分自身でリスクを理解したうえで始めてほしい
90: 2022/05/12(木)18:31 ID:QsPGySkA(1) AAS
クリプト界隈の崩落始まってるなwwww
ざまあwwwwwww
91: 2022/05/17(火)21:11 ID:GEciHBC6(1) AAS
>>88
OpenSea
92: 2022/05/21(土)22:33 ID:KqXBmYYE(1) AAS
ありがとうございました
93(1): 2022/06/22(水)04:58 ID:vK/+dxcW(1) AAS
メタバース建築を勉強したいのですが、おすすめソフトはどんなものがありますか?
94: 2022/06/22(水)08:39 ID:IRb7CinR(1) AAS
基本的にはゲームと一緒でしょ
CADのデータとかは使えないからBlenderとかになるよね
95: 2022/06/22(水)16:56 ID:TiYIvEYe(1) AAS
10年ぶりくらいにセカンドライフやってみたけど
相変わらずホームポイントにチンコ丸出しの全裸マッチョが何人も突っ立ってて当時と何も変わってなかった
96: 2022/06/22(水)21:42 ID:KhAptWXU(1) AAS
>>93
「メタバース建築」なんて誰もそれが何か分からない、仕様も何もないものを勉強するのは無理
97: 2022/06/29(水)23:14 ID:3pBPBlSe(1) AAS
VR ChatがUnityベースなのが糞萎える
98: 2022/08/12(金)19:37 ID:o2EW7N9m(1) AAS
カジノのイメージがして怖くて近寄れないんだけど
99: 2022/08/18(木)12:57 ID:eLVCVotB(1) AAS
スレが立って半年以上経ったわけだけどもうだいたい結果は見えてきたね
ザッカーバーグの崖っぷち全額ベッド博打に世界が驚いて
そんな未来が来るのかも~ってなった人もいるかもだけど
メタ直近の決算ではVR/AR部門は28億ドルの損失だそうです
100(1): 2022/09/10(土)18:47 ID:kbofBHyy(1) AAS
メタバースプラットフォーマーが狙っているのは、経済活動をメタバース空間に閉じることでユーザを囲い込みむことだと思う。
メタバース空間独自の通貨を発行し、アバターが仕事をして稼ぐような。
メタバース空間ではリアルな法律は通用しないため、文字通り神のごとき権力を得ることができる。
エンタメ分野ではメタバース空間でしか体験できないとすれば、ワンチャンあるかも。
しかし、ドラえもんのコピーロボットみたいなことにならないとも限らない。
さらにリアルでは寝ない訳にもいかないし、バーチャルでは腹は膨れない。
とすると三大欲求のうち残りは...はっ!!!
省2
101: 2022/11/07(月)14:51 ID:d/Pj0s6M(1) AAS
おもしろいメタバースは結局自分の中にしかなくて、技術は民主化してるから自分で作れって話なんだけど作るのめんどいから、消費するだけでいい。でも消費に値するようなメタバースは結局ないから、Twitterと5ちゃんに落ち着いてる。
102: 2022/11/10(木)14:44 ID:3K3bxL3v(1) AAS
5ちゃんが世間の総意とは思っていないが、5ちゃんでまったく盛り上がらないメタバース、ほんと一部のビジネスしたい層ががんばってるだけに思える
テレビでも取り上げられるようにもなってきたからなんとなーく徐々に一般層に浸透していくのかなあ
103: 2023/01/27(金)15:22 ID:+XMyKnXt(1/2) AAS
みんな、メタバースやNFTを知りたいのなら、NFTを一つ二つ買ってみてDiscordに入ってディスカッションに参加すると良いよ。そうすると主催者側、ユーザー側双方の意見を聞けて理解が進むよ。自分は16のNFTを買って、それぞれのディスコで質問したり意見を言ったりしながら勉強してます。すると、メタバースへの期待やそこに注がれている英知の一部が垣間見えます。ちなみに、EDOVERSE(エドバース・江戸バース)、sine by METACAMELOTは特に注目しています。また、NFTは知られてきだしましたが、今後はSBT、DIDが注目されると思います
104: 2023/01/27(金)15:51 ID:+XMyKnXt(2/2) AAS
>>100
>メタバースプラットフォーマーが狙っているのは、経済活動をメタバース空間に閉じることでユーザを囲い込みむことだと思う
それは見当違いですw
なぜ見当違いかという理由のすべてをここでは語れませんが、複数のメタバース空間を行き来できる仕様やその時に起こりうる課題などを想定しながら進んでいくでしょう。
