Google SketchUpで作ってみるスレ 5 (403レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: 2018/05/26(土)14:38:17.02 ID:D1kLzDnm(1) AAS
お金払う人は珍しいと思う
179: 2018/12/17(月)20:33:39.02 ID:vWZOZDOi(1) AAS
制服の第2ボタンのように言うな
196
(1): 2019/02/11(月)14:28:56.02 ID:kAt1byUF(1/3) AAS
>>194
実は外でも使いたいからノートがいいのですが、
ノートだと大体オンボードですよね?
ノートだと高いの買うしかないのでしょうか?
267: 2019/12/10(火)01:08:29.02 ID:F8ShtSL3(1) AAS
>>259
Google Earthが標高データの公開をやめたから
325
(1): 2021/03/22(月)10:49:47.02 ID:5q6I5t47(1) AAS
設計の補助としてSketchUPは、使い続けるけど、モデラーのメインストリームは今何?シェードとか今から始めてもいいの?
342: 2021/08/15(日)01:32:18.02 ID:3GSCSr6C(1) AAS
2017ダウンロード不可って言ってたのに2018もダメじゃないですかぁ(lll゚Д゚)
353: 2021/09/06(月)14:42:38.02 ID:odD3vXwo(3/3) AAS
自分の場合は3dじゃなくて絵の仕事だから違うのかも。blenderはマテリアルとかhdriの利用とかグリースペンシルとかを使いたいとき。動画を作りたいときとかも。一部sketchupでも出来ると思うんだけど、いまから深く学んでいくならやっぱりblenderかなって

blenderでは結局freestyleで線画にしたい場面が多々あるから、それなら最初から線画に近いsketchupが利用できれば嬉しいけど、あとからソフトを変えるとエクスポートインポートが上手くいかないから使い分けを知りたかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s