3DCG屋による雑談スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net (834レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

80
(4): (ササクッテロレ Sp03-QJHN) 2017/05/24(水)21:41 ID:E6CdvQu3p(1) AAS
相談させてください。

現在いくつか内定もらえそうなの会社がありまして。
1 VRやシュミレーター、展示物のCGを作っている会社

2 放送系でドラマやバラエティ番組などCGをつくる会社

3 ゲーム系で社員を出向させる会社

なのですがどれが一番、将来性が高いでしょうか?年収的な意味です
省1
81
(1): (ワッチョイ d353-QyDK) 2017/05/24(水)21:57 ID:B2Qrhzx30(1) AAS
>>80
基準が収入のみであれば1番目の会社かな。
その手の会社は太い顧客を掴んでいて安定性があります。(要リサーチ)ただしジャンル特化しすぎて、他の会社への転職やフリーランス化では困難にぶち当たりそう(ジャンル次第)
2番目と3番目はジャンルは面白いかもしれないけど、2番目はビジネスモデル的に給与面で社員に還元しにくく、ジャンル的に斜陽
3番目は要は派遣だよね?経験を積んで抜きんでた人材と化して、派遣先で正社員登用されたり、実績を活かしたフリーランス化で成功すれば1番目より年収は高くなるかもしれない。
84: (ワッチョイ 8bf3-eMOx) 2017/05/25(木)22:14 ID:0C+fiVT/0(1) AAS
俺も>>80を見て1はラテンセイルとかライゾマティクスみたいなライブイベントを請け負う会社だと思ったら違った。
情報少なくて答えようが無い
85
(1): (ワッチョイ efb4-GxXh) 2017/05/25(木)23:10 ID:S3e1pDP50(1) AAS
>>80
どれもブラックですね
1はVRとか開発職っぽい印象で羽振りよさそうに一見思えますが
普段は広告PVなどの映像業界内の孫請け土方業を
やってますから実は金も時間もなくて中はドロドロなところが多いです
一番良いのはあくまで下請けをやらず
自社IP、自社コンテンツを販売して利益を出してる大手スマゲ・ゲーム会社だと思います。
省2
91: (ササクッテロリ Sp0f-9zdO) 2017/05/26(金)01:04 ID:j9Vpcm1xp(1) AAS
>>80に挙げられてる会社はどれもあまり儲かってる会社には思えないんだよなぁ。
自分がやりたい事に近いとこを選ぶのがよいのでは。
後はキャリアプランありそうなとことか。
たぶん3のゲーム会社は出向ループから抜け出せないと思うので1番オススメしない。
俺なら1か2で仕事内容が面白そうなほうかな。どっちかがコケてもどっちにも転向しやすそうだから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.368s*