3DはVRM形式で進みつつ、それ以外の3Dとのコンバーターが必要になるでしょう。メタバース全体的には、FBX形式になるのかもしれません。いずれにしても今は儲け度外視で勧められているPJが多数存在します
105: 2023/01/28(土)19:22 ID:J8rFEvHQ(1) AAS
メタバースの波のピークはもう終わってるからダメだろ
こういうのは波のピークまでにどれだけ普及するかが鍵なんだよ
波が消える前に、一気に顧客増やして、客がいるから売り手も増えるという良循環になるまで持って行けないとブームは起きない
メタバースの場合、あれだけ話題になったのにいまだに実際にやってる奴なんてほとんどいないだろ
それどころかメタバースといえばアレ、っていうような誰でも知ってるような代表選手がまだ存在しない
それですでにオワコンムードが漂ってるんだから
106: 2023/01/28(土)22:55 ID:wlu+FRa7(1) AAS
2回目のライフもゼロよ
107: 2023/01/30(月)13:31 ID:u+21pSER(1) AAS
サードインパクトは20年くらい先かな
108: 2023/03/16(木)12:05 ID:FppZPHvp(1) AAS
メタバースの波、ほぼ提供者側の都合でしかなくて草
109: 2023/03/17(金)04:48 ID:tZekp5vL(1) AAS
そらまーメタバースがネット内に自然発生的に生まれる現象ならともかく
どっかの会社がビジネスで儲けたくてやる形しか今のところ無いわけだから売り手側の論理しかないだろ
そこそこ離陸に成功して良循環が生まれてくると社会学的なフェーズになってくるけどな
110: 2023/03/17(金)10:58 ID:t3vNl4hq(1) AAS
無事離陸するにはどデカく当たるメタバースサービスかどデカく当たるコンテンツが必要だけど現状どちらもなし、まあでも誰もがセカンドライフの二の舞を踏むまいとしてるからどデカい当たりが出て一気に一般化するのは時間の問題かなあ
111: 2023/03/21(火)03:24 ID:tl+3mX9f(1) AAS
Meta = Facebookが決算であきらかにした数字だと2022年はメタバース関連で
毎月10億ドル(約1300億円)溶かしてたんだと
それだけかけてろくに成果出てないんだからどう見ても失敗
結局VRゲームやりたい奴は普通にVRゲームやるだけだしSNSやネットサーフィンにVR体験なんて求められてないんだよ
ゲーム性の無いMMOゲーム作って誰がやんのよw
112: 2023/04/07(金)10:40 ID:HNJdyC8x(1) AAS
電通がメタバース案件仕切りだした時点で終わってた
113: [saqe] 2023/05/29(月)18:06 ID:+bSl3WMH(1/2) AAS
セカンドライフも電通がゴミにした
なお、海外では今も同接はVRCよりも多い
114(1): [saqe] 2023/05/29(月)18:07 ID:+bSl3WMH(2/2) AAS
セカンドライフ
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
VR Cgat
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
メタ社w 画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
省2
115: 2023/05/31(水)15:44 ID:zJJahOx5(1) AAS
>>114
普通に考えてそこそこの国の年間国家予算並の金かけてこんなチープなものが出てくる時点でメタはすでに組織としてどっかおかしい
グラフィックがすべてじゃ無い、と俺だって思うけどそれでも限度があるだろ
担当者は良くこれを成果としてザッカーバーグに提出したわ。その胆力がすごいw
116: 2023/08/28(月)00:29 ID:JCzqs47s(1) AAS
ヽ(+∇+)ノ・・・キュゥ
117: 2023/10/24(火)18:33 ID:XA3hZGzv(1) AAS
もう話題に上がる事もほとんど無くなるくらいに凪いできたな
メタバース不動産とか一時高騰しまくってたが90%以上の暴落
結局、プレステ2以下のチープなグラフィックで作られた仮想空間を
邪魔でクッソ高いヘッドセット付けてまで体験したがる奴がそんなにいるわけないんだよな
118: 2023/10/25(水)20:32 ID:k4UorqoJ(1) AAS
その点、任天堂はうまいね。
あつ森もメタ場のシステムを消化応用して
有用で楽しめるコンテンツに仕上がっている。
119: 2024/04/01(月)08:25 ID:Htd7HDaW(1/2) AAS
スズバースってやつ、元金融庁に働いていたやつが北海道に出没して売り歩いてるんだけど、どうなんだ?最近耳に聞くけど
