3DCG屋による雑談スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net (834レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
201(1): 松尾◆6Lm1Wzqg6o (ワッチョイ 1dea-vtNh) 2017/06/30(金)20:15 ID:ocLU/m5y0(1/5) AAS
こんばんわ。
自分はまだ3DCG屋を目指している身分ですが、やっぱりこの手の業種はきついらしいですね。
ここ見た感じでもよくわかりますし、うちのぱぱちゃまもデザイナー職は大変なのになぜお前は。
みたいなことを時々思うってこの前いわれましたw父さんデザイナーではないですけどねwそれでもわかるらしいです。その大変さが。
でも自分はそれを目指して頑張っていますw
(入ったら)「お前もそうなるんだよ」って語り部の老婆から言われそうですけどねw
203(1): 松尾◆6Lm1Wzqg6o (ワッチョイ 1dea-vtNh) 2017/06/30(金)21:53 ID:ocLU/m5y0(2/5) AAS
>>202
うーむ。それがいまいちまだ未定なんですよね・・・。
ゲームか、アニメかのどちらかだろうと思っています。
204: 松尾◆6Lm1Wzqg6o (ワッチョイ 1dea-vtNh) 2017/06/30(金)22:58 ID:ocLU/m5y0(3/5) AAS
ざっくりし過ぎでなんと答えればよいか・・。て感じだと個人的になんとなく察しましたので、ちょこっとだけ補足をばw
そもそも自分はpcを使用すること。もしくは何かを作るということが好きで、それに関することであれば基本的に何でもやってみたいタイプの人間でして。
それも併せて今の会社で採用してもらい、理由については今ここで深く聞いていただいてほしくはないのですが、3DCGの勉強をさせてもらいながら、しかも転職が前提でのその会社勤め。
という状況です。
それで、今駆け出しですらない技量しか持ち合わせておりませんし、一言で3DCGといっても、小分類としてはいろいろな用途があると思います。
ですが、そのそれぞれの業種の特徴も把握していませんし、前述のとおり、駆け出しですらない技量しか持ち合わせておりませんので、どれが自分に合っているのかさえ、自分では判断できていない。
というのが、>>203の補足になります。長くなりましてすいませんw
205: 松尾◆6Lm1Wzqg6o (ワッチョイ 1dea-vtNh) 2017/06/30(金)23:14 ID:ocLU/m5y0(4/5) AAS
今現状、この板で割と頻繁に更新しているので、何度か目にしたことはあると思いますが、今この会社でアニメも作らせてくれている状況でして。
(ちょっとした依頼者がいて)ひょっとすると車のスマホアプリ程度の軽いレースゲームを今後作ることもあるかもしれない。
今の会社の時点でもなんだかんだで結局自分がやりたいことがいっぱいある感じなので、贅沢な悩みですが、本当にそういう意味でアニメか、ゲームか。
どうしよう・・・。って感じですねw
206: 松尾◆6Lm1Wzqg6o (ワッチョイ 1dea-vtNh) 2017/06/30(金)23:44 ID:ocLU/m5y0(5/5) AAS
まあ、駄レス長文で申し訳ないですが、要するに、自分は自分自身でやったことがないことは、規模は問わずとも全部ひとりで一度やってみないと、まだ内容さえ把握していない。
っていうある種極論のような持論を持っておりまして、まあ、それについては「一度やってみてから」具体的に決めたいな。と思っている感じですねw
すいませんたらたらとw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s