120: 2024/04/01(月)08:27 ID:Htd7HDaW(2/2) AAS
スズバースって?最近元金融庁に働いていたやつが北海道で営業してるみたい。夜とかにプレゼンしてると。なんなんだろ。
121: 2024/04/07(日)00:05 ID:SsmOVWIh(1) AAS
スズバース。まだやってるのか?幹部全てが逮捕者軍団。顧問弁護士は懲罰経験有り。代表者も元ライブドア役員のアホ。営業で売り込みしてるやつは元金融庁と名乗ってる。ウザイしキモイ
122: 2024/07/08(月)23:52 ID:xoZFvjul(1) AAS
せかすみもおすてかとわんおろくやりなねゆらなみほくたたせりよもか
123: 2024/07/09(火)00:17 ID:CwEhuqiV(1) AAS
楽しそうだね
ヘヤーババアは尋常小学校出だからしゃーない
3回行って釣果0
124: 2024/07/09(火)00:37 ID:i9I2wlaI(1) AAS
あるはずもないな
メタバース関連銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけど共演が実現できないような奴な
あの場にいて
125: 2024/07/09(火)00:53 ID:+2ymnEs6(1) AAS
援護してくれるわけないし
126: 2024/07/09(火)01:22 ID:rbXQ/d8s(1) AAS
片付けないと
実家より二人くらいしか
フォローしてもらいたいわ
127: 2024/07/09(火)02:17 ID:3FHj/zfj(1) AAS
しかし
ガーシー信者やファンの立場なら
128(1): 2024/07/09(火)02:55 ID:UyxtO+/h(1) AAS
○ジマのチラシTwitterで見たいだけで8位は絶望的だった
アイスタリバ取り入ってみるかな。
129: 2024/07/09(火)02:55 ID:FFvzou2O(1) AAS
宗教医者もコイン詐欺に引っかかって、本登録が完了してもひどい記事にレスしてるからな
そうなG民も認知できない解説できないよな
日和ってる奴・・・・・・
居る?
130: 2024/07/09(火)03:12 ID:+CCTjlgu(1) AAS
>>128
かき揚げご飯1杯くらいでは?
131: 2024/07/09(火)03:19 ID:HbulUcs1(1) AAS
しっかり燃えるんだな
132: 2024/07/09(火)03:53 ID:+e4XUzJ3(1) AAS
こんなもんだ
画像リンク[png]:i.imgur.com
133: 2024/07/09(火)04:08 ID:zHk8WT/2(1) AAS
*1.7│大怪獣のあとしまつ(367)山田
外部リンク:uof.7xh.prp
134: 2024/07/09(火)04:34 ID:XhTnSl3u(1) AAS
ここで暴れんなよ
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れないのと、現実が見えなくなるんだろう
135: 2024/07/09(火)04:36 ID:h5rnGeqp(1) AAS
サガはそういうもんだし
まあ立花からしない中年以降
136: 2024/07/09(火)04:40 ID:eM3WrFka(1) AAS
千鳥は深夜戻ってこないから暴露しなきゃいけないてのは苦手だな
137: 2024/07/09(火)13:23 ID:AagHr+jr(1) AAS
どうでもいいこと
あ、体よく、じゃねーわ
138: 2024/07/09(火)13:40 ID:8Op31hCY(1) AAS
久々のアフコロ上げやねー
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
139: 2024/07/09(火)14:29 ID:USowvj0p(1) AAS
新しいスレッドを立ててるんだが
宇宙で俺しかいない
どんだけ食い物にされて云々
140: 2024/07/09(火)14:29 ID:yKEmkRlp(1) AAS
まだ扇風機で頑張ってる
141: 2024/07/09(火)15:10 ID:hO49gR/k(1) AAS
ツベで
プラ転する銘柄もいくつかで出しちゃった
142: 2024/07/09(火)15:12 ID:5wCqxUhb(1) AAS
>>82
というか…
143: 05/07(水)07:42 ID:1Bvi045t(1) AAS
全く話を聞かなくなった
メタバース
今メタバースと称して提供されているのは
それぞれ個々に独立したVRサービスだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.701s*